1read 100read
2013年06月車85: 【フィアム】ホーン クラクション Part8【ミツバ】 (886) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
くるまやラーメン (617)
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停16回目 (823)
車のガレージスレ2 (164)
【痴れ者】ミニバンに過剰に敵愾心もつ奴ってなに? (462)
jms ジェームス Vol. 20 (378)
見ていて、運転ヘタだなと思う時 part19 (755)

【フィアム】ホーン クラクション Part8【ミツバ】


1 :2009/12/14 〜 最終レス :2013/06/13
さて、8スレ目だよ
【FIAM】ホーン クラクション Part7【Dolce】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221530486/
【ビィーっと】ホーン クラクション Part6【一発】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1183896783/
【渦巻き】ホーン クラクション Part4【エアー】(実質5)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1181488383/
【綺麗な】ホーン、クラクション【音色】(Part4)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1154593919/
【トランジスタ】ホーン Part3【ドルチェ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1143276551/
【ユーロ】ホーン Part2【ヤンキー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1106839496/
ホーン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1063803903/

2 :
2ホーン ずっとアリーナ

3 :
3ホーン MEもずっとアリーナ

4 :
>>1
乙ホーン

5 :
>>1


6 :
やっとたった
いちおつ

7 :
毎度お決まり定番中の定番、ミツバのアルファーホーン♪マンセー(^o^)ノ
って言いながらも、ボッシュのラリストとラリエボが未だに気になってる漏れがいる。

8 :


9 :


10 :
おちるっぞ

11 :
エコー無しなら、アルファー
エコー有りなら、アリーナが好きだなぁ。
普通の車にバカうるさいエアーホーンつけてる奴ってどうなの?
トラックならかっこいいと思うけどねぇ。

12 :
オレはアルファーなんだけど正直特にいいとは思わないなぁ〜(~-~;
だからって別に悪いって訳でもないけど
ここが無難って言われる所以か

13 :
アリーナのエコー無しってアルファーと同じなんだよね?

14 :
>>13
違うなぁ

15 :
アリーナのコントロールボックスにアルファつなげたらまったく同じ音だったって
前スレで出てなかったっけ?
で、アリーナ=アルファの残響音バージョンだと。

16 :
近所のホムセンでラリーストラーダが1000円で売ってた。

17 :
>>16
買っておいて損なしやん♪

18 :
みなさんホーン変えてますか?
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1261294018/

19 :
耳当たりの優しいホーンってなんかないでしょうか?
純正ホーンのビービー音はむかつく、
と、ダチに言われたもんでして。

20 :
>>19
これはトゥインゴのホーンだけど、後付けのダブルホーンを一つだけにすると、
マヌケな音になって優しい感じになるよ。
http://homepage3.nifty.com/taware_zoushi/twingo/wav/horn.mp3
http://homepage3.nifty.com/taware_zoushi/twingo/084.htm

21 :
BOSCHのニューラリーファンファーレが他と比べてソフトというか美しい感じ。
入手しにくいかもしれないけど。

22 :
>>21
ラリーファンアァーレ懐かしいなぁ
オレの最初のR32に付けてたよ
取付けが面倒だったけど

23 :
年末にドルチェホーン入手して(高いんでオクだが)、鳴らなくなってたトラッドホーンの
ラッパ部分とカバーに付け替えた。(TRAD SH(SL)-41)の金バッジはピカールで磨いた。
鳴動装置
http://iup.2ch-library.com/i/i0043112-1262366415.jpg
トラッドの振動板とラッパ部
http://iup.2ch-library.com/i/i0043113-1262366533.jpg
組付けた後にトラッドのバッジを貼る(カバーはドルチェ)
http://iup.2ch-library.com/i/i0043114-1262366625.jpg
トラッドの低めで威圧感のある(ノーマル状態より若干高い感じだが)音色をドルチェの
エコー機能で響かせられるので結構楽しくおすすめ。

24 :
LX470とRX350のホーンで迷ってます。
RX350の音は聞いた事があるのですが、LX470はどんな感じなのでしょうか?
視聴できるようなページとかありますか?

