1read 100read
2013年06月将棋・チェス566: プロ棋士の名言集 第9巻 (185) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
電王戦 弱小棋士塚田が勝つには? (821)
終盤力を鍛えたいのだが (154)
女流棋士の画像保管所スレ (141)
■加古川青流戦について■part2 (677)
【奇襲】マイナー戦法を語るスレ【非定跡】 (580)
角交換振り飛車総合スレ (177)

プロ棋士の名言集 第9巻


1 :2012/08/13 〜 最終レス :2013/06/16
前スレ
プロ棋士の名言集 第8巻
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1298203911/

2 :
矢内のクリ

3 :
「お金はいらない。名誉も地位もいらない・・・と、
一つ一つ消去法で取り除いていくと、やっぱり残るのは将棋ですね」大山康晴

4 :
「長考意味にゃ〜い!」郷田真隆

5 :
「勝負では勝ちすぎてもいけない。あえて勝ちを放棄する場面もある。」と桜井会長は語る。
「勉強不足でまだその境地には至っていません。」と羽生さんがこうべを垂れながら答える。
うそつけ

6 :
「土佐戦では才能の違いを感じた」谷川浩司

7 :
「ローション…」深浦

8 :
>>5
桜井って麻雀のか?
俺もフリーで打ってるが、カモを気持ちよくさせることは大事よ

9 :
>>5
駒落ち上手の発想ぐらいできるだろ
麻雀も似たような状況あるだろうし

10 :
矢倉は将棋の純文学
byこめなが

11 :
郷田「いや、でももうこういう将棋なんだよ角換わり腰掛け銀は。
   生きるか死ぬか。あんまりこうなんていうか迂回する順はないんだよね途中から」

12 :
前夜祭にてファンの方から「今度生まれ変わるとしたら、実在した人物で誰になりたいですか?」 との質問があり、
藤井九段は「羽生さんですね。タイトルをたくさん獲りたい」。
これに羽生王位が「この流れでいくと藤井さんですかね(笑)。藤井システムを編み出したい」
と応じ会場は大いに盛り上がった。

13 :
あの謹厳実直な塚田正夫九段から、「将棋はRのようなものだ」という名言を引き出した

14 :
この手がハズレたら、矢内さんをあきらめます。

15 :
>>13
深浦にその発言についてどう思うかきいてみたい!

16 :
>>15
ワアーーーォww

17 :
「(森内は)小さく突けば小さく響き、大きく突けば大きく響く」羽生

18 :
「(N月は)小さく突けば小さく喘ぎ、大きく突けば大きく喘ぐ」F浦

19 :
羽生かっこわる

20 :
しきちがいじゃが、仕方がない。
加藤一二三

21 :
将棋とはロマンであり、汲めども尽きない源泉なのです。
九段 内藤国雄

22 :
>>12
でも羽生って本当に藤井に憧れてるような気がする

23 :
「升田さんと、ここ一番という生命がけの将棋を指させてください」
大山康晴十五世名人
癌に冒されての闘病中、もし神様に願いを一つ叶えて貰えるならどんな願い事をするのかという
質問に対して。

24 :
>>23
聞いたこと無かったが出典は?

25 :
覇者の一手 だったかな?
それとも昭和将棋指し列伝?とかなんとかそんな本で俺も確かに見た

26 :
安い作り話にしか聞こえん

27 :
馬鹿な 癌で死につつある人の発言を捏造?有り得んだろう

28 :
今から突撃します。

29 :
>>24
>>25
私が読んだのは「昭和将棋指し列伝」です。
ベテラン将棋記者が見て来た棋士の対局やエピソードを纏めた本で、他に
この発言相手の升田さんや阪田三吉、木村義雄といった名棋士のエピソードが載っています。

