1read 100read
2013年06月野鳥観察235: 雷    鳥 (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鳥の誕生〜成長を考えたことある? (103)
野鳥観察趣味を持って失敗したと思ったとき (192)
アホウドリはアホじゃない (100)
野鳥の来る木 (134)
F-15、F-16…戦闘機は鳥の敵 (139)
スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ等の対策を話し合うスレ (115)

雷    鳥


1 :04/09/05 〜 最終レス :2012/08/18
立山でしか見られないのかな

2 :
     _            _              _            _
    , ´/, '^^ヾ         '´   ヾ        , ´/, '^^ヾ         '´   ヾ
    卯ミ!|リノ)))リ       卯     卯         卯ミ!|リノ)))リ       卯     卯
    lヾゝ゚ ヮ゚ノリ ぱん   jl从ノハ 从! つぅ     lヾゝ゚ ヮ゚ノリ ぱん   jl从ノハ 从! つぅ
    `゙(iつ つ =3        ⊂!iー!つ        `゙(iつ つ =3        ⊂!iー!つ
     く/_|〉         く l ▽)フ          く/_|〉         く l ) )フ
      し'ノ            し'.ノ             し'ノ            し'.ノ

3 :
北陸本線
急行:雷鳥
特急:サンダーバード

4 :
あと10年後には絶滅

5 :
南アルプス北岳周辺にも居るの知らないのか?
ライチョウのスレ立てる位なら知っているはずだが。
あと、時々商店街などでライチョウの雛って言うのを露天商が売っているけどな。

6 :
北アルプスの常念岳から燕岳へ向かう途中で雷鳥の親子の会いました。
25年ぐらい前。
雷鳥に出会うと天候が悪いというジンクスがあるそうなんだけど、実際天候
が悪くなり一家で遭難しそうになりました。
雷鳥の親子、かわいかったな〜。

7 :
サンダーバード

8 :
7月末に
室堂―雄山―大汝―真砂岳―別山乗越―雷鳥沢―みくりが池―室堂
と回ったが1羽も見んかった。

2年前に乗鞍/不消ヶ池辺りにおったよ。

9 :
雷鳥は本当はみんなウズラなんだよ、知らなかったの?
それでもうじきこのスレは削除されちゃうから、住人のみなさんは「うずら萌え〜!」
のスレに移動してください。

10 :
俺地元だけど ホントは絶滅危惧種ってゆ〜けど公にはなってないけど地元のホテルや旅館が議員どもに頼まれて密猟のしすぎなんだよ(怒)立山町 大山町の議員は腐ってる 実名あげてやろうか あいつら(怒)

11 :
民放が食いつきそうなネタやね。
本当だたらチクるがよろし。

12 :
ホントならTBSの報道特集に通報して欲しい!

13 :
トキィ!

14 :
剥製を頼む奴やペットにするから捕獲しろや頼み人は町市県議員あいつらが雷鳥を絶滅に追い込んだんだぜ環境問題は口実やね地元の人間は結構知ってるネタ 議員全員刑務所送りのネタ持ってる俺はいつか行動します・・・

15 :
>>14
警察へどうぞ。

16 :
あくまで サイトの中での冗談話なので本気にしないように(o^-’)b こんなんだったら嫌だなと・・・

17 :
というわけで、
明日から立山リベンジだす。
剣にも目もくれず、大汝にも行かず浄土方面攻めてみます。

18 :

浄土方面で遭難?まだ連絡無い・・そのまま浄土行きでつか?
カミナリ鳥見ますたか?・・
幽界からでもカキコ汁!

19 :
雷鳥=彩色済みのうずら

20 :
うづらなんて使わなくてもニワトリで十分ずら

21 :
雷鳥と呼ばれるくらいだから本当は見かけからは想像も出来ない
パワーとか持ってたり、恐ろしい毒や火を噴いたりするのであろう。
恐らく17は雷鳥のえじきになったのだ。

22 :
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 22:57:52 ID:7R1cd0HU
おまえら、キモチわりーよ。
バカじゃねーの?
反論してみ?

