1read 100read
2013年06月車種・メーカー340: 【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.29 (331) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.47♂ (249)
【VW】【キチガイ隔離】フォルクスワーゲン・ポロ3 (221)
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 57▼IMPREZA (433)
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 37 (514)
SUBARU▼スバルNAインプレッサ47▼GC/GD/GF/GG/GH (465)
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.85【FIT1.3専用】 (325)

【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.29


1 :2013/03/28 〜 最終レス :2013/06/11
ZE2/3型インサイトのオーナースレはこちら
荒らし、煽りは徹底無視で
レスすると一層悪化します
論破とかは一切の意味を持ちません
相手する人も荒らしを増長させる意味で荒らし認定です
マッタリとこの車の良さを語り合いましょう

【ホンダ】NEWインサイトオーナー限定スレVer.28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336491480/

2 :
スレ立て乙です。
2009年製L糊、4年目5万km弱ですがますます快調!
数あるHVのなかでも、カッコよさと実用性を両立させたHVは
インサイトだけでは?と思っています。
確かにどっちつかずな中途半端な面があるのは否めませんが(特に居住性)。
批判を受けやすい後席居住性も、かつて流行った4ドアハードトップのレベルは維持してるし。
昔は4ドアハードトップも立派なファミリーカーだったし、あのカッコよさと
通じるものがあると思うんです。インサイトは。
まあ、それだけ僕の感性が古いのかもしれませんが、所有して満足度が高いのは確かです。

3 :
>>1

よくどっちつかずと言われるが「バランスカー」だと思うのよ。
実際インサイト買ったのはそれが理由だし。
所有の満足度が高いのは完全に同意。

4 :
初代インサイトやCR-Zは完全な趣味車だし、
他のHVは居住性や収納性など道具としては秀逸だが、いずれもダンゴムシみたいな車。
スタイルの美しさや走る楽しさを維持しつつ、実用性も兼ね揃え、コストも抑える、
こういう難しい条件に挑んだのがインサイト。ある意味スペシャリティーカーだと思う。
しかしなぜか「大量普及型の大衆ハイブリッド」として売り込んでしまった。
80年代ならともかく、現代人には、このような車は大衆車としてはなかなか受けないでしょ。
途中でプレミア感を出して他のHVとの差別化をはかって出直したが、初期のチープなイメージを払拭できずじまい。
短期で廉価をアピールしたり高級感をアピールしたり、迷走して今に至る。
魅力もたくさんあるのに、そこをうまく売り込めず、
苦手分野で攻勢をかけようとした。その結果悪いところばかりが広まってしまった。
勿体ない気がするよ。

5 :
普通にカッコいいHV出来ました、そこそこ走りもいいです
でよかったんだよな
開けてみたら手が届く価格帯、ってなもんで

6 :
あのライバルを意識しすぎただよ

7 :
ハイブリッドカーを やすく つくれ。
ってスヌーピーの販促グッズまだ持ってるよ

8 :
初代インサイト

シビックHV

現インサイト
失敗の三連星

9 :
今はアレだけど15万台売れたんだから失敗とは言えないな。

10 :
プリウスよりチンタラチンタラ走ってる奴が少なくて実によろしい。

11 :
HVというかモーターパワー付ガソリンエンジンだからね。
まわすとVTECだけあっていい音するわー。
みんなもたまにはSレンジにぶち込んで全開かけようぜww

12 :
フューエルカットで ンボヨボヨボヨボヨ てなる

13 :
MTだったら全開にするのも良いんだけどね。

14 :
ttp://response.jp/e-nenpi/award20122013/
ぴーねん出た

15 :
トヨタの実燃費詐欺が際立ってんな。
カタログ燃費比80%素晴らしい。

16 :
これみるとデミオ、ノートの通常エンジン1300CCクラスより
3KmいいのはやっぱMAのおかげなんだと実感w

17 :
× MA
○ IMA

18 :
あっ
× 3Km
○ 2Km

19 :
IMAも終わってしまうんだよな。
次期アコードも次期フィットもHVは新しい機構だし。
ホンダのハイブリッド技術はIMAから新しい段階に昇華するが、
IMAをここまで普及させた2代目インサイトの功績は大きいよ。
実燃費の面でもちゃんと結果を残しているし。
体感上はガソリン車のままで、電気的な介入を感じさせないのも特徴。
この点に関してはホンダの新型HVがどうなるか見ものだな。

20 :
>>17-18
もちつけ

21 :
がんばれインサイト!ポジティブ・シンキングで地獄の底から這い上がれ!

