1read 100read
2013年06月楽器・作曲35: 【足】ペダル型チューブ・プリアンプ総合【踏踏】 (213) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Gibson】ES-335 Part30【ギブソン】 (319)
対位法とか知らないでしょお前ら (416)
ジェフ・ベック Jeff Beck Part31 (209)
▼ピック総合スレ part19▲ (581)
こんなけいおんは嫌だ! (173)
【リリース】BUMPの音24【ラッシュ】 (120)

【足】ペダル型チューブ・プリアンプ総合【踏踏】


1 :2012/06/18 〜 最終レス :2013/06/21
ペダル型チューブ・プリアンプ総合スレ
※ギター専用です。ベースは専用スレで!
※真空管(チューブ、バルブ)限定です!
ではマターリ行きましょうか

2 :
AMT ELECTRONICS
http://www.amtelectronics.com/
BadCat
http://www.badcatamps.com/
BUDDA
http://www.budda.com/index.cfm
Hughes&Kettner
http://www.hughes-and-kettner.com/
Koch
http://www.koch-amps.com/
Mesa/Boogie
http://www.mesaboogie.com/index.html
METEORO
http://www.amplificadoresmeteoro.com.br/index.php
Matchless
http://www.matchlessamplifiers.com/

3 :
age

4 :
誘導
真空管内臓エフェクター総合スレ Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284501751/

5 :
アンプ通さずにPA直でも聞けるのってあるの?

6 :
キャビシミュついてるのも結構あるじゃん
AMTのやつとかツベマンとか
専用のキャビシミュ用意したほうがそりゃ良い音するだろうけどな

7 :
クソスレたてんな

8 :
>>7
クソ漏らすな

9 :
アンシミュのそこそこリアルな割に音圧まるでなくヌケも悪い音に嫌気がさし現
在チューブペダルプリ物色中。過去に2-Tone所有歴あり。
PedalTone狙いだったがyoutubeのサンプルのしょぼさにがっかり。
他にいいのあるかな?
2-Toneはクリーンはかなりよかったが歪も使えてバランスいいものが希望。

10 :
つAMT

11 :
>>10
両方おいてる店がないのだが(つうかAMTみたことない)ほんとにいい?

12 :
すごく良いよ。AMT
>>9の好みは知らないけど。

13 :
>>9
ペダトネ悪くないぞずっとメインで使ってる。
他だとAMTのss11だかなんだかの真空管プリもオススメ

14 :
>12
d もうちょっと調べてみる
>13
Pedaltoneは出始めの頃に一度試奏してえらくよかった記憶がある。結果的にクリーンのふくよかさで2-toneにしたが。
が、かなり時間たってるので試しにいくつかサンプル動画見てみたらたまたまだと思うけどいいのなかった。
こゆのって録音や設定のセンス、あと演奏の技量でもだいぶひっぱられるよな。
歪とクリーン両方使えて入出力充実っつーことでPDT-4再注目してたんだが出鼻くじかれたってとこ。
俺は耳がそんな肥えてないので同じ環境で鳴らし比べしたいんだがAMTってやつと両方置いてある店がなかなかないんですわ。

15 :
>>5
>>6
それで言うとパルマーのちっこい安いやつなかなかいいよ。
ボスのGTと組み合わせてる動画もようつべにある。
負荷逃がしてやればパワーアンプのアウトもいける。

16 :
AMT狙いで頑張ってみます。
これはみなさんアンプのフロントインプットにいれてるのですか?
マルチのセンドリターンにいれようかと思っているのですがやはり音の勢いとかなくなっちゃますか?

17 :
マルチのリターンに入れる意味がわからん
説明してみろ

18 :
プリエフェクト系→send→AMT→return→ポストエフェクト
としたいんだが変かね?


19 :
>>9=>>16だよね?
今まで2-toneをどうやって接続してたのか気になる

20 :
>>19
2tone使ってたのはかなり前でマルチは不使用。
さらに空間系もつかってなかったのでプリ系エフェクトから2toneでアンプフ
ロントにイン。
アンプのリターンではいい音しなかった。

21 :
マルチの種類にもよるけどマルチのリターンに入れるの普通じゃないの
大抵のマルチはループ前段だし

22 :
マルチのリターンに入れる理由を説明してみろ

23 :
ああ、インサートに入れるって意味か?

