1read 100read
2013年06月車39: ミニバン(笑)なのに車が趣味?w16 (268) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない?2 (436)
【無段変速機】CVTトランスミッション 15台目 (402)
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 22 (150)
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part37】 (295)
美人若妻ほど高級ミニバンに乗っている理由 (239)
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part110】 (709)

ミニバン(笑)なのに車が趣味?w16


1 :2013/06/10 〜 最終レス :2013/06/13
ミニバンにおいてどこに趣味性がわくんですかね?
ただの人と荷物乗せれるだけで、他に取り得なんてないでしょ?
背が高くて風や凹凸で揺れやすい
左右に揺れやすいから曲がらない
空気抵抗がでかくスピードが出ない
剛性が低くならざるをえない形状
体積が大きく重いのでガソリンを食う割には遅い
四角い箱ではドレスアップしても即DQN扱い
引き換えに得たもの…六人目の同乗者
トラックやバスの理想は知りません
ミニバン(笑)なのに車が趣味?w15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1369738606/

2 :
過去スレ
14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1368583294/
13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1366899831/
12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1365040799/
11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363943703/
10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361625822/
9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359978203/
8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356916081
7 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1354239359
6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1352426292
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349996040
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346971799
3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1344339957
2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341535996
1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1329689249

3 :
809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 08:51:12.71 ID:Ts5mcUZt0
車が趣味と言う方が、なぜミニバンを選んだんでしょうか?
私は否定派ではなく、単純に素朴な疑問です。
まず乗り心地や走りがどの車種よりも劣りますよね。
これは宿命ですので仕方ありませんが、それに伴って静粛性も劣ります。
これは一箱で作られる構造上どうしても不利になってしまいます。
大きなエンジンルームやトランクがありませんから、同じ量の遮音材を使った所で到底追いつきません。
そして遮音材は車一台分の面積となると非常に高価なため、鉄板で大半のコストを費やすミニバンは、むしろ他車種より減らされている場合が大半です。
そして何より安全性が圧倒的に劣ります。
同じ装備が前提だとしたら、全車種の中で最低ランクです。
なぜなら最も致死率の高い「横転」の危険性が排除不可能な車種だからです。
これはもう抗えない事ですから、これがある限りはドイツの厳しいADAC等の事故テストでミニバンが一位を獲る日は永遠に来ないでしょう。
「家族がいると」って話を良く聞きますが、大切な家族がいるなら尚のこと選ばない気がします。
唯一の利点である積載性についてですが、業務用ではなくプライベートユーズで必要となる場面がどれだけあるのでしょうか?
(バイクやサイクリング等のトランポなど他趣味の二次利用は別として)
前述しましたように鉄板で大半のコストを費やすミニバンですから、コストダウンは上記以外にも枚挙に遑がありません。
当然これらの事を容認した上での選択結果だとは思いますが、どのような要素で選ばれたのか疑問でした。

4 :
851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/05/14(火) 11:24:16.97 ID:2kUUVS790
つかさ、ミニバンに自信があれば
ミニバンそのものが趣味です
って言えるハズなんだけどねw
結局、乗ってる自分が一番わかってるんでしょ?
出来そこないだってことが

5 :
857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/05/14(火) 13:41:08.65 ID:2kUUVS790
車ってのは本来移動手段ではあるのだが
走ることそのものに趣味性が出てきたワケで
その趣味性の部分を叩き捨てて
貨物に先祖帰りしたミニバンに趣味な部分なんてないし
かといって商用がもつ実用もない中途半端な存在がミニバンというもの
そもそも、ミニバンという名前、つまり成り立ちからして中途半端であって
本来、フルサイズのバンというものがあって
それを日本サイズに縮めたものがミニバンだが
縦横はがっつり縮めて高さは据え置きという実に不細工で奇形な物体

6 :
177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/06/01(土) 14:05:08.48 ID:rEDUXFke0
言ってる事は「ママチャリでも趣味で良いじゃないか!」と同じ事だよね、結局。
何の理由もなくw
で、言うに事欠いてスレタイ変えて下さいって命乞いか。

