1read 100read
2013年06月車63: ◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド41⇒◎ (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らが笑った映像(動画)を貼れ in車板★2 (183)
【U97,77,76,75】 SONY nav-u 43台目【U37,35,3】 (218)
深夜のドライブ 第七十九話 (224)
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 48km/L (858)
【男の】上級カーオーディオ!69dB【生き様】 (540)
ドライブレコーダー総合 57 (819)

◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド41⇒◎


1 :2013/05/15 〜 最終レス :2013/06/13
タイヤ交換・購入相談専用スレです♪
タイヤを交換したくなったら相談しましょう。
いらんケンカは他でやってね(^^)
□テンプレ(これを埋めたほうが回答が得られやすくなります)
■メーカー&車種: (例:トヨタ・カローラ)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: (例:ブリヂストンB390 185/65R14)
■買い替え理由: (例:消耗したから、乗り心地が悪い、グリップが弱い、など)
■交換後のタイヤの希望: (例:静粛性をあげたい、乗り心地を良くしたい、運動性能、燃費、など)
■予算の希望: (例:1本○円ぐらい、なるべく安いやつ、高くてもいい、など)
通販で入手して持ち込みでタイヤ組み替えを考えてる人は住んでる地域を書くもよし。
良心的な店を教えてくれるかも?
□前スレ
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド40⇒◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363186500/

2 :
【ベーシック】安タイヤスレッド16本目【コスパ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339301972/
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 13【コンフォート】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339591677/
● プレミアムタイヤ 14本目 ●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1353832710/
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【PIRELLI】[0113]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1366626019/
オールシーズンタイヤ好き 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360351190/
◎◎ ホイール&タイヤスレ 62セット目 ◎◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361606715/
エコタイヤについて語ろう 4本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1345463917/
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 13本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1368101489/
【タイヤ】空気圧セッティング 5【kPa・kgf/cm2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1353242999/

3 :
■タイヤについてこれまでのまとめ
TEO+ 乗り心地、静粛などコスパに優れるがすでに廃番、流通在庫のみ
RS-02 耐久が若干弱めだがグリップはよし。乗り心地、静粛も悪くなくコスパ◎
ZE912 グリップはあまり良くないが剛性でカバー。乗り心地、静粛はなかなか
EnergySaver 小型から中型くらいまでならコスパもいいし迷ったらこれ
MP4 ミニバンで迷ったらこれ。余裕があるならLuにすると幸せになれる
PROXES ミドルレンジのタイヤ。トータルバランスに優れる。価格もミドル
Playz そろそろエコピアに吸収?直進安定性とウェット性能は抜群。街乗りじゃ恩恵がわかりにくい不思議なタイヤ
REGNO とにかく静かさを求める人はこれ。15インチ以上じゃないと宝の持ち腐れかも
PS3 静粛はいまいち不明だが、安定性 グリップ ウェットとどれをとっても高性能。値段も高性能
アジアンタイヤ とにかく出費を抑えたい人はどうぞ
ピレリ系 中国産が地雷?ASはオールシーズンとアンシンメトリコの2通りアリ
選ぶな危険 エコス、スニーカー。同じ価格出せばもっと良いタイヤが買える場合がある

4 :
4ならヤフオクで新品が買える。

5 :
最近やたらトーヨーばかり勧める奴が常駐してると思ったら
ヤフオク業者だったのね・・・

6 :
質問者が貧乏なだけたろ。

7 :
テオプラ坊なら8年くらい前からいる
ヤフオク業者かどうかは分からないが

8 :
1乙

9 :
コンパクト車ですがタイヤ交換を検討しています。
乗り心地や静騒性?は全く気にしないですが、ウェットと燃費性能がそこそこで値段が安いのが理想です。国産アジアはこだわりません。宜しくお願い致します。

10 :
>>9
セイバー+

11 :
セイバー+って何処のメーカーでしょうか(?_?)
値段はネット通販で4本何万位でしょうか(?_?)

