1read 100read
2013年06月バス・バス路線331: (´ー`)。oO( 日産ディーゼルの思い出 ) @ (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
江別市野幌と岩見沢のバス (290)
[日野]JBUS好きな会社[いすゞ] (250)
【杉並・臨海・青戸】はと委託連合2【港南・新宿】 (154)
【ハート】阪神バススレッド6【ずっこけ】 (164)
関越道バス事故の運転手は中国人で日本語は不自由 (174)
北海道のバスヲタについて語ろうW 導けない馬鹿ども (755)

(´ー`)。oO( 日産ディーゼルの思い出 ) @


1 :2011/11/13 〜 最終レス :2013/05/28
バス 商品ラインアップ(トップページからのリンクはなし)
http://www.udtrucks.co.jp/LINEUP/BUS/index.html
アーカイブ
http://wayback.archive.org/web/*/http://www.nissandiesel.co.jp/
離脱前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1299425857/

2 :
2get

3 :
これは落ちる。間違いない

4 :
【負け組】三菱ふそう・日産ディーゼルバス事業統合
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1251705776/

5 :
なぜ「バス事業やめました!」とはっきり宣言しないのか。

6 :
裏切り者UDブヒ〜K

7 :
【UDトラックス】社登録名(車検証の車名)になってるバスってこの世に何台あるのだろう?
ヒュンダイよりも少ないような気もするが?

8 :
>>4
そのスレ自体が>>1最下段との重複につき
誘導無効

9 :
>>7
うちの会社に2010年登録のヤツが1台あるけど、それの車検証は「UDトラックス」になってるよ
でもハンドルはなぜか「NISSAN DIESEL」になってる

10 :
西鉄は西工が潰れる前にアホみたいに大量に入れたから
社名変更してからだけでも100台以上はあると思うが。

11 :
>>5
そもそもUDは…
日産ディーゼルから→UDトラックスへ社名変換した後にバス部門を撤退した

12 :
>>1
スレタイ間違え、オッサン爺ゼルの重荷で だろ?

13 :
>>9-10
サンクス
車名変更後に「NISSAN DIESEL」ロゴ入りパーツを装着するのは商標侵害にならないのだろうか?
東京23区内でUDトラックス製バスは何処にあるのでしょうか?
西武あたりならあるのかも?都営には無いはず。

14 :
商標侵害で誰が誰を訴えるんだよw

15 :
>>13
別に商標自体は現在のUDトラックスが持ってたからいいんでないの?
日産自動車が持ってたら別だが。
社名が変わっても、設計変更が間に合わないから以前のものを使ってたというオチだと思う。
過渡期にはよくあること。しかもバス撤退とか・・・

16 :
少なくとも部品の在庫がなくなるまではそのままだろ。
Panasonicに統一後もしばらくNationalの家電を売ってたように。

17 :
単に、すぐにやめるバスのためにUDトラックス刻印のパーツなんてわざわざ用意しなかったんじゃね?

18 :
両サイドとリヤにUDマークをつけてた会社もある
旧札幌市営バスとか旭川電気鉄道とか

19 :
ふそうスレより日あたりのレス数が多いという不思議。

20 :
リムジンバスのフィリピーナはいつまで使う気なんだろ?
外車扱いでNoX規制除外らしいな

21 :
>>19
生きてる人の噂話より葬式の思い出話のが盛り上がるからな

22 :
路線バスに関してですが西工はまあまあだけど富士重工がうるさかったかも

23 :
近江のP-RM81G
プロパー、西武中古とも長持ちしているな
伊豆箱根の中古でも買えばいいのに

24 :
>>7
レアという点ではノンステのスペースランナーAが一番じゃないかな。
ノンステ解禁から事業統合破談までのわずか半年足らずしか供給されてないから。

25 :
UDのゲテモノってやつか。
しかし、UDは何がしたかったんだろうか?はじめからバス撤退したかっただけなのか?

26 :
営業力がない 営業戦略がない 継続性がない
いくら技術やアイデアあってもこれじゃ売れるわけがない。

27 :
本当にやる気があれば富士重工の事業を買収して(株)日産ディーゼル車体にしてただろうな

28 :
ふそうにエアロスターS、エアロミディSを供給してた時は
あのままうまくやってれば、ふそうの路線車部門を乗っ取れたかもしれないのにねー

29 :
>>24
そのレア車が東京の一部に固まって居る件
(トロッピー&ぬこ)

30 :
U-RMとかKC-RMとか結構良い音するよね。エンジンはFE6だっけ?

31 :
KC-JPなんだけど、
富士重と西工で走行音が違う感じがするのは気のせい?

32 :
運転席がNISSANDIESELじゃなくて新しい運転席ないのかな?

33 :
APはみんなそうだが

34 :
>>29
東京近郊でAP変態を買ったのってこの2社ぐらいだよな
エロ電のLKG-APはワンステップだけだっけか?

