1read 100read
2013年06月犬猫大好き697: 【暑さ対策】室内飼い【独居】 (120) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○●○涙やけ対策○●○ (115)
☆富山☆石川☆福井☆北陸の動物病院☆☆☆ (229)
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ76ヌコめ (493)
【頼れる】猟犬育ててる人集まれっ!【戦友】 (430)
がん研究とかやりませんか15@wan-nyan【UD→BOINC】 (146)
【肥満】猫の体重統計スレ【成長】 (199)

【暑さ対策】室内飼い【独居】


1 :2010/07/27 〜 最終レス :2013/05/25
うちには現在、100歳近い老猫♀と40歳ぐらいのワンパク♂が居ます。
住まいはボロアパートで、断熱処置などしてない建物なので
真夏の室内の暑さは凄くてサウナ状態になります。
現在、老猫がすぐへたばるのでエアコンをドライで24時間稼動なのですが
電気代が・・
何か上手いこと夏を乗り切られている方居ましたらアドバイスよろしくです!

2 :
ネコは元々サバンナなどの灼熱地域に生息していた動物なので心配要りませんよ。
従兄弟は九州ですが、日中は閉めきった室内で多頭飼いしてはや40年ですが
今までネコが熱中症になったなんて話は聞いたことがありません。
ペットの暑さ対策グッズなどの販売促進用の出鱈目を信じないでくださいね!

3 :
猫はたまに鍋で煮込まれている画像がネットで公開されるくらいなので、暑さには相当強いはず。

4 :
ドライは冷房より電気代かかるよ。医者には室内が30度超えないよう言われてる
人間年齢60歳前後の猫2匹いて一匹は糖尿持ち
暑さで食欲下がってエサ食べないと血糖値が下がるので、設定温度30度で冷房かけてる
滅多に鳴かない子だけど、40度近い気温になったとき、私の目を見て「熱い・・・助けて・・・」って感じで弱弱しく鳴いてきたから
即効でクーラーつけた。家は最高気温で有名な多治見の近くだしね。
病気持ちだったり食欲が減退してるようなら冷房は仕方ないと思うけど
健康な老猫でも、心配なら医者に相談してみては?
アルミすだれの生地(楽天のアンマクヤで売ってる)窓の外にぶら下げるのが一番安くて効果的
外にぶら下げて落下するのが心配ならカーテンにするのも売ってる
外から見るとギラギラだけどw普通のすだれはすぐダメになるし、あまり涼しくならなかった
猛暑日でなければ、クーラーなしでも大丈夫になったよ

5 :
>>2 ご指南ありがとう御座います。
暑さ対策用の石板を購入しようか迷っていた所です・・
今一度考え直してみます。
>>4 アドバイスありがとうございます。
確かにエアコンのドライだと室外機が稼動しっぱなしで
家に帰ったらひんやり冷えすぎな気もしてました。
先日より30℃設定にしているのですが、なんとか元気にごはんも食べてます。
ありがとうございました!

6 :
うちのチワワはどんな暑さでも平気な顔してる
1階の方が少しは涼しいのにわざわざ暑い2階にすぐ戻るし訳分からん
それもあっつあつ冷蔵庫の脇に陣取ってるよ…

7 :
ねこのきもちの今月号読むとラッキョウが転がっただけで猫が熱中症になるかのような特集があるね

8 :
>>7 >ラッキョウが転がっただけで
?意味わかんない

9 :
【政治】子ども手当、在日外国人が母国に残した子ども7,746人にも支給 計10億円…自民党調査で判明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280841076/

10 :
若い娘と違って箸が転がっても‥。
猫ならラッキョウの方が興味示しそうだが。
って、こんなかんじ?

11 :
ラッキョウが転がるとか日本ではあんま聞いたこと無い
多分、在日か中華

12 :
>>7
松本伊代

13 :
エアコンのないオレん家の猫は、2?の凍らせたペットボトル3本を
┃┃
┻┻
の形に組んでタオルケットで包んだものの上で快適に避暑。
完全室内飼いだからそんぐらいはしてやんないとな。

14 :
>>2
規制のせいで超遅レスになるけど
九州なんて京都より2℃〜6℃は涼しいから参考にならん

15 :
2〜3週前の「住人十色」で、
猫を完全室内飼いすることに最重点を置いて設計されたユニークな家を紹介してたけど、
あそこまで徹するとすごい。
ちなみに「住人十色」とは、関西ローカルで放映されている住宅情報番組で、
住んでいる人のライフスタイルが見えておもしろい。

16 :
さあ、次は寒さ対策だな

17 :
  

