1read 100read
2013年06月楽器・作曲362: ▼ピック総合スレ part19▲ (581) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PA・SR?音響さん語り合いましょう 16チャンネル目 (182)
【小さな】ソロギターについて語ろう32【オーケストラ】 (129)
サウンドハウスに取り扱って欲しい商品を挙げるスレ (118)
ストレイテナー7 (108)
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ15【YJM Fury】 (110)
ストレイテナー7 (108)

▼ピック総合スレ part19▲


1 :2012/10/23 〜 最終レス :2013/06/04
前スレ
▼ピック総合スレ part18▲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320450686/

2 :
2とかゲット

3 :
今日び2とか取って喜んでる化石がまだおったのか

4 :
>>1乙かけたげる、さぁカタつけてよ

5 :
>>1乙ぱい

6 :
トピマス殿乙でござる

7 :
前スレ>>998
一般的には堅い方が速弾きには向いてるとされてるらしい。
サイズは小さく、先は尖ってて素材は堅めだけど厚過ぎない・・のが個人的には弾き易い。
でもこれに関しては人それぞれ、いろんな意見があると思う。出したいトーンとの兼ね合いもあるだろうしね

8 :
>>7
>一般的には堅い方が速弾きには向いてるとされてるらしい。
そうそう。DUNLOPのstubbyの3ミリとか、ultex jazz IIIとか、速弾きに向いてるよねw

9 :
速弾きでも親指の間接辺りで持つ人は
昔ながらのオムスビピックが多い

10 :
EddieはHerco 0.7mmだけどな
堅いほうが確かに楽だとは思う。

11 :
ペニスと一緒

12 :
デカイと深く持ったり浅く持ったりしちまう

13 :
あまりにペラいとしなり過ぎて弾きにくい

14 :
しなるとタッチの強弱によるラグが予測しきれないので感覚とずれ弾き難い(練習不足)
でかすぎるとアップでの返しがもたるので引っ掛かる(下手なだけ)
ということでいつものJAZZ3で練習します

15 :
速弾きは厚いピックのほうがやりやすいんだけど、オルタネイトでややゆっくり弾くときとかは薄いほうがやりやすく感じる。

16 :
薄くても硬ければOK

17 :
>>16
グラフテックのA1おぬぬめ

18 :
やっぱフェンダーセルロイドのおにぎり

19 :
EVH HERCOで悟りを開くぞ!

20 :
昔は硬いのじゃないと早弾きしにくかったが、今はvpickの0.8mmで全てこなしてる。

21 :
0.8あたりがアルペジオ・カッティング・速弾き等に幅広く使いやすい気がする

22 :
スタイラスピックって単音カッティングとかコードストロークでも練習になるの?
びびって手首の振りがうまく使えないからかえって変な癖がつきそうで怖い

23 :
>>22
今もどこかで手にはいるの?

24 :
>>23
通販で売ってるよ、少し高めだとおもうけど

25 :
>>22
練習にはなるけど、先端部が削れやすいんだよね。
まぁ、練習時間のさじ加減にもよるけど。

26 :
>>25
練習になるのねthx
削れやすいって聞いたから練習前のクロマチックとか
練習中のフレーズテンポ落として10-20分やってるくらいだわ
しかし、めちゃくちゃ難しいというか改めて自分の下手さに気付かされる
初めてギター触った時の感情を思い出したわw

27 :
>>26
その段階でスタイラス・ピックの先端部を弦に引っかけて、滅茶苦茶難しいって思ってるようじゃあ、使用頻度が原因で先端部が削れて短くなったスタイラス・ピックを使って弾くと更に難しくなるよ。
話しは違うけど、スタイラス・ピックって昔は、取り扱い説明書が付属だった。

28 :
タイラス・ピックみたいな鋭角ピックを使う人って、どんな曲を演奏しているわけ?

29 :
ピロピロピロピロな曲

30 :
あなた…ピロピロピロピロなんでしょ?

