1read 100read
2013年06月バイク174: バイクに乗り始めてわかったこと 19 (174) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ツーリングに行きたくなる写真が集まるスレ 7枚目 (844)
【花粉黄砂】滋賀ツーリング&オフ18周目【PM2.5】 (837)
【JNCC】エンデューロスレ【川辺浩和】12周目 (720)
【山口〜】ようこそ北九州part37【〜福岡】 (200)
うちさぁ・・・バイク、あんだけど買ってかない?25 (408)
三重県を走る奴のスレ 十重目 (135)

バイクに乗り始めてわかったこと 19


1 :2013/05/24 〜 最終レス :2013/06/12
前スレ
バイクに乗り始めてわかったこと 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1363053933/
過去スレ
バイクに乗り始めてわかったこと 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1358867149/
バイクに乗り始めてわかったこと 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347498244/
バイクに乗り始めてわかったこと 15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335740023/
バイクに乗り始めてわかったこと 14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1326640784/
バイクに乗り始めてわかったこと 13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1315826885/
バイクに乗り始めてわかったこと 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1308490301/
バイクに乗り始めてわかったこと 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1299590706/
バイクに乗り始めてわかったこと 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1292922581/
バイクに乗り始めてわかったこと 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1285325655/
バイクに乗り始めて分かったこと 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279458917/

2 :
バイクに乗り始めて分かったこと7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1276991864/
バイクに乗り始めてわかったこと4(実質6)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275769046/
バイクに乗り始めてわかったこと3(実質5)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1272039062/
バイクに乗り始めてわかったこと  A(実質4)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267847462/
バイクに乗り始めて分かった事 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269903878/
バイクに乗り始めて分かった事 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1267839812/
バイクに乗り始めて分かった事
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1266476138/

3 :
>>!乙

4 :
>>1乙だということ

5 :
>>1
乙です

6 :
バイクでも居眠り運転はできるということ
知らない田んぼのあぜ道を爆走してて焦ったw

7 :
田んぼには、リード90が似合ってる

8 :
信号左折して100m先が家というところで、信号からの記憶が全く無く、
気付けばベッドで寝てたことはあるなぁ
バイクはちゃんと車庫に入っててシャッターまで下ろしてあって気味悪かったけど

9 :
記憶がない間=無意識での行動じゃないから

10 :
宮城ー千葉で高速走ってる時半分寝てた

11 :
車のナンバーの数字に〇が多いほど危ない車両だと分かった
8888とか

12 :
ラオウ「夢想転生を極めたか」

13 :
>>11
酒井法子を迎えに来たクルマのナンバーがモロにそれだったw

14 :
ナンバープレートの数字にこだわってる奴ってなんかヤバそうだよね

15 :
8888って中国人かヤクザが好きな番号なんでしょ
どちらにしても日本人じゃないのね

16 :
ナンバープレートの数字くらいで中国人とか想像力が豊かなことで

17 :
>>15
予備校の時の漢文の講師が車のナンバーをわざとそれにして
来客の中国人を迎えに行ったら大喜びされたって言ってた

18 :
いちおつ

19 :
年代・車種で乗ってる人種がカテゴライズされてる業界なんだなと思った
思ってる以上に派閥みたいなのがあるしつくづくおっさんしかいないなと思うし

20 :
>>19
昔は車種はもっとすごかったなんて話されても仕方ないしな
現行車種乗ってる奴の前で乗ったこともないバイクの過去の威光をドヤ顔で語るなよなって話

21 :
俺のVTRちゃんを「昔のバイクと比べてそんなの〜」みたいに言われた時はカチンと来たな、別に食ってかかったりはしなかったけど
あと、以前駐車場で会った知らないおっちゃんは俺の愛車を褒め称えたあと(ちょっと前に乗ってたらしい)、「今のバイクは良くできとる、昔のなんてそんなすごいわけじゃねえよ」と、今まであったバイク乗りのおっさん達とは正反対の事言ってたな
そのおっちゃんは「やっぱりセロー最高!」とも言ってた

22 :
>>21
VTR海苔って道の駅でドカのMonster400を隣に停められたらやっぱ殴り合いになんの?(偏見

23 :
>>22
俺は「おお!モンスターだ!かっこいい!」ってキラキラした目で見つめるけど、相手がどう思ってるかは知らない

24 :
モンスターの400って壊れやすいって聞いたけどホント?

