1read 100read
2013年06月車247: 福野礼一郎 39th (296) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無段変速機】CVTトランスミッション 15台目 (402)
キーレブ足左らなるす長延合試で園子甲 (236)
【安物】1万円以下のドライブレコーダー 2【中華】 (105)
奥三河を走る (672)
【うまい奴】高速道路の走り方・14【へたな奴】 (167)
車板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き(第66集) (859)

福野礼一郎 39th


1 :2013/04/30 〜 最終レス :2013/06/13
職業・自動車評論家
GTRとLFA、絶賛
前スレ
福野礼一郎 38th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354150205/
車板にて真理探究中…

2 :
412はAE92トレノ(後期型)に顔が似てて萎え。

3 :
412よりも400iの方が絶対人気なさそう。

4 :
ディーノGT4は超カッコいいじゃん

5 :
412とかモンディアルはたまに200万円以下の物件が有るね。
国内でもっとも安価に買えるRーリだろな。
4シーターはやはり不人気か。

6 :
いちばん安いのは308GTSのアメ並だと思ってた
でもいまどき北米仕様のままってのも残ってないか

7 :
ディーノはもとより308や328も古くなって数が減り、価格は上がり気味じゃないかな。
景気上昇するとまたわけのわからない値付けになるかもw

8 :
前スレで出ていた、250GTOをバブル絶頂期に超高値で買った、「かとう たけお」という
人物は何者ですか。ぐぐってもよくわからないのです。。

9 :
漏れの知ってる加藤建夫さんは
昭和17年に亡くなってる。

10 :
今後期待出来そうなのはマラネロかね。
モンディアルTはまだしも、8はボロクソだろうな。

11 :
もう、ここで旧車の話とかレストアの話はやめてくれ
空気読めないつまらん爺ども
礼からも馬鹿にされるだけだ
だからゴミ扱いされてるんだと気づけ

12 :
>>11
はいはいゴミです。
ディーノGT4はピニンじゃねえっていうだけのいちゃもんだよね。
「GTC」って、いつ頃のどんな車種だっけ?

13 :
308GT4はジャジューロ(最近の呼び方)の名作じゃないスカ。

14 :
>>11
そら、レストアの話は触れて欲しくない話だろうなw
オリジナル塗装に拘って買った癖に日本で剥がすとか本末転倒してるしなww

15 :
ディーノGT4はあまりにベルトーネでフィアット臭強いからなー。不人気なのは当然だと思う。
あえて福野スレ的に言うとホイルベースが伸びちゃってスポーツカーじゃなくなったし、
どうせなら246GTに乗りたいって思うよ。
しかし246GT高いな。レストア費用も含んでるとはいえ2000〜3000万が相場かよ。

16 :
そんなこと言ったら206GTなんか・・・

17 :
後藤久美子は206だか246だか乗ってたな。うらやましい。

18 :
程度がいい246GTはMR2みたいな味のない車とか言ってたけどなw

19 :
ディーノに一千万もつぎ込んでレストアするような「ディーノ命」の人はいないとも書いてたな。

20 :
「ディーノ命はいない」を書いたのは15年前だし、市場も変化したってことかね。
大金をかけてレストアしてる車両が流通してるってことは246GTは人気車ってことでいいよね。
しかし70年代のRーリともなると流通が少なすぎてよくわからんね。
デイトナなんかは3000万〜らしいけど、やっぱりよくわからん。
アメリカとか欧州にはgooとかカーセンサーみたいなサイトないのかな。

21 :
日本で人気のあるRーリは、あくまでも
ミッドシップで2シーターなんだろうね。

22 :
>>17
俺はディノより後藤久美子に乗りたい

23 :
もう39のRじゃん。

24 :
後藤久美子の206GTは以前にTVに出ていたけどロクにメンテしてなくてまともに動かなかったな。もったいない

25 :
ルマン仕様のディーノGT4はカッコいい。
と思ってたら、ノーマルもいいんじゃないかと思えてきた w

26 :
>>23
いや、まだ大丈夫。岸恵子同様、劣化少ない。
少々ロリ趣味だった私はデビュー当時は全く気にならなかったが、
F1のピットで不安そうにモニター見るゴクミは色気があったば

