1read 100read
2013年06月将棋・チェス236: 歴代最強アマは誰? part2 (115) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三浦八段の敗因・敗着を考えるスレ part2 (184)
【電王戦】プロ棋士 vs コンピュータ将棋 Part174 (228)
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】 (137)
右玉総合スレ Part3.1 (207)
羽生世代を応援するスレ (123)
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その33 (247)

歴代最強アマは誰? part2


1 :2011/12/28 〜 最終レス :2013/06/16
絶対的評価があれば(できれば)簡単だが、
結局、相対性理論でどう結び付けていくかだろう。
平畑?沖?小池?田尻?早咲?山田トンカン?
前スレ
歴代最強アマは誰?
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1161784066/

2 :
妻という点で言えば清水上

3 :
お前ら瀬川のこと忘れてないか?
後にプロになったけどアマ時代も長いんだから入れてやってもいいだろ。

4 :
早咲のアマ名人大分代表
平成23回中、元年15歳の時と10年以外すべて代表
21回
吉田正和と瀬川晶司でも平成になってから3回以上県代表逃してる

5 :
シゲキックスだろJK

6 :
悪いがセガーが羽生や渡辺あたりと角落ちで勝てるとは思えないので小池

7 :
>>4
早咲は県代表になる為だけに大分に住んでいるからな

8 :
大分代表と東京代表では難易度がだいぶ違う
小池重明でいいだろ
あと花村ってのはあり?

9 :
天野宗歩

10 :
元奨は対象外にしれ
プロ並の力を持ちながらプロ入り拒否された小池とかいう人が、
現時点ではアマ最強だったんじゃね

11 :
その小池って人はタイトル挑戦中の森?二に平手で勝ったんでしょ
何かの本で読んだ

12 :
吉田正和だろ

13 :
渡辺明3段より強い 山田茂樹竜王だろ

14 :
山田茂樹竜王>>>>>>渡辺明3段>>>>>阿久津3段>>>>>阿久津4段(ハゲ到来期)

15 :
1番:花村元司アマ(1944年当時)
2番.:小池重明
3番:大田学
だと思う。
理由:花村・その後、名人挑戦
小池・プロ戦実績
大田・朝日アマ名人(当時63歳)

16 :
純粋なアマ人生の人々だけが対象となると微妙な議題になるな。
彼らがもっと強かったならプロや元奨になってる可能性大きいから。つまり「純粋なアマの最強」=「強すぎない人々の中での最強」みたいな味気ない定義になりかねない。
100m走で10秒切らない人の中で最速は誰だろうね、みたいな。
可能性の例外はもちろんあって、【1】ガキの頃家が超ボンビーだったとか【2】サッカー選手を目指していたとか【3】社会人になってから憶えたとか


17 :
かといって純粋なアマ人生でない人々のアマ時代を入れちゃうとしょーもない話になりそう。
例えば谷川羽生が奨励会に入る直前が最強アマかもだし。
村山聖はガキのころ小池に勝ってるよね。

18 :
いくら後のトッププロ達でも奨励会6級になる前から
アマトップ(プロ四段並み)の力があるわけないだろw

19 :
そもそも羽生は奨励会入る1年前くらいに滝プロに2枚落ちでやられた経験がある
子供はどんな強くてもせいぜい奨励会初段未満じゃないかな

20 :
大昔なら天野
昔なら花村
ひと昔前なら小池
近年と現在はドングリ背比べで突出したのがいないから選ぶのは容易ではない。
それに情報化が進んだ現在では何もかも情報不足だった昔のように
一介のアマを伝説扱いにして語り継がれることはもうないだろう。
俺も個人的には奨励会くずれは候補に入れたくないな。
もちろん辞めた時の段級によるが、奴等はガキ時分から
プロ棋士目指して修行していたのだから
大多数の純粋アマより強くて当たり前だからな。

21 :
女流棋士のダンナで最強のアマは誰だろう

22 :
最狂は茂樹

23 :
英春は他の人と比べたら弱いほうなんかな
結構好きなんだが

24 :
元奨励会は含めるのか除外するのか

25 :
>>21
山根ことみさんに決まってるだろ

26 :
奨励会入会直前での棋力なら確実に屋敷>羽生

27 :
山田茂樹さんだろ

28 :
>>23
直接指したことはないですが、時期によってはレーティングのトップでした。

29 :
アマ強豪ってほとんど社会的に成功してないね。

30 :
んなーこたーなくね?
公務員で悠々自適な生活してる人も多い。
どっちかって言うと落差が激しい印象。

31 :
>>19
奨励会入る1年前の羽生は小学生名人大会でも4強どまりだよ。
その後の1年間でものすごく強くなっているだろう。
小学生の1年間の棋力の伸びは高校生〜成人でいえば5〜6年以上の違い。過小評価してはいけない。

