1read 100read
2013年06月将棋・チェス221: △【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲ (875) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆ 藤井猛 System135 ☆ (926)
将棋24の駒落ち村ってどうよ?スレ5 (950)
【質問】☆★将棋初心者総合★☆【愚痴】 Part4 (143)
行方尚史八段応援スレッド vol.2 (235)
森→内→圧→勝 完成で名人戦森内が圧勝 Part2 (236)
第71期A級順位戦降級候補  その2 (857)

△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲


1 :2011/11/05 〜 最終レス :2013/06/16
初級者向けの新刊・既刊の将棋の棋書について、感想or購入検討するスレ
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ76冊目▽
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1319489194/
▲【将棋】 棋書購入検討・感想スレのまとめ▽ byスレ39冊目>>842
http://kisho.bakufu.org/index.html
■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
関西将棋会館書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/shop/book.html
毎日コミュニケーション
http://book.mycom.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

2 :
■書籍一覧・書評■
Rocky-and-Hopperの寄せの構造
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/
将棋タウン(古書販売アリ)
http://www.shogitown.com/
9x9=81
http://homepage3.nifty.com/nneo/
白砂青松の将棋研究室
http://www.hakusa.net/shogi/
将棋ペンクラブ
http://www.geocities.jp/sho_pen_club/
棋書解説&評価委員会
http://www.shogi-books.com/
■新刊購入■
AMAZON
http://www.amazon.co.jp
楽天BOOKS
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/
セブンアンドワイ
http://www.7netshopping.jp/books/
bk1
http://www.bk1.co.jp
JBOOK&
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx
ブープル
http://www.boople.com/
JetSeek オンライン書店検索
http://www.jetseek.net/book/

3 :
■初級者向けおすすめ棋書■
初心者はまず入門書を読みルール等を覚え、ハム将棋・無料ソフト・ヤフーキッズ等で指しまくりましょう。
指してみると自分の読みの浅さに気付いたり、ハッとする手(手筋)を相手から指されたり、
どうやって攻めていいのか分からないことに気付くと思います。
読みの浅さは実戦や詰め将棋・必死をやることで鍛えます。あと、脳内将棋盤をつくるようにしましょう。
将棋にはある特定の局面を迎えると有効な手というのがありますがそれが手筋です。
手筋というのは初心者には膨大ですが覚えておくとかなり便利なので出来るだけ覚えましょう。
どう指せばいいか分からないには基本的に2種類あります。
@初手または特定の局面からどう指せば有効なのか分からない。
A中盤で定跡を外れどうまとめればいいのかわからない。
@とAは密接に関係してるのでうまくはいえませんが、基本的に@は読みを入れたり、手筋を使ったり、定跡どうりに指したりするしかありません。
初手から分からない人は序盤の基本中の基本を入門書で読んで理解しましょう。それから、実戦で色々な序盤を見て覚えましょう。理解しましょう。
Aは大局観を養うしかありません。どう養えば有効なのかは僕が聞きたいです。
あと、初級者の人は自分が指した将棋の棋譜を並べて何が悪かったのか?どうすればよかったのか?ということをたまにはやってください。
【入門書】 @ 『羽生善治のみるみる強くなる将棋入門&将棋序盤の指し方入門』 羽生 善治 池田書店 
       
@は初心者にとって丁寧な本です。2冊で、ルールから序盤の基本を理解できるようになっています。
ルールを覚えていざ指すとなるとやっぱり壁があります。すぐにその壁は破れるんですが、そこで辞めてしまう人が多いのも事実です。
シリーズとして序盤の基本をフォローしてる点に入門書として好感が持てます。おすすめ。