25 :
>>15
本体は基本的に同じなんだから当たり前。

26 :
エアホーンを別に乗用車に着けても良いけど、軽自動車にビッグホーンを
着けてるのは痛い。

27 :
>>25
それは>>14がアルファとアリーナ通常音は違うと言っていることに対しての発言だぞ。

28 :
今の所、マルコ製が一番デカイ音でおK?
車検通って、聴感上、耳に付く音質のホーンないかな?

29 :
>>28
耳に付く、の意味が人によりけりじゃないか?
一番耳に付く嫌な音が純正、って人は多いと思う。
そうでなければヤンキーホンやRーリホン。頭悪そうという欠点も付く。

30 :
大体ダブルホーンは、協和音に設定されてるけど、わざと不協和音にしたら
耳につくかな?

31 :
Rーリホーンが不協和音だお

32 :
BOSCHのエアパルティやミツバのエアロスパイラルも結構な不協和音。

33 :
逆に狂いがない3度5度和音のモノが珍しい。

34 :
カークラクションの響き
http://ameblo.jp/avm/entry-10045846822.html
まちの音階をしらべる
自動車のクラクションです。2音からなる和音になっていますので、その音階をお考えください。
http://portal.nifty.com/special05/07/29/3.htm

35 :
宇都宮のジョイフル本田で、アルファホーンが安売り。
\1,500で山積みになってた。
逝った時の予備品で買っておくといいかも。

36 :
ホーンにそこまで正確な和音は求められていない。
ただ、普通に人間の耳で聞いたときにキレイな和音になるように作られてるものがほとんど。
意図的に不協和音で鳴るように作ってあるホーンはあからさまに音をはずしてある。

37 :
>>26
自分がそれだw
フィアムのエアホーンを、車種変えても移植し続けてるからw
今はアルトだけど、外見はフルノーマルなので、鳴らしても自分が鳴らしたとは思われないw
滅多に鳴らすもんじゃないけどね。
ラッパの音が好みなもんで。

38 :
>>29
そうそう、俺はヤンキーホーンをやめた。
やっぱり純正が最高。日野レンジャーのエアホーンが良いわ。

39 :
俺は○○電鉄のエアホーン付けてる。
しかもドノーマル軽に。

40 :
トランジスタホーンの響きはやはり最高

41 :
全然鳴らす機会ないから、毎日通る周囲に民家も何もない地点で試聴してるよ
アルファ

42 :
>>39
花巻電鉄ですね。

43 :
>>42
草軽電鉄かもよ。

44 :
>>42-43
おまいら、マニアックすぎだろw




栃尾電鉄じゃね?

45 :
桃太郎電鉄でいいよ、もう。


46 :
>>42
俺のマシンはあんなに細くない。

47 :
>>41
アルファホーン最高でしょ、アルファUは形が変わり音が今一。


48 :
このホーンが電車っぽい
軽いイタズラのつもりが、バスを転倒させる大事故に!
http://www.youtube.com/watch?v=LBXvDTwclnY

49 :
ワゴンRスティングレー  〜クラクションの音〜 
http://www.youtube.com/watch?v=_qs0PFfiHzg

50 :
軽のホーンってここまでショボイのか…。

51 :
【社会】 "静かすぎて危ない" ハイブリッド車に、人工音のガイドライン…「どんな音かはメーカーに任せる」「20キロ以下限定で鳴る」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264468430/
「走行音が静かすぎて危険」と指摘されているハイブリッド車(HV)や電気自動車に、人工音を
出す装置の義務づけを検討してきた国土交通省が、走行音が特に小さい時速20キロ以下に
装置の適用範囲を限定することを盛り込んだガイドラインを月内にまとめることが25日、分かった。
具体的にどんな音にするのかには踏みこまない見通し。騒音を抑える現代の技術開発に逆行する
「世界初の取り組み」(国交省)だけに、手探りでのスタートになりそうだ。
HVは発進時や低速時は電気モーターだけを使うためエンジン音がしない。発進時の音量は
一般車の50デシベル弱に対し、HVは「人のささやき声」程度の30デシベル弱と小さい。
視覚障害者らから「接近しても気づかない」と事故を恐れる声が上がったため、国交省は有識者らに
よる検討委員会で人工音を出す装置を新車に義務づける方向で議論。まずはガイドラインを示し、
任意での装着をメーカーに促していくことにした。
ガイドラインには▽疑似エンジン音など自動車の走行状態を想起させる音にする▽音量は一般の
エンジン音と同程度▽発進時から時速20キロまでの走行、後退時に自動で音が出る仕組みにする
−などといった基準が盛り込まれる見通し。
音の種類は、当初から疑似エンジン音が有力視されてきたが、「未来的な車になぜ不快な音を
つけるのか」とのユーザーの不満も強い。このためガイドラインではあえて限定せずに、メーカーの
開発努力にゆだねることにした。深夜の住宅街での車庫入れなど騒音を抑えたい場面を想定し、
一時的に発音を停止できるスイッチの装着も認める方針。「全く発音を抑えられないと速度を上げて
音を止める人が出かねない。HVのメリットを損なわない配慮も必要」(国交省)なためだが、スイッチが
オフのままにされる懸念も残る。すでに販売されているHVへの対応も先送りされる見込みになるなど、
今後の検討課題は山積している。(一部略)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100125/biz1001251920029-n1.htm