27 :
最近、40〜60代の富裕層の男性を中心に飛ぶように売れている超高級時計ブランドがある。
精密さや美しさで知られるスイスの「パテック・フィリップ」で、
平均単価は200万〜300万円台。株価が昨年11月半ばから6割強も
上昇したため、株式や投資信託などの金融資産を膨らませた富裕層の購買意欲に火がついた。
http://news.livedoor.com/article/detail/7639832/

28 :
>>13
ガンディーニ作だょ

29 :
4シーターは間違いなく便利なんだけど、Rーリがそれやるとなんか所帯じみた
感じがして嬉しくないかな。
カイエンの売れ方とか見るといろいろ考えるだろうけど、同じことやって成功するかは微妙。

30 :
FFはRーリ流のシューティングブレーク、なんだろうけど微妙に外れた気がする

31 :
ブランドを維持する為ならFFでも4シーターでも造るさ
買わないオタより買うセレブ

32 :
そのとおり。
ただ、RーリにとってワゴンやSUVがブランドの発展に寄与するかは、難しいところ。
Rーリを買える富裕層が増え続けるかぎりは、現状のラインナップを弄る必要がない。
Rーリには911みたいなデザインアイコンないから、SUV作るとして、何をモチーフにするのかは興味あるな。

33 :
さいきん都内でマセラティをよく見るな。今のGTとクアトロポルテ
オーナーらはデトマソ時代だったら絶対に買わないであろう人達ばかりだな
ビトゥルボ系オーナーらの日記は読み応えがあった
ありえない故障と修繕の無限ループで

34 :
ひと回りちっこいセダンのギブリが発売になるみたいだから、もっと増えるな。

35 :
スタジオジブリのネーミングはギブリを読み間違えたの云云

36 :
厳しいRーリフリークだとフロントエンジン車すら認めないんじゃないの?

37 :
そうか?
V12なFRしか認めないんじゃないの?

38 :
世界的に見ればデイトナの方が人気でBB人気は日本だけ…
みたいな事書いてたのって福野だったかなあ

39 :
>>36
ポルシェフリークがカイエンやパナメーラを認めてるのか、も気になるところ

40 :
フリークが金払って新車買ってくれなかったら、認めてるも何も関係ないからなあ。
911ファナティック()な人たちとかも、中古相場の形成って意味でしか関係ない。
996より993のほうが値がつくとか。
しかしポルシェフリークは「SUVとしては出色の」とか評価してそうだな。好きなのは911だけの癖に。
BB人気は、ってうより日本国内にはMRのV12が至高って人が多いんじゃないだろうか。

41 :
911も水平対向リアエンジンというのはともかく、
空冷ってのは変なフリークに引きずられてあそこまで生き残ったような気がする。

42 :
911は空冷というよりは油冷エンジンだからな

43 :
>>12
365GTCは1970年頃のFR4座。エンジンはBBとおなじ。
概ねアメ車。Rーリっぽくない。人気がなくて早々に365GT4 2+2にモデルチェンジ。
こいつが400→412となって18年も作られることになる。以上はwikiの要約。
その後456→スカリエッティとFR4座の系譜は続く。どこで売れてんだろ。やっぱアメリカ?
>>42
ウォータージャケットがないエンジンは空冷ってことでいいんじゃないかな。

44 :
43の訂正
× エンジンはBBと同じ
○ エンジンはデイトナとおなじ
365GTC/4のエンジンはV12でした。

45 :
10年くらい前に白のGTCを革安さんのとこで売ってたな

46 :
>>45
当時でも30年落ちの不人気車。しかもFR。価格はいくら位でしたか?
GTCは2年しか作ってないんで年式や前後期は聞かなくても良いねw
デイトナの予備エンジンとして買われてたりして。。。