4 :
【基本戦法・定跡】
色んな本がありますし、「初心者は一つの戦法をまず覚えるべき」などや、
「ひとまず色んな戦法を知るべき」などの意見もあるので薦めることは難しいです。
戦法・定跡を紹介しているサイトをよく読み試して気に入った戦法の本を買えば収まるところに収まります。
【手筋】  @ 『将棋・ひと目の手筋』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ 
      A 『佐藤康光の寄せの急所 囲いの急所』 佐藤 康光 日本放送出版協会
      B 『将棋・ひと目の端攻め』 週刊将棋 毎日コミュニケーションズ
      C 『橋本崇載の勝利をつかむ受け』 橋本 崇載 日本放送出版協会
      D 『寄せが見える本 〈基礎編〉』 森 けい二 浅川書房
      E 『実戦に役立つ詰め手筋』 勝又 清和 毎日コミュニケーションズ
      F 『将棋は歩から 上・中・下』 加藤 治郎 東京書店
@の本は駒別、囲い崩し、端攻め、受け、必死の簡単な手筋が載っている。広く浅い本だが、最初の一冊としてはとてもいい。
A〜Fは@の本より手筋の分野が狭いが詳しく丁寧に載っている。Aの本は囲い崩しの手筋本。初心者・初心者にとってはこの本がピカイチ。
Bの本は端攻めの本。@の本の様な感じで端攻めに特化した本。端攻め本は本当に無いのでかなりおすすめ。
Cの本は受けの本。初心者・初級者は受け間違って自爆することが特に多いので、そういう人は読んでみよう。
Dの本は必死の手筋本。解説はとても詳しい。これを読むと終盤で必死が見えてくる。続編に応用偏があるが、とても難しいので基礎編を完璧にしてから進もう。
Eの本は何を持てば詰むのか、何を渡せば詰ませられるのかという重要なことを意識するキッカケになるので、ちょっと初心者には難しいがだいぶ実力が付いたらがんばってやってみよう。
Fは最初にやる本じゃない。歩の手筋の集大成。ただ、内容は良いがちょっと古い。有名な本です。

5 :
【大局観】 @『上達するヒント』
基本的にこの本しかない。初心者や初級者は必見。中級者も上級者も確認として一読の価値あり。
読んで意味があんまり分からなかったら読むべきときではないとして実力がついたら読もう。
【詰め将棋】 @ 『1手詰ハンドブック』 浦野 真彦 日本将棋連盟
         A 『3手詰ハンドブック』   〃       〃
         B 『5手詰ハンドブック』   〃       〃
短手数の詰将棋は悩むより慣れろです。
とにかく、分からなかったらすぐに答えを見て何周もこの本をやりましょう。
その過程で詰みの手筋や感覚が染み付いてきます。それで詰ますのが早くなります。タイピングと同じです。

6 :
大局観の本ならハッシーの勝利をつかむ受けがあるよ
「優れた大局観で優勢を築く」と題して中盤の受け手筋を紹介している
中盤で攻める手が思いつかない時にこの本に書いてあるような
渋い受けの手が指せれば強くなるよ

7 :
前スレ
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ1冊目▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1271169817/

前スレ最終書き込みをしたものです。
次スレ立たないようなので責任を感じて立てました。
>>3-5は初代スレ1さんの内容をそのままコピペしちゃいました。

8 :
おつ

9 :
真部のチンポコ

10 :
初段にあがるまでって楽しいんだよね〜

11 :
age

12 :
もきゅ(´・ω・`)

13 :
盛り上がらないな〜

14 :
ひと目の手筋読み終わった。格ゲーで言うと今までパンチキックしか出来なかったのがコマンド技が出せるようになったようだ。目からウロコの連続だった。
寄せが見える本も読み終わった。詰め将棋はどうしても王手する手にしぼって考えしまうがこの本は手を読み切らないと正解手を指せないのでもの凄く!勉強になった。
でも全然棋力上がった気がしない...上達するヒント読んでもまだハテナばっかだし...何が悪いんだろ。とりあえず次はハッシーの本買ってみようかな。


15 :
>>14
ハッシー本て11月に出る新刊?それともNHKの「勝利を掴む受け」?
まあ中終盤を扱ってるって意味ではどちらもちょっと被ってるかも
ハッシーの本もそうだがNHKの棋書にはわりと初心者でも読める良書が多い。
中でもタニーの「本筋を見極める」は絶対に読んだ方がいい。
序中終盤での本筋に沿った考え方や形勢判断が載ってて、棋力問わず参考になる。
振り党なら杉本七段の「振り飛車ナビゲーション」もオススメ。
振り飛車の基本的な考え方がわかりやすく解説されてる。

16 :
棋書の解説の上手さと棋力は正比例しないね

17 :
>>15
勝利をつかむ受けだね。
やっぱ初級者には序中盤が難しいよなぁ。定跡から外れるととたん自分の緩手と相手の正確な手の差が付き始める。
というわけで紹介してくれた二冊は今の俺に最適だと思うので買ってみるよ。尼だと安いし。
>>16
それもそうか。まぁいい解説の本は読んでて面白いからいいんだけどね。
しかしさぁよくレビュー見てるとこの本だけで初段まで行きました!みたいなのあるけどホントかよって思うよ...

