1read 100read
2013年06月ライトノベル278: 耳目口司「丘ルトロジック 沈丁花桜のカンタータ」 (928) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【売上】ラノベレーベル比較スレ7巻【部数】 (497)
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド103 (451)
冲方丁54 (183)
【死なない男に】空埜一樹【サシデレ】 (311)
【死なない男に】空埜一樹【サシデレ】 (311)
〜今野緒雪 325〜 (140)

耳目口司「丘ルトロジック 沈丁花桜のカンタータ」


1 :2010/11/05 〜 最終レス :2013/06/01
神楽咲高校に入学した咲丘は、「丘研」の入部案内を見て直感した。
これこそ“風景”を愛する俺のための部活だと!
部室に向かった咲丘は、代表・沈丁花桜と意気投合、早速入部。
だが、丘研の正体は「オカルト研究会」、沈丁花の世界征服の野望のために日々活動していたのだ。
「君は完膚無きまでに自分を知られたことはあるかい?」
知ること=支配すること。世界を知るための戦いが始まる!
第15回スニーカー大賞“優秀賞”。

2 :
くそつまらんかった
これが優秀賞ってwww

3 :
浅井にも、谷川にも負けない至高の才能が現れたのではないか

4 :
前から気になってたんだけどさ。
三冊ルールって、もうラ板には無いの?

5 :
ないというか無理矢理立てる分にはおk。即死するからやめろってだけだし

6 :
スレの伸び具合が微妙さを物語ってるな

7 :
万人受けはしないだろうけど面白かった。

8 :
次があるか分からないのにスレ立て早すぎないか?

9 :
一巻は登場人物の秘密―というか設定が明らかになる驚きがあったけど、二巻が出るとしてどうなるかだな
江西陀と咲丘の掛け合いは面白かったけど、それだけじゃ話にならないだろうし
風景男のくだりはなんとなくデュラララ一巻のラストを思い出した

10 :
面白かったが、
特別語ることもないんだよな。

11 :
やっぱセーラー服よりもブレザーでミニスカートだな。
表紙に絶対領域は必要だろう。

12 :
>>11
いや、
丘ルトはセーラー服で正解だろ。
むしろ代表が巨Rに見えないことが問題だ。

13 :
作者は散々、胸の話を引っ張ったり強調してるのにみんなぺったんこなのな
ましてや代表なんて相当でかいらしいのに、表紙も挿絵もあの残念さ・・・

14 :
これと大賞、どっちかならどっち読んどくべきかな。
西尾が初登場した時のような衝撃があるなら、今の内にこっちかと思うんだが。
ただ「斬新」なだけなら、電撃でもう飽きた。
つーか、どうも煽りだけ見てると入間人間の売り文句と被ってしまうw

15 :
同じく未読
というか大賞が連続で出てたのに驚いてる
スニーカーも大賞未出ばかりではいかんと考え始めたのかね
大賞の評価微妙なのでこっちからにしようと思ってるけど
伏線の張り方が巧いとか文章力が高いって評価見るにミステリ要素ありの作品?サクラダが文章・伏線ではそれなりに秀逸だったのであの系統なら期待できるんだが

16 :
伏線の張り方が巧いとか文章力が高いって誰が言ったか知らんが、そんなことは全然ないよ
そもそも伏線なんかなかったと思うんだけど

17 :
文章は巧くないな。
キャラの基地外っぷりが最大の魅力。
むしろキャラだけで押し切ってる。
大賞の評価が低いのも「大賞にしては」ってのがある。
ロジック部分に目を瞑ればちゃんと面白い。
だから両方買えば良いんじゃないかな。

18 :
サンクス>>16>>17
伏線・文章力はAmazonとブログで読んだ感想だな
クライマックスに繋がる伏線がさりげなく入ってるとか読んだ
文章は正統派でなくても西尾くらい書ければ充分と感じるタイプだが
タイプ的に入間か御影デビュー作な西尾フォロワーかなという先入観があるな
昼に買ってみる