22 :
今日帰宅中にやたら車間詰めてくる車がいると思ったらインサイトだった、
白で無限?の羽をつけてたみたいだけどそんなに急いでるなら法廷速度で走ってる俺の車なんか抜いて行けっての!それとも追い抜いてもチギれる自信ないのか?

23 :
あかん、インサイトに乗って4年、内外に微小な傷がつくまでになったが
他に欲しい車が見当たらん。浮気したくてもできないよ。
駐車場にたたずむ姿を真横から、斜めから見ると、我が車ながら惚れ惚れするぜ。

24 :
あえて若干の不満を言えば
走行中、ドア付近からビリビリ・ガタガタ音がするようになったこと、
リアの「HYBRID」エンブレムの青塗装が剥げてきたことかな。

25 :
中古で09年式で走行距離13K`でフルオプション110万ってどう?

26 :
フルオプションの中にリンクアップフリーが入っているなら
いいんじゃね?

27 :
フルオプションで110万? いつ買うの? 今でしょう!

28 :
09年式じゃリンクアップフリー付いてない罠

29 :
リンクアップフリーはついてないな・・
にしても走行距離が前オーナーが走ってなさすぎなのが気になるけど
まぁ010以降ので探すかな

30 :
2012年度はアクアとプリウスそれぞれが28万台か。全乗用車に占めるHV率も19%に。
インサイトは何台売れたのかね。月販だと最近で300台くらいか?
それでも2009年からの累計だと15万台超えてるから、かなりよく見かけるんだけどね。
しかしほとんどが2009年と2010年モデル。

31 :
リアワイパーが付いてる設定と付いてない設定だとリアハッチのデカガラスがまるまる一枚違うものを使ってるんだな

32 :
月販300台つったらCR-Z並みだぞ。
名実ともにスペシャリティーカーになっちまったなあ。

33 :
中古購入を検討している者ですが教えて下さい。
質問ですが09年式と10年式だと違うんですか?
また、LSタイプだとオートクルーズコントロールは標準装備ですか?

34 :
クルーズコントロールはMC後に選択出来るようになった装備。

35 :
>34
ということはクルーズコントロールは12年モデルからしか選べないんですね。残念です。

36 :
>>35
ggrks
ttp://www.honda.co.jp/auto-archive/insight/2011/webcatalog/type/type-l/

37 :
>36
過去のカタログ?も残っているですね。
まさにこれが知りたかった情報です。
ありがとうございました。

38 :
ところで、4月MCの噂はどうなった?

39 :
それ気になってた。どうなんだろ

40 :
>>38
>>39
>>21

41 :
CVTのギクシャク感
IMAのドッカントルク
VCMで実質3気筒車
まさに悪夢のようなクルマだな

42 :
>38
>39
確実にMCするけど、いつかはまだ情報が来てないらしいよ

43 :
>>42
ありがとう。どうなるか楽しみだ。
しかしオーダー制限かかってるからMC直前なんだろうけど
どこにもMC情報が出なかったのが不思議。

44 :
販売開始の基本一ヶ月前に発表があると言っていた。

45 :
ちょっといま勤務先がゴタゴタしているのでムリなんだけど、
本音ではLSの試乗車を買いたい。LS海苔の人、乗ってての感想を教えてください。

46 :
LSだからというわけではないが、クイッと曲がるので楽しいよ。
でもタイヤサイズが珍しくてエコタイヤだと高額なのには参った。
パドルシフトは長い下り坂で便利だね。

47 :
初期型以外はLSも足回りが共通だから変わりがないぞ
OPの純正16インチ装備車は違うらしいが

48 :
最近、リコールが多いけどインサイトはないね

49 :
中古探してても弾数がないから近くのホンダディーラー系で大阪府下とかで探してもらっても選択肢が少な過ぎるから困るな〜

50 :
3つ前のカキコが1週間前とか、尋常じゃねえ過疎っぷりだなwwwww
とても最盛期は月に12000台近くも売れた車とは思えんな。
当時のおびただしい数のオーナーはどした。
とっくに売っぱらったか、持ってても関心なくてスレも覗く気も失せたかwww
4年前はニヤけた小手半とかもいたじゃねえかw