18 :
寄せが見える本 〈基礎編〉を立ち読みして見たら難しすぎるんだけど

19 :
ルール+αの入門書と段位向けの本は豊富だがその中間の本って少ないよね
先崎のがオススメ

20 :
>>18
それなら羽生先生のみるみる強くなる?だったっけな?あれの終盤の本がオススメ。
寄せとは何か、必至と詰めろの違いの説明とか寄せの基本的な事がのってて分かりやすい。
後半の問題で詰みがあるか、必至にかかるか、詰めろをかけるか選択するのがあったけどあれが結構勉強なる。俺はこれで一軒龍とか覚えて断然寄せやすくなった。

21 :
初段は柔道や剣道の黒帯やから普通は無理。5級めざそうよ‼

22 :
初段までなら何冊か本読みながら2年ぐらい続けてたら誰でもいけるっしょ
25から始めた俺でも行けたし、先崎やモテも言ってた

23 :
test

24 :
超初心者だからとりあえず羽生の将棋入門買ってみる

25 :
新将棋は歩からって今日発売?
本屋寄ってあったら衝動買いしそうだな。

26 :
矢倉なら高橋と金井の本でいいのかな

27 :
プロ棋士の棋譜を見ても意味がわからないので、
初心者同士の対戦の棋譜が見たいのですが、
そういう本ってありますか?

28 :
>>3-5のテンプレって本家スレで呪い扱いされてたテンプレに酷似してるな
怖い

29 :
プロvsアマの駒落ちなら古本にあるけど、初心者同士ってのは
企画として無理だと思わないか?

30 :
初心者同士の棋譜のほうが意味わかんねーだろバカか

31 :
>>27
確かにプロの棋譜は難しすぎるけど、
初心者の棋譜みても悪手が多くて参考にならず
脳を汚すだけで筋が悪くなるかもよ?とばっちゃが言ってた。
「級位者のここが悪い」みたいな本を読むか、せめてアマ強豪の棋譜を観戦するとイイよ。

32 :
よくわかる珍発想
  【詳解 下手の考え】
    ※感染注意なのだ!!
        (東京スポーツ新聞社編集部 編)
読むのか?

33 :
ハッシー新刊立ち読みしたけどちょっと難しそうだったから結局勝利をつかむ受け買った。並べなくても読めるからいいなこれ。
年末年始は新将棋は歩からとよくわかる振穴買って篭ろうかな

34 :
みるみる3部作が一番じゃない?
これを超えるものって現時点ではないと思う。

35 :
羽生監修といえば図書館用とかいう五冊組の箱入り入門書があったな。
あれって、どうだったんだ? 良書だったの?

36 :
羽生のみるみるってよく薦められてるけどそんなに凄い本なの?

37 :
既にある程度指せる人が改めて読んで評価が高い初級本と初級の時に実際に分かりやすい本は別物の気がする

38 :
結局は、
初心者にとって、より深く将棋に興味を持たせる内容なら、
大したことが書いてなくても初心者向けと言えるのかもしれん

39 :
学研まんが〈新〉ひみつシリーズ
将棋のひみつ
ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1020176800
amazonレビューはググってね

40 :
自分はハチワンダイバーと頭脳勝負と一手詰入門ドリルがなかったら間違いなく挫折してる
みるみる三部作から入ったら多分終盤で力尽きてると思う

41 :
みるみるはとても丁寧に詰めろや必至まで解説していて
初心者でも理解不能ではないけど、濃厚な内容で疲れてしまう人はいるかもね。

42 :
将棋の初級向け終盤本読んでいつも思うのが解説と練習問題のレベル差が大きすぎる
五手以上の詰将棋や三手以上の必至なんていらないだろと思う
将棋の力をつける本という名著とされている本がミシュランのレビューで頭金が出るのは2章からとあってどんだけ丁寧なんだと期待して読んでみると頭金の概念を説明する前に簡単なものとはいえ五手、七手の詰将棋を練習問題に出していて愕然とした記憶がある
このへんの感覚は将棋が出来る人と出来ない人でかなり隔たりがあると感じる