12 :
セイバー+って安くないだろ

13 :
>>11
エナジーセイバーはミシュランのタイヤで+は最近マイナーチェンジしてウェット性能がCからBに良くなったタイヤ
ちゃんと答えて貰いたかったらいま履いてるタイヤのサイズを書けばアドバイスできるよ
サイズって言うのは175/70R14とかの事ね

14 :
>>9
GTエコステージ

15 :
ブルーアースAに交換した185、普通に良いね滑らかでしっかり感もある

16 :
119 :名刺は切らしておりまして [] :2013/05/18(土) 16:52:00.00 ID:dMvuuu3A
(^_^;)<117 鋭いな ベス○カーでいつもチョンダイマンセーしている 自称評論家→走行メーター巻き戻し推奨の人で自称ハイブリット親方(^_^;) 新品韓国タイヤVSツルツル日本タイヤ対決で韓国大勝利!特集を見て→おれはベス○カー買うのをやめた

17 :
>>9
テオプラス

18 :
>>9
ナノエナジー0

19 :
>>18-19
毎度おなじみ、やたらトーヨーばかり勧めるヤフオク業者キター
ていうかその書き込み間隔でいちいちID変えなくていいから(笑)

20 :
パターンが左右対称のタイヤってある?(回転方向指定は除く)
>>19
宣伝 乙

21 :
前から思ってたんだけど、全角でさ(笑)ってかくやつ、このスレ一人しか居ないよな。

22 :
そうでしゅか(笑)

23 :
>>9
テオプラスw

24 :
まだいたかテオプラ坊

25 :
結局このスレって、自分の思ってたのと違うの勧めてる人がいたら、
今のテオプラスや、ル・マン、ミシュランにせよ、
またでたか@@坊みたいな感じの流れに持って行くだけの
Rースレ何だよな。

26 :
タイヤなんて一長一短なのに
どんな条件でも同じタイヤを勧めるバカが張り付いてるのは問題

27 :
>>26
一長一短だからこそホドホドな感じの物を無難に勧めるんだろ。
まあそれはそれでいいんじゃないの。

28 :
>>27
おいおい、タイヤの選択肢は多いんだから一つのタイヤがいろんな条件に対して有利なんてことはありえないよ。
単に視野が狭すぎるか、特定のタイヤを薦めたい事情があるかどっちかだね。

29 :
なんでもテオプラスだろうがアドバイスはアドバイス
勧めた人は事情があるのかもしれないが良いタイヤだって言ってるんだ
もっといいタイヤがあると思うなら建設的に提案してさ
他人をむやみに否定するのはどうかと思うよ

30 :
まぁ、恒例の物をすすめられると、批判しかしない奴居るよな。
自分の思った物を書けば良いだけなのに、書かずに批判。

31 :
>>27
質問主がバランス性能を求めてるなら分かるけど
「できるだけ燃費が良いタイヤを」→ルマン4
「ウェット性能第一で」→ルマン4
「極力静かなタイヤを」→ルマン4
「とにかくハンドリングが優れたタイヤを」→ルマン4
毎回こんな感じの回答してる奴がいるのは明らかにおかしい
しかもおかしいと指摘したら「批判するな!」と逆ギレするようでは議論にならない
誤りを指摘するためには推奨タイヤを挙げなければならないマイルールも意味不明

32 :
ダンロップは安くてそこそこが売りだろ
性能求めて買うとガッカリするよ
お?と思うタイヤも最初の年だけですぐ劣化して使い切れない

33 :
もうテンプレ弄るしかなくね?
どこを重視するかでまとめるとか…
例えば
静粛性:REGNO
ウェット:Playz、PS3
トータルバランス:PROXES
のようにさ。

34 :
>>31
でもさ、質問する方も
グリップ良いのが良いが、静寂牲性も余り犠牲にしたくない
みたいな、軟弱な奴が多いのも事実。

35 :
ユーザーが求める条件なんて限られんだから、静かで乗り心地良くて安いとなるとテオプラスになるのは必然だからたろ。
他に競合するのあるなら言ってみろよ

36 :
>>31
誤りと分かるのに、推奨をあげれないのはなぜ?