24 :
何度考えてもわからん俺がアホ?

25 :
AMT使ってる人に質問。
SS11とSS20の違いはわかったのだが、SS11にはAとBがあるらしい。
どう違うの?
そしてハイゲインよりもクリーンやクランチの音重視、
特に押し出しの強い音が欲しい俺にはどれが向いている?
30はあればチェックはしてみたいが一応候補からははずそうかと考え中。

26 :
マルチのループにいれてもプリは結局付けっぱなし
それなら直列でいいじゃないか
ってことか
マルチがmidi制御可能でプリもmidi対応なら
マルチのループ意味あるんじゃないの
G-Systemとか

27 :
今日奇跡的にPDT-4、SS20、ADAの最近出たやつが揃う店があったので全て鳴らしてみた。環境はフェンダーザ・ツインのリターン刺し。
PDT-4はやはり王者。ハリの強さ、ヌケともに余裕を感じる。トーンがどの位置でもまとまる。機能も考えられているので使いやすい。
ただし値段とサイズがネック。
その弱点を全てカバーするのがSS20。これなかなかええよ。チューブぽさ満開。反応速い。PODに慣れた俺からすると怖いぐらい速い。ダイナミクスもばっちり。音はPDTよりふくよかさを感じる(その分ヌケないが)。
がトーンが効くのでそっち方面もなんとかカバーできる。クリーンからドライブまで幅広い守備範囲。素晴らしい。こんなに小さくでだいじょぶなのか?

28 :
長文連投申し訳なく。
そして意外にいけたのがADA。チューブじゃないわりにSS20より高いので参考にぐらいに考えてた。が意外にいける。
といってもチューブぽさはやはり上の2機種とは比較にならない。がそれはそれで音楽的な音が出てる。セッティングと弾き方次第ではかなりいい線いける。ここ最近のペダルチューブプリのラインナップがなければこれ余裕で買ってるわ。充分アリだな。
ただし今自分に必要なのは今日鳴らした中ではSS20。

29 :
>>26
歪みとリバーブかけるときループなしでいける?
俺には必要。

30 :
ADAってどれ?app-1ってやつ?

31 :
>>30
そうです。

32 :
>>30
好みにもよるけどSS30と競合すると思う。でもちと高いな。4万円だい後半。

33 :
ADAはむしろmicro cab的なものを出してくれ

34 :
ADAはチューブプリのmidi制御の技術がるので最近の傾向に合ったトーンのmidiチューブプリ出してほしい。

35 :
あとALBIT試してそれで決める。
今のところはSS20優勢。
小型でもし満足できんかったらまた2toneにもどるしない。

36 :
いつもは、スタジオのアンプのリターンにss30挿してるんだけど、ペダルタイプのパワーアンプを通したほうがいいのかな?

37 :
>>36
なんでそう思ったの?

38 :
>>37
あんましパワーアンプだとかプリアンプだとか理解してないからだよ

39 :
>>36
漠然といいかどうか聞いても答えられんよ。
音がいいか?とか可搬性は?とか耐久性とかなんかテーマきめてくれ。
何が目的でそうしたいのか?

40 :
Kochのペダルトーンっていつのまにかversion2になってるんだねぇ

41 :
>>40
弟違うのかな?なにがバージョンアップしたんだろ?

42 :
>>39
聞きたかったのは音がよくなるか?ということですね。
あとW数が色々あるけどどう違うのかってことやその場合の接続の仕方です

43 :
音が良くなるのか?
→人それぞれ
W数の違い
→出力の違い
接続の仕方
→パワーアンプからキャビネットへ

44 :

SS-20のキャビシミュアウトは使えますか?
また真空管の交換は簡単にできますか?