30 :
目が疲れたらいい将棋は指せません。
サンテドゥを点眼したらすっきりしましたよ。
十五世名人 大山康晴

31 :
酒は断然、加茂五葉ですね。
十五世名人 大山康晴

32 :
対局場は断然、羽沢ガーデンですね。
十五世名人 大山康晴

33 :
>>29
各棋士のエピソードってのは、そのベテラン記者の作り話または誇張した内容ってのが
ほとんど。将棋ファンはそれを承知の上で楽しむもの。

34 :
昔九州に行ったことがありまして。山奥を自転車で巡るというレースをしたんです。
羽生さんと森内さん、先崎さん(学八段)、中川さん(大輔八段)もいましたかね。
優勝したのはなんと羽生さんだったんです。地元で自転車通学していたので強かったんですね。
森下卓九段

35 :
森下は素で言ってるんだろうが、オチに大爆笑した
何だよ、そのまとめw

36 :
羽生だけ飛車に乗ってたにちがいない

37 :
香車じゃなくて?

38 :
カーブもあるだろ。

39 :
羽生さんとちょっと前までは互角だったんですけど最近勝てなくて、何か悪いことしたのかなって

深浦康市九段

40 :
>>33
升田のGHQとの対話は実話?脚色あり?

41 :
権腐十年
中川

42 :

 3段の久世にいきがるなやぼけ
 酷麻呂

43 :
itumon‏@itumon
三段リーグで四段に上がれるのは年間4人、うち一つはエリートの為の
エレベーターであり残り3つを約40人で争い続ける
明らかにそうでない年もありますが・・・

44 :
>>40
それと似たような話が何か忘れたけど格闘技界でもあるから嘘くさい

45 :
日本側当事者は、升田一人だから
自伝の話を信じるかどうか次第だな。
GHQの記録がアメリカ国立公文書記録管理局に
残ってるかどうかは知らんが。

46 :
「順位戦は先が長いので頑張ってください」
郷田真隆九段(順位戦を5連敗していた金井に郷田が送った激励メール。その後金井は5連勝した) 

47 :
>>46
かっこええ
全盛期の郷田伝説に入れていい

48 :
金井が頑張っただけやん

49 :
5年後、B1で金井に負けて5連敗の郷田に金井が同じ言葉をかけたら
伝説的ないい話になるかな。郷田がんばって残留なの。

50 :
森内「私は与えられるものとは思いません」
名人は天から与えられるものか、それとも奪うものかという質問に対して

51 :
天が選んでないのに横取りした感はある。

52 :
斎藤(慎太郎四段)とは1000局位は指しました。
私自身、斎藤と指す事で竜王戦が1組になり、順位戦がB1になり『弟子に教わった事で強くなった』とも言われました。
至らない師匠で御両親には本当に感謝しております。
畠山鎮七段

53 :
>>17
それ西郷さんだっけ

54 :
羽生さん相手に振り飛車であれだけうまく指せる人は藤井さんくらいでしょう

戸辺 誠六段

55 :
気持よく固めさせて、気持よく攻めさせたんじゃ将棋は勝てません
藤井

56 :

直感は、一秒にも満たないような短時間でも、なぜそれを選んでいるのか、きちんと説明できるもの
羽生善治

57 :
「豊島?強いよね。」

58 :
よく受験勉強などで数年間の努力とか、棋士も1日何時間研究しているとか言いますが、努力すること自体はそんな特筆すべきことではない。
目標があって自分の力が伸びていれば、努力なんて何てことない。でも成果が出ないときこそ、人間、挫けていく。
(羽生世代は)奨励会時代から30年、その努力が緩むことなく継続していることが凄い。受験生活を30年も続けているようなものですからね(笑)。

その根底にあるものは、負けたら終わりだと思ってる! その気持ちが全て。それしかないと思いますね。
どんなにデータや情報が幅を利かせる時代になっても、人間がやる以上、古臭い言葉ですが将棋は最後は根性ですよ。

島 朗九段

59 :
「やめます」
森下卓

60 :
「金井君、昔の先生は朝まで感想戦をしたんだよ」

郷田真隆棋王(朝の5時まで金井五段と検討して二人で将棋会館を出る)

61 :
一年や二年、一位の座に就くのは誰にでも出来る。
一位の座を十年続けて、やっと本当の一位になる。
大山康晴

62 :
「現役棋士として指す以上は、少しでもいい将棋を指したい。
横歩取りやゴキゲン中飛車は最先端の定跡を研究していないと指せない戦型。
理事になって研究時間が限られている現状では、研究ではなく経験が生きる将棋にしたい。
そこで矢倉という選択肢が出てくる」