アホか

7 :
357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/06/04(火) 11:53:13.57 ID:fmYVRlpD0
>>355
そのライフスタイルってのもおかしな話で
ミニバンの三列目を頻繁に使う必要のある6人家族以上のミニバン所有者がどれだけいるのかって話だ
荷物ならセダンのトランクも5人家族程度の買い物量なら普通に載るし、嫌ならハッチバックやSWやSUVでも十分すぎるぐらい荷物は載るし車としての性能もミニバンより優れてる
要するに車としてではなく部屋や物置を買う感覚でミニバンを選ぶってことがまた証明されてしまったってわけ

8 :
376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/06/04(火) 19:09:40.32 ID:YfHouQq60
動力性能、デザイン、悪路走破性、材質、趣味車なら語るネタは尽きないのに、ミニバンには語るネタないもんな
魅力は?と聞かれると下向いたまま黙るのも納得だわ

9 :
852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/06/08(土) 15:27:38.68 ID:SJrULWbeP
誘う誘われる、じゃなくてグループ自体にミニバンが入って来ないじゃん。
当然だが車種不問というグループで。
ミニバンって必ずミニバンだけのグループだし。
他の車種はSUVからセダンまで様々なのに。
それに大黒みたく自然と集まるオフも少なからずあるね。
これもミニバンは皆無だが。

10 :
319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/05/22(水) 15:55:46.49 ID:PiI8Nmp60
趣味では無いがミニバンを所有している。
キャンプ道具を運ぶため
飲み会の時に会社の駐車場で寝るため
3列目を収納して、2列目を後方へ移動させてリムジンモード
外観はノーマル(金かけない)
内装も標準で綺麗にしている、無駄な装飾はしない。
ナビとかの便利機器は使えるようにメンテする。
タイヤは静かでコスパ優先。
スタッドレスは高くてもブリザックを履く。
以上

11 :
335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/05/22(水) 18:26:07.19 ID:sWTWtgXN0
雨の日に外に出ないでも後ろの荷物が取れる。
トランクだと無理。
スライドドアは隣のクルマにぶつからない。
リアハッチは雨の日に傘代わりになる。
5人でもゴルフバックと手荷物が載る。
4人でも道具を載せてスキー場へ行ける。
チャイルドシートを載せやすい。
子供の世話がしやすい。
足を伸ばして熟睡できる。

12 :
533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/05/24(金) 00:05:07.82 ID:R5GbdEHR0
>>531
車が趣味で本当はスポ車が欲しいんですが結婚してましてミニバンをしょうがなく買いました。
走りは期待できないのでドレスアップする事にしました。
ローダウン、アルミ、エアロなど色々とドレスアップしました。
最近やっとお金が貯まり一軒家を買う事ができました。
妻から許可がおりたので念願のスポ車が買えます。
この回答で満足だろ?
次はお前が答えてくれよ、お前がどんな車にどんな事をなんの為にしてきたか。

13 :
テンプレ終了

14 :
チンチンバンバン
珍バンバン♪

15 :
>>1
珍バンはただの鉄屑

16 :
都合の良い書き込みだけテンプレ化って・・・

17 :
>>16
都合のいいものだけというか、ミニバン乗りがまともに反論出来てないかはぐらかして逃げたのをまとめてあるだけ

18 :
962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/06/11(火) 00:54:13.93 ID:Q0GOFZuJ0
つまり、いままでは観測しづらかった、白々しくて皆をシラケさせ
迷惑ゆえ歳を重ねるにつれ人前に出てこられなくなっていた迷惑キョロ充を
表に出させたのがセレナみたいなミニバンってことだ。
地元の街でも行楽先の街でも、趣味の場でも生活の場でも、
お邪魔虫のミニバンキョロ充。

19 :
ミニバン乗りではないけどー、俺は車趣味じゃないけどー→ミニバン乗り

20 :
>前998
まぁ「趣味車」に乗ってる風情でミニバン叩きに来ている奴もいるんだし

21 :
何だよ新スレあったのかよ。
しかし叩きみたいなカスってどーやって育ったんだろ。親もカスなのかな?
あー良かった叩きみたいなカスに育たなくて。親に感謝感謝
子供がいる叩きいるか?今のお前じゃ間違いなく子供もカスになるよ。