43 :
>>42
>頭金の概念を説明する前に簡単なものとはいえ五手、七手の詰将棋を練習問題に出していて愕然とした記憶がある
そういうのは盤に並べて確認する前提なんじゃない?
初心者・初級者には本の使い方も説明する必要があるのかも。
最近▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ77冊目▽
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1322149346/
に本の使い方↓が投げられてた
>481 名前: 名無し名人 Mail: sage 投稿日: 2011/12/16(金) 22:05:29.85 ID: PZoQGGil
>n手詰ばっかりの本とか最近たくさん出てるけど、人気なのな。
>そういう本より、昔からあるような手数幅の広い詰将棋問題集をお薦めする。
>
>昔からある学習法:
>  (準備) 数手から十数手の漸進的な詰将棋本を数冊買う。
>  (1) 一問目から順番に解いてゆく。
>  (2) 考え込む問題が数問続いたら、残りは無視して次の本に移行して (1)へ。
>  
>  以上を繰り返す
>
>これだけで基礎の反復からチャレンジ問題への取り組みまで、各自の実力に
>ピッタリになるぞ。

44 :
四間飛車の解説付きの棋譜集ってありますか?

45 :
四間飛車のRルでいいんじゃね

46 :
みるみる3部作の「序盤」、特に「終盤」は
確かに「これからはじめよう」という真ッサラの入門者にはちと重いかもしれない。

47 :
>>46
みるみるの序盤、読みづらくね?

48 :
>>45
ありがとう 買ってみます

49 :
四間飛車って縛りならそれだが、解説は初心者向きでない

50 :
みるみるは本当に大切なことが漏れなく、しかも分かりやすく書かれていて
将棋をある程度指せるようになった人間が読んでも参考になる
「どこから終盤?」「一局を通した将棋の流れとは?」とか他に書かれていないけど
他の棋書や観戦記とかを読むと良く出てくる表現にも触れている
良い本だと思う。
俺は「佐藤康光の将棋を始めよう」で勉強しました。これも良い本だよ

51 :
>>50
小田切さんが書いた本のリストがあると助かるよね

52 :
なんとなく高橋和の新刊が名著の予感

53 :
>>52
こども向け将棋教室 やさしい詰みの形
のことか?
>難しくなるのを避けるために、玉方の持ち駒はすべて「なし」にしました。
らしいぞ。
そういう練習問題を含む入門書にしたほうが良かったのでは、と思う

54 :
>>53
そう、それ
こどもの冠がつく棋書は囲碁も将棋も良書が多いから期待してる

55 :
こどもむけ教室の先生がゴーストライトしてるから
わかりやすいし陥りやすい間違いにも配慮がばっちりだよね

56 :
森信雄先生の詰め将棋ドリルシリーズは分かりやすい内容でしょうか?
森先生が好きなので、他の同種の本と遜色がないなら買おうと思っています

57 :
age

58 :
最近はじめたばかりの者です。
本屋で見てわかりやすそうだったので「羽生善治の将棋を始めたい人のために」と携帯の激指の講座アプリで学んでます。
次にひと目の手筋と一手詰ハンドブックを購入予定なのですがもう少し基礎を固める為にテンプレにある「みるみる強くなる〜」の二冊も購入したほうが良いでしょうか?長文すみません

59 :
>>58
みるみる
はいい本だよ
買ってもいいんじゃないかな。
ただ、しっかり1つの本を読んでから、次に行ったほうがいいよ
本棚に飾るんじゃ意味がない。
あと、余談だけど
みるみるは全三冊だよ
お互い頑張って上達を目指しましょう

60 :

>>59
ありがとうございます

61 :
寄せの手筋か寄せが見える本か

62 :
わいもみるみる3部作をオススメする。
うのみにするのではなく自分のアタマで「なんでそうなの?」と
じっくり考えながら再読3読するに足る良書なり。

63 :
「羽生善治のこども将棋 序盤の指し方入門」に続いて「終盤の勝ち方入門」
も出た。結構よさげ。

64 :
みるみるの子供バージョンだな

65 :
四間飛車の本でおすすめあります?