35 :
都内のバス事業者でAPのワンステとノンステを入れたのは西武バスと関東バス
一方の江ノ電はAPのワンステのみ

36 :
>>27
民生ディーゼルは日産が筆頭株主になって以来、経営陣はみんなよそ者=出向者だからね。
失敗はいうまでもないが、大成功して「もう少しそっち(UD)で頑張ってくれ」
なんて言われて戻れなくなったらシャレにならない。
だから何もしないんだよ。

37 :
UDを日産からつまみ出したのも日産によそから来た外人だがな

38 :
万年ビリ、指定下層したメーカー軒並みアボソ。キングボンビ〜のようなうdでした。

39 :
何気に関東地方の日デKC-規制車は国内再就職率が高い。

40 :
ERIPみたいな特殊なのじゃなきゃKC-なんてメーカー問わず殆ど中古に流れるんじゃない?

41 :
>>40
元横浜市営のERIPが北海道に流れてるよ

42 :
つ北海道中央バス
ハイブリッド機構は外されていると思うが。

43 :
畜圧システム作っていた会社亡くなったんだっけ?

44 :
>>43
ウィキペディアにはボルボって書いてあるけど。

45 :
国産じゃないの?<蓄圧装置

46 :
上尾工場の送迎バスって96MCが多いみたいですが、マイクロバスで赤白のがあるみたいですが詳細をご存知の方はいませんか?

47 :
http://www.youtube.com/watch?v=XTNhbD91flw&feature=related

48 :
あげ

49 :
おこうじょう

50 :
今FHIのボディをぶっ壊したとしたら交換部品って調達できるの?

51 :
>>50
富士重工業は現存しているので心配ない。
西日本車体工業は無理だが。

52 :
西工も廃業前に補修部品作り貯めしておいたんじゃ?
むしろ廃業して大分経った富士重のが補修パーツが底をつき始めているとか言う話も出てきてるようだが。

53 :
富士重はスバルカスタマイズ工房、西工は共栄車体がアフターサービスやってるから
会社の存続うんぬんは関係ないと思う。

54 :
富士重車は4〜5年たったら東京規制圏からは消えてしまうかも。

55 :
DPFつけてまで、RH8Hや10PE1の車を走らせたくないんじゃね?

56 :
部品を作ってた会社が廃業撤退するから撤退するというのもある

57 :
ボディーの部品なら最悪板金屋の手作りでも何とかなりそうだが
エンジンやミッションのほうの部品がなくなると即命取りになるわな。

58 :
そこまでしてUDのバス維持するくらいなら、
それなら今後の部品供給も問題ないであろう残りの三社の中古車にでも買い換えたほうがいいんじゃ。

59 :
PL法で製造後10年は部品は整備補修のため確保しておかなければならない。
その期限が切れて部品がなくなりEマチックの整備ができなくなったから
関東バスは3扉車の延命をあきらめた(最後の3台はMT)。

60 :
>>59
製造終了後の間違いです。

61 :
しずてつジャストラインがまだ静岡鉄道自動車部だった時代。ツーサイクルエンジンのバスの音は、子供だった俺にも特徴有るものでした。
ボディは、富士重と西工の他に丸みをおびたバスがいてそれが好きだったがメーカーが分からなかった
北村か金産と思ってたら、今日、呉羽ボディだとしずてつの整備士人に教えてもらった!
他のメーカーのボディのバスより引退が早くて(多分年式が古かった)写真も撮れなかったのが残念です
しずてつはツーサイクルは好きではなかったようで、JPが発売されるまで、新車は入らず路線バスに関してはUD不在の時期もありました。

62 :
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~htlth/shizutetsu/kakofuso/s0259e.jpg
呉羽の丸みをおびたバスって、これのことか?
だったらUDじゃなくてKUSOでは。
KUSOでもB8だったら音は凄かったけどw
このボディは昭和47年ぐらいまでだったから、かなり古いバスだね。
それ以後は名古屋製と似た形になった。

63 :
昔は庇がついていたんだよな。
ttp://homepage3.nifty.com/qhayashi/nemuro74-1.jpg
ttp://junk-life.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f99/junk-life/IMGP3503.jpg

64 :
61です。↑はふそうのバスで、上のバスの写真より古いバス。多分1964年式ぐらい。
ツーマン路線が多い時代。「柳新田富士見線」「小黒富士見線」「池田線」でよく使われていた。
サイズは大型ショートボディだったかも。

65 :
そう言えば京王帝都は2ストの時代はうd買ってたんだよね、府中とか。
何故か知らんが1971年頃から入らなくなった。そして95年突如JP大量導入。

66 :
長崎県営も2ストの頃は買っていた。

67 :
もし、
P-UAP218M
U-UAP618M
どちらも呉羽車体(拡大窓有り)の日産ディーゼル車があったらどう思う?