22 :
何だよ新スレあったのかよ。
しかしミニバン乗りみたいなカスってどーやって育ったんだろ。親もミニバンなのかな?
あー良かったミニバン乗りみたいなカスに育たなくて。親に感謝感謝
子供がいるミニバン乗りいるか?今のお前じゃ間違いなく子供もミニバン脳になるよ。

23 :
>>22
こりゃーもう手遅れだな。ご愁傷様。
チーーん。

24 :
ミニバンならではの魅力や趣味性について質問する→叩き認定
朝鮮人顔負けの被害妄想
答えられないなら答えられないと言えばいいだけなのに

25 :
>>24
お前なんか朝鮮人のチンポのカス並にカスだろw

26 :
と、カスの見本が申しております。

27 :
>>26
と、〜〜がっていうのよく見るけど凄くつまらないし、ガキみたいだからやめた方がいいよ、絶対に

28 :
と、ガキみたいなレスしか出来ない猿が申しております。

29 :
やっぱり前スレのあの人は『俺ももにゅもにゅ』に見えるんだけどな〜w
まあ、似たような人もいるのかな。
カメラにしても、撮るときに持っているのが携帯でも撮りたいものがそこにあるんなら楽しんで撮るのか、
携帯しかないから、一眼レフじゃないから俺もう何も撮らねえよってのと。趣味人ってのはめんどくさくややこしい人種だね。
日常の道具である『包丁』を昔かじった刃物研ぎのテクでシャーコシャーコ研いで
「あら、あなたこんな特技あるの?」とちょっといわれてほくそ笑む。
高級な刃物でなくても、美術品のような刃物でなくても、そいつが普通の大工であっても、
ほくそ笑むような奴は刃物趣味だ。

30 :
珍バン乗りは珍バンが趣味と堂々としてりゃいいじゃん
スポ車や旧車乗りは一般的に認知されてるけど
珍バンみたいなだとだめみたいな雰囲気出てるけど
趣味なんだから別に人からごちゃごちゃ言われてもキリッとしてりゃいいんじゃないかな

31 :
>>27
で、ミニバンの趣味性についてはまだ語らないの?

32 :
>>29
またお前か

33 :
>>31
逆に問うけど、どんな車にはどんな趣味性がある?
エンジンとシャーシがあってタイヤ4つで本質は変わらないと思うんだよ

34 :
>>31
ミニバン乗りじゃなく好みでもないが、イチャモン付けるならミニバン以外の
車の趣味性を語るのが筋じゃないか。

35 :
>>34
散々語られてるだろ
過去ログぐらい読め

36 :
今語れ。そしてテンプレにしろ。

37 :
>>35
今この場にいる個々の見解の違いを知りたいんだよ

38 :
>>36
>>1
>>3
>>5
えっと

バカの人なの?

39 :
>>31
何だ?趣味性って?ミニバンが車じゃないって事?
目ん玉付いてんのかよw
ちっこいチンポは付いてるくせによw

40 :
>>39
お前はどっち派がどうこう以前につまらねぇから消えろ
糞虫が

41 :
>>40
消えろって?それは俺の勝手w飽きたら消えるから待っててね。

42 :
どんどん幼稚なレスばっかりになってきたな

43 :
>>42
車というか「おもちゃ」で遊ぶのが車趣味なんだか幼稚でいいじゃん

44 :
1、極端な悪路を走るといった事を除けば時間さえかければ他車種に出来てミニバンに出来ない事はない
2、性能で劣るものを選ぶ必然性がないと言うならば現実的な入手性の中で最高性能の1車種しか売れない
古い話を持ち出すとグループAで勝つことを目指して開発されたR32はグループAをワンメイクに変えた
性能を求める皆さんはワンメイク状態?5ナンバーでも軽自動車にも劣るシトロエン2CVに乗る意義とは?

