1read 100read
2013年06月武道・武芸86: 黒田鉄山先生と振武舘 15 (951)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
忍法帖 !ninja テスト in武道 (189)
【原発推進】自民党・石原伸晃は少林寺拳法部出身 (116)
大山倍達vs塩田剛三vs木村政彦part2 (167)
■日本空手協会&松濤系XXU■ (195)
なぜ武器を持っての強さは強さと認められないのか? (154)
【五輪】寸止め空手だけ孤立じゃね(爆笑)【格闘技】 (108)
黒田鉄山先生と振武舘 15
- 1 :2012/12/25 〜 最終レス :2013/06/15
- なお、鉄山は本名である。
公式HP
http://www010.upp.so-net.ne.jp/shinbukan/
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E7%94%B0%E9%89%84%E5%B1%B1
動画集
http://budo.blog81.fc2.com/blog-entry-7.html
黒田鉄山先生の振武館について
http://yasai.2ch.net/budou/kako/975/975084483.html
時津賢児VS黒田鉄山!!
http://sports.2ch.net/budou/kako/1019/10198/1019820063.html
見えない★黒田鉄山★動き
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1120768125
見えない★黒田鉄山★動き 【二拍子】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1152625602/
005★黒田鉄山と振武舘
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1183772302/
古武術界のスター、黒田鉄山
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1202992318/
黒田鉄山先生と振武舘 7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1211113207/
黒田鉄山先生と振武舘 8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1223193640/
- 2 :
- 黒田鉄山先生と振武舘 9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1241466760/
黒田鉄山先生と振武舘 9(実質10)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1272030976/
黒田鉄山先生と振武舘 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1299627449/
黒田鉄山先生と振武舘 12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1322303263/
黒田鉄山先生と振武舘 13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1332425252/
黒田鉄山先生と振武舘 14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1337643765/
- 3 :
- >>前スレ1000(http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1337643765/1000)
>60%が元々液体だって書いているだろ理解力の低いやつだな
だからその説明がトンデモだって言ってるだろ
確かに60%が液体かもしれないがその半分以上は細胞内だろうが
例えば筋肉を考えてみろ、完全脱力しても液体になんかならないだろ
食用の肉を考えてみれば明らかだろうが
血液以外で液体状のもの何かある?それの人体での割合は何%?w
>S字の場合がI字の場合よりどう有効に働くのか答えなければいけない
既に何度も書いてるだろ、アーチ構造による力(重さ)の伝達だよ
それで体重を下への力と上への力に変換出来る
>俺は絵があるサイトを紹介し、Iの字の背骨をわかりやすく紹介した
>お前はS字の背骨について誤魔化している
>不誠実だ
勿論、尾閭中正の絵の事だよな?
あの絵どこがI字なんだよ?、完全にS字じゃないかw
>お前が途中から誤魔化していることは読解しているがね
アーチ構造による力の伝達は殆ど最初から言ってるよ、キミがそれを理解出来なかっただけw
>通常の立居の議論だったはずだが
>背筋をピンとした姿勢で前傾などしていない(当たり前だが)
キミは知らんのだろうが虚領頂勁や尾閭中正は前傾してても必要な要求なんだよ
通常の立居限定の要求じゃないよ、全ての動作や姿勢に対する要求
キミ本当は背骨を貫く重力感覚なんて無いでしょ
一知半解の全然要求を満たせてない状態で適当な事を書き続けると嘘なんて直ぐばれるよw
逆に嘘じゃないとしたらかなりやばい状態かもね、妄想や錯覚が現実を侵食している偏差状態だよ
病院にいく事を勧めるよ
- 4 :
- 前スレの1を単純にコピーしただけだったから公式HPのリンクが古いままだった
旧 http://www010.upp.so-net.ne.jp/shinbukan/
新 http://www11.ocn.ne.jp/~kuroda96/
ついでに
>I字くん
レスをしてくるなら相手をするけどもう嘘吐きor偏差の自演乙なのはバレてるから
でも前スレでわざわざ1000でレスしたって事はこれ以上勝てない議論は続けたくなかったって事だよね?w
- 5 :
- >>3
前スレ997
>ただあさっての議論をしているのは彼らだけだと思いますよ
言いたいことは解るが黒田さんの発言にも無い、確認も取れないことで
言い立てる連中に同じ次元で反論してもねって事。
彼ら、絶対曲げないよ?
と言うわけで、I字君たち(複数いるのか知らないが)は
それをどう確認取るのか、取れないとしたら何が根拠か述べるように。
個人的には液体がどうの、背骨をI字に云々は
イメージとしてはありだけどそれを恰も
事実かのように言う事は出来ないと考えるが。
- 6 :
- >>3
>だからその説明がトンデモだって言ってるだろ
お前は液体成分を活かすという言葉に
例えばスタートレックに登場する
可変種オドーのように姿を自在に変えるイメージをするのか?
もしそうなら相手の意見を誇張して曲解して批判する馬鹿だな
>既に何度も書いてるだろ、アーチ構造による力(重さ)の伝達だよ
それならS字を強調した姿勢がお前の言うS字だろうが
>あの絵どこがI字なんだよ?、完全にS字じゃないかw
左の絵がS字だ
誤魔化し乙!