52 :
この音いいね
キャデラックコンコースの3連ホーン
http://www.youtube.com/watch?v=ZeKCTXN_u3M

53 :
保守

54 :
アリーナホーンの爆音化の方法解る方いませんか?
オクに出てるのは知っているのですがお金は使いたくありません
情報料払った人は勿体無いのかどんなに調べても公開してる人はいないですね

55 :
>>54
爆音化って余韻を切ること?それなら緑のアースを外せばできますが、
音量UPはコントローラの中にH、Lそれぞれの周波数調整のボリュームが
ありますので微妙に回して最適にすれば音圧が上がります。
周波数の低い方から上げていくのがコツ。上げすぎると音が小さくなるので
また下からやり直してください。

56 :
キャンキャン上げ

57 :
電動パワステ車にホーンをつける際、ECUが壊れるためリレー必須といわれていますが、その原因は何ですか?

58 :
ステアリングの軸の磁化でセンターを検知して居るから
ホーン鳴らしたときの電流で余計な個所が磁化去れると故障の原因になる
簡単に書くとこんな感じ

59 :
>>58
ホーンのスイッチ経由で、ステアリング軸センサ付近に大電流を流すと影響が出るということですね?
リレーを作動させる程度の電流なら影響は無いと解釈してよいでしょうか?

60 :
ホーンは赤ラッパとアリーナ着けてるけどホーンは最近2年くらい鳴らしてない。
いざという時に鳴らないでは困るのでそろそろどこかの山の中で鳴らしてみるか。
そして気づけばホーンに関してはいつもだいたいこんな感じのくりかえしで
人や車のいる所で鳴らしたことがない・・・

61 :
>>60
おれもだ。

62 :
夜中の高速で周りがいない時、密かに楽しんでいる

63 :
しかもトンネル

64 :
トンネルは音が反響して良い音が出ます。

65 :
エアマジェスティックにしたくて
いろいろ聞き比べてきたが
聞いているうちに麻痺してきます。
プラウドホーンも悪くないような
何よりも軽いし

66 :
ボッシュのエアーファンファーレクラシック買ってきた
明日 取り付けよう WKTK

67 :
関東は雪ですな
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

68 :
BOSCHのラッパのコンプレッサーは性能がいいみたいで
エアホーン用のリレー組まずに普通のリレーでも素早く鳴らせるうえに
半クラもレスポンスよくこなすみたいだね。
分解整備ができないのが欠点か・・・

69 :
ボッシュ ファンファーレクラシック付いた〜
えぇ音や
レスポンスもいい
鬼の半クラには対応できないみたいだけど、サンキューと信号青だよくらいは大丈夫ポイ
それにしても腰が痛い
クラクション取り付けってずっと前かがみだから辛い

70 :
>>69
夢中で作業してると、ふと腰を伸ばそうとしたとき、
腰が動かなくてびっくりするよなw
中腰のまま、ヨタヨタ移動したりしてw

71 :
どんだけ年取ってるんですか。
20代だけどそんなことまずない。

72 :
>>71
あと20年もすれば解りますよ

73 :
二十歳のころ免許取って初めて自分の愛車を持った時
嬉しくて毎日のようにボンネット開けてあれやこれややってたけど
作業に夢中で時間の経過も忘れてるとやっぱり腰が伸びなくなってて、
無理に伸ばそうとすると激痛で参ったものだ。
今はあのころほどの熱意がなくなってそんなこともなくなり、いい思い出。