18 :
東京のマンション一人暮らしで昼間仕事で居ないんだけど
ワンチャンどうしよう
計画停電困る
実家は預かってくれそうもないし
友達の家は赤ちゃんいるし

19 :
>>1
停電してエアコンが使えなくても、ゴーヤで「緑のカーテン」を作って置くと、日よけ&蒸散効果で涼めます
●節電にもなるので、冷房費の節約も出来ます
ttp://midorinoka-ten.com/
ttp://www.kepco.co.jp/e-patio/category/living/1210580503/
ttp://www6.plala.or.jp/mentaian/topics_green02.htm
ttp://www.teamnet.co.jp/ecoschool/midori.html
ttp://www.ypu.jp/?M_ID=10266
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/178788/
●採れたゴーヤは、夏バテを防ぐ料理に使えます
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_cooking.htm
●「緑のカーテン(グリーンカーテン)」に使える、ゴーヤの育て方
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~bird-st/f_plant.htm
ttp://katei-saien.jugem.jp/?eid=34
種まきは、4月〜5月から
苗は、ゴールデンウィーク辺りから、園芸店やホームセンターなどで売っています
初心者ならば、種よりも苗から育てる方が確実に育つので、お勧めです
ゴーヤ以外でも、朝顔やフウセンカズラなどで「緑のカーテン」は作れます
※虫よけの網戸や、防犯の為に窓を少し開けたまま固定できる補助錠も忘れずに用意してね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1280619577/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1247534081/
窓や壁への照り返しが強い地面には、「打ち水効果」のある、サンパチェンスを植えておくと良いです
ttp://www.sakataseed.co.jp/special/SunPatiens/kankyojoka/hinyari.html
その他の夏の暑さ対策です ※【 虫や植物が苦手 】な人向けの方法も、多数集まっています
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-

20 :
>>1
緑のカーテンを作ると、停電時でも涼めます。
http://www.chuden.co.jp/resource/energy/cur_faq_pho_02.gif
内側はこんな感じ。
http://images.keizai.biz/hamakei/headline/1268747443_photo.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/26/08/c0162808_21353672.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/63/86cbeee7fa5eb51eb3ca1ff49964e544.jpg
ベランダでも出来ます。
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20090709/00080286e07a0bbfc04604.jpg
http://www.kkj.or.jp/sh/photos/uncategorized/kikumoto01_1.jpg
ペットがいるご家庭にもお勧め。
http://www.risoh-k.com/staff/%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%EF%BC%91.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/27/59/a0079259_8223917.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/ai_momo_choco/imgs/5/e/5e5e37a7.jpg
http://file.mametarogogo.blog.shinobi.jp/DSC07776.JPG
こうして、地上はゴーヤに侵略されて行くのです。
http://www.jackanthonyphotography.com/yahoola/kudzu/houseimages/9-7-07_4834.jpg
http://www19.atwiki.jp/moetari?cmd=upload&act=open&pageid=322&file=0190.jpg

興味がありましたら、園芸板へお越しください。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1305986442/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1304717370/

その他の暑さ対策が集まっているスレ ※【 虫や植物が苦手 】な人向けのもあります
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1304034918/



21 :
犬猫兎なんかを室内で放し飼いにしてる奴はDQNだと思う
理由は3つ
1、不衛生
2、訪問者への配慮に欠ける
3、動物と人間とは同等ではない

22 :
>>1も読めない馬鹿が何言っても説得力無いですね。

23 :
GreenFan2とバッテリー買おうかなぁ。でも総額4万するんだよね。

24 :
>>23
エアコン買えるじゃん

25 :
虫が凄そうだけどとにかくジャングルのごとき緑置きまくるのが一番いいのかな

26 :
>>21
むしろ掃除をマメにするようになったんだが

27 :
>>26
なったなった。
ベッドの下からパソコンの裏まで頻繁に掃除して、こまめに床を拭き、そこら辺に物を置かなくなった

28 :
ひんやりシート系のものはうちの2匹のにゃんには無意味だった
(硬いのもゲル状のも)
なので今迄は昼の間のみエアコン28度設定で外出していたけど
節電対策で扇風機を考えています
が、扇風機が発火するニュースをちょいちょい目にするので怖い

29 :
今日とか暑かったので,焦ってスレ探しました
朝働きに行くと,深夜まで帰れないのですが
去年は夕方ころまでクーラーが掛かるようにタイマー設定して乗り切ってたのですが
今年は節電傾向もあり,悩んでます。
もう8歳(猫の女の子)なので,暑さが彼女にどう影響するか心配です。
確かに扇風機も発火が不安ですよね ホントどうしよう・・