32 :
仕事を捨てて将棋に打ち込んでるか
公務員のように事実上勤務時間にやることが無い状態かのどちらかだからね。
後者は社会的には成功と言われるわけだけど。

33 :
>>29
リコーとかNEC社員だったりするんじゃないの?

34 :
俺が史上最強かもしれない
ある意味全盛期の羽生より強かった
今は俺も羽生も衰えたから証明しようがないが

35 :
ガミテツさん

36 :
武力も棋力も兼ね備えた しげさんこそ最強のアマ

37 :
ハヤザシなら小池

38 :


39 :
地方公務員最強だなw
完全週休二日制、残業ほとんどなし、有給獲り放題
ぞんぶんに将棋に打ち込めるお

40 :
アマ王将経験者のH氏はメガバンクの行員のはず

41 :
>>40
H田さんは今はメガバングの行員ではないかも・・・

42 :
アマ時代の瀬川で決まりっしょ

43 :
成島令綱 
対小池重明に無敗の真剣士

44 :
中村桃子の旦那だろうな、最高わw
他に女流とケコーンしたのいる?

45 :
競馬スレの史上最強アラブよりレベルが低い争いだな。

46 :
早咲氏は大分での公務員でしょ。大分から出場で問題ないぞ

47 :
大相撲だと史上最強の幕下力士って感じだな。

48 :
プロのタイトル戦にアマが登場してから建て直したほうがいいのでは?
このままで史上最強の500万条件馬くらいの争いだぞ。

49 :


50 :


51 :


52 :
>>44
プロ棋士と結婚した女流よりも、アマと結婚した女流のほうがはるかに多いけどな。

53 :
DQN最強3kennda
http://www31.atwiki.jp/3kennda/

54 :
花村、平畑、小池、吉田正和の3人が最強アマ3人衆でいいだろもう

55 :
のちプロに転向した人も含めるの?

56 :
現役プロのアマ時代実績なら瀬川、吉田、塚田、安用寺かな?
櫛田は引退したしね。

57 :
>>54
4人いるが?

58 :
>>54に瀬川も足して四天王だな

59 :
昔の将棋指し(プロアマ含めて)の強さって侮れないよな
そりゃ早咲、今泉、清水上も強いんだろうけど、鬼勝負をくぐり抜けてきた真剣師の勝負強さはまた別次元だろう

60 :
本当の鬼はこれから出てくる
一人は埼玉か神奈川 もう一人は大阪辺りにいる

61 :
人間力含めて論じるなら、おれらの加部さんだっちゃ

62 :
荒木

63 :
早咲

64 :
同歩

65 :
きゃりー

66 :
今年出版された花村の本読むと、
平畑って人が凄かったらしい。太田学とかが、小池を挙げずに平畑を最強アマとして挙げたそうだ

67 :
小池が強いと言われてるが今この現代で棋譜の内容を見返すとどうなの?

68 :
新井田さんは普通に勝ってたみたいですけど北海道以外のことは良く分からないや

69 :
蛭川

70 :
蛭川が最強だったころ「最近は、蛭とかはぶとかが強いんだって?」と言ってた人がいると週刊将棋で読んだ記憶があるw

71 :
茂樹

72 :
ヤマシゲ

73 :
アマトップクラスもプロに行けば底辺レベルなのは
過去のプロ棋戦への参加実績からも明らか。
よってどんぐりの背比べ。

74 :
にこがみ

75 :
小菅剣之助

76 :
かまいたち(ボソ

77 :
先日のニコニコ生放送で弟子の森下さんが言っていたけど、花村さんは若いころ、家一軒買えるぐらいの金を賭けた勝負をしたこともあるらしいね。
プロでも大金がかかっていると実力を出せない人は多いらしいから、やはり花村さんは真のギャンブラーだったんだろうな。
小池さんとかはどうだったんだろう?

