1read 100read
2013年06月バイク40: 【単気筒】ST250 47台目【レトロモダン】 (620) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【珍古会】旧車會全国統一スレ5【珍走団】 (380)
【進め】XR230とSL230【トコトコと】 (161)
ホンダ】インテグラ その3【DCT】 (225)
250・400の四気筒CBRについて語るスレ PART64 (146)
バイク海苔の今日の出来事 9 (209)
【ハーレー】VRSC【ポルシェ】★2 (409)

【単気筒】ST250 47台目【レトロモダン】


1 :2013/04/19 〜 最終レス :2013/06/13
スズキが誇るスペシャル・クォーターST250を存分に語り合いましょう!
◆SUZUKI ST250(公式)
http://www1.suzuki.co.jp/motor/st250/index.html
◆ST250まとめwiki
http://st250.2-d.jp/ST250wiki/
◆インプレ
http://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/suzuki/st250.html
◆前スレ
【スズキ】ST250 46台目【250クラシカル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1356697396/
それ以前の過去ログ
http://www.logsoku.com/search.php?query=ST250

2 :
>>1
乙!
箱はダサい!

3 :
イチモツ!
すまないホモ以外は帰ってくれないか!

4 :
この耐久性を聞くとヨダレが出るほど欲しい
真っ黒にして世紀末の覇者みたいに乗るんだ

5 :
>>4
イチモツの話でつか

6 :
おい、ちょっと動画とかさがして盛り上がろうぜ!
ってことでST250で8の字してる動画みたかったんだが見つかったのが一つだけ…
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20227340
もっとうまく旋回してる動画ないかなー

7 :
またまたー
「見つかったのが」って言って本当は自分であげたクセにー

8 :
セーラー服着た兄ちゃんがSカス乗ってる動画なら見たことあるな

9 :
>>7
ば、ば、ば、ばっか!……ちっげぇよ、ぜんっぜんちっげぇよ!
もっとSTの可能性がみたいから探したけどツーリング動画ばっかだのん

10 :
STほしいいいい

11 :
先週レッドバロンで中古のST買ったバイク初心者だけど、STすごく気に入りました。
新車で買えばよかったと激しく後悔中

12 :
確かにレッドバロンの中古STの値段は新車と大して変わらんだろうからなぁ

13 :
半年前にST買ったんだが、バロンでSTの新車はねーのかと聞いたら
新車の製造は終わったと告げられた。
は?そんなわけないじゃんって食い下がったんだけど馬鹿にしたように
「もう製造してません。現物のみです。」と言われ、バロンは初心者には平気で嘘をつくのだなと思いました。

14 :
新車か中古どっち買おうか悩んでる私に後押ししてください
5、6万くらいの差だからなぁ

15 :
>>14
中古で買って激しく後悔してるから新車をおすすめします
なんていうか・・・中古だと愛着が湧きづらいというか、なんか悔しい気持ちになってくる

16 :
バイクデビューで1万走ってる中古STが近々納車です
新車VTRと悩みましたがどうせコケるだろうとドス黒いSTにしました
よろしくお願いします

17 :
>>1
やっと立ったか
まあ自分で立てろっつー話だけど

18 :
久々にスズキワールドに行ってFiのST観たんだけど
ミラーやマフラーとかちょいちょい変わってるんやね

19 :
1万走ってる中古って事は3万巻いたとして、推定実走行距離は4万くらいかな

20 :
>>13
ST250は生産終了してますっていうひっかけだな
Eとは言ってない

21 :
メンテも楽なんだよねコイツ。
パワー無しで見た目イモ、だがそこがイイ。
日常の足は勿論、丈夫さと燃費の良さとフカフカシートで下道ツアラーとしてもそこそこ優秀。

22 :
もう基地が嗅ぎつけてきたのね

23 :
先月買った新車STで片道約170キロのツーリング行ってきたが
なかなか走りやすいね。燃費もいいし
坂道や高速はきつかったがな

24 :
バンディット用のブレストバリアー装備してみた
80キロくらい出すと首に風が直撃して息がしづらい
やっぱり50〜60キロでのんびり走るほうがいいなぁ

25 :
自分も天気良い日に日帰り200Kくらい走ってみた。
コンビニとかで休憩しつつお気楽に下道タラタラ走るには最高のバイク。
ただしあまり長時間連続で乗ると手首しびれてくるな…