66 :
「ホントに勝てる四間飛車」

67 :
初心者なら>>66
超初心者なら振り飛車ナビゲーション

68 :
振り飛車ナビゲーション
最低最悪でしょ。

69 :
振り飛車ナビゲーションは、読んですぐに役立つ本じゃないわな
けど、従来の振り飛車の基本的な感覚を確認するのに結構いいぞ
定跡本をしっかり読むにはイマイチ頭が働いてない、てなときにボンヤリと読むのもよし

70 :
先崎本は急戦対策メインで
ナビゲーションは総合なイメージだな
>>65
藤井の指しこな本

71 :
初心者から少し抜け出して5手詰は時間かけると解ける程度の棋力だが
見えたら初段詰将棋100次の一手100   週刊将棋 毎日コミュニケーションズ
ラクラク次の一手基本手筋集   二上達也 日本将棋連盟 
この2冊が図書館にあったから借りて読んだが現状では少しレベルが高いように思ったが
着実に中・終盤の知識が増えて役に立った

72 :
13級の俺が裸玉で勝てるぐらいの初心者にあげる本を探してます。
以下の条件に合う本があれば嬉しいのですが教えてもらえませんか?
1.難しい漢字には振り仮名がうってある。日本語が不自由な為、振り仮名のある子供用がいいです。
2.絵や図があり、シンプルなもの。
3.将棋のルール、こまの動かし方、簡単に攻め方、囲い方、詰む形が載っている。
以上
相手は大人です。それぐらい教えてやれよと思われるかもしれませんが、俺に勝ちたいから教えられるのが嫌らしいです。
立ち読みしたんですが、みるみるシリーズは難しいし、羽生善治のこども将棋 序盤の指し方入門も難しそうでした。

73 :
藤井ひろしのまんが将棋入門がいいんじゃないかな
みるみるの将棋入門(白い本)と同じような内容を全編まんがで紹介してる感じだけど

74 :
漫画ですか。やっぱり凄く簡単な物を探すとそうなりますよね。
ご意見ありがとう。参考になりました。

75 :
>>72
その人がルール覚えたら同様に
マンガでおぼえる棒銀戦法もいいですよ
原始棒銀の解説だけで1冊で超初心者がやりがちな手の解説があるので。

76 :
羽生善治のこども将棋 序盤の指し方入門 いいよこれ大人が読んでも(´・ω・`)

77 :
みるみるの子供版だが
本家みるみるはかなり濃いからこちらが手頃かも

78 :
ここまで藤井猛の名前が出ないとかもうね

79 :
>>78
>>70
出てるが?

80 :
羽生善治のみるみる強くなる将棋入門
を読み終わったから
羽生善治のみるみる強くなる将棋序盤の指し方入門
羽生善治のこども将棋序盤の指し方入門
の二冊を買ってきたんだけどどっちを先に読むべきだろう?

81 :
子供の頃に、谷川名人と対局するゲームブック風の本があって、
とても勉強になった覚えがある。たしかシリーズで3冊あった。
ああいう本、他にはないのかな。

82 :
みるみるの序盤読んだから、今度終盤を読もうと思ったが、中盤が弱いと自覚した。
中盤でおすすめ本ってありますか?

83 :
あと、角がうまく使えるような本も教えて欲しいです。

84 :
羽生善治のこども将棋 終盤の勝ち方 入門 これいいぞ(´・ω・`)

85 :


86 :
簡単な手筋の本買うのが1番上達すると思う(´・ω・`)

87 :
>>81
将棋ゲームブックのバージョンアップ版が指しこな本なんじゃないか

88 :
88

89 :
高橋のこれで初段になれる!将棋実力アップのコツ50は良い本です

90 :
まず羽生の頭脳を全巻揃えなさい
初心者にはこれが一番大事です

91 :
居飛車用に強くなる攻め方
振り飛車用に振り飛車ナビゲーション
手筋用に絶対手筋180とひとめの手筋
終盤用に1、3手詰ハンド
脱初心者だとこれで十分ですかね?