78 :
「真剣勝負」のブレッシャーというのは、負けたら自分の所に半端でないペナルティーがくることによるもので、
金主が別にいて自分は所謂「代打ち」の立場ならまったく別
無論負けたら金主と関係悪くなるというリスクはあるが、自分の命金が消えるのとはわけが違う
花村もでかい勝負の殆どは金主(複数の場合もある)がついての勝負だったはず
これは小池も一緒小遣い銭程度の真剣は我が懐でやっていたがあとは人の金がメイン
余談だがよく劇画でみられるやくざの代打ちやって負けると指詰められたり負け分そっくり背負わされたりというあれ
その方面に詳しい知り合いに聞いたら殆ど無いそうだ
当たり前だがそんなになると事前にわかってたら代打ちの成り手などいなくなるからとの事

79 :
>>78
なるほど、それはたしかにそうかもしれないね。
全財産賭けて平然としていられるギャンブラーが、そうそういるとは思えないもんな。
たとえ代打ち勝負でも、それだけの大金がかかっているとなると面白そうだけど、ニコ生では絶対中継してくれないだろうなw

80 :
蛭川

81 :
>>75
プロだろ(プロ制度はないけど準名人といわれる八段なのだから)

82 :
超本気モードになった羽生に角落ちで勝てる純粋アマって現在いるのかな?
元奨励会三段でも一番勝負では勝てるとは言い切れないと思う。
羽生じゃなくても超本気モードになったトップ棋士に
角落ちで勝つのは容易じゃないだろう。
いつの時代もプロとアマでは土俵が違うからね。

83 :
将棋の強さではなく将棋に対する超人的ライフスタイルなら24低級のオザワさん
将棋に取り組む姿勢でこの人に勝てるアマはいないと思う

84 :
山田茂樹

85 :
442 :名無し名人:2013/02/13(水) 01:10:07.16 ID:90hj0Hfp
http://joryukishikai.com/prof/image/2005/suzuki2.jpg
.

86 :
ヤマシゲ

87 :
長沢御主人

88 :
ニーダ

89 :
大橋柳雪

90 :
ある意味、長沢御主人だなぁ。

91 :
普通に瀬川だろ

92 :
川上岳男アマ

93 :
昔の強豪と今のアマがやれば今のアマが勝つ
進歩とはそういうものだ

94 :
歴代最強仮面ライダーは仮面ライダーディケイド

95 :
マジレスするとプロになる直前の羽生

96 :
大阪将軍 沖元次

97 :


98 :
スマン 沖元二

99 :
じゅうめいでいいよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アマ大会総合(赤旗・支部・名人・王将・朝日・竜王) (458)
【再びA級へ】久保利明応援スレ 23【復帰祈願!】 (488)
■将棋 八段から九段への道 5■ (171)
NHK杯将棋トーナメント Part409 (501)
▲将棋クラブ24_中級者の集うスレ31▽ (353)
【棋士】 渡辺竜王が人間敗北を予告 【ソフト】 (295)
--log9.info------------------
SMAC/X情報交換スレ (310)
もしMYST島に迷い込んだら 15日目 (440)
Two Worlds 2 質問スレ (108)
スペルフォース(SpellForce)シリーズを語るスレ (890)
【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ54【オブリ】 (816)
【風の探索者】グルッポワンの思い出 (367)
[PvZ]Plants vs. Zombies 2フラグ (188)
Civilization4(Civ4) Vol.120 (292)
【スペースケム】SpaceChem (156)
【2010】クソゲーオブザイヤー in PCゲーム板2 (338)
【RoL】Rise of Legends その8 (289)
NASCAR Sim 総合スレ Part4 (153)
【ローマSLG】Caesar IV 4【都市開発ゲーム】 (268)
【WC3】Warcraftシリーズのストーリー考察6【WoW】 (389)
[S.P.A.Z]Space Pirates and Zombies (163)
エルヴンレガシー Elven Legacy その1 (130)
--log55.com------------------
記紀の天皇と考古学における大王墓の比定
大和王権について考古学的に語るスレ
先祖探しのエピソードを語る正し血族先祖に限る5
【応仁の乱】呉座勇一★2【日本中世史】
【盗作赤腹】日本史公募スレ【下半身人事】 其16
令和
邪馬台国畿内説 part450
【1989年】30年間の平成時代を総括する【2019年】