1read 100read
2013年06月ボクシング184: 【ボクシング】天上天下唯我独尊【漫画】 (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノルディ・マナカネ (169)
【五輪金】村田vs竹原【WBAミドル】 Part2 (128)
具志堅「昨日のアレとは違うね〜」 (107)
【たつよし】亀田総合859 (863)
【全盛期対決】タイソンとフォアマンどっち強い?7 (244)
若者のボクシング離れ 4/7亀田戦の視聴率11%以下 (133)

【ボクシング】天上天下唯我独尊【漫画】


1 :2012/09/04 〜 最終レス :2013/06/13
岩城 凌とゆう喧嘩に明け暮れる不良少年がボクシングにRプロ2戦目で世界チャンピオンになりプロ4戦目で統一世界ヘビー級チャンピオンに勝利する!!幻のような漫画を皆さん知ってますか!?

2 :
しらねーよカス

3 :
懐かしいな
安岡戦以降駆け足になってしまったのが残念だった

4 :
もりやまつるだな、懐かしい…。
ファンキーモンキーティーチャーでギャグ路線だったのが
意外なシリアス転向に戸惑った。
でもこの人、ボクシング好きだったんだろうな。
堀古井戸なんてちょっとニヤっとしながら読んでた。

5 :
糞スレ

6 :
「親父」「おかん」マジ泣ける
本当おすすめ

7 :
糞みたいなスレたてんなよマジで

8 :
ちょっと前にコンビニで立ち読みしたばかりや

9 :
>>2本当は、お前知ってんだろwww>>7うるせーよそんな、お前も懐かしいだろーがwww

10 :
きめえwwww

11 :
当時はなんとも思わなかったけど主人公はウェルターで世界獲ったんだよな
この時点で現実じゃ夢のまた夢だな

12 :
デビューするまでは面白い
ちょっと無理がありすぎる展開に

13 :
一平www

14 :
序盤でリョウが三原に負けてから仲良くなるまでの間、敬語とタメ口の中間みたいな微妙な喋り方してたのが変にリアルだったの覚えてる

15 :
>>13
ワロタw

16 :
>>13シンナーばかり吸ってたら、あんな顔になるのかなwww

17 :
あん!?

18 :
俺が一番笑ったシーンはスガ会長が親身に一平に説教してたら一平が逆切れしてスガ会長に「オドレ金玉がー。」って怒鳴ってスガ会長も「アホやタヌキじゃ言われた事はあるがオドリャー、一平金玉じゃー。」と言い換えした所かな

19 :
>>18
あの時の会長の顔もなw 確かにクソワロタ

20 :
>>19古本屋にうらなかった天上天下唯我独尊を実は今、読み返してるだろwww

21 :
安岡が暴走して警察に射殺された所は無茶苦茶だったな
あれ必要だったのか

22 :
>>21
むしろ重要だろ

23 :
>>20実は俺もなんだけど>>21安岡は凌との試合で脳挫傷、コウマッカケッシュで再起不能、安岡が再び世界獲得後の凌の前に現れた時はドランカーの末期症状だったろ!そんな安岡が最後に自分の母親に会いに行き、その後の結末には心が痛む!あんな安岡でも

24 :
あの母親のシーンがちょっと悲しいよね

25 :
ファンキーモンキーティーチャーの体育教師のおならを思い出した。

26 :
またか…

27 :
>>25あれねwww

28 :
>>22
いや安岡が最後に母親に会いに行って〜てのは凄くいいと思うんだよ
でもあの大暴れはやりすぎだったろw
ボクシングから逸脱しすぎたせいであそこから人気下がってって
駆け足で終わらせなきゃならなくなったのに

29 :
>>18
それ笑えた
あと安岡がりょう、会長、三原が正装(スーツ)してるの見て
『よ!日光猿軍団』と冷やかしたのもワロタ

30 :
安岡はどの試合でも苦戦してたな

31 :
最後泣いたわ

32 :
礼子

33 :
一話が一番面白かたよ

34 :
入院中、リハビリの三原の言葉が好き。
『精神は肉体を超越する』

35 :
安岡は間違いなくリョウを超える逸材だったな練習さえ普通にしていれば!!