25 :
外車乗ってるクセに400かよ、とは思う

26 :
>>25
アプリリアの125に乗ってます スミマセン(。_。*)))

27 :
友人のM400はアイドリングストップついてるよ

28 :
>>26
125は実用性重視だから別でそ

29 :
>>26
結局壊れやすいことには変わりねーじゃねーか
何も知らずに買って対策せずに走ってたら案の定…って話何回も聞いたぞ

30 :
>>21
初代VTからそういう扱いだから
何も問題ないよw

31 :
>>28
 いや、、、アプの125つーたら2stで実用性皆無のアレでしょう・・・w

32 :
最近は4ストロークもあるぞ

33 :
>>25
ピアジオの50です。すいません。

34 :
>>21
わかるわ
俺も以前オッサンに「俺が走り屋の頃はもっと面白いバイクがいっぱいあった。今のは規制ばかりで走れる道も規制でツマラン」
とか言われた
お前らのせいだろ
と怒りを込めて言いたかったわ

35 :
やりたい放題やって規制作った挙句、若気の至りとか言って知らん顔だからな

36 :
>>34
それは違うだろ。車もバイクも携帯に負けたんだよ。
まあ市場規模が全盛期の10分の1に成ってしまって開発費も潤沢じゃなくなったし
確かに企業としても冒険はできないわな

37 :
需要さえあれば
どんなに事故ろうが
何人死のうが広がるもんだしな

38 :
4輪はどれだけ人殺しても

39 :
>>34
お前らのせいだろワロタ

40 :
>>16
実際中国人は8を好むよ。
あちらだと縁起良い数字
レクサスのSCが言ってた

41 :
8は末広がりって意味があるから、オレも好き
中国は風水の意味があるっけ?

42 :
>>35
禿道
さっさと死んで欲しいわ

43 :
俺はバイク乗れればそれでいいや。規制とか前世代とか関係なく乗りたいバイク買って行きたいとこ行ければそれでいい。ぐちぐち言ってもなにも変わらない。時代は変わる。どう楽しむかだと思う。

44 :
まあ俺のも規制とかいうレベルのバイクじゃない
それでも扱いきれないけど
これがもし手足の様に扱える様になると
つまらなくなるんだろうか

45 :
>>44
手足のように扱えれば更に楽しいんじゃないかな。愛着もわくだろうし。

46 :
>>44
正に役不足ではないか
上を目指せばええ

47 :
むしろ逆
手足のように扱えるようになってくると楽しすぎて仕方なくなる

48 :
そう思っていたけど
慣れてきてしまうと、小排気量故のパワーのなさが気になってきてしまって
手放しました、Dトラッカー125

49 :
>>48
それでは片手落ちというものだ
で、何を買ったのだ?

50 :
>>34
そういうこと面と向かって言ってくる親父に会ったこと無いな。
やつら人を選んで言ってくるんだろうな。
まあ、俺が400までしか小さいのは持ったこと無いからかもしれんけど

51 :
なんか微妙に話がずれてきてる気がしないでもないが
元のVTはそもそも微妙な位置のバイクだし
初代VTなんか女子供のバイクって言われてたから
そのイメージもあるのかもしれないねぇ
>>34の場合は車両の規制は時代のせいかと
道はまあ、おやじ世代のせいだなw
ただ、本人は感想を言っているだけのつもりなのだろう
責任の所在は頭から飛んでいるがw

52 :
その親父時代の生き残りには意識が少ないのはなんでって思う面があるからぢょ。
当時の高校生が死んだのもあるが、補導・検挙で退学停学が爆発して生死より
学業がどうのこうの親が猛烈に動き出して警察も警邏・指導・補導より規制の
ほうがすごく楽だから乗じたのよね。当時から学生の主観、異論は認める。

53 :
俺今、48だけど
暴走族全盛とアンテナ小僧の谷間なんだよな
ちなみにオヤジは80手前でカミナリ族の前の世代
YA−1出る前は外車眺めて指をくわえてた世代
まあ、あれだ
いつの時代にも悪い族とされたモンがいて
警察や世間様に叩かれてたワケだけど
業界自体が斜陽になって
風当りが弱くなってる感じがする今は
逆に自由があるのかもしれないよ
焼野原になったあとの自由だから
キレイな道はもうなくて
がれ場の道なき道を行く自由って感じだけどねぇ

54 :
>>53 なんか言えてるな〜

55 :
その自由を謳歌し過ぎて、次の規制がやって来る、の繰り返し

56 :
>>49
試乗と友人のを借りて乗ってみた、KTMの690SMCに惚れ込んでしまって
パニガーレを買った!
何が起こったかわからないが、俺も何をされたのか…!
いまは690SMCのためにお貯金中
これも、バイクに乗ってみてわかったことかな…!
これを買う!!とディーラーへ行く→なぜか前から気になってて
たまたま試乗してみてしまった他のバイクを買って帰ってくる。