23 :
>>20
あれはコケコッコウというからばれちゃうんだよ!
それにとさかもあるしさ。

24 :
というか
ウズラの方がとらえどころがなくて見つけにくいのでは?
「あっウズラかも!」
コジュケーだたりする。

25 :
17なわけだが
延び延びになり一昨日行って来ただよ。
りんどう池やターミナル前に出まくりだったらしいが、
浄土山あたりを回ったがいなかったあるよ。
なぜかシジュウカラを見れたんだが
なんだかなあ・・・

26 :
このスレのレスは雷鳥並みだな。

27 :
>>25
乙!
>>26
そこがいいところ

28 :
(´・ω・`)ボンショリ

29 :
で雷いっ鳥!
(ゴマラー油付)

30 :
いっちまったよ立山。
結構下の方でちょろちょろいやがった。
今日はシジュウカラがおらんかったからか?
四年前の乗鞍以来だからうれしいわけだけど。

31 :
ガスってるときは現れまくり。

32 :
ガスってても外れるときは外れる。
かわりにシジュウカラ見るはめになる。

33 :
こいつは何でもかんでも。

34 :
流石米山さん

35 :
落雷の直撃で黒焦げになった鳥

36 :
タレをつければ焼き鳥。
雷鳥も美味いんじゃないけ?

37 :
>>5
南ア北部は激減で、人の少ない南部にはまだ結構いるらしい。
漏れは乗鞍で親子をみますた。
霧がすごくて小さな影しかみれなかったけど。

38 :
http://birds.s25.xrea.com/bbs/base/index.html#1

39 :
http://birds.s25.xrea.com/bbs/test/read.php/base/1122793729/l50

40 :
剱岳のちかく(立山の奥のほうね)で、集団で歩き回ってるのを目撃。
茶と白のまだら模様で
もう、冬羽にかわりつつありました。
やっぱり、霧/ガスの日に良く見かけるね。

41 :
白い真冬のアルプスに
今日も吹雪が吹き荒れる
暖房びたりの人間に
野性の根性見せてやれ
ゆけ ゆけ 雷鳥
富山県鳥(長野でも可)

42 :
ライチョー、変・身!!
(ゆ〜っくり換羽)

43 :
しかし特急雷鳥がサンダーバードと言うのには納得しかねるな。狗鷲を
ドッグイーグルと言う様なものだろう。
それはさておき私は雷鳥を御嶽山で見ました。山小屋の人が言うにかなり
激減してるようすとの事。見れた私はラッキーでしたがやはり雨のなかでの
Rでした。雨やガスの日は天敵のイヌワシが出ないかららしい。

44 :
白くなってる季節、朝日や夕日を受けると蛍光ピンクに輝くそうですね。
まるで紅白まんじゅうw
可愛いやつよ。

45 :
>紅白まんじゅうw
なぬ!
それ、見たい。。。。むむむ。
アルペンルートで11月か4月に入山してみるか。

46 :
登山道を親子でトコトコ横断してた時は、わたり終えるまで
約15分間ボケッと立って、待ってました。一応、写真は
撮ったんだけど、現像してみたら保護色のせいで、どこに
いるのかわかりませんですた orz

47 :
あの〜・・・・うずらも雷鳥の( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! ですよね
野生のうずらも見てみたいのですが、どなたか詳細きぼん

48 :
うずらも雷鳥もキジもヤマドリも、み〜んなキジ目だよね。ナカマー!
野生のうずらって思いの外、話題にのぼりませんな。
私もきぼん

49 :
平塚

50 :
常念を登っていたら親子の雷鳥が鳴きながら目の前に飛び出してきた。
真横に人間がいるというのに警戒するそぶりはまったく無しで、しばらく
堂々と登山道を歩いていたよ。野犬に食われるわけだと思ったなあ。


51 :
先程遭遇したのですがバサンダを用意していたので辛うじて勝てました
けっこう強かったです、電撃と感電攻撃はもう喰らいたくありません
>>43
ハウンドイーグルといってやれよと