26 :
新車vtrとなやんでこれ買うって馬鹿だと思う
vtr cbrのほうが金持ちにみられてカッコ良いのに…
スポークがすきなのか

27 :
金持ちに見られてかっこいいとかいう残念な価値観から早く脱却できることを祈ってるよ
ただ見た目で言えば二連メーターでないのが本当に残念

28 :
逆に二連メーターじゃないから、対向でバイクが来た時にSTだと判断がしやすいという

29 :
第三国輸入車が増えたから今のSTって高いバイクになっちゃってる筈だけどね
東南亜製はアリだと思うが中華製だけはナシだな
近所のバイク屋曰く、ブレーキトラブルで死人が出てるらしいからなぁ

30 :
それ半島製だろ

31 :
なんか各車種の信者が他の同車種をディスったり煽ったりする事もおおいけど
何故がSTの場合名前出したら
「お、おぅ、STか…まぁ、そうだな…良いバイクだよな?」
「うん…アイツはアレで良い」
みたいな流れになって何故か煽られない、というか煽ってもらえないでござる…

32 :
エスト乗りからは目の敵にされてるけどな

33 :
>>32
それ逆
エスト乗りはSTなんて相手にしてないけど、
ST乗りはエストを以上に意識してる。
お前みたいになww

34 :
エスト乗りってそこまで気性が荒い人はいないイメージだよ。
友達や出先で会った事のあるエスト乗りは仲良く話せる人ばかりだった。。
というか似たようなバイク乗ってるって事もあって結構色々話した記憶が。

35 :
フラッシャーを移設せずに取り付けられるバッグを教えて下さい

36 :
>>35
移設せず取り付けられるようにお前が考えたらどうかね

37 :
サービスマニュアル手に入れた
これからニヤニヤするか

38 :
>>25
Gel入り手袋、グリップを付けるといくらか緩和するよ。
普通の手袋に変えて高速乗ったらかなりきた。

39 :
ネタ的に東京から四国まで1000Kくらい下道限定で泊まりで
行ってみようかと思うんだが無謀な挑戦だろうか。
STで往復2000Kくらいのロンツー行った人っているのかね。

40 :
結構いるんじゃないの
俺も何回かやってるし
1週間弱はかかるけど

41 :
>1週間弱はかかるけど
STという名の自転車で行ってきたのか?

42 :
>>36
仰有る意味が解りかねます

43 :
1日に300~400`だしそんなもんだろ

44 :
レッグガード欲しいなぁ
別のバイクのレッグシールドつけた人いませんか

45 :
>>42
移設しねーと綺麗には付かないって事だよ
言わせんな恥ずかしい

46 :
>>39
何日かけたかは正確には忘れたけど、1日200〜300km走行(観光しながら)で
K9車で仙台から博多まで行ったことはあるぜ
行きはずっと太平洋側(山梨通った)、帰りは鳥取や石川を回って南下して名古屋からフェリー
まぁ大体はキャンプツーだけど(雨天時はビジホ利用してたが)
だいたい4千キロちょい走った
故障とかのトラブルとかは一切無し
家についたときはなにこのバイク超頑丈すぎワロタしたがw
事前メンテなんか、オイル交換それだけだったぜ
でもって帰宅してもオイル交換してチェーンルブ塗りだくって終了(汚れ上等w)

47 :
>このバイク超頑丈すぎワロタw
中華や半島バイクですら4千キロ位なら普通に走れるぞ・・・

48 :
こないだバイク屋の友達と話してたら、2000キロ超えるようなロンツーだとオイルチェックだけはマメにやって
足りてない場合は出先のバイク屋に持ち込んで継ぎ足ししてもらう、もしくは自前でオイルを少量携行缶に
継ぎ足し用として持っていった方がいいかも、とのこと。
250だと道中でオイルがだんだん減っていってるのに気が付かずにエンジン焼き付いて
持ち込まれるような車両が結構あるらしい。そんなもんかね。

49 :
>>48
出発の前にオイル交換してFULL状態にしたら、2000Kmくらい持つよ
減りはするけど、焼き付くほどじゃない、旧車じゃないんだから
仮に2000Km走って、レベルゲージから見えないくらい減ってたら
どこかでオイル漏れ、オイル上がり下がりしてると思う

50 :
>>49
オイル漏れはないんだがフロントスプロケ1丁増やしたSTで100km/h巡航してたら1000kmぐらいでレベルゲージの3分の1くらいなくなってたで。
街乗りで大人しく走ってれば減らないんだけどなーなんなんだろうな

51 :
>>48
Ninjya250とは違って、ST250は普通は全然と言っても間違いではないほどに減らなすぎる
減ったとしてもいわゆる「誤差の範囲」だし
ゲージMAXにしてれば、幾らブン回しまくってもオイル交換時はゲージ半分より上
そもそもST250は1万rpmもブン回して乗るようなバイクじゃねぇしw
どうしても気になるのなら少量(200〜300ml)のオイルを常に持ち歩いてればいいさ
俺はいつもメーカー規定の半分である3000km(プラマイ300km)で交換してる
まぁ気温30度を超える時期だけは2000kmで交換しているが