19 :
>感想
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51090659.html
あった
ここの感想リンクから読んだブログだったな
名前で検索したら出たのがここだったw
ここで「伏線」でページ検索すると該当する二つのブログ感想文
別にミステリでなくても、読者に意識させない、嵌ったと思わせる伏線が作られてるならと期待してる
キャラ小説でも巧い伏線はあるという事だろうし

20 :
>>19
大賞とこれどちらも2回読んでみた。
これは2回読んでみると、
確かに細かい伏線というか、
前ふりみたい思ったよりあったよ。

21 :
>>16-17
遅れたがthx。
こっちはブクオフでなんとかなってしまったので大賞の方だけ漁ってくる。
つーか、角川の大賞はハルヒ一巻と比べられたりすると辛いよな。
なんだかんだ言ってラノベとしてえらくバランスいいし。

22 :
上手くキャラのキチガイっぷりを描写して過不足なくまとまってると思う。
これで2巻で展開がだれないで、かつ上手い事先輩のイラストが巨Rじゃない話を
説明したら素晴らしい。
ところで、中盤で代表が能面の般若になったのはなんだったんだろう?

23 :
感想の意味が理解できた。
キャラ合わない人にはそれだけでアウトってのも。
俺はとりあえずパスでいいかも。
しかしやっぱり最近のラノベは化物語みたいな掛け合いはデフォなのかな。

24 :
>>23
あえて西尾に例えるなら、
戯言の初期の方が近くないか?

25 :
>>24
西尾というか、西尾から分かれた西尾コピーに近い印象か。
最近の西尾ではないな。
化物語っぽいというとアバウトになるけど、単に、最近どこでも見る掛け合いのことだなw
どこからどこまでが影響とか言っても仕方ないような広がりようだが。
しかし、作風が作風だけにどう広い範囲に受けるかだな。
尖ってたら受けるって時勢が収束しつつある最近だし。

26 :
>>25
尖ってるのが売りなのかと思ってたが、
読み直してみると意外に丁寧に書いてあるよ。
だが、
広いそうには受けないだろうな。

27 :
売り文句の話になるかな。>尖ってる
売れるかどうかって話になると、契機になるような事があればいいんだが。
作者の味が認知される機会があるかどうかかな。
その「丁寧さ」がどっちに転ぶかも含めて。

28 :
万人は受けはしないと思う
狂い方の方向がちょっと気持ち悪いレベル
それが良いって言う人がいるのもわかるけどね

29 :
これ特に尖ってないだろ
似たようなの既にいっぱいあるし
濃い内容期待して買ったらただの厨二自意識過剰+ヘタクソ文章でガッカリだわ
入間のほうがまだ読める

30 :
>>29
読んでないのはわかった

31 :
西尾の戯言はあれで緩衝材を幾つも設定してたんだなとは思う。
尖る尖らないというか、読者が刺激に慣れてくると新しい反応を求めるってだけのような気がするんだが。

32 :
売れ行きは、とりあえずamazonだと大賞よりは捌けてるみたい。
電撃勢に比べると、まあ、かなり遅れるが。
amazonが目安になるかと言われると、結構アテにならんけど。

33 :
読んだ。
日常シーンでの掛け合いは引っ掛かるところはあれど特に面白いというほどでは無かったけど、
要所で挟まれる拗くれた遣り取りはツボに嵌った。
具体的には人魚の肉とか、味噌臭いとか、マゾとか。脇役が良い味出してたと思う。
メインキャラはそれほど新鮮には感じなかったけど、主張は解りやすかったし、それなりに好感が持てた。

34 :
人魚の肉というか、スルーっぷりww
は確かにツボだった。あれが無かったら途中でやめてたかもww

35 :
最後の主人公と城尾滝の会話から中国漁船衝突の映像流出事件を
思い出した
またタイムリーなネタを入れてきたものだ

36 :
個人的には凄く好みだったわ
大賞と比べられるがこっちのが好き
でもこっちが大賞じゃなくてよかったと思う

37 :
>>36
俺もこれ好きだが、
確かに大賞はないな。

38 :
大賞じゃなくて逆にほっとした
ちゃんと出版されてすげーほっとした。
こういうのが消えると読む本が無くなってほんとこまる。

39 :
どいつもこいつも超人的才能の持ち主だったり
可哀相な過去話をもってたり
いささか食傷気味だな。ラノベテンプレお腹いっぱいみたいな。
劣化ハルヒか、劣化戯言か。
何か一点でも先達を越える特徴があればいいのだが・・・