36 :
キュートなヒップにズッコンバッコン

37 :
大阪が舞台の漫画は大阪人にしかウケない

38 :
コテコテだからなw

39 :
ウエルターだったらせいぜい175センチ 75キロくらいの奴が2戦後ヘビーとかもうね
とんでも気功使いとか殺人術使いってSF設定ならともかく人物描写はリアル物でやってんだから。

40 :
リアル追求したら
目を痛めて
拳壊して
脳にトラブル抱えた人間は世界戦できない

41 :
「あの健がまた硬派な堅物でな!やれラリんな!やれ輪姦すな!ほんま走るだけのチームでよ俺なんか一番に辞めたわ(笑)」 by 関

42 :
「親父」ってこの人の作品見てみ
最終回に面白い展開になってる

43 :
ボクシング好きだからしばらくは面白く読んでたけど
途中からちょっとクドくなりすぎて後半は流し読みだった。
漫画と言えばそれまでだがあまりに突飛すぎて。
知ってる人ならウェルター王者がヘビーにとか無理し過ぎ…。
って思ってたんじゃない。

44 :
まあ漫画だから

45 :
>>34
退院時に記者に引退か?とか聞かれて、
『誰が言ったんじゃ、お前か?お前か?』
には感動した
結局、嫁に説得されて引退するんだよな
その前に、りょうとスパーしようとして嫁が大反対して…。

46 :
>>43
スポーツ医学(ステw)が発達した今なら…。

47 :
「英語の勉強になった」
…ってレスがまだねーな…。

48 :
>>42
ヒューマンドラマだったよな

49 :
第一話のワクワク度は異常

50 :
凌はRのまま死んだんだからおまえらのヒーローだな

51 :

素人Rの彼が来ましたwwww

52 :
>>51
おいおい、子供4人いるし300人程やってるわww

それはいいけど一平や一平のオカンの顔が紳助に見えたわ

53 :
>>45
34です。色々名言ありますが、コーベット戦の会見でケンカする前に計りに乗るか?も好きです。
今、見直してたらコーベットのセコンド…ジュリアン・ジャクソンでした
(≧∇≦)

54 :
あの漫画ってあしたのジョーのパクリだろ

55 :
大阪人や韓国人はすぐRの話を盛り込むから嫌

56 :
喧嘩する前にはかり乗るか?

57 :
>>56
あちゃ〜完全にイっちゃってるよw

58 :
凌の3戦目のパナマ人のモデルはロベルト・デュランやろ!

59 :
そんな当たり前の事を得意げに言うなよwww
凌VSパナマの試合のモデルがレナードVSデュランって言うのは
俺しか気付かないだろうけどな!!

60 :
最強=最狂
安岡見て思った

61 :
>>59
作者はなかなかのボクシングマニアだろうな

62 :
安岡は結局友達ひとりもいなかったんじゃないかな。

63 :
安岡の死の場面は悲しくなるくらいにリアルで見てて辛くなった
ここまで惨めにしなくてもいいだろと思ったよ

64 :
須賀会長が女性器の俗称言いまくるのに驚いた。

65 :
>>63
りょうのオカンと安岡の死があったからある意味名作になったのでは
矢沢永吉の『成り上がり』もこれをきっかけに読んだがなぜ今も昔も矢沢が不良のカリスマかわかるよ

66 :
安岡の遺体を前にして「俺が殺しといたったら良かったんや」
はずっこけた。確かに言ってることは正しいけど…

67 :
サドラーが悲惨だった

68 :
これほど独創性に欠いたボク漫も珍しいよ。とにかく現実からパクリ
まくってるもの。

69 :
パクリはどれ?
具体的に宜しく

70 :
名作だったな

71 :
「俺が殺しといたったらよかったんや」
は、安岡に対して少なからず共感するところがあったんだろ。
ボクサーとしてな。 まさに光と影だよ

72 :
>>69
少年院時代→あしたのジョー
三原の引退→赤井
三原の嫁→どついたるねんの会長の娘
安岡の顔面崩壊→たけし
サドラー→ハグラー

73 :
三原のリハビリ見てモロ赤井とダブらせてしまったよ。

74 :
ボクシング漫画としては最高傑作だろ

75 :
連載当時は日本人のウェルター級世界王者をリアルで見たいなあ
と思いながら読んでいた
それなら俺が最初にやってやる!ともJウェルターでプロテスト受かったばかりのデビュー前の自分が思っていたw
ヤングマガジンでの連載が終わった直後に竹原がミドル級で世界獲ったんだよ
今でもこの頃の事は覚えている

76 :
>>72
凌と安岡のRはジョーと力石のRをモチーフにしているんだろうなあ
とは思った

77 :
ヤンキー漫画にしとけば良かったのにたいした構想もないまま本格ボクシング路線に走ったからパクリエピソードばかりの内容になった
前半は独特の絵で面白かったんだけどね

78 :
>>72
そんなの言い出したら全ての漫画はパクリになるな
お前は松本零士並だわ

79 :
サドラーは38戦全勝で無敗の大物世界王者として登場したけど
登場後の作中で描かれた試合は1勝3敗
実を言うと4試合描かれて1回しか勝った描写が無い

80 :
>>78
いや、まんまパクリでしょ
レナード×デュラン2のエピソードもまんまだったな
安岡の顔は当時事故後に話題になったたけしの顔そっくりだしw

81 :
実話のネタを盛り込むのはパクリとは違うんじゃない?