52 :
雷鳥の声って人間のゲップに似てる。でもあのポッテリ体型かわいいよー

53 :
JR西日本の特急サンダーバードの車両は在来線最速の160km/h

54 :
のじまた

55 :
>>50
日本のライチョウだけが人間を恐れないんだってね

56 :
特急雷鳥
急行立山
古きよき時代。

57 :
鉄板へカエレ

58 :
>>53
確かにあの車両は160だすが、ほくほく線のはくたかの運用時だけ。雷鳥はそんなに飛ばさない。
大体鉄道の方の雷鳥は来年3月で消え去る。しらさぎと言う名前に全部置き換えられる。

59 :
オレの目の前に雷鳥がいるぜ

60 :
さんだーばーど。

61 :
こちら一号、応答せよ

62 :
テスト

63 :
560 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 11:50:37 ID:K/uoSGj80
中国がアジア杯メンバー23人発表
GK劉宏・劉弁・劉協
DF:王允・李確・郭・董承・楊奉・張楊   
MF:張譲・趙忠・封ショ・段珪・曹節・侯覧・蹇碩・程曠・夏ツ・郭勝
FW:皇甫嵩・朱儁・盧植・董卓

知らん選手ばっか
585 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/09(土) 11:58:35 ID:nHigDM3e0
>>560
董卓と王允一緒に選んで大丈夫なのか!?
595 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 12:00:28 ID:G8FEyNh50
>>585
なんすか?試合中につかみ合いの喧嘩でもしたとか?
598 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 12:01:28 ID:G8FEyNh50
三国志か、油断した。。

64 :


65 :


66 :
>>58
485系雷鳥も湖西線・北陸トンネル(上り)は最高速度130`運転。

67 :
雷鳥の焼鳥とかくってみたいんだけど食えるところってある??

68 :
http://www.jca.apc.org/usokiji/yuraku.html

69 :
http://www.jca.apc.org/usokiji/teisei.html

70 :
www.excite.co.jp/News/society/20080709/JCast_23254.html
www.excite.co.jp/News/society/20080708/Cyzo_200807_post_716.html

71 :
 

72 :
げげげ、漏れのカキコがマダ残ってたwwwww
で、野生のウズラですけど
まだ見当たりません(´・ω・`)
最近は土手でホオジロ見てます
あいつはただのスズメだよなw
雷鳥は乗る方で我慢するか

73 :
ttp://baniyan.exblog.jp/8430237/

74 :
登山道で砂浴びするのは止めてください。
邪魔です。蹴飛ばしますよ。

75 :
砂浴び場を通過して登山するのは止めてください。
邪魔です。砂かけますよ。

76 :
高校生のときに よく食ったな。
塩が効いてて うまかった

77 :
ただの鶏の肉に騙されたんだね

78 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000193-jij-pol
白山で70年ぶりにライチョウ確認=乗鞍岳などから移動の可能性も
石川、岐阜県などにまたがる白山(2702メートル)で、約70年ぶりにライチョウが確認されたことが5日分かった。
環境省中部地方環境事務所によると、現在、国内でライチョウの生息が確認されている地域は、南アルプスを
はじめ乗鞍岳、北アルプス、御嶽山の4カ所にとどまる。白山では過去に未確認の目撃情報はあったものの、
昭和初期の1930年代半ば以降、生息は確認されていなかった。
 今月1日、石川県白山自然保護センターに、一般の登山者から白山でライチョウらしき鳥を
発見したとの連絡が寄せられ、同センター職員が翌2日に現地調査したところ、ライチョウの雌1羽を確認、
環境省に報告した。
 これまでの研究から、白山ではライチョウが絶滅したとされており、同事務所では「今回確認したライチョウは乗鞍岳などから移動してきた可能性はある。発見した場合は脅さずに、遠くから静かに見守ってほしい」としている。 

79 :
【社会】白山では絶滅したとされていた「ライチョウ」、70年ぶりに確認される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244238656/l50

4 :名無しさん@十周年:2009/06/06(土) 06:52:36 ID:C9cqlO4L0
まあさすがに2chねらじゃ山岳板かサバゲ板あたりの連中でもなければ
白山に登って捕りにいったりはしないだろう。
ライチョウ、美味いから捕られるんだよな。
14 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 07:08:56 ID:Fsy7p5rR0
>>4
そこで山男の俺が颯爽と登場
へー、美味いのか。良いこと聞いた。
32 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 07:22:50 ID:wszhOHeq0
>>14
卵も絶品だよ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244238656/4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244238656/14
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244238656/32





80 :
ここの板よりも登山板の方が
雷鳥について熱く語っているなw
野鳥住人が意図的にあっちで語っているのかな?