>アーチ構造による力の伝達は殆ど最初から言ってるよ、キミがそれを理解出来なかっただけw
だからしっかりとしたS字がお前の立場だったはずだ
>キミは知らんのだろうが虚領頂勁や尾閭中正は前傾してても必要な要求なんだよ
だから黒田鉄山は尻を突き出さないように
あらゆるとこで何度も指示している
- 7 :
- >だから黒田鉄山は尻を突き出さないように
>あらゆるとこで何度も指示している
こう言う聞き捨てなら無いことを平気で言うから困るw
それは低い姿勢をとるとき、しりを突き出すようなことがありがちだからだろ。
なんでも自分の論理に結び付けちゃ駄目じゃねw
- 8 :
- >>7
立っている時も言ってないっての
俺の記憶では一度も尻を突き出すようになんて言ってないはず
もちろんすべての言動をチェックしているわけではないがね
- 9 :
- 訂正
尻を突き出すようになんて指示はなく
尻を突き出さないようにという指示があるって意味ね
- 10 :
- >>991
>直心影流の正統継承者であることに違いがないわけで
山田次郎吉は伝書を盗んで逃げた盗人で
直心影流宗家から正式に破門されています。
>直心影流が積極的に刃をあわせていく流派だとしたら
直心影流は絶対に刃を合わせません。
相手が刃を合わせてきたら瞬時に料理できるという意味です。
>>996
天覧兜割りには科学的裏付けがあるのです。
明かせませんが。秋吉博光先生に直に伺ってください。
- 11 :
- >黒田鉄山先生
竹刀稽古を昔のように復活させてください。
- 12 :
- 山田次郎吉翁が破門されたと言ってるのはジキシンくんって奴か(笑)
やれやれ。
そんな奴がいるところにちょい真面目なレス放り込んで損したわ
- 13 :
- ジキシンくんじゃなくて影流くんか。新陰流スレへ叩かれにどうぞお帰りなさい〜
- 14 :
- >>8-9
おい、わざと読み違えているのか?
>>キミは知らんのだろうが虚領頂勁や尾閭中正は前傾してても必要な要求なんだよ
>だから黒田鉄山は尻を突き出さないように
>あらゆるとこで何度も指示している
これにたいして、それは姿勢を低くとるとき、
しりを突き出しがちだから突き出すなって指導してるんだろって言ってんのw
おまいさんの「だから」はおかしいだろうって言ってるのよ、これで解ったか?
勝手に訳のわからないことを言い出さんでくれるか?
- 15 :
- スレ進んだのにまーだやってるよ、こいつらw
誰がどう主張しようが、あくまでも当人の解釈なんだから
あとは受け取る側がどう考えるかにまかせてスルーしろや
自分の解釈に合わないからって「どうしても相手を言い負かしたい」という
理由だけで噛み付いてる以上、説得力以前にただの我の張り合い
I字だアーチだ乙乙って、いい加減うざい上にきもいわ
このバカチンが
- 16 :
- >おまいさんの「だから」はおかしいだろうって言ってるのよ、これで解ったか?
だからってとこは同意を意味しているだけだろ
- 17 :
- ようはI字に近い形にはなってもI字にはならないって事だろ。
生物の構造的に無理だからな。
握りこぶしを作って薬指だけ真っ直ぐに立てられる奴が居るなら
I字になる奴もいるかもしれんが。
- 18 :
- >>16
同意も何も黒田さんが虚領頂勁や尾閭中正を指導してるわけじゃないだろw
勝手に結び付けてんなよ。
私は中拳は非専門だけど
この要訣は屈んで尻を突き出してもしていなくてはならないし
そもそも尾閭中正は尻を収めるだけの話じゃないだろ?
むしろ指導されて無い教えを勝手にくっつけても違うものにしかならないよ。
専ら中拳関係者の類は気に入った他会派と自己の体系を混同して
○○の姿勢は××の要訣と同じだ的なことを
今君らがしているように言いがちだが
詰まらん自己流の解析してる暇があったら師範のいうような方法で
型を真摯に行うべきだ。
- 19 :
- >>18
だったらお前も虚領頂勁とか出すんじゃねーよ
自分も中国武術の教えを出しといて何言ってんだか
>詰まらん自己流の解析
背筋をピーンとさせたS字のアーチを効かせた姿勢が正しいとか
自己流のアホな解釈している奴を見たからさ
中国武術的にもS字のアーチを効かせた
背筋をピーンとさせた姿勢は不正だって指摘したまでだ
- 20 :
- 黒田の威を借る秋吉
本物なら余所でやれ
- 21 :
- 永遠にS字カーブの話をするんですね
- 22 :
- >>19
きみの話にあわせて言ってるんだが、何言ってんのw
>背筋をピーンとさせたS字のアーチを効かせた姿勢が正しいとか
>自己流のアホな解釈している奴を見たからさ
>中国武術的にもS字のアーチを効かせた
>背筋をピーンとさせた姿勢は不正だって指摘したまでだ
だからな、中国武術関係ないだろ。
んなもんは会派によって要求の内容が変わるし指導者によってもそう。
3の彼は解剖学的に背骨は自然なS字曲線を描き
どう曲げ伸ばしてもI字にならないし利点も無いと言っているだけじゃないか?
正しいとかそう言う話じゃないだろ。
で、黒田さんがそのように話したりそう言う姿勢をとっているって言う記事でもあるの?
写真から妄想したのか?
これぐらい質問が簡単なら答えられるだろ。
- 23 :
- >>19
> 3の彼は解剖学的に背骨は自然なS字曲線を描き
>どう曲げ伸ばしてもI字にならないし利点も無いと言っているだけじゃないか?
俺に聞かれても知らんよ
S字をI字にした絵を見てもS字だと言い張る奴だから
そのような意味に意見を変えたのかもね
もしそうなら単なる揚げ足取りの馬鹿なんだろ
>で、黒田さんがそのように話したりそう言う姿勢をとっているって言う記事でもあるの?
過去何度も似たような話をしている(中国武術の話をしたって意味じゃないが
>>21
する気はないけど絡まれるんだもの
- 24 :
- アンカーミス
>>22
- 25 :
- >>23
変えたと言われても、読んでそう理解しただけだが。
つまり、自分の曲解とは思わんのなw
>過去何度も似たような話をしている(中国武術の話をしたって意味じゃないが
似たような話ねえ。
じゃあ中国武術は関係ないとは認めるわけだな。
後は背骨を真っ直ぐする件だけだ。
で、どの発言が根拠なん?
- 26 :
- >>25
うるせえ、バカども
2人してさっさとスレから消えろ!!!!!
- 27 :
- >>25
???
なにが>3の彼だよ
お前の自演じゃねーか!