92 :
強くなる攻め方は棒銀がどう攻めたらいいかわからなくなることが少なく
使いやすい定跡なのでいいですね
振り飛車ナビゲーションは副読本タイプの本なので定跡書を別に持つ必要があり
絶対手筋180は昨年発売だかの本の売り上げベスト3に入る本らしいんだけど、
いい本なのかな?知ってる人教えてください ひとめかどちらかがいるでしょう
ハンドブックか池田書店の将棋3手詰め入門ドリルがいいでしょう
将棋本使いこなしのポイント
1、使う本はできるだけ数を絞って、同じ本を何度も繰り返し
ボロボロになるまで読み込むべし
2、将棋本は絶版が起こりやすいので将来的に使いそうなのは先に買っとくべし 
買いすぎも良くないけど、良書が絶版すると復刊することは少ないよ
将棋は本も必要だけど、実戦から学ぶことが多いです 
他人の対局を見てそのセンスやテクニックを学び、自分でもいろいろ試してみましょう
定跡書、手筋の本、詰め将棋と3冊しっかりやれば、中級(3,4級)まで行くと思います
がんばってください

93 :
>>91
寄せの手筋200が足りない、難しいのもあるけど簡単なのだけでも覚えとけば全然違う。
何より将棋を長く続けるつもりなら寄せの手筋200は必須。
個人的には佐藤康光の寄せの急所囲いの急所もかなりお勧め。

94 :
>>92-93
ありがとうございます。
寄せの手筋は1手詰ハンドを誤答なしで回せるようになったら
検討してみようと思います。
囲い崩しは手筋本に問題として掲載されてますが
専門であるのなら見てみようと思います。
まずはハムに指し分けられるように頑張ります。

95 :
寄せの手筋200は難しすぎる

96 :
寄せの手筋200は初心・初級者向けではないですね。

97 :
ハムに負けるのに寄せの手筋200買ったお(´・ω・`)

98 :
15手詰めの詰将棋は解けるが
寄せの手筋200は難しすぎてやる気が起きない

99 :
ところで1問目の最長のうけは23銀↑22飛↓でなかろうか?以下
33桂↑)(11玉↓)(21金打↑)(同玉↓)(22飛打↑)(以下詰みの9手詰め

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女流棋士の画像保管所スレ (141)
羽生と渡辺で七冠 (128)
プロが負けてこれで将棋ファンは囲碁に流れていく。 (148)
【将棋NHKカップ】高梨臨応援スレ【将棋アイドル】 (160)
羽生マジックが点数化され、単に疑問手と呼ばれる日 (302)
【将棋倶楽部24】僕の私のブラックリスト 2冊目 (162)
--log9.info------------------
【チャン隊長】村松邦男【Net-Sprout Music!】 (112)
CAPTAIN HEDGE HOG 2nd (155)
【ロージー】松尾清憲【ちゃま】 (147)
【西のCOLOR】VS【東のX】 (381)
ハイロウズでブルーハーツっぽい曲ってなんや? (149)
】なぜX JAPANファンに皆、憧れを抱くのか?【 (119)
エモ/スクリーモ/メタルコア Part7 (153)
【山形】朝倉さや【民謡さくらんぼガール】 (117)
さねよしいさ子5 (121)
「たま」は好きだけど、石川は苦手 【2】 (112)
バンドマンに恋した奴らが真剣に語るスレ (136)
ircle 2発目 (112)
路上やハコのキモヲタを語る part3 (780)
【最後の】ザ・キャプテンズ 失神14回目【GS】 (834)
グッドモーニングアメリカ (229)
   *the HANGOVERS* (206)
--log55.com------------------
なんJPZDR部partわかんない
なんJCCTM部
なんJRLRLFARL部★2
【サイゲ】なんJ Shadowverse部 ★1
24時間!!2chねら〜で繋ぐ全国吉野家の旅 報告スレ
なんJ BNS部
なんJダンテ部★4
なんJ競馬POG2015-2016 part3