52 :
>>50
減りすぎじゃねw
とはいっても経年劣化つうかピストンリング摩耗もあるから、それだけでは判断しにくいが

53 :
>>50
その減速比で100Km巡行だと、回転数5000〜6000rpmくらいかな?
その回転数は(ST250のエンジンだと)高回転、トルクバンドだから、それを500Km以上走るとなると
どうしてもエンジンオイルも燃えちゃうんだよ
ST250に限らず空冷エンジンは、各部のクリアランス(スキ間)が水冷エンジンより大きめに取ってるんだよ
熱歪み、熱膨張が大きいから
上の人も行ってくれてる通り、長距離を高速で。って考えるなら
小瓶でオイルを持ち歩くのもいいと思う

…IDがGSXだから、乗り換えるのも手かもしれん

54 :
クリアランスの問題でなく>>50は明らかに減りすぎだろう
とりあえずピストンリングだけ交換して様子みな

55 :
なるほど、みんなのレス見たら2000キロ程度で
おまけに高速巡航しない下道ロンツーならオイルはそこまで神経質になることもないのね。
とりあえずGWあたり各地の名物食いながら名所巡りを3日程度で計画中。
宿泊はキャンプする気合はないヘタレなんでネカフェのナイトパックで済ませる予定。
晴れるといいなぁ。

56 :
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=f127325151&ySiD=IS91UZjOjpHAEf0yyJ9s&guid=ON

57 :
人気ねーんだなぁ・・・

58 :

自分のはサイドのSTステッカー剥がしてるからってのもあるけど
初見でST見て車種名判った人殆どいないもんなぁ…認知度低すぎ。
最近活気付いてる250市場でも取り残されてる感ハンパねぇっす。というか
スズキも売る気ないだろコレww

59 :
売れないとカスタムパーツ増えないんでもうちょっと頑張ってほしい

60 :
どういう訳か去年あたりからSTをよく見かけるようになった
明らかにエストレヤやSRより見かけるようになったんだが地元の東海地方限定の現象なんだろうか

61 :
そういえば結構走ってたボルティを見かけなくなったから、単純にボル連中がそのまま後継車のSTに替えたのかもな

62 :
>>60
250の国産新車で、乗り出し30万円台で買えるのはコレ1つしか無いから
エストはヘタすると(購入店次第では)乗り出し50万円行くし、しかも海外産だしな

63 :
鍍金気筒ってのがどうもなぁ・・・・・

64 :
ト金気筒ってなんなんだよ

65 :
あメ欄にメッキって書くの忘れたwww吊ってくるwwwww

66 :
メッキのとこ全部メッキングで磨きまくってやるぜぇ

67 :
エストも良いバイクなんだけど中古はヤバイ状態のが多いからなぁ。
買っていきなり電装系ダメになって追加出費、とかよく聞くし
他にも自力でトラブル対応できるスキルのある人じゃないと金かかりそう。
適当メンテでもそこそこ乗り倒せるSTやVTRとは違う感じ。

68 :
みんなどんなメット被ってるの?

69 :
冬フルフェイス、夏ジェット

70 :
最近スコーピオンのEXO-400からOGKのValerに買い換えた。
SNELL対応のメットからJISにも対応してないメットに変わったわけだけど、
Valerの安全性に疑問を持ってしまうくらいチャチィ…

71 :
MHRのチンガードつけれるジェット使ってる
街乗りじゃないに付けてるけど気休めになる

72 :
一度ARAIやSHOEI使うとOGKには戻れなくなるなぁ

73 :
今日これのグリーン見に行ったけどかっこよかったな!
エストレヤとST250跨ってみたけど、個人的にSTの方が座り心地やニーグリップがしっくりきた。
お金貯めて買うぞ!

74 :
みんな上等なの買ってんだなぁ
夏用にジェット欲しいな

75 :
リッターバイクで280km/hくらいで走り回るとメットの値段差が如実に分かるけど
STに乗るくらいならそんなに高いの買わなくていいよ

76 :
確かにな
大型乗ってた頃はアライのを使ってたけど、STになってからはOGKだぜ
今はKAMUIを使ってる
インナーサンシェードが便利すぎて辛い・・・・

77 :
SHOEIに変えたけど風切り音が小さくて驚いた

78 :
あんまステマされると欲しくなる

79 :
KAMUIのインナーサンシェードって便利だよね
ただ欠点はシールドの接合爪の脆さかな
冬場にだけそこが根本から折れやすいのが何ともはや

80 :
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=f127325151&amp

81 :
カウルかシールドつけようと思うんだけど、素人知識でつけれますか?