谷川浩司九段

63 :
「羽生さんには随分と痛い目に遭いましたけど、彼のお陰で私も高めてもらった。
名局は二人で作り上げていくものですし、名勝負はやはり大きな舞台が生み出す。
私ももっと若い人たちと大きな舞台で戦いたいですね」

谷川浩司九段

64 :
なんか中身があるようで
まるでないようなコメントに思える・・・

65 :
素人なので
藤井猛

66 :
先手に金銀6枚が集まった。
金銀の枚数は形勢の指標のひとつで、「6枚なら優勢、7枚なら勝勢、8枚なら勝ち」と言われる。

67 :
お仕事ブログ
http://blog.goo.ne.jp/gotogen
将棋棋士の名言100
2012-10-24 23:39:19 | Weblog告知です。
11月22日に「将棋棋士の名言100」という本を出すことになりました。
詳細については、追々紹介していきます。ではまた近いうちに。

68 :
私には正確なことはわかりません。ただ△6六銀は大妙手。羽生さんは強い。

行方尚史八段

69 :
「私はほら、失言してもオッケーだから」
木村一基

70 :
「3−4負けは運だが、2−4負けは実力」
中原誠十六世名人

名人400年 第70期名人戦 
森内 4−2 羽生

71 :
加藤一二三先生について
「滝を止めたって話は有名ですよね。
 私がある対局で行った時に現地の方が『加藤先生が以前滝を止められたのですがどうされますか』とおっしゃったので、
 『じゃあせっかくだから私も』と言って止めちゃいました」
羽生善治

72 :
「強い人とは一分でも長く盤を挟んで学びたいから千日手やむなしです。早く強くなって減らしたい」
永瀬拓矢五段

73 :
「本番で戦う相手となぜ練習で指すのか。若手ならともかく、トップ同士がやる必要があるとは思えない」
橋本崇載八段

74 :
矢内は単に飛車を取った。
「単取りですか」(千葉六段)
「タンドリーチキン」(藤井九段)

75 :
馬鹿にしてるのか

76 :
「△4五角戦法などの横歩取りの細かい変化が覚えきれない。
いつも恐々と横歩を取っている」
中村修九段

77 :
>>76
ニコ生解説?

78 :
御三家って大抵不自然なのが混じっとるなぁ
野口五郎や橋幸夫は嬉しかったというか、事務所側が画策したんだろうけど
他のメンバーはねえ
松本

79 :
「里見さんの将棋はプロの目から見ても本格的。その分、勢いで指す少年たちの将棋に戸惑っているのかもしれません。
若い子は無理攻めでもブンブンくるから。あと、女性ということでどうしてもマークが厳しい。
私の修行時代には林葉直子さんがいて、正直負けたくなかった。偏見ではないが、やはり意識する。
でもそれらを乗り越えてこそ本物」
杉本昌隆七段

80 :
「渡辺竜王と以前長い時間話し込みまして、渡辺さんの強い理由がですね、私ほぼ大体見切りました」
加藤一二三九段

81 :
「天才と呼ばれているうちはまだまだです。」
大山康晴

82 :
>>81
誰に対してだ? ひふみん?

83 :
谷川と羽生だろうが、メインは谷川

84 :
2つの魔法少女ものにはまる今日この頃。マミさんとリーネちゃんが好きです。

高橋道雄九段

85 :
「大山くんはそのうち必ず名人になる男ですよ」
(じゃあ、あなたはと問われると)
「さあね私はね。昭和時代に升田という強い将棋指しがいたというだけで、名人にはなれぬかもしれませんな」

升田幸三(八段時代)

86 :
>>85
それでもなったんだから大したもんだな。

87 :
名人に香車云々言った男が
そんな謙虚なわけないだろう

88 :
升田さんの大山に対する言葉と言えば
「やっぱり弟弟子やなぁ」
参議院選挙に立候補しようとして将棋連盟の支援を得られなかった時
大山が「将棋連盟がどうだろうと立候補したなら私は升田さんを応援します」と
発言したのを聞いて。