45 :
>>3
>まず乗り心地や走りがどの車種よりも劣りますよね。
乗り心地の定義にもよるが、一部のスポーツタイプも足が締め上げられて硬いぞ。

>これは宿命ですので仕方ありませんが、それに伴って静粛性も劣ります。
超7なんか二輪車のような排気音だぞ。

>大きなエンジンルームやトランクがありませんから、同じ量の遮音材を使った所で到底追いつきません。
静かな車が良いならEVとか高価だがRRなんかにしろ。

>そして遮音材は車一台分の面積となると非常に高価なため、鉄板で大半のコストを費やすミニバンは、むしろ他車種より減らされている場合が大半です。
遮音材の量と趣味性の関係を語れ。
>そして何より安全性が圧倒的に劣ります。
安全性は旧車や超7はもっと劣るぞ。

46 :
>>3
>同じ装備が前提だとしたら、全車種の中で最低ランクです。
豪華=趣味性なのか。
>なぜなら最も致死率の高い「横転」の危険性が排除不可能な車種だからです。
それならロールケージを張り巡らせれば良い。
>これはもう抗えない事ですから、これがある限りはドイツの厳しいADAC等の事故テストでミニバンが一位を獲る日は永遠に来ないでしょう。
それがどうした。販売の認可は取れてるだろ。
>唯一の利点である積載性についてですが、業務用ではなくプライベートユーズで必要となる場面がどれだけあるのでしょうか?
>(バイクやサイクリング等のトランポなど他趣味の二次利用は別として)
車の運行とは、その二次利用が主じゃないのか。
>前述しましたように鉄板で大半のコストを費やすミニバンですから、コストダウンは上記以外にも枚挙に遑がありません。
製造者じゃないから詳細には知らんが鉄板は安いよ。
>当然これらの事を容認した上での選択結果だとは思いますが、どのような要素で選ばれたのか疑問でした。
そんなことは考えない方がいいよ。

47 :
ミニバンの趣味性を語ればいいんだよ
何だよ「逆に問うが(キリッ」「って
お前らにそんな権限はない

48 :
>>44
1 可能というだけで劣りますね
  時間をかけずにやりましょう
2 極端に言っているだけです、詭弁ですね
高性能車 軽 旧車 全部関係がないですね
普通の乗用車でいいのですよ
ミニバンは普通の乗用車じゃないのですか?
貨物ですか?

49 :
>静かな車が良いならEVとか高価だがRRなんかにしろ
RRで静かな車って何があるんだ?

50 :
>>47
ミニバンの趣味性はあらゆるクルマが持つ趣味性と同じ趣味性だよ

51 :
>>49
サンバーかな?
少なくともシート下エンジンや2列目下よりかは静かだし
トラックなら車外だなw
まあ、冗談はさておき
>>45
2つ3つ読んだだけで詭弁だらけで読んでられないわ
恥ずかしいぞ

52 :
>>49
エンジンがドライバーから最も遠いから静かだと思ったのでは?
さすがにこれは擁護できない

53 :
>>51
>高価だがRRなんかにしろ
サンバーって高価なのかね

54 :
>>49
RR=Rolls-Royce Limited
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%82%B9

55 :
ビートルもサンバーも生産終了になってRRでまともな量産車は911しか残ってない

56 :
>>54
ロールスロイスかw

57 :
そっちかw
あまりに極端持ってきすぎwww
バカ通り越して滑稽だぞwwwww
これでいいかな?
んーとねそれぞれのトップ持ち出してきてなんか言ってもね
ミニバンの背の高さが低くなるわけじゃないの
ミニバンの重量が軽くなるワケじゃないの
分かります?
分からないよねぇ
何度言ってもやるんだから

58 :
>>57
恥ずかしかったねw人の揚げ足ばかり取ろうとするから恥かくんだよw
糞虫野郎

59 :
ミニバン乗りが、ミニバンはこんなに趣味性が高いと言い張っているなら、そ
れ程でもないと言うのも在りだが、一方的にイチャモン付けるのは卑しい奴の
することだぞ。
さあ、何も心配しなくていいからミニバン以外の車の趣味性を大いに語れ。