57 :
>>56
またずいぶんと難しい役を持ってきたもんだな
つか、そもそも大型買える奴がなんでD虎買ったんだ?
って話になるぞw

58 :
>>57
実は999も持ってて、雨の日通勤用にDトラ買ったら大ハマり
はじめは、125ってこんなもんなのか!すげー!ガバ開け余裕!モタード楽しい!!
だったんだけど、通勤用にはいかんせんパワー不足だったのと
大型通勤のときと明らかに煽られる頻度が違って
命の危険を感じる事が多々あったので、どうすっべかと思っていたところに
KTMのそれが颯爽と登場
心をすっかり奪われてしまったw

59 :
>>58
なんだか次々と後出し多いな
結局、思い違いだっただけじゃねぇか

60 :
小排気量バイクに乗り始めてわかったこと

61 :
>>60
そういうことだなw
>>58
ま、おまえさんにゃ
元々そういうもんだったんだよ125は
大型での通勤が億劫になった頃に
また戻っておいで

62 :
小排気量の楽しさは扱いきれるパワーと軽さにあると思うの
250でも正直パワー不足感じることあるけど愛着あるしこれはこれで可愛いからいいの
と思うようにしている
30psですらまともに扱いきれてるか微妙だし

63 :
どの排気量のバイクに乗ってもそれなりに楽しめる俺はきっと勝ち組と信じてる

64 :
勝ち負けじゃないから
幸せだから

65 :
時々モンキーが発作的に欲しくなる

66 :
なんも知らないから気になるけど
バイクの走行距離ってどこらへんからヤバイの?

67 :
幸せならピース

68 :
>>66
大排気量なら5万とか行ってなければあんまり気にしないでいいんじゃないの
小排気量なら1万が中古で買う時の目安とおもってる
買ったあとは気にせずガンガン乗るけど

69 :
スクーターなら3万キロがひとつの目安

70 :
距離よりもいかに整備してきたかだなぁ。

71 :
年一回の定期点検と消耗品の交換しかしてないけど、9年で8万キロ走っても快調。
当たりだったのかな。

72 :
バイクは夏に乗るもんだと思ってたけど暑いし、変なやつが湧くから冬場に防寒して乗るのが良いと分かった。
穴場の道も誰も来ないしね。

73 :
>>72
一年中乗ってると
ああ、今日は暖かいなぁと思う日ごとに
バイクの数が増えていくね

74 :
暖かくなり始めたころの休日はバイクがすごい増えて少しすると減少し、またもう少しするとまた増える

75 :
ゴキブリみたいだな。

76 :
雑誌を立ち読みしてたら、隣に小学校低学年くらいの女の子が来てヤンジャンを読み出してビビる
そして、その女の子がグラビアページを見て「この女、こんな顔で可愛いと思ってるのかしら?よくこんな仕事出来るわね」とか言い出してさらにビビる
ついさっきの話

77 :
制服のJSがコンビニでエロマンガ雑誌読んでたのを目撃したときは
さすがにフラg いや、ビビったが
>>76
それが女の本性だ
歳を取るにしたがって隠すのがうまくなるだけよ

78 :
>>77
一方、その近くでもう少し小さい年ごろの男の子がお母さんに学年誌をねだってた時はほっこりした
女の子って小さい頃から怖いのね

79 :
一時停止無視の車が突然優先道路に出てきても
死ぬのはバイク乗りだけ

80 :
>>79
上手い事窓から飛び込んで道連れにしてやれ

81 :
前方を走っていたバイクが追い越しをかけたが
車が譲らず張り合う形のままコーナーに消えていく
そんな光景をみて前方からそんなのが来たら死んだ

82 :
死亡事故も結構あったんだろうと思った
>>80
そんな器用な事が出来る余裕があるなら死なない!