人様に自演自演と言っといて自分が自演する基地とはな
>後は背骨を真っ直ぐする件だけだ。
気をつけの背筋ぴーんとさせた姿勢を武術的に否定している
剣道の姿勢にも厳しいことを言っている
尻を突き出さない、は立居の時でもそうするものであり
紹介した右の絵のとおりになるだろ(少なくとも左のS字にはならんわな
>で、どの発言が根拠なん?
そもそもお前が黒田鉄山がS字の姿勢が正しと言った根拠でも出したらどうだ、あるはずないがな
てかよ、みんな迷惑しているんだし
コロコロと意見を変える奴の相手していてもしょうがない
アレほどアーチを強調していたくせに
アーチを抑えたIの字の姿勢にもわずかながらのアーチはあるだろと
消極的な意見に変えるとは恥ずかしいやっちゃ
大人の判断で引かせてもらう
もう反論しようが煽ろうが反応しない
一人で踊れ
- 28 :
- S字カーブ
- 29 :
- >>27
前のスレからやり取りをみていたが、S字カーブを主張する人は、
>892 :やこ:2012/12/12(水) 16:39:32.80 ID:w71nQcXX0
もっとうまい言い方はないものか・・・
背骨のみで体を支えることが出来れば自動的にりきみは抜けていきます。
>うん・・これだな・・
>954 :名無しさん@一本勝ち:2012/12/20(木) 18:29:33.61 ID:zAxwdT0N0
>背筋ピーンやりたいならS字のほうがいいよ
>この場合筋収縮力が増すわけで
>I字の場合は
>背骨を重力が貫いてスポーンと落ちる感覚
と、書かれたことについて反論していただけで、黒田先生が「S字の姿勢が正しい」と言っていたと主張していた訳ではないと思うが?
I字の人が勘違いしているのは、脊柱がS字の方が背中の筋肉がI字より収縮すると思い込んでいる事。
脊柱が自然なS字の時は、椎間関節や椎間板は緩み、重力を全体に分散される構造になっている(I字は逆になる)。
これは、解剖学的には常識なのは本当。
しかし、背中に力を入れてもS字は作れるし、黒田先生や中国武術の姿勢はS字ではないので、話が噛み合わなかったように見えた。
- 30 :
- そもそもスレ違いだから他所でやれ。
- 31 :
- >>27
やれやれだなw
私は彼の言う事に肯定も否定もして無いぞ?
>ttp://www.gaopu.com/taiji2.0.htmlの絵
やはりS字で正しいよ。
文章を読めばこの図が真っ直ぐであるとしているのが解るだけであって
解剖学的にはS字曲線で正しいんだよ。
絵もちゃんとS字になっている。
まあ何の利点があるのか知らんがw
剣道家に自分の姿勢は何で決めいているのかと尋ねても
多分これが正しいと習ったから、ぐらいの答えしか返ってこないだろうがね。
私が一貫して君に尋ねているのは
きみの言っているのは黒田さんのどの発言なんだい、と言うだけの話であって
きみの主観はどうでも良いよ。
答えられないから答えなかったんだろうな。
- 32 :
- S字カーブ
- 33 :
- >>31
スレ違いだつってんだよ、消えろS字粘着
- 34 :
- アスペだな
- 35 :
- その人達じゃ無いがアスペとは違うな
- 36 :
- アスペの背骨はS字カーブですか?
- 37 :
- お前ら、いなくなったらなったで話題もだせんとかw
- 38 :
- >>20
水月や、黒田は狐、虎は秋吉。
- 39 :
- まだおるんか影流くん?
直心影流の直心を斬り飛ばして影流を名乗るような奴は目ん玉が節穴なのよ(笑)
それを言ってるのが秋吉って人ならその人問題外(笑)
絶えたはずの愛洲陰流はまだ伝わっていて、それを伝えているのは直心影流だ!とか(笑)
山田次朗吉翁は伝書を盗んだんだ!とか(笑)
真顔で秋吉って人がそんなこと言ってるなら他所言った方がよろしくてよ。
竹斬りの翁と名乗ったり他人をやいのやいの言う前に流名がストッと自分の中に入ってくるまで
真面目に修行しろって秋吉ってじいさんに誰か言ってやれw
誰も言ってやらんのかw
年食うってつらいよなw
- 40 :
- ○他所行った方がよろしくてよ。
- 41 :
- >>39
そうよ、よろしくてよ
まあ、それはそれとして…
『無足』って移動の際、床を蹴らない足遣いを目指す訳なんだけど、
ただ単純に倒れこむ⇒足を踏み出す だと、ふつう倒れこむ際に荷重した
側の足はほぼ確実に床を蹴ってしまう
では「床を蹴らない」為には、一体どの様に工夫すれば良いのか、誰か
試行錯誤してる仲間がいてたら、ぜひ意見を聞かせてほしいんだけど…
- 42 :
- >>41
>では「床を蹴らない」為には、一体どの様に工夫すれば良いのか
その工夫が倒れ込むことなのです。
結論を言ってしまうと、あなたには正中線が無いからです。
黒田先生も仰るように、ひたすら「正しい」稽古を心掛けることが結局は近道でしょう。
正しく型通りに動こうとすると(動けていると)、型が教えてくれます。
浮身の型をじっくり稽古しましょう。
- 43 :
- >>39
>直心影流の直心を斬り飛ばして影流を名乗るような奴は目ん玉が節穴なのよ(笑)
直心影流の直心は修飾語で影流が被修飾語。
影流(愛州影流)の直系の流派なので
愛洲移香斎久忠公を偲んで影流と号す。
正式流派名は「直心影流」です。
>それを言ってるのが秋吉って人ならその人問題外(笑)
なぜに?
>絶えたはずの愛洲陰流はまだ伝わっていて、それを伝えているのは直心影流だ!とか(笑)
八寸の延金など愛州影流の技を全種取り揃えておりますが?
あなたは八寸の延金とはどういった技か御存知ですか?