51 :
2chから別の場所へ移動しただけの事。

52 :
ホンダはほんと罪だわ。ハイブリットのバッチつけたばっかりに
勝手にハードルあげてしまって。
街乗りメインならIMA最高なのに。
最近は家の前に来てちょうどバッテリー空になるよう調整できるようになった。
ちなみにうちは高台にある。

53 :
街乗りなら最高だし
なんの不満もないな〜今んとこは

54 :
夏にスバル初のハイブリット出るみたいだけど
どうやらIMA方式だね。
モーター出力も全く同じ14馬力なんだけどモーターのみの発進も
できるようにするらしい。
プログラムの変更でIMAもならないかなぁ

55 :
初代インサイトで誕生し、シビックHVで培われ、現行インサイトで一気に花開いたIMA。
CR-Z、フィットHV、フリードHVにも展開するなど多方面に応用できたけど
次期HVでは別の機構に変わり、ホンダでは終わってしまうのが少し悲しい。
まぁそのぶん、今のインサイトを大事に乗り続けようという動機づけにはなったけどね。

56 :
いや次期HVもIMAの延長だが?

57 :
多分23日に大本営発表

58 :
次期fitの?

59 :
生産中止の決定?

60 :
中古車申し合わすように一斉に値段下げてねぇ?

61 :
ホンダの黒歴史に、またひとつ、ド派手に新しいページを加えてしまったインサイトw
アホンダも一刻も早く生産中止して、サポートも打ち切って、闇に葬り去りたい、
無かったことにして忘れ去りたいのだろうが、
最初だけ中途半端に売れて15万人もオーナーがいるのだから、うかつにサポートを終わらせられないジレンマwwww
おまいらもアホンダ信者なら教祖の意向をくみ取って早くインサイトを手放してやれよw

62 :
フィットハイブリッドRS買ったけど、インサイトエクスクルーシブにしとけばよかったかなぁ

63 :
フィットてなんで実燃費わるいんだろう?
インサイトと同じエンジンで軽いよな?
ECUの味付けが違うのか?

64 :
空力が効いてるってことなんだろうか。

65 :
フィットはチョイ乗りのユーザーが多いんじゃないの?

66 :
同じエンジンってわけではないという真実

67 :
この時期はエアコンいらないから安定して20超えでイイね

68 :
>>60
早く買い変えたほうがよろし

69 :
佐藤琢磨日本人初優勝!ホンダエンジン1,2,3,4フィニッシュ!
やっぱ世界のホンダは違うね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130422-00000066-jij-spo

70 :
↓このコピペを思い出すわ〜w
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことはいわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。R。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗りとは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。

71 :
23日だけど、何もおまへんがな

72 :
ハイブリッド車の普及に拍車がかかったのはインサイトが登場してから。
今や各種のエコカーが採用しているアンビエントメーターを初めて搭載したのもインサイト。
一年天下だったけど、インサイトが色んなムーブメントの火付け役になったのは事実。

73 :
大本営発表 は、ガセか

74 :
MCは無しかねえ。それとも予告もなくひっそりとMCするとか。
あれぇ、いつの間にか変わってたの? みたいに。
11年の大規模なマイチェンでも大コケしたのだから、今更テコ入れするはずもないと言われれば
仕方ない気もするが。スペシャリティーカーとして稀少性を保つのも悪くないかもね。

75 :
Dに聞いたら、MCはあると言っていたけどね。

76 :
>57
ごめん
今日無かったら26日と思われ。
大本営発表=MC告知

77 :
>78
追記ですが、自分が契約する時に、
4月にMCあるけどいいてすか?と念押されて
ハンコついたから、MCあります。
社内資料も見せてもらいました。
かならず近日中に発表あります。

78 :
>78でなく、>76の間違いでした。
前スレの>818です。
自分は今回のMCで無くなる1.3 LのスーパープラチナアクアMで
契約した者です。
MC発表の内容も間違いなく担当営業から聞いたことわ申してます。

79 :
ホンダってそんな一介の客に内部資料ほいほい見せないだろw
それに発表なんてプレス集めないと駄目なのに23か26とか曖昧な発表なの?

80 :
おお、それは期待したいな。
あと、内側ドアノブのメッキオプションとかも出て欲しいのだが。

81 :
しかし、じれったいなぁ〜!
発表するなら早くしてくれよ!