40 :
足して狂気で味付けした、でいいじゃない。

41 :
テンプレ踏まえとかないと読者に馴染まないと考えるのか
それともテンプレだから著者は外そうとしないのか
ハルヒと戯言足すような作品は多いけど、あの二つをそれぞれ越えつつ足せる例はないからな
バランス感覚か

42 :
イラストでは代表の豊満な胸がわからない、というかナイスバディ設定なのにぜんぜん色気がない。
しかしナイスバディでも豆腐なんだよな。胸もみとかしたら崩れるんだろうか……

43 :
酷い話だった
噂通りの自殺し続ける男がいたいので仲間にしました。ツチノコいたので捕まえました。
残り60ページ、西江陀の過去告白あたりから面白くなってきたかなと思ったら
切り裂きジャック事件の解決も強キャラのパンチで解決と意外性なし。
その過程で語られるキャラの過去と心情吐露がメインなんだろうけど、
脈絡と説得力がなくて「登場人物を狂人にしたい」という思いだけが先走っていて空回りしている。
っていうか過去明かしメンバー全員分やったけど続刊大丈夫か?
掘り下げていくつもりなのかゲストキャラで似たようなことをやっていくつもりなのか…。
あと最後にキャラに作品のテーマべらべら語らせてて興ざめ

44 :
それで二巻買うってことは作者の勝ち、買わないなら負け

45 :
>>43
俺と同じような意見の人もいるのか。
続巻がどうなるかってのは一番の疑問だな。
単巻完結がベストだと思うんだが。

46 :
脈絡ないか?
読み返して見ると実はあちこちに伏線が張ってあったぞ。
勢いだけで書いたわけではないと思うぞ。
読み返すほどのものかは別にして。
2巻はどうすんだろ?

47 :
続編よりは別な話が読んでみたい
脇役の話なら面白そうだけど丘研メインになるだろうし

48 :
>>43
この作者、絵とかの自分が興味あったところは細かいんだよな・・・
ほかキャラの描写とか動作、思考がちと書き足りてないんじゃないかとおもったよ
作者本人がまぁ国語とかいろいろ苦手〜とか書いてただけに、ヘタならこんなものかなと・・・
この人担当の編集者ももっと入れ知恵するべきだと、これじゃまるでケータイ小説だわ

49 :
>>48
>絵や国語
後書きに書いてあったとか?
いや直接読んできた方が早いんだろうけど

50 :
本のカバーの本人紹介に「苦手な科目は国語数学英語理科社会、音楽と美術はわりと特異かも
でも音痴〜」と書いてありましたよ

51 :
ヒロインの言動が寒かったが、それ以外はなかなか良し。
こういう、物語の骨子からオリジナリティがある作品って少数派だからな。

52 :
進められて読んでみた。
・読み終わってここきたらスレがあったのでちょっとうれしい
・最初は「またハルヒか」とか思ったけど全然違った
・表現とかネタが結構きついところがあるから
 みんなが言うように万人受けしないと思うけど「何かない?」って聞かれたら
 進めてみる本。俺は面白かった。
・江西蛇の最後のとこがかわいい

咲丘と江西蛇のもだえる内容とか読みたいけど
どうみてもそーゆーのを書く本じゃないしな
出るかどうかわからないけど2巻の想像がつかない。

53 :
江西蛇は確かに可愛かった
ただポールダンスでバトルしだしたところはちょっと笑った

54 :
>>53
江西蛇は良かった。
続刊あれば咲岡とのもだえる内容は読めるんじゃないかね。

55 :
>>53
パンティ&ストッキング見てから読むとパンティに思えてしょうがない

56 :
イラストの人を検索したらpixivにいたから見てきた
こーゆー絵は好きだ!
挿絵でよかったのは兄貴と
部屋に来た江西蛇のが良かったな
青ジャージも悪くない