31 :
ヒストリーのHP11Mっていう小さめの三角ピックいい感じ。
他のメーカーで小型の三角ピックも試してみたいんだけどネットだと大きさがわかんね。

32 :
小さいの欲しいよね

33 :
>>31
Grecoにも小さい三角ピックがありました…けど、もしかしたらもう絶版かも知れません。
自分たまたま店で見つけまして購入をしましたが、自分が持っている一番古いGrecoのカタログ'95年11月版には写真掲載がありませんでした。

34 :
FERNANDESでも小さいトライアングルあるね
ジャズタイプに近いサイズで、小さいピック使ってた頃は愛用してたよ

35 :
フェルナンデスの100SPMとIbanezのCE6買ってみた、HP11Mと同じ大きさだった。
弾いた感じもほとんど変わらないから気分で使いまわしていこうと思う。

36 :
一番ピッキングが巧い人を真似しようとして
最終的に行き着いたのがEVH HERCOです

37 :
知り合いのスタジオミュージシャンは三角ピックの0.6mmとかで速弾きしてる。
薄いピックの方が良い音になるとか言ってたが、俺には到底理解できない。

38 :
薄くてもポールピック等の硬い素材なら何とかなる

39 :
薄いピックだと「パチン」っていうアタック音が出やすいから、それがいいのかもね

40 :
アタックのキツい物を弾き方で丸くする事は出来ても、逆は難しいからね

41 :
厚いピックは高周波が削られてギンギンな音が出て来ないね

42 :
>>41
Gravityとかそうでもない。V-PICKはギスギスし過ぎる。

43 :
慣れないとカサカサ

44 :
最近2ch中にアンカーひとつまともに打てない奴が湧いてるようだが
iPhoneのTwinkleとかいうブラウザがバグってるのが原因らしいな
当の本人は全然気付いてないからタチが悪い
その点鼈甲ピックはすごいよな
ギザギザに削れてもヤスリでちょいと磨けば元の音と弾き心地が復活するもんな
セルロイドだとこうは行かない

45 :
自己紹介乙

46 :
>>19
本人使ってないぞ

47 :
上げちゃった☆
クレイトンの半透明なやつで弾くといつもより生音がでかくなる気がする。

48 :
>>44
べっ甲は結構好き、でも今更使うべき素材とは思えない
供給が安定しないのか知らんけど、価格が高いし種類が少ない
カメを〆ないと作れないんじゃ、そら大量生産に向かないわ
人工素材で一番リアルにべっ甲を再現した素材は何だろね?

49 :
デルリンは亀さんを代表とする厚い物が多いせいもあり「ツルツル、ピロピロ弾け」
とピックが言っている様で、自然と削れない弾き方になる
でもあの形はブルージーに粘っこくとか、ガッツンゴッツンしたリフを弾く用途には
向いてないと感じる
バチバチアタックを出したい時や倍音を増減させて粘っこく弾くには、先が丸過ぎる
薄めで尖ったデルリンピックは持ってないけど、どっか大手で作ってないかな?
ナイロンの引き心地も嫌いじゃないけど、独特の音だからなー
素材のソフトさを打ち消す方向で音色補を正するには、かなり尖った形状で
ペナペナに薄いか、分厚いかのどちらかになる(あくまで個人的な音色の好みで)
薄いと色々シビアになるので、練習では結構使う
結局セルロイドが一番好きだったりする、、、耐摩耗性を除けば・・・
ガシガシカッティングしたりゴリゴリのリフを弾き続けると、スタジオ一回の命
削れない様に弾くのは簡単だけど、出したい音を出すとどうしても削れまくる

50 :
裏の白いチラシがお前を呼んでるぜ

51 :
ポールギルバートの赤ピックが最強

52 :
セルロイド嫌

53 :
セルロイドはタバコの火で爆発するから注意

54 :
>>46
え、じゃあ何を使っているの?

55 :
ポールギルバートの赤ピックなんてあるんだ!?白と比べてどうなの?

56 :
超削れる

57 :
じゃあ薄いんですか?

58 :
ポールピックは全部1mmくらいでしょ。

59 :
ポールピックは赤だけ素材が塩ビだったはず

60 :
赤がセルロイドと勘違いしてました

61 :
ポールピックと同じ同じ形状、真ん中のもアイバのピックかなぁー?
http://www5.atpages.jp/lovemimix/deji/src/1352648335183.jpg

62 :
そういえば30年くらい前に全盛だったクラプトンピックって最近見ない気がするな

63 :
>>62
ヤフオクで1枚1万円くらいで売ってるなw

64 :
ど、どっかに未使用が何枚か残ってるはずだ…

65 :
クラプトンモデル?ってことじゃないんすな
生まれる前なもんで…

66 :
>>61
ポールがデビュー当時に愛用していたアイバのピック
復刻して欲しい

67 :
ペトルーシモデルのJazzVってまだ日本では売られてない?