60 :
>>48
ミニバンは普通の乗用車ですよ
それに車趣味の世界でこそ、劣っていることは趣味性の欠如の理由になりえません
車趣味とは非合理なものであり其々の理由で非合理を追求していくものです
競ったり記録を出すことを趣味としているかたにとっては性能の追求こそ合理性
であっても、他者から見たら非合理かつ不必要な性能追求になるのです
それとは逆に高性能車を所有し普通に走らせることだけに趣味性を見出す人もいますが
これも他者から見たら使いもしない性能に非合理を感じます、夢やロマンはありますけどね

61 :
ミニバンで車趣味だと言ってる人はたいてい見た目を弄繰り回す方向なんだよな
速さを追求する車じゃないし、あれこれメンテして大事に乗るってタイプの車でもないし、
走ること自体を目的にドライブしたくなるような車でもないし、
見た目弄るくらいしか趣味としてやることないんだろうな

62 :
>>60
その理由こそがいかにもな後付けくさいんだよなあ....
例えば環境とか家庭とかそういう要素を一切排除したら、ミニバン車趣味とか言ってる人の大半はミニバン以外の車に乗り換えるだろう
一方のミニバン以外の車乗りの車趣味人はミニバンには乗り換えないと思う

63 :
ミニバン乗りが環境の事なんて考えるかよwww
こいつらは貧乏だからミニバンしか持ってないんだよ
ただそれだけ
貧乏
馬鹿
嘘つき
やだねぇ、こうやって並べてみると人間のクズだわ

64 :
大きいクワガタのほうが好きってのと同じ様な感覚で図体のデカい車が好きなのかも知れん
大型車は高いから経済力ないと厳しいし、現実的なとこだとミニバンになるとか?

65 :
>>61
オリジナルを尊重する価値があるような希少な車以外は全部同じですよ
スポーツカーやスポーティーな車に乗っていても誰もが性能を発揮するわけではない
でも走らなくてもそういう車が好きなら見た目をその方向に強調したくなるでしょう?
ならない人もいるでしょう、でも巷にはそのための魅力的なパーツやグッズが溢れている
ミニバンの場合は車しての要素と部屋的な要素の2面性があるからその両方か片方を
強調していく事になる、どんな形であれ車であるからにはスポーティーやレーシーな
方向に持っていくのは何ら不自然なことではない、個人所有の乗用車なのですから
結局は好みの違いの問題だと思いますよ

66 :
>>61
>走ること自体を目的にドライブしたくなるような車でもないし
今時そんな運転手がいるのかな。初心者を早く卒業したいとかで走らせるのは
在るだろうけど、それさえ、買い物や人や物の移動を兼ねないか。

67 :
>>65
車としての要素なんて皆無に等しいよ
物置部屋にタイヤ4つとエンジンが付いてるだけ
物置部屋をレーシーな方向にってギャグかよ

68 :
>>66
>今時そんな運転手がいるのかな。
>それさえ、買い物や人や物の移動を兼ねないか。
目的もなくただ走ることなんてよくあること

まあ買い物や人を運ぶためだけの車であるミニバン乗りには想像もつかないかもしれないけどな

69 :
>>62
>例えば環境とか家庭とかそういう要素を一切排除したら、ミニバン車趣味とか言ってる人の大半はミニバン以外の車に乗り換えるだろう
> 一方のミニバン以外の車乗りの車趣味人はミニバンには乗り換えないと思う
これは両方が均等にありえます
キャブオーバーバンの外見を極端に強調している人達は仕事にバンを使っているわけではない
彼らはキャラバンやハイエースが心底好きなのです、ミニバンにも当然そういう人が多数いる
ミニバンの改造に入れ込んでいる人は大抵そうです、最初から好きな人もいれば後から好きになって
これ以外はありえないというくらいハマる人もいる
その逆でスポーツカーなどから乗り換える場合も当然あるでしょう
スポーツカーや走り屋に疲れたり馬鹿馬鹿しくなってミニバンドレスアップに進む人もいる
結婚などの環境変化に追いやられてミニバンに乗り換える人もいる、場合によってはいずれ戻ってくる
どんな場合でも揺るぎないのは強い信念を持ちお金の力で押し通せる人ですよ
このスレでの自称まともな趣味者さん達はこれを実践されているか無理でも強い憧れをもっているか
そんな人を演じてミニバンを馬鹿にすることで暇つぶしをしている人達ではないかと思っています