82 :
主人公が強い人にはペコペコしてるところが亀田そっくり

83 :
>>79
3敗のうちの1敗は無しだろ
一服盛られたんだからw

84 :
一平がリョウの家をバイクで訪問したシーンがあったがよくよく見ると
バイクに「悪女呼命」と書かれていて笑った。

85 :
>>84
チノイコメオ(笑)

86 :
72
京唄子も出てきたな

87 :
 安岡って多分中卒だろうけどどんな学生生活だったのか知りたい。

88 :
>>87
母親があんな調子だったし学校にはろくに顔だしていなかったんじゃない?
時折学校に行っても浮いた存在で同級生には関わりたくないと敬遠される存在
学校では誰ともほとんど話しをする事もなく夜な夜な遊び回る毎日だったとか

89 :
安岡は不良時代の遊び癖が抜けきれないボクサーってな感じだったね

90 :
185センチくらいでゴロツキ時代から90キロ以上ある奴が死ぬ気でミドルまで落としててリングインでは10キロ以上増えてしまう奴が、ミドル級チャンピオン→2年の増量期間を経て100キロでヘビー級へ挑戦
ってのならまあまだ分かるが(鷹村みたいなの)ウエルターでもガッチリ体型の小柄な奴がヘビーとかはぁ〜?って感じだったな。

91 :
>>89天性のものは凌よりも凄かったな!

92 :
>>83
スープに薬物を盛られている事も知らずに「こいつはうめぇ!」と言いながら
おいしそうにスープを飲み干すサドラーが可哀想に見えた

93 :
Tcan't Move!(う…動けねえ!)
薬が効いてきた途端に叩き込まれるとこはえぐかったね

94 :
>>87
安岡がどんなに強くても人が寄り付かないから不良グループの頭
とかは無理だろうね。

95 :
そもそもほとんど学校に行っていない感じ

96 :
けど少年院では凌より人望あった感じが…w

97 :
院生達からヤッサンと言われて慕われていたね

98 :
退院のあいさつも立派だったw

99 :
この本のスレがあっとは!
うれしすぎる
最終巻だけがどこにも売ってなく最後が分からん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【歴史的検証】 辰吉丈‘一郎とは何だったのか?118 (735)
クバの化身 (860)
亀田最強のお知らせ (196)
【頭脳の】浜田剛史の将棋世界【ボクシング】 (846)
亀田を一言で表すと?4 (670)
5000万でも動かない亀田興毅 (152)
--log9.info------------------
こんな「あまちゃん」は嫌だ!じぇじぇじぇ (611)
めしばな刑事 タチバナ 第2ばな (623)
■ 2013年4月ドラマ情報 ■ (160)
☆若手人気女優総合スレッド842☆ (1001)
【TBS日9】空飛ぶ広報室 12番機【新垣結衣】 (1001)
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」(‘j’)/Part106 (1001)
【TBS木9】潜入探偵トカゲ 3匹目【松田翔太】 (455)
【伊藤】ダブルス〜二人の刑事Part3【坂口】 (989)
「はつ恋」避難所 (115)
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」(‘j’)/ 資料館 (187)
【土9】泣くな、はらちゃん 34P【長瀬智也】 (119)
カーネーションアンチスレッド10 (713)
○●○2時間サスペンス総合スレ●○● 第71崖 (289)
今期一番つまらないドラマは?Par11 (542)
イタズラなKiss〜Love in TOKYO (512)
【木10】ラスト・シンデレラ Part12【篠原涼子】 (1001)
--log55.com------------------
シルバニアファミリー関連ヲチスレ・その6
【メルカリ】痛い奴をヲチするスレ 60【ラクマ】
あすけん日記ヲチスレ part6
フリーゲーム総合ウオッチスレ4
かくりよの門・ひねもす式姫・式姫転遊記合同晒しスレ
【臭い初老糖尿末期】東京kitty455【神殿差押】
W杯のあとにJリーグ見るとレベルの低さに愕然とするよな… [604048985]
mabinogi -マビノギ- kukululive総合スレ53