>山田次朗吉翁は伝書を盗んだんだ!とか(笑)
活動「大菩薩峠」のモデルは盗っ人山田次郎吉です。
>真顔で秋吉って人がそんなこと言ってるなら他所言った方がよろしくてよ。
事実ですからいかんともしがたいですなあ。
- 44 :
- >>39
>竹斬りの翁と名乗ったり
「竹斬りの翁」はニコニコ動画ユーザーがつけたあざなです。
あまりにも簡単に堅物試しの竹斬りをぽんぽんしていくさまを目の当たりにしたからです。
秋吉博光様は御存知ないはずです。
>他人をやいのやいの言う前に
竹刀稽古は必ずしましょう。昔日のように。
>流名がストッと自分の中に入ってくるまで
真面目に修行しろって秋吉ってじいさんに誰か言ってやれw
秋吉博光様以上の堅物試しをできる方、居合ができる方、
剣道(竹刀稽古)が強い方を具体的に挙げてください。
>年食うってつらいよなw
秋吉博光様が壮健なうちに、
あなたは剣術でも試し斬りでも剣道でも良いですから、
必ず挑んでください。
これは述べた者の義務です。
秋吉博光様が身罷ってから「私の方が強かった。」と
あなたがおっしゃれば、私とあなたはお立ち会い。
- 45 :
- 無足自体は倒れこむから蹴らないと言うだけじゃないの?
荷重側で蹴ってしまうと言う事は倒れこんで無いってことじゃね?
普通は自然に踵が上がって、もっと前方に重心が移ると
それに随って足の裏が床から完全に離れる、
適度に脱力していれば、勝手に次に着地したところに重心が来るから
そうやって倒れ続けるのが立居半身の無足なんじゃ無いの?
まあつい蹴ってしまうのが普通の反応だけど
それを克服しようと言う眼目の稽古なんじゃん。
- 46 :
- >>44
あなたが秋吉さんだかの弟子なら、あなたが先に立ち会うべきじゃない?
師匠を矢面に立たせるような真似は良くないと思う
- 47 :
- >>43
そういうのは自分のスレに持ち込んで欲しいんだがw
どちらかと言えば「直」が粉飾で本体は新陰流だね。
途中で鹿島神伝の伝説が生じ伊勢守の前に松(杉)本備前を置く、
不思議な流派になったわけだが
こう言う伝説の成長は分派が増えると良くある話でしかないよ。
>八寸の延金など愛州影流の技を全種取り揃えておりますが?
えー、おまえ小笠原源信斎の逸話否定すんだ、なんつうか、すげーなw
ハッタリだとは思うがね、流派の教えを尊重できんのは感心せんな。
- 48 :
- 上泉伊勢守は鹿島神流を学んでたのを秘してたんだってね。
- 49 :
- >>42
その黒田先生が、
「ただ倒れこんだのでは無足にならない。ではどうすれば良いかといえば、それが無足の無足たる所以で・・・ふふふ。」
なんて言ってるんだけどね。
棒が倒れる様な運動モデルでは、前後左右に切り返す動きが頻出する改心流や椿小天狗流の型には対応できないよ。
- 50 :
- 門下生も無足とか輪の太刀とか浮身とか出来るのですか?
特にメジャーになった後に入門した成人でも出来るようになるものなのかと
- 51 :
- >>47
>どちらかと言えば「直」が粉飾で本体は新陰流だね。
粉飾w
「影流」を「新」が修飾。
「新影流」を「直」が修飾。
>途中で鹿島神伝の伝説が生じ
伝書を盗んで逃げた免許皆伝でもない盗っ人の山田次郎吉系統の
直心影流が関東の「鹿島神傅直心影流」です。
この流派は「伝書から復元した技」を稽古しています。
>伊勢守の前に松(杉)本備前を置く、
あり得ません。
>>八寸の延金など愛州影流の技を全種取り揃えておりますが?
えー、おまえ小笠原源信斎の逸話否定すんだ、なんつうか、すげーなw
ハッタリだとは思うがね、流派の教えを尊重できんのは感心せんな。
古流剣術初級技の「八寸の延金」も御存知でないw
>>48
>上泉伊勢守は鹿島神流を学んでたのを秘してたんだってね。
上泉伊勢守信綱公は
神道流を意味する「新當流」を名乗っていました。
>>50
>輪の太刀 直心影流では普通に稽古しますなあ。
- 52 :
- >>46
1.秋吉博光様が身罷るのを待ってから悪口を言わないように。
2.秋吉博光様が健在なうちに剣道でお挑みなさりますように。
3.1の場合、そのものと私はお立ち会い。
こう書いたはずなのですが?
そうとうかなりに弱いと見えるわたくしめにまとをおしぼりになったようですから
あなた方が剣道でお立会い為さりたいのでしたら
お立ち会い致しますが?
天地神明に誓いまして剣道は素振りしか出来ません。
天地神明に誓いまして剣術は細い竹しか斬れません。
こんなわたくしでもよろしければお立ち会いいただけますか?
- 53 :
- >>52
俺>>39じゃないしw
そもそも、師匠(?)に何処の誰かも分からない人間をけしかける
2.秋吉博光様が健在なうちに剣道でお挑みなさりますように。
という一文が礼儀にもとるって話しなんだけど。
師匠を闘犬かなんかとでも思ってんのあんた?
- 54 :
- >>53
逃げるわけですね?
悪口は言うけれども。
一句
「今時は、口立つばかりで、腕立たず、何処へ消えし、あとの侍。」
- 55 :
- 直珍君だかMASAだか影流くんだかはスレ違いだから他所行ってくれ
あんたが宣伝のつもりで吠えるほど秋吉って人が弟子をまともに教育出来ない人だって印象しか受けない
正直あんたが2ちゃん降臨するようになってから直心影流の評判ガタ落ちなんだよ
秋吉氏も型やらずに竹切る映像しか出てこないし
まともな古流修業者からみると刀剣販売と相まって怪しさしかない。
で無足だけんど「床を蹴らない」事を学ぶならば
やはり指導を受けられない身としては無足の受身を徹底するのが一番かと
「脚力で飛んでも小さくは回れない」という事なので一人稽古としては最適
ただ体操とか経験してる人は、小ジャンプで小さく回るのができるから、飛ばないという事も必要だけど
- 56 :
- 今の時代に立合いとかバカじゃねーのか?