70 :
言い方を丁寧にしてみても中身は珍論のままなのであった

71 :
車趣味にこだわってるキモオタって他に趣味ないの?
車趣味にこだわり持ちすぎw

72 :
>>64
>大きいクワガタのほうが好きってのと同じ様な感覚で図体のデカい車が好きなのかも知れん
>大型車は高いから経済力ないと厳しいし、現実的なとこだとミニバンになるとか?
これは正解、独特の厳つい感じも一部のミニバンの重要な趣味性
笑うだろうけど速そうな好きなのと同じで強そうなのが好きなでも良いでしょう?
本当に強いのを求めるとハマーなどに行くだろうけど

73 :
>>71
アニメとか色々あるよ
一番は車ってだけ

74 :
>>68
>目的もなくただ走ることなんてよくあること
ビックリしたぞ。目的もなくただ走って何かメリットが在るのか。
第一、目的が無いなら趣味じゃない。
>まあ買い物や人を運ぶためだけの車であるミニバン乗りには想像もつかないかもしれないけどな
ミニバン乗りじゃないが目的の無い車の運行はしないから想像も出来ない。
RRと高価で「サンバー」を挙げる連中は特異な気質を持ってるようだな。

75 :
>>70
脱字も増えてきていよいよ珍だねぇw
それでもいい、どんな扱いでも書きたいことをひたすら書くから
そうやってお互い暇つぶしをしようではないの

76 :
走ること自体が目的だと趣味にならないのか?
自転車が趣味でロードバイクで距離走るのが好きな奴の目的はダイエットかなんか?

77 :
>>74
強いて言うなら走ること、車を操ること自体が目的

78 :
>>71
他にも趣味を持ってる人ほど2ch上での拘りが強い傾向は感じるな
本当に車だけの人は自分が廃人なのがわかっているから2chのような
表に出ずに同族の中の更に狭い仲間だけで閉じた交流をしている

79 :
>>74
>>49の引用無視してレスの方だけに反応しただけよ
しかも冗談って書いてある
元々マジレスですらない
で、本題だが
走ることが目的なんだよ
どん亀ミニバン乗りには一生分からない事だが

80 :
で、と
今日も関係ない話でIDが変わってしまったワケだが
ミニバン乗りいい加減にしろよ
毎日どうでもいい話持ち出しやがって
わかんねぇんなら黙っとけ

81 :
所詮おもちゃ遊びに過ぎないのにこの人達は何を言ってるの?楽しんでりゃいーじゃん

82 :
>>81
結局この人達は車弄りよりミニバン叩きが趣味だからね。

83 :
>>74
ただ運転しているだけで楽しい、それが車趣味の真髄ではないかい?
ミニバンにはそれすらもなくてミニバンを運転すること自体が苦痛に
しか思えないような人達がこんなスレを立てるのかもしれない

84 :
>>76
>走ること自体が目的だと趣味にならないのか?
いや、走ることで何か得られないなら趣味じゃない。
>自転車が趣味でロードバイクで距離走るのが好きな奴の目的はダイエットかなんか?
俺も趣味でロードバイクに乗るが、HCなんか体重が影響するからダイエットも兼ねる。
>>77
>強いて言うなら走ること、車を操ること自体が目的
唯、漫然と走るのか。

85 :
>>80
そう思うなら読まなければいいw

86 :
>>82
叩きは対象が何であれ叩くこと自体が最高の趣味であり快楽だろうね
それがたまたまミニバンだったりAT限定だったりDQN全般だったり

87 :
>>86
貧乏だったり

88 :
ミニバンってのは
限定猿やDQNと同列って認めちゃうわけねw

89 :
>>84
できるだけ操るのが楽しい道を走るでしょう
車の挙動や音や振動を感じながら、どう操作したらどう反応するかを楽しむ

90 :
ミニバン=バン=トラック 荷物が一杯載せれる商用車の流れかな
トラックやダンプ乗りが趣味と言っているようなものw
一部の人を除いて、車なんて所詮は家電(冷蔵庫やテレビや洗濯機等)と同じ生活必需品だよ

91 :
>>88
この板には車自体を殺人マシンのように言って叩いてるスレも立ってるよ?