74 :
ぶっちゃけドルチェとアリーナじゃどっちのがいい音するの。ツレがアリーナ組んだらしいんだけど
聴かせてくれないから分からない

75 :
>>74
まずはそのツレとやらと友達になれwwwwwwwww

76 :
>>74
ドルチェの方が音が低く音量が大きいです。重厚感があります。
アリーナの方はスポーティな音です。個々人の好みの問題です。

77 :
>>73
熱意がなくなる、確かにね。おれは洗車すら滅多にしなくなった。

78 :
私、整備は出来る限り自分でやりますが浮かせた工賃で洗車はいつもスタンド手洗い洗車です

79 :
洗車は2〜3週間に1回だけどエンジンルームは週一でシコシコ水拭きしてる俺・・・。

80 :
>>79
俺のもエンジンルームのほうが外装よりきれいだ。
ゴムなどはどうしても劣化してくるのが悲しい。

81 :
その昔ラリーストラーダだったかを着けていた頃
水の浸入を防ぐために開口部を真下に向けてはいたものの
装着場所がバンパーの両端下方ギリギリの所で、かなりの車高短だったせいか
数年後にはずすと中に水がたっぷりたまってチャプチャプだったことがある。
それでも外してそのことに気付くまで問題なく鳴っていたけどそんなもん?

82 :
>>81
新品と並べて聞き比べれば、劣化はあったはず。
ただ構造はシンプルで古典的なものだから、水くらいで鳴らなくなるって事は稀。

83 :
久しぶりにアルファ鳴らしてみたら意外に低かった
音色も忘れるぐらい使ってない

84 :
運転トラブルで暴行、死なせる=出頭の43歳男を逮捕−京都
クラクションを鳴らした男性に暴行を加え、死なせたとして、京都府警伏見署は28日までに、
傷害致死容疑で京都市南区東九条南河辺町、無職大山利行容疑者(43)を逮捕した。
同署によると、大山容疑者は26日に出頭し、容疑を認めているという。
逮捕容疑は昨年9月25日午前8時前、同市伏見区深草の交差点で、軽トラックを道路表示に従って
一時停止させたところ、後続の乗用車を運転していた同市南区の無職男性=当時(72)=にクラクションを
鳴らされたことに立腹。
路上で「うるさいじゃないか」などと口論になり、男性の顔面を殴るけるなどして死なせた疑い。
同署によると、同容疑者は仕事に向かう途中で、別の車にいた同僚が止めに入ったが、男性が暴行を
受け路上に倒れた後、立ち去っていた。
住民が119番し、男性は病院に搬送されたが、2週間後に出血性脳梗塞(こうそく)で死亡した。
(2010/02/28-16:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010022800207

85 :
クラクションを鳴らすことは貴族でいうところの手袋を投げつける事に等しい行為
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267345742/l50

86 :
保守

87 :
age

88 :
R臭い(-"-;

89 :
車検だったので、フィアムのエアホーンを純正に戻した。
またエアホーンをつけるのがめんどくさw

90 :
>>89
おれもD経由で車検受けた時、はずしてくれといわれた。
最近は、ホーン外しとかないと車検通らなくなったそうだ。神奈川。

91 :
アルファとヤンキーと2つ付けて車内スイッチで切り替えできるようにしています。
車検でディーラーに事前に正直に申告したところヤンキー外さないとダメと言われ
面倒だったので、そのまま陸事持ち込みしたら何も言われずそのままスルーでOKだったw
最近のディーラー厳しいね。

92 :

Y31シーマホーン買った

93 :
船舶のホーンサウンド集
Ship Simulator 2008 - New Ship Horn Sounds
http://www.youtube.com/watch?v=q7co_8Q3Kb4