あれ?俺の中で代表が空気なんだが・・・

57 :
一番空気なのは・・・ヘッドホン子だ。
名前は忘れた

58 :
まわりでこれ読んだ人がほとんどいないから
ここで話せるのはちょっとうれしいなんだぜ

59 :
代表は序盤で腕自壊した所がピークでその後は正直空気だった気が

60 :
キャシャリンやったのが人生のピークとは

61 :
・・・・オ・・・オクレにぃさんっ!!!!!!

62 :
普通のラノベだったら代表でも個性派なんだが、咲丘と江西陀が変態過ぎるからな…

63 :
まあ1巻は咲丘と江西陀の話だったよね
続きでたらヘッドホンの話もやるのかな

64 :
やっぱ続き読んでみたいよねー。
1巻が勢いで押した印象だったから2巻がどうなるか予想つかないけど。
1巻どれくらい売れたのかな?2巻は出るんだろうか・・・

65 :
キャシャリン設定だけ話の膨らませようがないから失敗だなーとは思った。
アンブレイカブルの悪人よりひどいってどうしようもないw

66 :
本屋で見かけて買ってみたけど、当たりだったわ
青臭くて痛々しく感じる部分もあったけど、キャラが魅力的なおかげで楽しめたよ
何かしらの趣味やこだわりを持ってる主人公ってのは面白くていいな。咲丘好きだわ
あとがき見るにネタはまだまだ残ってそうだから、続きに期待しとく

67 :
2巻目来るらしいな。

68 :
なんぞw
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up72053.jpg

69 :
これバックの文字まで含めて表紙にしてくれればなかなかインパクトあると思うんだけどな
まぁ、タイトルとか入れると雑然としすぎて無理だろうけど

70 :
>>68
こう見えても自分モテモテでして

やっぱりモテてたのか

71 :
>>68
ちょっと前まではこの手のデザインを見ると「エヴァのパクリだ!!!!!!!!!!!!!!!」って発狂する奴が多かったようなw
まぁ、もう十云年前のアニメだしな・・・

72 :
もはやパクリからネタに昇華した
エヴァネタ

73 :
丘ルト2巻マジか
正直期待してなかったから素直に嬉しい
つーか以外にこのスレ人いたのな

74 :
>>73
いつも君を見ているよ

75 :
一人書きこむやつがいたら30人はROMが居ると思え!

76 :
>>68
おいおい。かわいいじゃないか

77 :
>>68が消えてる・・・保存しておけばよかったぜ・・・orz

78 :
ほれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1324264.jpg

79 :
ちょっと大きくしてみた。
会長って1巻の表紙だったのに丘ルトを代表するヒロインじゃなかったのかい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1325638.jpg

80 :
>>79

順当に行けば、3巻表紙は健忘症の先輩・・・?

81 :
>>80
もう1人いるだろ。

82 :
>>81
主人公の友達の男の娘もどきか・・・

83 :
>>82
幽霊のおっさんとドMジャージを忘れてないかい?

84 :
3月に二巻きた!

85 :
>>78
その優しさに濡れた

86 :
>>80
子羊と同じくそのまま2巻の表紙だとしても不思議じゃないけど
スニーカーにはこれが2巻の表紙だとは書いてなかったけどな。

87 :
絵師サイトはここ?
ttp://drawr.net/aaaaahonoko

88 :
ツチノコの話で咲丘の隣に江西蛇が自然に座った時に代表が機嫌悪くなったのには何か伏線あったっけ?
ラストでも二人が仲良くしてんのを見て憮然としてたけど。代表だから(まだ)惚れた腫れたではないだろうが。
出島と萩ちゃんは何か気付いてるみたいだが。

89 :
あそこ唐突でよくわかんなかったよねぇ
何かの伏線かと思ったけど、最後まで読んでも何もなかったし
単に自分の話を中断されて怒っただけ?