81 :
おまえら今すぐNHK総合見ろ

82 :
いいか、今すぐにNHK総合を見るんだ

83 :
だーう゛ぃん最高
雷鳥かわいい

84 :
夏はきなこもち
冬は雪見大福
あの丸みにはあんこの代わりに愛が詰まってます。

85 :
「ダーウィン」見たけれど、以前ハイビジョン特集でやっていた
立山のライチョウの時と映像がほとんど同じだったようで…
がっかりした

86 :
リサイクルがエコなんですよ。
えぇえぇ。

87 :
雪景色に足輪が・・・ハイブリッド?

88 :
疑問があるんだけど、雷鳥が本州中部地方にしか生息しておらず、北海道
の山岳には生息してないのでしょうか?大雪山系の初雪は北アルプスより早いと思うけど。
あと、子供の頃、縄文時代は現在より温暖で海面も高かったと聞いてるし、
実際そうだったわけだが、その時本州の雷鳥はどうやってそれを凌いだのか知りたいです。

89 :
今は猪が問題になっております。
立山の地獄谷、付近で目撃と乗鞍岳でも目撃されているから、雷鳥の餌の問題があるみたいです。

90 :
>>88
エゾライチョウならゴロゴロいるけど>北海道

91 :
てす

92 :
電    烏

93 :
マダラ模様のドバト見つけちゃライチョウと思って和ませてもらってる

94 :
雷鳥はダイヤ改正で絶滅の危機に瀕してます

95 :
母が登山中雷鳥が出て来た時、
「こんな高い山にも太った鳩がいるのねえ」
と、カメラも向けなかったんだって。

96 :
雷鳥撮っても 後で見ると何がなんだかわかんないよw
雷鳥 保護色だからね

97 :
さんだーばーど

98 :
thunderbird とライチョウは、何の関係もないのだが。
ウミネコをSea catと呼んで、ガイジンさんに全く通じていない人を見かねて、
Black tailed Gullですよ、横から口を挟んでしまったことがあったけど。

99 :
N・インポッシブルという番組で、芸人がひたすら県境を歩く企画があるんだけど、
先々週の放送、吹雪のなか白馬岳登っている途中、冬毛の雷鳥が映ってました。
冬の雷鳥がいるそんなところまで芸人に登らせるテレビおそるべし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガビチョウ!? (132)
見た野鳥の種類が400超えてる人が集うスレ (186)
アオバトのスレ (147)
アッテンボローの鳥の世界 (157)
ヒナヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (170)
バードウォツチングに使っている車 (137)
--log9.info------------------
テスト (135)
女子校JCだけど質問ある? (120)
お前らの学校名書いてけwww (102)
芦田愛菜を自殺に追い込むスレ (180)
テスト。 (386)
今日学校休んだ中2女子だけど (179)
スレ立てテスト (265)
現役女子中学生だけど質問ある? (135)
厨房の告白メールを (118)
自分がDQNネームだと思う人集まれ〜 (205)
ビッチ化寸前な中2だけど質問ある? (114)
【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (832)
小6のクソガキ2人だけどなんか質問ある? (192)
ブックオフ店員だけど質問ある? (151)
aaaaa (175)
エロgifが大量に集まるスレ (291)
--log55.com------------------
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part91
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!271【寒い】
宇宙ニュース総合スレ−2ページ目
なぜ宇宙
なぜ質量のある物には重力が発生するのでしょうか?
アメリカ政府で働く宇宙人とは? Part2
宇宙ねこれいにゃ5
宇宙人の外見について生物学的に考える