45 :
やっちまった 魔がさしてAG3PとSS-30両方自爆
家に帰って賢者モードになって少し反省
一ヶ月使い倒してライブも一回ぐらいやってどっちかオク行きだな
ひょっとしたら両方ドナドナしてSS-20へ行くかもわからん
あー、やっちまった
でもどちらもええよ

46 :
きたね
ADAよりフットタイプチューブプリアンプAPPT-1発売(9月末予定)
・MP-1をさらに強化した音圧、チューブコンプレッション、徹底したローノイズ
設計をコンパクトなサイズに
・3ch独立(クランチ、ドライブのトーン共通)
・クリーンchにはブライトsw、クランチ/ドライブchにはトーンシフトsw
・全ch共通のセンド/リターン装備(モノ)
・MICRO CABをさらに進化させたSIMアウト装備、リターン経由で他のプリアンプ
でキャビ&マイクのシミュレートのみ使用も可能な設計
・CHチェンジはMIDIにて可能(各つまみの設定変更及び記憶は不可能)
・内部dip swによりキャビ&マイクシミュレートの特性、真空管の動作電圧、トー
ンコントロールの特性を変更。これにより多彩なトーン、無限の可能性を実現
・12Vアダプター付属

47 :
華麗にスルー

48 :
フランケンってエディーから訴えられないのか?
FanClubにメールしてみよう。

49 :
>>46
ググっても出てこねえ

50 :
そりゃでてこないだろ

51 :
AMT SS シリーズで悩み中
いろいろ試した人教えてください
11はアンプアウトとミキサーアウトが兼用
20はクランチとドライブのボリュームが兼用
30はチューブじゃない
ってのがそれぞれネックに感じる
そこでSS20の人、実際に使ってみて歪みch のボリューム一個で困らない?
比べた人、SS20 SS30の差ってかなりある?ようつべではそんなに差は感じないんだけどクソ耳のせい?

52 :
>>51
11→20への買い替え組です
ボリューム共有なのはそんなに気にならない
クランチよりドライブを小さくすることってないもんで
音の差はクリーンはほぼなし
歪みも並べりゃわかるが別々にならすとわからん程度、、、と思うてた
バンドでならすと結構差がある
20のほうが豊潤な歪みでローも出る
これが買い替えの決め手になった


53 :
ADA APP-1 をこの前試奏して来ました。
音はAMTに比べて荒い歪でしたが、
充分にハードロック等に使えると思いました。
ところでAPP-1のマスターボリュームですが、
0にしても音が鳴っていて、
店員さんも「よくわからないんですよねー」と言っていました。
他に試奏された方は、この現象なかったでしょうか?

54 :
ここで大丈夫?
十分に競合しうる製品だと思うので俺はいいと思うが
しかしAMTより荒いってのも結構なもんだね。個人差あると思うけど俺はもちょっときめ細かいと感じた。
ハム付きGでザツインのリターンで比較の結果

55 :
真空管じゃないからね。
俺もありだと思うけど。

56 :
SOLDANO G.T.O.も、ここでOK ?
オーバードライブだからダメなのかな?

57 :
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1284501751/
ここだろ

58 :
チューブ的なクリーンがほしいだけの僕には何がオススメ?

59 :
>>58
予算によるが安くあげたい場合はALBITのA3GPが最強だと思う
使い勝手は今二ぐらいだが音はいい

60 :
kochを今日試して来た。
JCのリターンですげーいい音でた。試すの忘れてたんだけど、リターン差しでバンドで十分な音量は出せる?

61 :
よゆー

62 :
ぺだとねからコーラス挟んでステレオで出すのおすすめ

63 :
>>60
これ?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=443%5EPDT4%5E%5E
良い音なら納得出来るし下手なアンプ買うより良いと思うけど
高いよねぇ。

64 :
>>60
キャビシミュからPA直出しのがいい音するよ

65 :
ドイツ系のモダンハイゲインが市場に現われて以降、
クリーンchが本当にクリーンなアンプも造れるんだなあ、って
そんで思った
そういうアンプのプリ部はチューブを使ったハイゲイン・ディストーションみたいなもんだって
だったら自分の信じたパワーアンプを決めて、気分でペダルをとっかえひっかえしたほうがお得なんじゃねえかなって

66 :
>>58
個人的おすすめはSS20とA3GPかな
ただA3GPはEQがちょっと特殊だよ

67 :
>>66
>ただA3GPはEQがちょっと特殊だよ
パラEQだったっけ?