47 :
値段は忘れたけど、さっきHP見たら2,3台くらい販売実績あるのね
まああの店のことだから並行ものの3〜5割増しかな
エンジンは堅牢なV12でデイトナよりマイルドな味付け。おまけにパワステ付。4座。
車体も意外に小さい。牛でいうところのハラマっぽい感じ(あれはノンアシストか)
どこぞのうすらでかいV8スポーツサルーン()なんかよりもずっと魅力的

48 :
革安って人は知らなかったんでっぐぐってみた。
すごいオレ様つうかヤンキー文化圏っぽい価値観だけど、書いてることは面白いとこもあるね。
GTCは、角ばらせたらセリカXX(A60)に似てるかもと思った。

49 :
革安でググってヒットしたと言う事実に驚愕。

50 :
>>49
普通にand検索でヒットしたよ。名前は忘れてたが、何回か雑誌で見たことある人だ。
スレッドも有るんだな。革安さんはウォッチしたくなるよねw
先ほどヘソクリが含み益で300万超えた。996の中古買える。どうしよう。

51 :
996が好きなら買うといいんじゃね?
俺はあのライトの形が嫌だ。
無理してでも997以降を買うか、もしくは987ケイマン買う。

52 :
福野氏はかつて初代ソアラの2800GTに乗っていた頃、
フェアレディSRとバトルになったらしい。
高速バトルになった挙句、よりにもよってネズミ捕り現場を
2台揃って突き抜けたという。
その時の速度計の数値を信用すれば3ケタオーバー。
その後福野氏とSR乗りは喫茶店に入り、ほとぼりが冷めるまで潜伏。
それ以来福野氏とそのSR乗り氏は親友になったそうな。

53 :
>>51
俺も996が大好きってワケじゃないけど、何とか維持できそうな近代ポルシェ、
しかも911が300万で買えるってところがいいんだよ。一応4人乗りだし。
無理すると維持費が出なくなるからね・・・

54 :
911はパーツが無駄に高いぞ。もっともケイマンでも高いか。
空冷は更に高いしな。でも996はかっこ悪い(しつこい)。

55 :
>>53
詳しくは知らんが、年式によってはエンジンのインターミディエイトシャフト破損で
エンジン全損になるらしいじゃん>996

56 :
>>52
フェアレディSRって311?

57 :
他にナニがあるというのか。

58 :
世代が違いすぎてバトルになるのかなと
詳しくないんですけどね

59 :
SR311は60年代生まれの日本車としては速いよ
最高速は空気抵抗の関係でソアラに負けるかもしれないが
加速はSRのほうが絶対速い

60 :
SR311 1967-1970
Z10ソアラ 1981-1986
ソアラ誕生の時にはまだ11〜13年落ちのSR311が存在した。2013年で例えるとS15シルビアくらい。
この間の技術革新は凄まじいけど、同じ排気量ならソアラはターボつけてやっと同じ出力。
排ガス規制以前と同等の出力はまだ出せてない。
SR311の状態によると思うけど、バトルは成立しなくもないと思う。

61 :
礼が買ったソアラって5M-GEの2800ccじゃなかったかい
いくらなんでも差がありすぎる気がするけどそうでもないのかい

62 :
5M-Gはグロス175psでそ。最高速は200km/hそこそこだったかと。
SR311は車重が1t切ってるからね。同じく最高速200km/hだったような。
ただ足回りはトラックより少しいいくらいのレベルだっただろうけど。

63 :
初代ソアラなんてたいして速くねえよ
未対策のSR311や240Z、ロータリーのサバンナGTとかカペラのほうが速かったって

64 :
P/Wだと、SR311は6.4kg/ps。(145ps/930kg)ソアラは7.7kg/ps(170ps/1310kg)だから
勝負にならないスペックではないというかP/WはSR311が勝ってる。
SRの好調を80年代に入っても維持していたオーナーも凄い。
しかしSRはともかくソアラでも1.3tか。今より200kgくらい軽いな。パワーも50psくらい少ないけど。

65 :
フェアレディ2000って確か、日本の市販車で
最初に最高速200km/h超した車じゃなかったっけ?
公称205km/hだったかな。実際見ると、凄く小さい車体で驚く。

66 :
SRだかSPの初期型はウィンドスクリーンが低いんだよな
最近、あれを近所の工場の一角を借りて自分でレストアしてる人がいて格好いいと思った

67 :
粗荒とXX2800GTはシャーシは別物だったよね?確か。
SR vs 粗荒、礼ちゃんの運転技術はどうだったのかな?