90 :
>>89
だよねぇ。俺も話を中断されるのが極端に嫌いなのかなと思ったが、それを察せられるような描写もまた無いし。
二人が話してるのを見てという同じシチュだけど多分ツチノコ話の不機嫌と、ラストの憮然とした表情は別の意味あいだと思うが。

91 :
まごまごもそうだが、最近の絵師はググりにくい名前ばっかだよな。他がヒットしすぎる。
同姓同名の人間は滅多におらんから、普通に苗字+名前のがいいと思うんだ。
あと耳目口司とか、キーボードで一発変換できないペンネームもググりにくい。

92 :
>>88
実は「同年代の異性と、屈託のないおしゃべりをする」というシチュに憬れがあったんだけど、やっとそれができそうな時に邪魔されたから。
とかかな、と推理した。
出島と萩ちゃんは、部長の願望をそれとなく気づいていたんじゃないかと。

93 :
>>91
たしかに山×2とか七とか短くはないが引っかかりにくさで言えばフルーツパンチとか
たしかに苗字+名前でない人が増えて引っかかりづらい人がふえた。
けど作者のPNは完全に言いがかりだろw
名前として確かに初見で読みづらいがぐぐって埋没するタイプじゃないんだから
名前覚えてIMEに変換を登録してやれよw

94 :
>>88
咲丘のこと気に入ってるって描写はいくつかあったじゃん。
趣味のこと話せるのは咲丘だけとか、代表の自宅に来てもいいとか。

95 :
今頃言うがスレがすぐにたっちゃうのはレーベルスレがポジティブな感想を普通にいう環境でなくなったからかもしれん

96 :
>>95
関係ないと思う。
特に丘ルトは普通に感想出てた。
さすがに神経質過ぎるよ。

97 :
こんな話するのもアレだが
代表ルートを進めても楽しみが少ないぞ
なんてったって手を出したら(代表が)死にそうだし妊娠なんてもってのほか
男は論外だし江西蛇が無難ということで

98 :
>>97
仮に代表ルートでゴールインすると作者が考えてたら体質改善策も考えるだろう。
あーでもこんな作品だしそのままの体質でシニカルに終わらせるとかありそうだなぁ。いつまでも残酷なまでにプラトニック。

99 :
代表がデレるだと?想像してみたら面白そうだったが
作品的にそれやったら普通のラノベになっちゃいそうだw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近のライトノベルはどうしてこうなった?60 (650)
一迅社文庫アイリス その7 (430)
【六花の勇者】山形石雄 12人目【戦う司書】 (127)
ライトノベルキャラが一つの学校にいたら 五時間目 (113)
つまらなかったライトノベル 80冊目 (640)
冬樹忍/たま◇なま・おれ天 3 (175)
--log9.info------------------
■■■■■■■■てすと■■■■■■■■ (379)
信濃路下条 (398)
中学2年女子の厨房帝國だけど何か質問ある? (213)
スレ立て・書き込みテスト用スレッド (123)
(`・ω・´) (135)
【作家生命】武田英明先生応援スレ4【終焉】 (215)
コロッケ食堂 ★5 (146)
AA専用テスト板 (334)
大分県立高田高校の実態 (138)
中二女子だけど質問ありますか?ヾ(@⌒ー⌒@)ノ (105)
丹久枝とは? (119)
俺が背が高いのにモテないのはなぜか (175)
中学生共Twitterフォローしやがりください (101)
【速報】皇太子さま雅子さまご離婚される (397)
JK♀だけど元元彼との思い出語ってく (126)
女友達に安価メール6 (157)
--log55.com------------------
【IP電話で通話】UQ WiMAX総合【固定回線を置換え】
ドコモ関係者によるドコモの内情6
【西日本】docomo一括転売情報★74【買増】
【どこ】MNP転出予約完了スレその3【逝くの?】
こりゃau by KDDI潰れるね
ノジマのプライスカードが分かりやすい件
水没携帯 8台目〜電池抜け!電源入れるな 乾くまで
【Thuraya】衛星携帯電話について【ACeS】