68 :
>>58
AREMBIC F2B

69 :
フェンダーのクリーンが出るフロアプリがあればいいのになー
いつものスタジオ、JCしかないからTSとの相性がイマイチで。誰かクリーンチャンネルがブラックフェイス的なフロアプリ知ってますか?

70 :
BOSSのブラックフェイス・シミュじゃダメなの?
最初バカにして試しもしなかったけど
あれが使える

71 :
>>70
そんなのそういえばありましたね!試して見ます!

72 :
Amtのf1は?

73 :
>>70
BOSSのFDRって前に歪みつないげても、綺麗に歪みがのりますか?
あと、リターン挿しORインプット挿し?

74 :
>>67
3トーンだけどちょっとやりにくい

75 :
>>67
3トーンだけどちょっとやりにくい
相互に干渉しあってるとのことなんだけど直感的にできないんだよな

76 :
クリーンはいいけど歪みがなあ

77 :
俺はあのバリっとした歪み好きだけどな

78 :
若干スレちだがみんなプリの後のエフェクトってどうしてる?
最低でも残響系はないとだし、そこがコンパクトだとせっかくのプリのクオリティ出しきれないかもだし
ラックなど持ち歩いたらフットタイプにする意味ないし
今プリの前まではコンパクト系で後は小さめのマルチの空間系などつかってるんだがせっかくのフットタイププリのハリとか音圧がマルチで台無しになっちゃうんだな

79 :
ちょっと良いラインミキサーでも入れたら?
直列に入る機器が一つ増えるだけに出来る

80 :
>>79
なにかお薦めある?

81 :
CAJのがあるけどハーフラックだし少しCAJ風味がつくよ、細くはならないけど
自作しかないんじゃない?
あとそれとドライキルの機能がついてるエフェクトいるがコンパクトであるかね?
それ考えると妥協してpod M9でお茶濁してる
というかまあまあ

82 :
>>78
俺も散々その問題で悩んで試行錯誤した
そして辿り着いた結論は、「フットプリはその他に余計な物は繋がないでパワーアンプに突っ込む」だ

83 :
>>82
リバーブもなし?

84 :
>>80
最近の物をチェックしてないんだけど、楽器用に限定しないで探すと良いかも
ハーフラックのラインミキサーとかも使える

85 :
>>83
俺はバンドでの演奏専門だし、元々リバーブは使ってないよ
欲を言って使いたいとしたらEQとディレイだけど、
欲張り出すとアレもコレもになっちゃうし、音の張り艶はどうしても失われるしでデメリットの方が大きかった
だからフットプリはストレートなロックをやるバンド用にしちゃって、もう少し凝った音が必要なバンドの時はラック、
やる曲やジャンルがコロコロ変わる節操のないバンドの時はマルチひとつだけ持っていくようになっちゃった

86 :
>>84
了解、探してみる。ハーフラックぐらいは我慢しないといけないかもね。
>>85
なるほど、大変男らしいセッティングだね。ちなみにフットプリの前にも何もなし?
コンパクトでドライパス機能(ドライ音はAD/DAなし、音量変化もなしの完全スルー)付きの残響系マルチ(しかもラインレベル)とかあったら速攻買うのにな。

87 :
俺の知ってる限りではドライキルはTCにひとつ、ドライパスはロックトロンにひとつあるだけ
それ使うか何も使わないかミキサー使うかの三択

88 :
それよりA3GPで作り込んだ歪みの音とベダトネで適当に出したクランチの音がかなり似ていてワロタ
A3GPクリーンだけじゃないね
操作性最悪なんで中古でも一個買ってスイッチャーにぶら下げるか
EPとの相性もいいしジャズコでこれだけ幸せになれる器材もないぞ

89 :
>>82
フットプリは何使ってる?