92 :
今やミニバンが乗用の主流なんだから趣味も展開しやすいよな

93 :
>>90
この人のスタンスよくわからないなw
ミニバンは乗用車なわけだが本当の意味での貨物車でも趣味は趣味

94 :
>>90
ミニバンなんて生活必需品だからの理由以外で選ぶやついないだろうなw

95 :
>>89
それは褒められる事じゃないが目的と言えるから
>>68
>目的もなくただ走ることなんてよくあること
これとは違う。彼らは目的も無く漫然と車を走らせるのが趣味と言い張る特異
な気質を持ってるようだ。

96 :
>>84
ママチャリでサイクリングを楽むのがミニバン趣味

97 :
>>94
独身で生活のアシとしての必要性すらもないのにミニバンを買っちゃう人もいるから
普段は貸しガレージに預けきりで電車で移動して週末のドレスアップイベントに出陣ですよ

98 :
ママチャリの欠点を克服して自在に操ることこそ自転車趣味人。
ママチャリよりも少し高性能な車乗って自分は速いと錯覚している人が多いが、実際は自転車の性能の部分がいいだけ。
ママチャリよりイイ!って言っても所詮他人のRーの感想でしかない

99 :
>>95
目的→目的地って意味なんだけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「高級ミニバン」のターゲットは富裕層ファミリー (266)
【ガズーズ】角島事件を語るPart7【無職】 (344)
低価格エンジンオイル Part39 (694)
世界でスバリスト急増…富士重工「国内最小」なのに (105)
高速道路・バイパスで右車線を塞ぐバカ15台目 (258)
【ピカール】ヘッドライトの黄ばみ Part20【解決】 (338)
--log9.info------------------
【ボールが】スピンフィーバーPart18【出ない】 (161)
スピンフィーバーでムカついた事 (191)
【微妙な】StarBoat part2【バージョンアップ】 (178)
京都 UFOキャッチャー、プライズゲーム総合スレ (134)
文句あるやつはここえ来い。 (112)
     俺が地上最強なんだよ     (177)
クレーンゲームに未来はあるのか!? (116)
ザッツパラダイス(THAT'S PARADiCE) (177)
【無敵】ガリレオ2裏モード【嘘じゃ無いよ】 (131)
やたらとコイン持ってる人って (183)
そろそろ、ゲーセンのスロやパチにも規制作るべき (134)
1番メダルを稼げる筐体を議論するスレ (184)
【セガ】アミNo.3(アミノサンその2【なんか残念】 (169)
メダルの増やし方を教えてくれ (153)
ゲーセンであったら嬉しいサービス (124)
【ポーカー】PCで遊べるメダゲーを探すスレ【スロット】 (114)
--log55.com------------------
【煙草】加熱式たばこ 正しい知識広める必要 専門家が指摘
【誇りとは?】アメリカの高校にきのこ雲のロゴ 「原爆のおかげで戦争が終わった」と多くのクラスメートが示す中反論する日本人JK★5
【子どもの貧困問題】給食ない夏休み「体重減る子いる」と警鐘
【ねずみ】コンビニに「ネズミがウジャウジャ」はなぜ?駆除業者に理由を聞くと...「猛暑で涼しいところに来た」
【表現の不自由展】W昭和天皇の写真を燃やした挙げ句その灰を足で踏みつけるWという映像を報じないメディアの取り上げ方に疑問の声★6
【朝日新聞】首相官邸で発表なぜ? 小泉流「劇場型結婚」との指摘も
【速報】#小泉進次郎議員と滝川クリステルさんが結婚へ 2人揃って首相官邸で記者団に報告 2020には第1子誕生★5
【千葉】トラックが電車と衝突 “大型”通行禁止の総武線の踏切で 山武市