68 :
通常より一回り小さいおにぎりピックが欲しい
ティアドロップよりちょっと大きいくらいの

69 :
>>68
V-PICKSの薄め

70 :
ジムダンロップ TORTEX TRIANGLE と同じ形で、セルロイド製の0.75mmのピックを探しているんですが、
どなたか条件に合うピックをご存知だったら教えてください。

71 :
お前らDAVAピック知ってる?
どうせ知らねえだろバーカ
http://www.moridaira.jp/dava

72 :
15年くらい前だったかなぁ、controlの#7368使っていた。
この前掃除してたらイシバシのピック用の小さい袋に入って出て来たよ。

73 :
>>71が過去ログも読めない馬鹿なのはわかった

74 :
悔しいのう??バーカww

75 :
散々既出

76 :
>>71
すげえ

77 :
すげえバカだよな

78 :
GRAPHTECHのTASQピック試してみたいんだが、地元の店にはないんだよなー
そのうち音家でなんかのついでに買うか

79 :
TASQじゃなくてTUSQか、間違えた

80 :
>>71
初めて見た
ニッケルっていうのはすごいな

81 :
>>15
激同

82 :
小さいトライアングルでナイロンのピックはありますか?

83 :
アクリルじゃダメなん?

84 :
ERGOピック発売まだかな。
http://www.espguitars.co.jp/blog/archives/ergopick.html

85 :
亀頭ピックが好きですね

86 :
>>84
面白そうなピックだね。

87 :
亀頭スライスピック

88 :
イングヴェイて自身のあの白くて分厚いティアドロップ使ってるの?

89 :
白くて分厚いのはインギー自身だろいい加減にしろ

90 :
ペトルーシjazzV日本でも扱い出した><

91 :
>>88
使ってる…はず。
実際に本人が使用をしているのを確認した訳じゃないけどね

92 :
国内でデュガンのピックが通販できるサイトってある?

93 :
茶水でペトルーシピックゲットー☆

94 :
オールナイロンで灰色のマリファナピックが一番弾きやすい。

95 :
駱駝のjazzVは弾き易いけど、中域にエネルギーが集中した感じでレンジが狭くなる

96 :
2ミリ以下のピックじゃペタペタの情けない音しかでない
ピック厚くないと立体感ある音が出ない

97 :
>>94
それオールナイロンちゃう、ナイロン66や

98 :
ピックボーイのブラックナイトでいいのかな?
とても弾き易い。最初はなにこの分厚さ、何で
こんなに尖ってるんだって思ったけど、ピッキングが
凄く楽になる。ちゃんと弦にヒットするんだ。弾き損じ
が少なくなる。デカ三角おにぎりピックよ、さようなら。

99 :
エリックジョンソンJazz3やな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【究極の】Rocksmith日本上陸【ギター教則】2 (194)
使えるミニギター part5 (667)
変形ギター&個性的なシグネイチャーモデル 2 (113)
こんなけいおんは嫌だ! (173)
ギター・ベーススタンド総合 (113)
エフェクターケースの中身を見せ合うスレ66 (352)
--log9.info------------------
【GT5】GRAN TURISMO 5 part 19 (450)
mabinogi -マビノギ- 盛鯖晒しスレ189 (797)
Granado Espada セレスタイト鯖 晒し雑談スレ13 (748)
トキメキファンタジーラテール ルビー鯖晒しスレpart215 (1001)
【pixiv】マサオ総合100【素人馬面】 (1001)
ラーメン板質問キチガイをヲチするスレ (779)
裏ねとらじDJ vol.270 (792)
RaiderZ 晒しスレ part2 (486)
【吟玉】翡翠・十六夜・高橋14盗作目【個人情報搾取】 (240)
サドンアタック チートスレ Part14 (555)
【GREE】アイドルマスター ML晒し・ヲチスレ4人目 (110)
痛い育児ブログをヲチ24 (478)
【あ痛てて弁護士】小倉秀夫39【ナマポで敵量産】 (735)
mabinogi 樽鯖晒しスレ198 (641)
鉄鬼-MetalRage- 晒しスレ 33 (546)
ドリフトシティ -DriftCity- 晒しスレ Part60 (341)
--log55.com------------------
【2019年いだてん】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart23
【フレンド】ポケモンGOコミュニティスレ 4匹目【ギフト】
【5×20】嵐について83【ワクワク修学旅行】
【孤独】本当に友達がいない奥様 22【ぼっち】
【聞きたい】奥様アンケート(IDあり) 135【知りたい】
◆◆マンションに住む奥様や買う奥様(IDなし) 70部屋目◆◆
55歳〜59歳の奥様(ID梨) part13
☆アクセサリー・ジュエリー・宝石好きな奥様 Part70★