37 :
>>35
静かで低燃費で安いやつっていうとルマン4になるよな

38 :
つか、「○○で安い」って時点で、無茶な要求だと思うわ。

39 :
安い中じゃ○○がいいって話じゃないのか

40 :
○○の中で安いものという可能性もあるべ

41 :
>>37
あえてここでCinturato P1/P7を主張してみる。
っつーかルマン4って2chの中で調べるとあまり
よい評判がないのだが、実際どうなん?
サイズバリエーションが豊富なのは美点、
吸音スポンジ入りだと液体を注入するタイプの
パンク修理剤が使用できないのが難点…かも。

42 :
>>35
テオプラスやルマンみたいな中途半端な
国産タイヤの競合はアジアンだね

43 :
>>37
> 期待はずれのルマン4/185/60/15
> http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224408/SortID=13037483/

しょせんは安かろう悪かろう。
安いといっても言うほど安くもない。

44 :
>>43
これ、空気圧が適正かどうか検証しないとだめじゃない?
いくらなんでも高過ぎないか?
しかしなあ、45てかw

45 :
>>43
参考にする価値の無いレビューだね
文脈から
EAGLE LS2000 Hybrid II 185/55R15 81V と
LE MANS4 LM704 185/60R15 84H
の比較だと思うがロードインデックスが3違うんだけど
空気圧をどうしたのか書いてないからまったく参考にできないんだよね

46 :
>>44
ちゃんと読め

47 :
>>45
必死の言い訳だな。
そんなむりやり重箱の隅を突いて文章のアラを探してもムダだよ。
安かろう悪かろうってことは読み取れるから。

48 :
>>45
おまえのレスよりは参考になるよw

49 :
ル・マンはそこそこ静かで、それなりに走ってくれて何というか中途半端気味だけど、価格的にはアリだと思うけどね。
もともと、そういう価格帯だし。
中級クラスのコンフォート寄りでバランスの良いタイヤだと思うよ。

50 :
もうすこし
メディアリテラシーを鍛えた方がいいですよ
個人のレビューは複数集めてやっと評価できるレベルだと考えてます
もちろんちゃんとデータがそろってる事が条件です
>>43のリンクの書き込みだけで判断するのは早尚だと思われます

51 :
>>42
ちょっと興味があるんてすが、
テオプラスやルマンより全てにおいて優れてるアジアンって何ですか?

52 :
「メディアリテラシー(キリッ」
偉そうに言う奴が安かろう悪かろうタイヤをゴリ押しするなって

53 :
>>51
すべてにおいて優れてたら競合にはならんだろ
日本語力大丈夫か?w

54 :
積雪地方だとスタッドレスに鰤とか金かけるから
夏タイヤは本当に安いのでいいわ
エコプラとかシンセラとかアジアンとかイエローハットの
ゼトロとか

55 :
>>35 エコス

56 :
ダイハツムーブ
ダンロップ 155/65R13
交換時期なので
静粛性乗り心地を良くしたい 
ある程度高くてもいいので、性能重視でお願いします
熊本住みなのですが、オススメのお店ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

57 :
>>43
のレビューは参考にならないよ
サイズと空気圧が全然違う、
同型フィットにも乗るけど静音性がまったくだめで空気圧を少し高くするだけでロードのイズが全然変わってくる
具体的に言えばテオプラで通常220から高速用に240上げるとザーーというロードノイズが顕著になる、
同一タイヤでこれだから扁平で圧が2.7Kgなんて比較相性として論外でしょ。

58 :
>>45
>>50
>>57
こいつ同一人物だろ、この執着ぶりは例の粗悪タイヤ販売ヤフオク業者かな。
参考になるかならないかは読んだ人が決めることなので、
必死に「参考にするな」なんて連呼しなくていいよ(笑)