古流が流儀の名を出して実力云々言うなら真剣勝負だぞ?
竹棒でちょんちょんなんて意味ねーし、竹切ってすげーとか意味ねーよ
でもそんなんやってもニュースになって双方終わるだけだよ
黙ってこの板から立ち去れ
お前散々吠えてるけど自分が誰かなのかすらはっきり言わねーでよほど口だけじゃん
- 57 :
- >>54
阿呆ですか?
2.秋吉博光様が健在なうちに剣道でお挑みなさりますように。
などと、2ちゃんに勝手に師匠の名前挙げて、赤の他人をけしかけるお前の頭がおかしいって言ってんだよクズ
- 58 :
- >>57
いや阿呆は年末にこんなとこにいる我々だ
こいつはどう見ても阿呆で済むレベルじゃない
狂信者とかキチ○イとかアスペとかそういうレベルだからな
MA○Aのブログとか脳疾患の疑いもあるから少し哀れにも思う
でもこれだけ叩かれ続けたら少しは自分がヤッてることが逆効果だって気づいておとなしくして欲しいわ
邪魔なだけだし
- 59 :
- oioi
俺は、改心流が求める両肘の完全伸展に着眼して
他に類型する剣術は存在するのかと疑問を投げかけただけだ
それがなんでこんな事になっちゃってんの?
その流れで直心影流のような
重い振り棒で素振りをするような稽古は
接触からの崩しを重視しない
改心流には必要ないと言っただけなんだが・・・。
- 60 :
- キ○ガイはなんでも直心の宣伝にしようと無理やりねじ込んでくるからな
S字の次はこいつだよ・・・まあ却って評判落としてるという事実をはっきり書くとすぐに凹んでしばらく黙るから気にすんな
しkし両肘完全伸展とまで厳しく言ってるとこはやっぱ知らないね
影響受けた古武道ちっくなとことか復元とか新興団体はやってるけど
ただ確かに肘を曲げても拳が直線で挙上出来るようになるには、肘完全に伸ばして練習させないとだめだね
実際は黒田先生もそうだけど肘少しゆとりあるもんだけど、曲げてもいいよとなると、挙上が楕円になっちゃう
- 61 :
- 直心は牧田重勝のお孫さんが現役で指導されてるからなぁ。
http://jikishinkageryu.eu/hu/ujsag6.html
https://www.youtube.com/watch?v=J4fCoBqrsZk
- 62 :
- >>60
これの横薙は皮脂を痛めない範囲でできるだけ伸ばしています。
http://youtu.be/_ECkVZ5Ph-o
- 63 :
- ↑
これの横薙は皮脂を痛めない範囲でできるだけ伸ばしています。
訂正
これの横薙は肘を痛めない範囲でできるだけ伸ばしています。
- 64 :
- >>62
うん前々から誰もまったくもって興味もってないからいちいち紹介しなくていいよ
自己流事故解釈の動画をいちいちここで披露しないでくれ
ブログでも作ってそこでやってくれよ頼むから
向掛もどきとかこっちはもううんざりしてるんだよ
- 65 :
- >>64
そうかなぁ?
黒田さんの所の剣術の連続横薙も、あれをゆっくり大きく甘くしたような動きだったようだけど。
- 66 :
- >>55
1.侍は木刀なぞ握りません。
2.侍は型は打ちません。
3.侍は真剣の日本刀と竹刀稽古(剣道)の竹刀しか握りません。
振武舘様は昔日の振武舘のように
竹刀稽古を復活させてください。
>あんたが宣伝のつもりで吠えるほど秋吉って人が弟子をまともに教育出来ない人だって印象しか受けない
得られた喧嘩は斬って捨てます。
>正直あんたが2ちゃん降臨するようになってから直心影流の評判ガタ落ちなんだよ
最初にまず陰口がありました。
即応したまでです。
>秋吉氏も型やらずに竹切る映像しか出てこないし
竹斬りの堅物試し→竹刀稽古→いくさばでの日本刀さばき。
堅物試しにわざわざ材料を用意するのは馬鹿です。
日本刀にとって丁度良い堅物試しの対象が
斬っても斬ってもドンドン生えてきてくれるのですから、
竹を斬らない手はありません。
これこそが「直伝」です。
「口伝」などつまらぬもので出来た気になるのは
侍ではございません。
- 67 :
- >>55
>まともな古流修業者からみると刀剣販売と相まって怪しさしかない。
普通の日本刀でも竹林の真竹の堅物試し稽古はできます。
しかし、この場合、日本刀は研ぎべりして細く細くなってゆきます。
百万本を超える三寸真竹を斬ってきたという経験こそが
秋吉博光様をして度を越した堅物試し数稽古に耐えうる
日本刀を欲せしめたのです。
そういう「堅物試し数稽古に耐えうる日本刀が必要。」
というまっとうな理由が秋吉博光様をして
九州全土の刀匠の方々の元をへめぐりさせしめたのです。
その日本刀に対する高くかつ切なる要求水準が
二十年間数十万本三寸真竹堅物試し数稽古
これに耐えうる「魔法の日本刀」を誕生せしめたのです。
それが「笹露」、ついで「石斬丸」、「石断丸」の誕生の理由(わけ)です。
物を斬らない古流剣術家の方々にはピンと来ないでしょう。
しかし、これらは稽古に欠かせぬ
とてもとても大切な日本刀たちなのです。
- 68 :
- >>65
わかったから
そういうこっちゃねーだろここで言ってるのは
古流で同じ(両肘伸展)ように使うとこはあるのかって趣旨だ
自作創作いちいち持ってくんな
>>66
あんたも十分陰口だろ・・・
で即応とか言い訳しても秋吉さんのとこの弟子は平然と他流を貶めて
自流が強い最強だと喧伝してまわるキチ○イでそれを平気で放置する秋吉さんはまともな人間を育てられない
って見られるんだよ
でスレ違いだから消えろ
興味ない
- 69 :
- >>64
だからさぁ。素人に近い私でもできる、肘を伸ばして刀を操作するのは
特別難しい事ではないの。解る?