83 :
>>81
成仏しなっせぇ
南無〜

84 :
妨害するような車は接触しなければ大抵逃げる
死人に口なしは結構あるだろうね

85 :
強引に抜かそうとして右側を並走してくる車がいたら、助手席のドア蹴り飛ばす振りしてみ
すぐ後ろに戻ってくれるよ

86 :
ねぇよ
ウインカも直前、確認もなしのいきなり左折を食らって
ハンドル相手にぶつけながらでも一緒に左折しちゃうくらいの
努力と根性で乗り切るんだ

>>82
なんだ生きてるのか

87 :
>>85
> ドア蹴り飛ばす振りしてみ
> すぐ後ろに戻ってくれるよ
すぐ戻るのは3割ぐらいかな?
残り7割はそこから戦闘開始状態になるから

88 :
追い越し妨害車が少なくない事をしった
先日カーブですごいロールしてて遅い車を追い越そうとウインカーあげ右によったら
直線飛ばす飛ばすカーブは反対車線まで割り走るんで追い越し断念してしばらく停車した
戦闘とかしたくないさ  

89 :
バイクを煽る車ってもし目の前のバイクが転倒したら
自分が人殺しになる事に気付かないのかな?
自分が車に乗っていた頃はそれが怖くてあえて車間距離を空けていたんだけど。

90 :
>>88
そういうのは安全な直線で一気に差を詰めた後に自爆巻き添えに気をつけて車間を保ちつつ
片手運転でダルい感じを醸し出して精神的ダメージ与えてイライラを解消してるわ
諦める奴もたまにいるし

91 :
>>79
俺は真ん中を走っていたのに
それをやられて死んだ。
バイクは廃車になるわ膝は壊れるわで散々だった。
車のドライバーは「バイクのライトがついてなかった!」とか言い出して呆れたよ
そして、過失割合も85:15になってなんだか納得いかなかった。
納得いかねえ…

92 :
四輪乗りは鉄の箱に守られてるからね
安全基準を中国以下にして事故ったら死ぬようにすればいいとおもう
軽量化もできてエコ

93 :
バイクノリだけが死ぬのは不平等だよなぁ…
車のバンパーを発泡スチロールで作ればぶつかってもバイクは死なないし人も死なない。

94 :
>>72
禿げ上がるほど同意

95 :
>>91
それでマジ死にして相手にいいように言われてしまったりもあるんだろな

96 :
教習所ではもっとバイクに乗らせるべきだよな。
2輪から見た4輪がどんなに危険かを身をもって学ばせるべき。路上教習二時間でもやれば嫌でも分かるよ。

て言うのをバイク乗り始めて分かった。

97 :
両方動いている以上100:0にはならない
だってお前らも免許持っているなら必ず教習所で「かもしれない運転」って習っているはずだから
車が飛び出してくるかもしれない。あの○○は急に曲がるかもしれない。
ってシミュレーター等で危険予測を学習した以上、道交法も大事だが、さらに かもしれない運転
を怠ったから事故に遭ったという判断になるからな
まぁ、クソむかつくし納得いかないのはよくわかるけどね

98 :
動いていても10:0になることはありますよ。追突とか。
逆にぶつかった瞬間は止まってたとか騒ぐ人がいるけど、過失割合に無関係。
もちろんずっと止まってたならそれなりに関係あるけど。

99 :
対向車線はみ出しの正面衝突も基本10:0になるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】NC700X Part37【MT " DCT】 (608)
【aprilia】RS&RS4 Part3【小型限定】 (233)
レッドバロンの評判part84 (207)
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?65速目 (108)
【変速できる】ホンダ・ジョルカブ【スクーター】 (530)
【こっからが】アドレス110 パート33【本番】 (179)
--log9.info------------------
小島武夫氏死去 (184)
焼酎は二階堂 (182)
咲-Saki-@麻雀板 20巡目 (141)
土井泰昭が除名されたプロ協会を提訴 (739)
雀龍門188本場 (141)
【憩】 雀REVO 【拾六段目】 (875)
【千葉】柏近辺の雀荘【野田我孫子流山三郷】 (124)
■千葉県・松戸の雀荘■ (180)
天鳳 大会スレ シーズン5 (627)
うちさあ、麻雀卓あんだけど…やってかない? (179)
クノオサム Part5 (170)
雀荘店員専用 情報交換スレ (179)
三倍満って希少だなw (105)
雀荘で働きたい! (110)
【神田〜】中央線沿線の雀荘【〜高尾】 (167)
真・雀龍門はクソすぎるだろ24本場 (188)
--log55.com------------------
■■速報@ゲーハー板 ver.53535■■
シャアの逆襲より後の富野作品観ると何か気が狂いそうになるよね?
 ソニー「ふうん。じゃあ任天堂を真似したソフト発売するわ」←こうなったらSwitch死ぬけど、
【悲報】アサシンクリード ヴァルハラ、Xbox Series Xですら4K30fps保証
■■速報@ゲーハー板 ver.53536■■
今ツイッターでコナミが話題に
FF14が面白いとか言ってた奴出てこいよ
宮本茂「ゲーマーは任天堂にはいらない」