59 :
出た。根拠の無い決めつけw
書いた人なんてどうでもいいだろ。
書いた人が気になるなら、コテハン必須の
とこに行けば良いのに。

60 :
火消しに必死になるのが業者の特徴

61 :
>>57
フィットは荒れた舗装路では、ガーのと振動は出るものだと気にしなかったw

62 :
>>57
どうでもいいけど空気圧云々は703
704とLS2000でLS2000のが55で
不利なのに704のが煩いってレビューだろ
空気圧も純正同等と言ってる
レビューは数値じゃなくて個人の感覚

63 :
>>62
個人の感覚だからさ、結局何でもアリなんだよ。
人によって五月蝿く感じる音質てのもあるだろうし。
だからさ、業者であろうがなかろうがどうでもいいだろ。
なんだってんだよ。全く。

64 :
Rレーター的な振動って、ホイールが真ん中に付いてないか、バランス取れてないだけじゃねーの?

65 :
国産タイヤでも製品の重量のばらつきかなりあるんでしょ

66 :
>>63
ルマンに有利な条件での比較にもかかわらず騒音が期待外れって話だろ
そもそもおまえが他人のレビューを全否定し始めたのが発端なのに
なに逆ギレしてんだよ

67 :
>>66
有利な条件?

68 :
>>67
>>62

69 :
>>66
俺はぜんひていしてねーよ。
>>44は書いたけど。

70 :
■メーカー&車種: ホンダCR-V
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: (例:ダンロップ 225/60/18)
■買い替え理由: 消耗したから
■交換後のタイヤの希望: 普通走行用途です
■予算の希望: 国産でなるべく安いやつ

71 :
>>59>>57と別人というのなら
どんな動機で>>59のような反応をしたんだろう?

72 :
>>71
おまえ、根暗か
どうでいいだろw
友達作れよ、人と会ったら挨拶しろよw

73 :
70ですがアドバイスお願いいます。

74 :
>>70
種類がこの位しか無いんだっけ。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=18

75 :
70ですが有り難うございます

76 :
テオプラをオクで落としゃいいんだよ

77 :
>>72
痛いところを突かれるとすぐ人格攻撃するのがパターンだねw

78 :
隣に停車した大型トラックのタイヤを何気なく見たら、245/70/19のスノーだった。
乗用車とあんまし変わらん気がしてほのぼのしてしまった。

79 :
トライアングルってどうですか?

80 :
>>79
ドリけつならいんじゃねレベル
安かろう悪かろうの典型

81 :
ts

82 :
>>56
金かける前にまずテオプラス試してみたら?
それで満足できなきゃ高いのにすれば良し。

83 :
>>82
> ある程度高くてもいいので、性能重視でお願いします
と言ってるのに 
安くてそこそこ良い物ならテオプラ賛成だが、
コスト無視でテオプラは無い。
ムーブならMP4,mpFの方が良くないか?

84 :
>>82
廃番タイヤなんて薦めるなよ

85 :
だからテオプラは廃盤じゃないって、
無いサイズは有るだろうが普通に今も生産継続中

86 :
先日AB行ったら普通に売ってたよテオプラ

87 :
>>86
ABか…製造日が気になるな

88 :
ABはタイヤ外に出しっぱだしね(>_<)

89 :
>>82
>>83
ありがとうございます
検討してみます

90 :
175/65R14でウエットグリップがいいタイヤはなんですか?
今は3部溝ぐらいのアースワンなんですがこれよりいいのをお願いします

91 :
>>90
静粛性とかの不満がなければ、後継モデルのブルーアース・エースでいいんでない?
メーカー曰く燃費性能そのままで性能をアースワンより向上したと言ってるから
当然ウェット性能も上がってる

92 :
>>90
いずれにしてもエコタイヤはウェットグリップ悪いよ。
175/65R14なら非エコタイヤのピレリP6がベスト。
どうしてもエコタイヤの中から選ぶならSAVER+だろうね、耐ハイドロも比較的強いし。

93 :
SAVER+に替えて間もないけど、良いね。

94 :
225/45R17なんだけど
POTENZA S001
595RS-R
SS595
ドライグリップはやっぱRS-Rが高いですかね?
今p7 無印なんだけどS001ってタイヤ重そうで乗り心地悪そうだけどグリップはありそう
タイヤ重量やグリップ、乗り心地わかる人教えて