後は、流派とかの考えによる選択の範囲。解る?
- 70 :
- >>56
>今の時代に立合いとかバカじゃねーのか?
剣道は馬鹿らしい行為ではございませぬ。
>古流が流儀の名を出して実力云々言うなら真剣勝負だぞ?
あなたがお相手ならまたたきのあいだに終わります。
>竹棒でちょんちょんなんて意味ねーし、
竹刀稽古(剣道)は古流剣術の奥儀です。
黒田泰治鉄心斎様の代までは
振武舘様も竹刀稽古を当たり前の稽古としてなさっておられました。
黒田正好様、黒田正郡様、黒田泰治鉄心斎様が
草葉の陰でおなげきですぞ?
>竹切ってすげーとか意味ねーよ
太い柿の木に
日本刀をごく軽く抜き当てたつもりが
柿の木を一刀両断にしてしまい
先達にしかられたのは
ほかならぬ振武舘先代館長黒田泰治鉄心斎様です。
三年物二月三寸真竹を数多く斬ってからおっしゃってください。
そのへんの竹林に百本単位で生えていますから
御流儀におしたがい御遠慮なさらずどうぞどうぞお斬りください。
- 71 :
- >>69
だからさぁ。質問の意図はそこじゃねーっって言ってんの
そして俺の質問でもないわけ。解る?
そして質問の意図は選択の範囲で選択してる所はあるのかって話だろ文章読んで来いよ低能猿。解る?
お前の糞動画に興味ないの。解る?
そしてあたかも他人の動画のふりして、バレたからってすぐ取り下げるなこの自演猿。解る?
- 72 :
- >>68
例えば「輪の太刀」にしても、普通の打ち込みに対しては受け流しの返しが早くできて
勝ててももツバメ返しには普通の受け流しよりも負けに行く行為に成る。
解る? 選択なの。
- 73 :
- >>70
またたきで終わって、人生も終わるよね?
そんなこともわかんねーで・・・
で竹刀剣剣剣術はいつからなの?
上泉のことから袋竹刀ではなく今の竹刀だった証拠だしてくれ
- 74 :
- ↑ &71
- 75 :
- あれっ、間に入られた。
>>72 は >>73 にも言えるということ。
- 76 :
- あれっ、あれっ、間違えた。
呉
>>72 は >>73 にも言えるということ。
訂正
>>72 は >>71 にも言えるということ。
- 77 :
- >>56
>でもそんなんやってもニュースになって双方終わるだけだよ
剣道は、
朝早くから夜遅くにいたるまで、
北は北海道から南は吸収まで日本全土で、
たゆみなく行われている
古流剣術由来の正統な稽古法です。
また、古流剣術から剣道を見れば竹刀稽古に当たります。
別に竹刀稽古で負けたっていいのです。
そのための竹刀と剣道防具なのですから。
>黙ってこの板から立ち去れ
わたくしは孤高の実践者です。
あなた様は古流剣術の実践者であらせられますか?
立ち去るべきはどちらでしょう?
>お前散々吠えてるけど自分が誰かなのかすらはっきり言わねーでよほど口だけじゃん
「われ童子の時は語ることも童子のごとく、思ふことも童子の如く、論ずる事も童子の如くなりしが、人と成りては童子のことを棄てたり。
今われらは鏡をもて見るごとく見るところ朧なり。」
- 78 :
- >>71
では、肘を伸ばして刀の操作をする事の優劣を。
優は、刀や短刀などの自分と同じか近い間合いに対して優位。
劣は、薙刀・槍や六尺棒等の自分より長い間合いの武器に対して圧倒的不利。
ここで、刀の武器としての立ち位置は。
強くはなくてもそれなりに全ての武器に対抗できる事。
つまり、肘を伸ばすのを常用するのは、武士の剣術では無い。
という事。 解る?
- 79 :
- >>55
>直珍
「直心影流」と書きましょう。
>>56
「決闘ノ挑ニ応セサルノ故ヲ以テ人ヲ誹毀シタル者ハ刑法ニ照シ誹毀ノ罪ヲ以テ論ス。」
>>58
「直心影流ねたみ美術刀剣商」さんですね。
「お仕事」お疲れ様でございます。
>>60
直心影流は「両肘完全伸展」ですが?
アンチステルスマーケティングマンなのに直心影流の流儀を御存知でない?
>>68
陰口ではなく、真っ向斬りで反論しているだけでございます。
直心影流は強く最強という事実を
否定する方を否定しているだけの
「気狂い」はお弟子でもないわたくしだけでございまして
それをあずかり知らぬ秋吉博光様は
立派なお弟子さま方々を
直接直伝で直に教えてこられました。
>>73
まあまあおちついて。
初代愛洲移香斎久忠様が袋撓を考案なさり
二代疋田文五郎様が三代方々に袋撓で稽古をお付けになりました。
- 80 :
- 両腕伸展って腕を使わず胴体のどこやらで剣を動かせるようになるための練習上の方便ではないのですか?
- 81 :
- >>57
では陰口など叩かぬことです。
>>62>>63
真剣の日本刀と竹刀以外を振ると
せっかく初日から真剣の日本刀をにぎり
通してきた刃筋が狂うので
模擬刀は振らないでください。
日本刀に似た姿なのに重心からなにから全く違いますから。
>>72
??「輪の太刀」は影流系統では基本ですが?
>>78
>では、肘を伸ばして刀の操作をする事の優劣を。
ひじをのばすのそのすぐれたるは
間合いを制し、「相手に全く触れさせないで一方的に勝てる。」こと。
>優は、刀や短刀などの自分と同じか近い間合いに対して優位。
優位ではなく、必勝。
侍は日本刀で必死必勝の剣法を使います。
>劣は、薙刀・槍や六尺棒等の自分より長い間合いの武器に対して圧倒的不利。
怖いのは同じ流派の直心影流薙刀術のみ。
徒歩(かち)での槍は個人のいくさには不向きです。棒や木剣・木刀のたぐいは「折れず、曲がらず、よく切れる。」日本刀を持っていれば敵ではありません。そんな「魔法の日本刀」はそうそうありませんが。
- 82 :
- >>78
>ここで、刀の武器としての立ち位置は。
強くはなくてもそれなりに全ての武器に対抗できる事。
日本刀は汎用性がとても高いです。
>つまり、肘を伸ばすのを常用するのは、武士の剣術では無い。
という事。 解る?