68 :
粗荒とか書いちゃうセンスが嫌だ。ああ嫌だ。

69 :
SRもSPもほぼトラックシャシーだが、そこは『技術の日産』、サスは強化してるし
フロントは延長アームがOPT。一応サファリだかモンテだかで優勝してる。
XX2800GTのプラットフォームは、粗荒から慌てて乗り換えた礼ちゃんが慣らし運転途中で、
「4気筒芹香のノーズ伸ばした別物だぁ!」と悟っている。
3桁勝負道なら、運転技術が問われる道ではあるまい。

70 :
芹香は許せるが、粗荒に付き合っちゃうセンスが嫌だ。ああ嫌だ。

71 :
ソアラからXXに乗り換えた話は笑えたなあ

72 :
「あまりのRのデカさ」とか「スーパーモデル」とか、飛ばしてたねぇ。
こんなテンションのテキストはもう書けないだろな。

73 :
礼ちゃんもいろいろチョンボして大きくなったのでつね。最近では、BBか・・・。
1/16、512BBを365BBに改造してたのに・・・。車体や小物レストアを一冊にまとめて
くれないかなぁ。昔撮影した新車のBB写真も添えてね。

74 :
>>67
最初にソアラ買って、そのあとにセリカが出たから、ソアラを売って追い金でセリカを買ったが、
セリカは見た目だけのニセモノだと分かって落胆した。んで、チューニングベースにしたとかなんとか。

75 :
今日SR311を見たよ。
アレは初代のロードスターより小さいんじゃないかな。2リッター載せたら、そら早いよ。って思うな。
足回りがどうの、ボディ剛性がどうのってのは気にしちゃいけないのかな。
ネットカフェの駐車場に停まってたのを見ただけだから性能や素性は判らんけど、
スポーツカーのオーラバリバリでした。

76 :
>>74
あの原稿のノリ好きなんだよね

77 :
>>75
サイズから生い立ちまで、まんまMGBみたいなもんだと思えばいいよ。

78 :
MGBはモノコックだけどね。
MGB V8ってのに乗ってみたい。

79 :
>>74
エンジンブローして一発でブロック駄目になって56万円、だったかな。
日産のL型は丈夫なのに、なんて歎いてたり w

80 :
>>78
MG RV8なら中古が手に入りやすいが。

81 :
>>76
確かにそれは分かるけど、礼ちゃんだから許されるよな。
慎太郎経由でCGに蔓延した時はさすがに退いた。

82 :
ランドローバーあんまり褒めてねーな・・・

83 :
>>81
そりゃそうだねw

84 :
>>82
オンロードでカイエン、オフロードでランクルに勝てないからね

85 :
ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp1-20130510-1124850.html
Rーリ減産。これがブランド戦争なのか

86 :
モンテゼーモロも老けたなぁ
しかし、減産しても利益が増えそうで怖いねw

87 :
福野のLFAの本でコンロッドがパンクル製のチタンコンロッドって知った。確か1本10万すんだよね。チタンバルブにチタンコンロッドとはトヨタも奢ってるね。

88 :
>>71
RX3とS30Zの話も好きだな、俺はw
極彩色に車体を塗るのはポルシェでも見かけるようになったが、
世界初は暴走サバンナだ、とかw

89 :
走ると氷上を走る重戦車
ボディを叩くと岩の音がする
金庫の扉のようなドアをガシーンと閉めると白衣の博士が待っている
ベンツってのは、ず〜っとそういう車でした
新生Sクラスの変貌には誰しも驚くことでしょう
病院が翌朝になったらRになってたという驚きね