95 :
>>94
S001は050Aの進化版
P7よりは値段が高いけど乗り心地良くてグリップも有りそうに思うが?
グリップ命ならNeova逝くのが正しい進化w
595はシラネ

96 :
>>94
S001は乗り心地硬いよ
乗り心地重視で買ったら不満でる
P7はいてたんならサーキット
行かないんでしょ
maxttかt1sでいいと思う 安いし
S001は価格差分の...
あとフェデラル595、 rs-r買うなら
ハンコックのV12evo、r-s3のがいい

97 :
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
 ドイツのAutoBild誌でタイヤ大比較テストという企画がありました。
普段は15銘柄程度の比較テストの記事ですが、今回は50銘柄を用意。
制動距離が短かった上位15銘柄を更に細かく比較というものでした。
 サイズは全て225/45R17の夏タイヤです。
 以下が最初の制動距離テストの結果なのですが、
やっぱり怪しげな銘柄は要注意か危険に分類されてるなぁ。と思ってたら、
知られているブランド名がチラホラ…。
Falkenとか横浜タイヤをこれまで比較テストの記事で見なかったのは、
知名度とかの問題ではなく、そもそも性能が圏外だったのか…。
http://minkara.carview.co.jp/userid/218753/blog/25622715/

98 :
第三者機関としての立場で、日本の市販タイヤのベンチマーク試験を実施
欧州の自動車産業界において製品の試験・認証から開発支援・
コンサルティング等幅広いサービスを提供している第三者認証・
試験機関であるテュフズードの日本法人、テュフズードジャパン株式会社
(東京都新宿区西新宿・社長 アンドレアス シュタンゲ)が、
このたび第三者試験機関という中立な立場から、
日本市場にて販売されている代表的なタイヤのベンチマーク試験を実施しました。
http://www.tuv-sud.jp/auto/pdf/tirebenchmark2009.pdf

99 :
>96
その通りサーキットは行かなくて首都高を流す程度
ttp://item.rakuten.co.jp/tire-wheel-plaza/bs-potenza-s001-225-45r17-u/
このS001がやたら安いから気になったw
>97
数字で示されるとわかりやすいなぁ
横浜アドバンスポーツとS001ならBSだなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【萌えが】くるまパーティー【足りない】 (810)
【旧車】イベント情報 3【大好き】 (157)
ダメな修理工場・整備士 15件目 (216)
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ23 【(+д+)マズー】 (789)
アホがオーナーに多い車種は? (862)
【U97,77,76,75】 SONY nav-u 43台目【U37,35,3】 (218)
--log9.info------------------
【ポケモンジェット】特別塗装機【サムライブルー】 (173)
公務員のマイレッジ事情 (120)
■■■羽田-伊丹便利用の価値■■■ (143)
【羽田就航】S7・シベリア航空【●oneworld●】 (142)
JALビル (107)
【東京便なぜ高い】 鳥取空港 【内容証明を送付】 (118)
熊野空港がどうしても必要なんです。 (129)
飛行機が離陸して延々と上昇し続けたらどうなるの? (134)
機内でのスマートな振る舞いを考える (172)
乗った飛行機で異常事態が発生してしまった!! (103)
JAL PRST修行 (107)
ロイヤルヨルダン航空 (120)
全日空が日本航空に押し付けた赤字不採算路線 (145)
【国際線可】航空路線乗り換えゲーム1路線目 (130)
悪徳栢野克己の本は読むな。潰せ! (188)
JAL「先得ジェット」運航情報 (135)
--log55.com------------------
ゴリパラ見聞録 不平不満スレ Part.3
勇者ああああ part16
ヒルナンデス!200ナンデス
■■■大食い・早食い番組統合スレ-158杯目■■■
ローカル路線バス乗り継ぎの旅4【太川&蛭子】
【HTB】水曜どうでしょう【第259夜】
松之丞・カレンの反省だ!
◆視聴率情報提供専用スレ3311◆