いいえ。
侍の剣はひじを伸ばして斬りつけます。
>>80
>両腕伸展って腕を使わず胴体のどこやらで剣を動かせるようになるための練習上の方便ではないのですか?
いくさにて必勝を期する剣法が「両腕伸展」です。
振武舘様も同じ系統で同じ流儀です。
- 83 :
- >>81
色々どうも。です。
> 真剣の日本刀と竹刀以外を振ると
> せっかく初日から真剣の日本刀をにぎり
> 通してきた刃筋が狂うので
> 模擬刀は振らないでください。
・今の模造刀のバランスは悪くありませんよ。
ただ、捻じれやブレに対してはとてつもなく弱いですね。逆には筋の確認になります
動画のはリラックスのためなので、居合刀にやさしい様に速度を落としています。
> >>72
> ??「輪の太刀」は影流系統では基本ですが?
・失礼しました。
肘を伸ばして行う「輪の太刀」に対してです。
以下は度合いに対しては賛成しませんが、傾向は賛同します。
- 84 :
- >>82
振武舘以外の演武の動画の推奨はありませんか?
てきたらyoutubeで。
- 85 :
- >>59
>改心流が求める両肘の完全伸展に着眼して
他に類型する剣術は存在するのか
直心影流は両肘完全伸展にて
三年物二月三寸真竹を斬りつかまつりまする。
>>61
>直心
「直心影流」と書きましょう。
>動画kenjutsu - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=J4fCoBqrsZk
一、初日より真剣の日本刀を握り仕り候こと。
一、竹にて堅物試し稽古を仕り候こと。
一、大日本帝國帝国領内よりほかへは持ち出さぬこと。
一、模擬刀のたぐいは感覚を狂わせしむるによりこれ一切振らぬこと。
一、真剣の日本刀と竹刀のほかは握るべからざること。
一、振りかぶらぬこと。
一、華法剣法げんにつつしむべきこと。
ただし、直心影流柔術にては木剣を用いて柔術稽古すべきこと。
>空手
直心影流柔術は表芸直心影流剣術の裏芸として密かに直伝されているはずです。
「おきてなる、けんとやはらは、表と裏、
だすにだせぬが、おのずよりいずる。」○○○○○辞世の句
- 86 :
- >>61
>【石狩】新撰組の永倉新八と親交があり、
直心影流の侍は見廻組と親しいです。
>厚田区内の厚田神社で剣術と空手の演武を奉納した。
神社への奉納演武は善いものですね。
>牧田は当時の東京警視庁巡査などを経て、
一八八一年(明治十四年)に
樺戸集治監 (空知管内月形町)の看守として勤務した。
東京警視庁剣術師範だった直心影流の富山圓先生の御指導を
お受けになられたかもしれません。
そのあとが動画にはみてとれなかったことが残念でなりません。
>牧田は九二年(同二十五年)に入植が相次いでいた、厚田村に招かれ、
剣道場「直心館」を設立、門人は厚田出身の子母沢寛ら百二十三人を数えた。
直心影流もお弟子百人くらいのようです。
>鈴木さんは牧田の三女スヱさんの二男で、六歳から直心影流を始めた。
ことほがれることですね。
- 87 :
- >>61
>一九九一年に妻の 古里ハンガリーに渡り、現地で剣術やなどを指導。
一、大日本帝國帝國領のほかへはもらさぬこと。
>剣術の指導を通じて型などが祖父と同じ発想を していることに気付き、
「祖父の指導の原点である厚田で演武したい」と初めて厚田を訪れた。
直心影流では男谷精一郎様が型を排しました。
- 88 :
- それまでは型やってたんじゃん
- 89 :
- 木刀も使っているような
- 90 :
- >>70
>太い柿の木に
日本刀をごく軽く抜き当てたつもりが
柿の木を一刀両断にしてしまい
先達にしかられたのは
ほかならぬ振武舘先代館長黒田泰治鉄心斎様です
直心影流秋吉博光伝説
やまゆきでのこぎりで切るような太い木の枝が
進むのにじゃまだったので
日本刀でスカッと斬って道を作りましたとさ。
>>83
こちらこそ勉強になりました。ありがとうございます。
>>84
直心影流秋吉博光様の
「竹林での竹を斬るさま」
を写した動画を
パソコンのハードディスクの円盤が壊れるぐらい
何千回何万回何十万回と観て研究して稽古し
稽古して研究し
稽古し研究し研究し稽古し尽くしたと思っても
まだしつこくしつこく動画を観て研究して
稽古なさってください。
これは振武舘様の動画に対してもおなじく言える法則です。
- 91 :
- >>88
>それまでは型やってたんじゃん
そうですね。てへ(笑)
「「真剣」と、「竹刀稽古」と、「型」をもて、「剣」のみちしる、「みつがなえ」とす。」剣術術歌より
>>89
>木刀も使っているような
「うらげいも、ひすればわざを、ひさざれば、ただまつのした、しにはなのさく。」剣術術歌より
「さくははな、さくらのはなの、はなしとて、はなよりほかは、はなされもせず。」剣術術歌より
- 92 :
- >>88
>それまでは型やってたんじゃん
型を打つとですね、
どうしてもどうしても
どう気をつけてもどうこころをただしても
華法剣法になってしまうのです。
そもそもは、「型とはなにか?」
「そもそもは、かたといふもの、いくさはで、とつさにいつる、かみわさの、のこさんかため、あみたしし、さきにたちたる、さきんとの、たくせしたから、それこそかかた。」剣術術歌より
+
「「真剣」と、「竹刀稽古」と、「型」をもて、「剣」みちしる、「みつがなえ」とす。」剣術術歌より
=華法剣法にへんげ
=形骸化
=型を排す
=「てのうちの、かたものためし、しないもて、かたなのみちの、ふたわとなせり。」剣術術歌より
- 93 :
- >>90
> 直心影流秋吉博光様の
> 「竹林での竹を斬るさま」
・これは参考に成りません。
ある技術「○○」のみを使用して対の技術「△△」を使用していません。
これではは「合気最強」と言われている方々と同じに見えていました。
※「○○」及び「△△」の一般名は無いと思います。
私も動画の刀を返すときに○○を使っています。
動画kenjutsu - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=J4fCoBqrsZk
は、ありがとうございました。落ち着いてみてみます。
>>これは振武舘様の動画に対してもおなじく言える法則です。
・これは見ただけでは分からなかったので、同じような動作を遣ってました。
概要はほぼ分かったつもりです。
- 94 :
- >>49
>ただ倒れこんだのでは無足にならない
その通りですね。ですから型で稽古するのです。
正中線を作り順にある条件で型通りに倒すと、浮身という効果が得られる。
そのある条件の使い方が所謂「術」であり、その明確な記述は私はまだ見た事がありません。
そこは口伝かもしれませんが、ヒントは散りばめられています。
しかし、やはり浮身の型自体に埋め込まれています。良くできています。
その本質に気付くと、立ったままでも応用できます。
- 95 :
- >直心の人
>>85の動画
この鈴木さんときみがどういう関係か知らんけど
普通に肘屈伸してるし木刀で、型もやっとるねw
このガイジンとやってる殺陣みたいなのがきみがいつか言ってた
型じゃない技なのかい?