82 :
ああ、俺も内側ドアノブをメッキに変えたい。2009年製だけど。
いいアクセントになるし、少しは質感も向上するかな。
さすがにシルバー(というより灰色?)塗装のプラスチックのドアノブは萎える。
質感を上げたい初期モデルのオーナーは多いし、メッキパーツは結構需要があると思うんだけどなあ。

83 :
そんなところが気になるのか。
人それぞれだな。

84 :
メッキ加飾は好き嫌いあるだろうけど、
MCモデルで、エアコン吹出し口のリングをメッキにしたのは羨ましいと思う。

85 :
20越えって1.3Lでの数字?

86 :
1.5でも条件によっては、リッター22ぐらいは可能
4月にMC発表と書いてあるけど、あと少しで4月おわっちゃうんだけど

87 :
条件って、長距離ドライブとかのこと?

88 :
例えば、街乗りオンリーでも流れに乗れればリッター17〜20ぐらいは行くし
さらに高速を80キロぐらいで巡航すればリッター23ぐらいは可能だよ。
ちなみに1.3ならもっと燃費良いでしょう。

89 :
プリウス会社で乗ってるけど、たいしてインサイトと燃費かわんないな
トヨタのカタログスペックが酷いのもあるけど
前後の見切りはインサイトのが少しマシプリウスは本当見にくい

90 :
>>82
エクス乗りだけど、僕もドアノブのメッキ化希望!
あそこだけ浮いてる。せめてブラックにしてくれ。

91 :
俺も黒のエクスクルーシブ乗りだが、内側ドアノブなんとかしたい。
Dに相談したけど、なんともならなさそうだった。
メッキか黒にしたいよホント。

92 :
昨日町乗りでEVモードガンガン使ってたらバッテリー空になって
充電地獄にはまったww
こうなるとアイストもしなくなんだね、初めて知ったw

93 :
今日、MC発表あるのかな?
これだけ焦らして大した内容でなかったらがっくりだね
それでも期待はしているけど

94 :
2011年にあれだけ気合い入れて変えたのに
退潮傾向を改善させることは出来なかったのだから、
もう大きな変更は無いような気がする。
不人気色や不人気オプションの廃止とか、不人気装備の省略とか、
とにかく撤退を見据えた後ろ向きの敗戦処理みたいな感じになるかも。

95 :
まさかのRグレード追加とかだったら最後に盛り上がるだろうけどな

96 :
この時間になっても発表されてないから、またお預けかぁ〜

97 :
そもそもディーラーから内密に教えてもらいましたって胡散臭いのがわめいてただけだからな
信じるほうがどうかしてるだろw

98 :
>>88
1乗車10km未満だと無理ですよね?

99 :
メーカーのサイトを見ると、たしかに発注出来ないカラーやグレードが有るみたいだから
マイチェンか販売終了か、近々何か有りそうだよね。
個人的には販売終了で一向にかまわんけども。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ボッタ】BMW3シリーズは価格ほどの価値はない2 (179)
MAZDA ボンゴバン・トラックスレ ボンゴブローニィも2 (682)
【三菱】コルトRA・Ver.R/Part-32 (946)
スバヲタのAudiコンプレックスは異常w (205)
【ヘヘ】シトロエン総合スレ★4【レトロ旧新】 (144)
【スズキ】2代目スイフトスポーツ Part.96【ZC31】 (612)
--log9.info------------------
東横線渋谷駅と京葉線東京駅、どっちが不便か? (198)
★京王井の頭線あれこれ 33F★ (282)
1日に数本しかない貴重な行先・珍しい行先 (274)
【甲種】東海地区の臨時列車を語るpart19【団臨】 (250)
オードリー若林、JOYなど笹塚駅が芸人の聖地に。 (181)
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part45 (245)
チノパンの車に轢き殺されてほしい車両 (245)
列車内のマナーで一番腹が立つのは何!? 5駅目 (651)
フジテレビアナウンサーに殺されるべき車両 (245)
板東英二みたいに神編集で消されて欲しい車両 (254)
千葉の私鉄24 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電/山万 (308)
ロングシート車両の乗り心地ランキングを作ろうず (117)
角田美代子の支配を受けるべき鉄道会社 (330)
落雷に直撃されて息絶えてほしい車両 (374)
北陸新幹線 総合スレッドPart41 (727)
フリーゲージトレインが実用化しなかったら・・・ (231)
--log55.com------------------
【バーチャルYoutuber】有閑喫茶 あにまーれ/HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.53
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ921【はねる応援スレ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#681【アップランド】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart2018【高田健志はカス】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ922【BAD HOP応援スレ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#682【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ924【ハジめあ応援スレ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#683【アップランド】