89 :
身のある話頼むよ

90 :
「おい、皆頑張れよ」
米永邦雄
電王戦に望むプロ棋士5人に対してのコメント
生前最後のインタビュー

91 :
米長

92 :


93 :
どこで将棋を覚えられたんですが?
どこて、大野先生と関西会館建設のためにあちこち回ってて
それ以前は木見道場で指してましたなぁ
印象に残る棋士はいましたか?
阿部くんはつようなると思った。村山くんは最初僕のが強かったんや
けどどんどん強なっていって、、A級なったら先生呼ぶからなぁ言うてたんやけど
東京の方へ行ってしもうて

94 :
塚田泰明「あー!打っちゃったよ打っちゃった!」
千葉涼子「ああ!!」
田村康介「二歩ですね(ボソッ)」
豊川孝弘「さーせん、申し訳ない」

95 :
橋本 崇載?@shogibar84
少し前になるが、ひふみん先生と酒席をご一緒する機会があった。ひふみん先生は、さすがに私のことも私がひふみんモノマネをしてることも知らないだろう、と思っていたのだが…。

橋本 崇載?@shogibar84
そしたら話しかけられた。「ふんふん、えっと、ハシモトさんはブロマガは会員は増えましたですか?ええええ」「ハシモトさんはボクと一緒でうな重が好きなんだねぇ、うふふふふ」

橋本 崇載?@shogibar84
ひふみんファンの私としては、もう大感激である。これからもずっと、モノマネを続けていきたいと思った。他にも色々と面白い話を伺ったが、そちらはニコニコのブロマガに書こうと思います。

96 :
>>95
麗しき兄弟弟子愛

97 :
>>35
冒頭も笑える
森下は九州出身だw

98 :
どちらかというと「迷言」だが…
もし、あなたの身近な人が今から将棋を覚えたい、もしくは駒の動かし方を知って指してみたいと言い出したらどうするだろうか。
決していけないのは、その時いきなり平手で指してこっぱみじんにしてしまうことである。
相手が女性ならばこれはもう犯罪と言ってもいい。
しかも勝ったあとに「もっと勉強して出直して来な」などという輩は死刑をもって処せられるであろう。

99 :
幼稚な正義感とモテない故に女に対し紳士ぶる癖が染み付いた感じ
先崎か

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らが嫌いな将棋棋士は誰? (120)
【財テク】桐谷広人【株主優待】 (290)
藤→井→A→級→復→帰で藤井A級復帰 part25 (124)
ハッシーブログ更新停止 「お前らはクズ」 (786)
【奇襲】マイナー戦法を語るスレ【非定跡】 (580)
終盤力を鍛えたいのだが (154)
--log9.info------------------
【宮崎駿】風立ちぬ2【庵野秀明】 (218)
Yes!プリキュア5非難GoGo!劇場版アンチスレ 3 (182)
おおかみこどもの雨と雪 31 (746)
劇場版名探偵コナンPart.47 (639)
STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 劇場版 part7 (626)
かぐや姫の物語 (195)
ハル HAL 1 (108)
劣化】ドラえもん鉄人兵団リメイクアンチスレ【わさび (200)
☆ 劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME 4泊目 (381)
神秘の法 (178)
【主演・井口裕香】 燃える仏像人間 【ムスカ】 (179)
王立宇宙軍 オネアミスの翼〜18になった奴は帰れよ!〜 (207)
劇場版ポケモン 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒. (163)
今敏作品を語るスレ その6 (131)
AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜 2 (276)
プリキュア映画ネタバレスレ3 (187)
--log55.com------------------
【復活】他人のブログを見て思ったこと
Jenkaの思い出を語ろうか
日本のブログはレベル低すぎ。勘弁して下さいよ(呆
ライブドアブログ/Livedoor Blog総合スレ
【世田谷が】R-18 奈々っぺ 3【震えた】
FC2 blog vol.95
MovableType vs WordPress
☆私がコメント欄を、閉鎖していた理由