これもワロタなw

90 :
他の連中は宗教がかってるの多いなか
ドイツ車こんだけばっさり斬る評論家は福野さんぐらいだなぁ

91 :
VWもサイズ(ゴルフがデカくなってるとか)や
車種によっては斬ってるかな。
かと思えば、メルセデスAクラスの記事もあるしなぁ・・・

92 :
他にも国政、両角、沢村慎太郎、森慶太とかもいるけど

93 :
評論家なんて仕事で新車インプレして評価してるだけで本心はどうでもいいよって思ってるだろうな。
世界的に60〜70年代の車が値上がりしてるし、みんな考えることは同じだな。
クルマの次に人類が熱狂できるものはまだ見つかってないし困った世の中になりつつある。

94 :
>>92
国政さんは知らないが
両角さんとは総括で、
沢村さんと森さんとは、カーEX時代に繋がりがあるんだよな

95 :
新型は何でも褒める評論家よりは多少でも独断と先入観を持った評論家が良いな
価値観が似てるなら根本的な思想も近いからな
まぁ、オタクにまでなると些細な違いで大嫌いにまでなると思うけどw

96 :
>>79
L型は何度でも蘇るのはOPT読者やCB読者には常識。
>>88
恥ずかしい色ポルシェは、確か930時代に対米向けでボコボコ追加された
のではないかな。ソリッド(ラメ無し)の、ど紫とか蛙緑とかクラウン
より凄いピンクとか。
DBは、最も非視認性が良い色は、レスキュー・カラーの朱色
(MA-1の裏とか)という結論だが、法規で出せなかったとか。

97 :
>>95
モリケータ、最近の島下はやや見苦しい

98 :
>>91
新型Aも含めてゴミをゴミなりの尺度で評価してるってだけだと思う。

99 :
何でも誉める評論家の記事って本当に読む意味がないよな。誰がアレを真に受けてクルマ買うんだ?
たまにクルマ雑誌を読むと、評論家とかライターの仕事が続いてることに驚くね。
福野の評価軸もそろそろ新しいのが欲しいようなきがするけど、トレッド/ホイルベース比とか
車高とシート厚などに変わる新しい根拠の提示は難しいね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【香川◆徳島】四国スレpart5【愛媛◆高知】 (103)
オイル添加剤総合スレッド【二十九本目】(ヽ´ω`) (260)
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停16回目 (823)
【ショックアブ】足回り総合【ハブ】 (198)
【梅雨は】ボロ車スレ Part39【漏・浸・錆・脱】 (119)
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part37】 (295)
--log9.info------------------
【ロンドン】日本人だが日本は活躍しないでほしい (112)
カールルイスは在日 (197)
サッカーサッカーで、オリンピックムードに欠ける (166)
【なでしこ】ブラジル監督不快感【4強】 (102)
北島VSボルト (150)
メダルを全て白人の手に!ルール改正! (145)
韓国強いね (107)
お前らがメダルを取れる特技 (141)
ロンドン五輪 あなたが選ぶ名勝負・名場面ベスト3 (153)
<<海老沼パワー>> (107)
訳の分からない競技は減らせ (196)
婚約?カーリング女子★小野寺歩★結婚? (137)
【重量挙げ女子48kg】カルピンスカの可愛さは異常 (120)
ドーピングが少ない件 (140)
北京には食料・飲料水を持参、シェフ帯同で臨むべき (181)
五輪AAスレッド (187)
--log55.com------------------
Suchmosの噂 part58
【日刊助演男優賞】林遣都の噂90【組織票】
【愛され】DAヲタ専用基地外病棟4号室【妹ポジ】
【オハラ決定】エレカシの噂★【日傘は厳禁】
綾野剛の噂241
K i s - M y - F t 2 の噂 Part2522
UNDERTALEのサンズだ
ちょんげやまですキャラネタ板(兼雑談1342スレ)