82 :
余裕。大半の物は取説もついてる。

83 :
>>81六角ドライバーあると安心出来るよ

84 :
ヤフオクで3000円で買ったスクリーンが便利すぎるわ

85 :
srのアルミビキニつけてるわ

86 :
フラッシャーいじらんとバッグ漬けてるわ

87 :
近所に中古で走行距離1500kmぐらいで26万のST250に一目惚れ
これは高いんだろうか
普通ぐらいだったら初バイクとして乗り回したい

88 :
事故車かも知れんし見た目じゃ分からんから中古は博打
「普通ぐらいだったら初バイクとして乗り回したい 」なら、とりあえず買えば?

89 :
>>88
中古は博打か・・・
じっくり考えてみるよありがとー

90 :
おまえらのst見せてくれ!何色がいいか迷ってる!

91 :
バルカンステー注文した

92 :
2週間ほど前に2008年式のタンクに白いグラデーションがある黒のSTを買ったんだけど、まだタイヤが純正のままです。
レッドバロンの人は「これだけタイヤの山残ってたらまだ走れますよ」
って言ってたんだけど、純正タイヤのまま日本一周行ったらやばい?死ぬ?

93 :
純正は持ちだけは良いんで大丈夫だよ
雨降ってる時に乗らなけりゃ

94 :
今日、コゲ茶の新車を購入♪
5年前まで無印のキャブ仕様に乗ってたのだが、
事故でオレの身代わりになって逝ってしまった。
忘れられずに戻ってきたわけだがw
インジェクション化されて、低回転のトルクがきっちり出てる。
80km/h出してみたけど、こんなに振動マイルドだったか??
急かされない雰囲気は、やっぱりイイね。
これが初日の印象。

95 :
昔のと違って無音状態だから、突然歩行者が前に出たりされてマフラー交換したくなっただろう

96 :
>>93
ありがと。雨の日も乗ると思うからやっぱり交換しようと思う
>>94
新車おめ!

97 :
純正タイヤは新車購入から1年が限度だな
それ以降は雨の日はほんと危ない
とかいいつつ俺は1年と3ヶ月持たせたけどさw
6月購入で、1年と夏を過ぎた9月後半に入ったころに交換したった
1年過ぎて硬化が始まったタイヤでも、夏場は路面温度が高温だから結構イケてた感じ

98 :
>>97
まだ純正タイヤで雨の日走ってないけど調べれば調べるほど純正タイヤが怖ろしいものに思えてくるお
今のとこタイヤはテンプター純正のGS-19(IRC)かRS-310のどっちかにしようかと思ってます

99 :
GS-19おすすめ。前に無印STで使ってました。値段も手頃。
初めて交換したのはTT100GPだった。
グリップ感はばっちりだが、7,000q走ってリアが終了。
グリップ第一の人には向いてると。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【つべ】ホワイトベースpart3【むさむら】 (960)
【CBX,Z1300】並列6気筒車総合 Part2【ベネリ】 (897)
【進め】XR230とSL230【トコトコと】 (161)
【春の】DR-Z400SM PART 73【足音】 (735)
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】59日目 (950)
【P1】BROSと書いてブロスと嫁 その16【P2】 (138)
--log9.info------------------
本田はまずはロシアで大活躍しないとな (156)
【Standard de Liege】 川島永嗣 part11 (174)
□■ ズラタン・イブラヒモヴィッチ part9 □■ (665)
イケメンなサッカー選手 その4 (190)
◆◆◆U.S. Citta di Palermo 4刧刧 (706)
【新皇帝】ミヒャエル・バラック 17 (622)
【だめぽ】インテル・バルサ・リバプールの再建策94【惨兄弟】 (445)
☆☆☆【WNT】アメリカ女子代表★【USA】☆☆ (744)
【FCP】F.C.Porto/FCポルト Part9 (948)
ファギーは本当に勝ちたい試合では香川を使わない (129)
メッシvs全盛期ロナウジーニョ part2 (532)
躍進する日本サッカー。衰退する韓国サッカー。 (127)
ジダンvs中田英寿 どっちが上なんだよ結論出ねぇ2 (164)
【新黄金世代】92年生まれの選手を見守るスレ (206)
【イングランド】 Npower Championship 【実質2部】 (280)
【Maremoto】CATANIA 森本貴幸 53【TAKA】 (687)
--log55.com------------------
【国産通貨】モナコイン Part207【MONA】
【CYDER】CyderCoin(サイダー)24本目【上場詐欺】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド770【アフィ
【悲報】Zaifのビットコインwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DMM Bitcoin 2
【取引所】UPCOIN【3/1オープン】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド802【アフィ
【ハチマキ】マナ@仮想通貨【逆神】