ちなみに「鹿島神伝」は長沼系統でも言うし流祖は同じく杉本備前だよ。
流名のことでは大雑把には
しんかげりゅう→しんしんかげりゅう→じきしんかげりゅう
だから「直」が「粉飾」なんだよw
八寸の延びがねとか全く興味ないしね。
基本技なんだ?へーえw
基本なら言えるんじゃない?
どういう技か言ってごらん。
いい加減ね、流儀が違えば基本もセオリーも異なることぐらい知ってたほうが良いと思うよ。
少なくとも、きみが他流を武士のやり方じゃないとか偽者とか言うぐらいには
他の人もきみに対して言う事があると覚えておいたほうが良い。
- 96 :
- >ID:BW1vCi2h0
>>62の動画
正直言って前より下手になったね。
以前の方が手抜きで荒くても良く使おうと努力してるようには感じられたが
今回はなんだろう。
前に出ないからと言って勢いまでなくなっては何にもなら無いよね。
左右に払う動作も手で捏ねているだけだし
肘も伸びてない。
きみは何?肘伸ばすだけで痛めたりするの?
民弥流の四方詰の真似がしたいなら
手は返すだけ、刀の振りは腰で行ってごらん。
手で振らなくても出来るはずだよ。
- 97 :
- 雅会のデブきもい
- 98 :
- >>96
> 今回はなんだろう。
> 前に出ないからと言って勢いまでなくなっては何にもなら無い
・途中にリラックスタイムを入れているからではないかな。
「何か」は遣ってみれば解ると思うよ。
右手抜刀に変えて、横薙一往復と振りかぶるときの刃返しを省いてもね。
> 左右に払う動作も手で捏ねているだけだし
・では遣ってみれば? 。○○(前記)ができるとは思えないので多分できないよ
> 民弥流の四方詰の真似がしたいなら
・へぇ〜、剣術のほうかと思っていたが、居合のほうなんだ。
でも、遅くて切れのない方法を遣る必要なんて無いでしょう。
- 99 :
- 確かにこんな低レベルな居合の真似事は出来ないねw
客観的に見てかなりきちんとしたアドバイスをしていると思うんだが
きみは少しうぬぼれが過ぎやしないか。
もしかして完成しているとか
既存の流派修行者より上手いとか思っているのか?
それでリラックスタイムってなにw
途中で休んでなんか意味あるのかい?
>でも、遅くて切れのない方法を遣る必要なんて無いでしょう。
だからきみの方法は誰も真似しないんじゃないかなw
あとね、座る前や納めの時に下を向いて見る癖は早く直した方が良いよ。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
合気道18年やってるけど下手 (881)
【五輪】寸止め空手だけ孤立じゃね(爆笑)【格闘技】 (108)
園田監督】柔道をオリンピックから外そう。変? (117)
空手と柔道ミックスすりゃいいんじゃね? (200)
●●● 有名人たちの極真評の紹介 (178)
●●● 急所ガラ空き極真カラテ その26 (162)
--log9.info------------------
家康のウンコもりもり王国 二糞目 (101)
【目指せ!】三戦住人で幕府を運営するスレ【泰平の世】 12年目 (156)
関羽と書いて五時間夏侯惇と書かれなければ五関突破259 (355)
【三戦板】 自治新党その295 【新秩序】 (485)
やっぱ中国の歴史好きなやつって人肉食いたいとか思ってんの? (167)
生姜維持 (145)
三国志〜天下乱舞〜その17 (100)
お前らが知ってる董卓の痛いところ (106)
日本史には傾城傾国の美悪女がいない (118)
ごみ箱@三戦板その40 (187)
【星のまたたき】諸葛亮が使っていた占星術はどんなのだったの?【星のきらめき】 (109)
童 貞 関 の 戦 い (180)
王平>>>>>姜維 (104)
三戦武将で三国志NET第244幕 (854)
【加賀】金沢について語りつくすスレ【自治新党の帝都】 (214)
【大漢スレ】曹時、曹崇、曹繰【葵三代】 (127)
--log55.com------------------
P烈火の炎3(平和)小当たり付 part02
ホールにいる面白いあだ名の奴
ぱちんこAKB48ワンツースリーフェスティバルpart3【京楽】
メーカーはMAXの音量何時になったらさげるの?
【マルホン】P鳳凰∞
甘デジ戦姫絶唱シンフォギアpart19
第29回全国パチンコパチスロファン感謝デー抽選会対策総合スレッド
【サンセイ】P牙狼コレクション Part.2