94 :
ボンネット開けたら一番目立つ所に赤ラッパつけてる。
車内の切り替えスイッチで純正と切り替えられるようにしていて
車検の時だけラッパの配線を端子だけ外して鳴らなくしてる。
これまで5回ほど同じトヨタディーラーで車検受けてるけど問題なし。
一度も赤ラッパについて言及されたことがない。
さらにアリーナもつけていてコントロールボックスも丸見えの場所につけてるけど
これも何も言われたことがない。(車検の時は音が鳴らないように端子だけはずしてる)
ちなみにそのディーラーではTEINの車検適合の車高調入れてたら車検断られたことがある。
その後理解してもらって無問題だったけど。

95 :
普通、>>91が言うように、運輸支局よりディーラーが厳しいことが多いんだけど、
>>94は珍しいね。

96 :
ワロタw
Train horn in my pickup truck
http://www.youtube.com/watch?v=3lnQJvNDiIM

97 :
>>95
やっぱりそうなのかな。
フォグランプにイオンイエロー球入れてたら、色が均一じゃないといって外されて帰ってきたことがあるw
以前冷やかしで訪れたネッツのディーラーは改造施したGTカー?みたいな車両を陳列していて
店内に改造エンジンを輪切りにしたものやアフターメーカーの車高調整キットを展示・販売してたり
輸出用ランプ・エンブレム類も販売してた。
このご時世こんなに改造に理解のあるディーラーもあるんだと感動した。

98 :
ホーン換えた友人が些細な事で鳴らすのでやめて欲しい。

99 :
交差点で先頭から2台目くらいで信号待ちしてた時のこと。
青になったが前が進まないのでよく注意して見ると交差点の先が渋滞で先頭車両がそのまま停止してた。
すると俺の後ろのワゴンRがホーンをパーパー鳴らし始め、
なんだろうとバックミラーで見ると運転席のヤツが車内で立ち上がるくらいの姿勢でホーンボタンを
渾身の力で押していた。
車列が動きはじめるまで1分くらい鳴らし続けたのち、俺を鬼のようにあおるのだが
しばらくして工事渋滞だったことに気づいて急に50メートルくらい車間をあけた・・・
自分の直前の車しか見てないのって多いよね。
前方渋滞で止まると結構な確率で追い越そうとして慌てて自分の車線に戻る車の多いこと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デザインそのまま、中身最新でまた販売して欲しい車 (135)
【中国台歓迎】 アジアンタイヤ情報スレ 【韓国除外】 (354)
【SN】オイルスレッド■65リットル【SM】 (224)
プライバシーガラスは禁止しろ! (351)
なぜRはMT車に拘るのか考察するスレ (206)
【国産】レア車発見したら報告スレ 26台目【輸入】 (217)
--log9.info------------------
完美世界 -perfect world- ベテル鯖 晒しスレ56 (233)
【GW2】Guild Wars 2 Part73 (685)
ドルアーガの塔 愚痴スレPart20 (394)
【爆発】ドルアーガの塔 運営開発への文句スレ (621)
●○GODIUS〜2ぶ3ざま7連中237〜○● (262)
【FINAL FANTASY14】新生FF14・PS3版 (174)
Valkyrie Sky ヴァルキリースカイ Part50 (214)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ I鯖 20 【Ishuld】 (288)
AceOnline エースオンライン 134機目 (422)
【ヤン魂】疾走、ヤンキー魂。Part15【門前雀網】 (455)
Corum Online アル鯖総合スレ Part.68 (890)
【FEZ】FantasyEarthZero 愚痴スレ vol.38 (160)
【FreePvP】Darkfall Unholy Wars 【ノンタゲMMO】 (394)
DEKARON-デカロンPart86 (425)
LineageU2nd throne 祝福されし力 part1 (123)
ぎごしょくマスターPart2 (668)
--log55.com------------------
コスメアカウントヲチ総合31
【スイーツ・腐女・ゲイなりすまし】おっさんずラブ総合晒し&ヲチスレ6【絵師・物書き】
【ツイフェミ】 自称フェミニスト観察スレ Part.40【アンチ男性】
痛い音ゲーマーのTwitterをヲチするスレ59
進む巨人の同人ツイヲチ 6
Twitterの痛いアイマスなりきをヲチするスレ6
黒鯖界隈愚痴叩き晒し総合スレ★4
黄昏