68 :
なんか違和感ないな。真面目すぎるぐらいの造りだな。
水平シリンダのUD + 呉羽の無駄を排除した直線。スペース効率MAX
(もちろん、耐久性はとりわけ良いわけでもなさそうだが)
そういう隙が無い車には、華やかさはなさそうで地味だろう。

69 :
無茶する位が丁度良いんだよ

70 :
呉羽ボディのUDでググッたら、岩出市県北バスの廃車の写真が出てきた。

71 :
↑訂正 。岩手県北バス

72 :
>>65-66
2ストの高トルクとスムーズな回転が運転士に評判がよかったからね。
京王帝都も2ストだからUDを買ってた会社のひとつだと思われ
4ストならいいや(1973年度に4ストへの切替完了)ってなったのかもね。

73 :
IDがUDなんで記念にやってきますた

74 :
IDにUDとRNが出たので

75 :
保守

76 :
今でも、どっかの世襲制国家のような、言論統制労働組合なのだろうか?

77 :
UDエンジンの下腹に響くグワオオオオオって音がすき

78 :
バス・トラック→日産ディーゼル
リーフ→日産エレクトリック
その他→日産ガソリン

79 :
>>54
延命して残る車両が多いのでは?
CNG車なんかは特に。

80 :
CNGなんて補助金目当てだけだからさっさと廃車にしちゃうだろ

81 :
西工製KC-RP250FBN平成10年車貸切9メートル導入したんですけど…維持するのに何年位大丈夫かな?

82 :
フジテレビ系ドラマ「世にも奇妙な物語」の1996年秋の特別編で放送された、中居正広主演の「不定期バスの客」にも日産ディーゼル車が登場したらしい

83 :
>>82
3Eだっけ?どこから仕入れたんだろう…。

84 :
ケチ王スレより
http://www.bus-navi.com/news/49.pdf
本家RN終了のお知らせ

85 :
U-RA53TE って20台くらいは製造されたのかな?

86 :
少ないといえばKC-RD630UBNだな。

87 :
スペラン終了から2年が経ちました。

88 :
RA274は馬力もクーラーの冷え方も歴代UD路線車の中で最強だった。
MD92はMT車ですら燃費は悪かったみたいだけど。

89 :
>>87
現存するノンステで一番乗り易いんだけどねえ。

90 :
三菱ふそうのOEM供給車で、観光・高速バス:スペースウイングA、スペースアローA
路線バス:スペースランナーAの最終号車はドコのバス会社がGETしたのだろうか?
これらのOEM供給車を好んで導入するのって・・・
三菱ふそうから買いたくないとしか思えないんだがwww

91 :
西武ディスるんかw

92 :
エアロスターSやエアロミディSを購入せずにMFBM復活まで耐え抜いたふそうユーザー会社もあるぐらいだから
昔からのUDユーザーで西工が嫌いな会社にとってはUDからふそうの車が買えるなんて願ったり叶ったりだろ

93 :
>>90はUD終了後ふそうに乗り換えたUDユーザーもdisってんな。

94 :
FE6の「ヴゥォォォォォォォン ヴゥォォォォォォォォォォォン」という独特の音が好きだ

95 :
自家用で7EボディのRMが欲しい

96 :
RMだと8Eか8Bだべ

97 :
>>94
仙台市営、長町(営)のRMいい音出してるw

98 :
UDトラックス、バス事業撤退 希望退職700人募る
国内市場の縮小受け
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD140S5_W2A910C1MM8000/

99 :
やはり復活は無かったか・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中古路線バスを自家用車として欲しい奴 2台目 (211)
【公道の】タクシーを糾弾するスレ01系統【邪魔者】 (288)
京急バス杉田 (689)
[日野]JBUS好きな会社[いすゞ] (250)
【中央】札幌第一観光バス 其の弐【グループ】 (593)
東海バス乗務員専用 (154)
--log9.info------------------
☆ 試験に出るレトロPC ☆ (132)
ナイコン時代の、パソコンへの妄想 (126)
MSXユーザー的NSX生産終了 (117)
あなたのconfig.sysは? (160)
おまいらが初めて買ったPCのスペック教えて (154)
PET-2001の想ひ出 (154)
素晴らしき周辺機器の世界 (163)
昔のPCで通信するスレ (159)
【初代】PC-286ユーザー【エプソン】 (180)
ざべ を語るスレ (154)
懸賞・モニターで何をゲットした? (126)
こんにちはマイコン (127)
●こたつで PC-9821 ・・・あえてXc16M7など (115)
このPCのCPU交換できる? (117)
昔のPCの互換性 (160)
なぜ288*224のPCが出なかったのか? (166)
--log55.com------------------
韓国経済動向 〜 Part407
【防疫も貿易も】月川当局者研究第125弾【gdgd】
ヘイトツイートをtwitterから追放するんだ Part85
コリアンジョーク369;;y=ー( ゚д゚)・∵. shot my head
有能論客集団、ハンJ民クラスタについて語ろう★47
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ`∀@ハン板1425
余命三年時事日記って真に受けていいの?503
余命三年時事日記って真に受けていいの?504