90 :
>>89
ペダルトーン
>>86
前段に色付けのオーバードライブを入れる時もある

91 :
>>90
漢だな

92 :
プリっつってもほんとのプリといわゆるギターアンプの(プリの)前につなぐの前提のやつとあるよな
2トーンなんてそのままパワーなんかつなぐと変な音だし

93 :
ペダルプリ想定のコンパクトエフェクト出せばいいのに

94 :
>>85
この間思いきってフットプリのみでやってみたら意外と良かった
これで少なくともシミュ系はおさらばできる
あとはたくさん音色使うバンドどうするかだがここではスレちだな

95 :
>>88
俺もA3GPはかなりこうはんいにつかえると思うがスイッチがあれなんでライブで踏んでいいものかどうか

96 :


97 :
新しいの出ないね
AMTとかもあまり話題ならなくなってきたし
このまま廃れていく分野なのか

98 :
チューブじゃないのでアレだが競合するADAの奴なんかかなりいい製品だよ

99 :
俺のググリまくった成果(ss11)&試奏結果(ss20とss30)の総括レポ
■歪み度11<20=30
■歪の粗さ11=20=30
■音のヌケ11<20=30
■音の太さ11>20>30
■チューブっぽさ11>20=30
■ノイズの少なさ11<20<30
■アウトプット(アンプ/シミュ)11共用20別30別
■chの外部コントロール11無20無30有
■クランチ/ドライブのvol11別20共用30別
■価格11>20>30
■オクでの見つけやすさ20>30>11
コメント
音のタイプは全て同じでどのジャンルで使うかで評価は変わるし全てアリ
俺の友人は20と30で迷ったあげく30を選んだ
クリーンでブースターや歪ものと合わせた音もいける
ギターのvol下げたときの追従性やタッチによる反応も上々
シミュアウトは使えななくはないレベル、練習程度には充分
CH外部コントロールは別機器FS-2MIDIが必要となるが外部MIDI機器→30は不可、30→外部MIDI機器のみ
あと見かけからの印象だけかもしれんが音に少し小型アンプ感がある、すごい低いところとすごい高いところがあまり出てないのかもしれん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Fender】フェンダーUSA総合Part9【USA】 (240)
【歴長いだけの】ブルース爺を殲滅しよう【無能】 (206)
Aki Miyoshi(三好亮範) (319)
Fコードが押さえられないとか都市伝説だろ (114)
ギタリストがライブでPOD HDを使いまくるスレ (227)
◆ヤスオク◆GRETSCH/グレッチ yasu隔離スレ 惨 (186)
--log9.info------------------
【危険な雑誌】チャンピオンRED 74 (627)
【柳内大樹】ギャングキング 【5彫り目】 (506)
浜田よしかづ 4【つぐもも】 (417)
ビッグコミック(無印) 18 (667)
ゴトウユキコ R-中学生シリーズ (180)
【ぷち・眠り姫】 アイドルマスターマンガ総合 4 【CD・tWiA1】 (532)
テルマエロマエが丸パクり盗作漫画だったんだがwwwwwww (125)
【アッー!!やめろスケベじじい!】銀牙伝説WEEDオリオン69【再会母と赤カマ】 (624)
【江口夏実】鬼灯の冷徹 第十一獄【モーニング】 (588)
【戦国妖狐】水上悟志総合スレ37【惑星のさみだれ】 (894)
【キーチvs】 新井英樹・総合44 【SCATTER】 (513)
AZUMI -あずみ-◆ 小山ゆう 【42人目】 (645)
綱島志朗33 ジンキ・エクステンド/オリハルコン・レイカル (878)
【藤原里】にゃんこい!4匹目 (508)
【アサッテ】東海林さだお・総合【タンマ・サラ専】62 (701)
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 15球目【画:アダチケイジ】 (325)
--log55.com------------------
2020年東京五輪総合★1
オセアニア卓球界の星〜ミャオミャオたん
[●]東京五輪が無事に開催されますように[●]
勢いで都知事選んだ結果wwwww
2018年平昌(ひらまさ)オリンピックは赤字?
2015東京五輪返上・東京オリンピック中止2015
荒川静香のコメントが不愉快
【アホと言われようとも】国母【日本のエース】