30 :
実は大震災で被災して急遽都内で独り暮らし
ぬこは♂6歳2匹
昨日今日は換気窓(って言うのか?)開けっ放しで仕事
帰宅した時の室温は30℃
今のとこ、2匹とも超元気
猛暑日になったら風も熱風になるかもしれんし
室温がどのくらいになるかわからん
やっぱりエアコンつけっ放しか

31 :
高気密マンションで換気を止めていれば、30度設定での冷房なんて、たいして電気を喰わない。
30度設定って人間には耐えられないけど、猫はこのくらいが快適のようです。

32 :
>>2
うちの猫は熱中症になったことあります
帰宅すると一点見つめで息が荒く口呼吸してました。
すぐに身体を濡らし病院で点滴をしたので大事には至りませんでしたが。
ちなみに短毛の猫です。
猫は砂漠出身で暑さに強いなんて嘘だと思いました。
環境、体質、年齢など考慮した上でどうするか決めるべきだと思いました。
真夏になると遮光カーテンでエアコン29度設定でタイマーして留守番させてます。
冷やしすぎも悪いので別の部屋にいけるようにしてますが
私が帰るといつも元気に迎えてくれます。
少しでも節電になればと御影石のシートみたいなのをホムセンで買う予定です。

33 :
結局エアコンを29℃に設定するのが一番安上がりで早いと言うことでおk?

34 :
去年は31度設定で猫は快適そうだった(ライブカメラで見てた)。

35 :
6月から36℃とか先が思いやられるな
うちの猫はひんやりシートをよく使うからマシだけど

36 :
普通にカーテンを閉めて遮光するのと
室外に簾やよしずをかけてから遮光するのとでは後者の方がいい
って聞いたけど実際はどうなんだろう。

37 :
ジェル買ってみたけど、結構ゴムくさくてびっくり。
ウチのは匂いをかいだだけで終了。

38 :
>>36
夏場の遮熱に関しては室外のよしず。

39 :
78 名前:sage[] 投稿日:2011/07/10(日) 16:10:06.88
http://homealone.sakura.ne.jp/img/1310281720903.jpg
キンキンに凍らせた保冷剤を枕に昼寝するオレ
下に敷いてるのは通販で買った溶岩ヒーリングクールマット
保冷剤の冷気で石板もひんやり♪

40 :
うちはもうクーラーつけっぱなし…
28度設定で猫は大丈夫かな?
電気代が…
いや!!猫の為なら電気代くらい!!

41 :
>>36
テレビで農業用の遮光ネットで外から窓を覆うと
窓が熱くならないから遮光カーテンよりいいってやってた。
ホムセンで早速買ってきて遮光カーテンと併用してるけど結構涼しいかも。
風もちゃんと通すし今まで使ってたすだれより断然いいです。
いつもは室温36度とか余裕でいくけどどんなに暑くても33度くらいまでかな。
それでも暑いんだけどね…
外出するときはエアコンタイマー31度くらいに設定してる。
もうジジイ猫なんで無理はさせられない。
>>40
釣り?

42 :
>>41 ナニコレですよね?w
部屋暗くなりません?

43 :
>>41-42
ん?そうなの?
いや、わからん何がおかしいのか教えてくれ
何かの暗号が隠されてるのか?w

44 :
>>42
遮光ネットは薄いし銀とか白いのもあるから暗くならないよ。
自分は早まって遮光率50%買ったんだけど西日強いから
もっと上でも良かった気がする。
>>43
電気代っていうか日本中で節電節電って言われてるのに付けっぱなしだわ
猫には寒い28度設定だわで何だかね…
1年前の書き込みならチョット寒いんじゃない?で済んだんだけど…

45 :
>>44
節電はまあ置いとこう
28度設定でも場所、環境、エアコン、部屋の広さにもよるし釣りではないと思うぞ

46 :
>>44 情報ありがとー
そっか、そんなに暗くならないんですね、暑くなる前にホムセンで悩んだけど
うちは嫁さんが見た目と部屋の中が暗くなりそうと言う理由で簾にしました。

47 :
簾よりミラーカーテンっしょ

48 :
節電=エアコンを使わないじゃないしね。

49 :
猫だけじゃなく年寄りの人間がいるからうちはエアコン必須
エアコン以外はマメに節電対策することにしたし、寒々とした温度設定にしているわけでもないのに熱中症の危険を抱えてまで冷房消してらんない
「節電すなわちエアコン絶対排除!」て考えは結構だが人や環境によりけりなんだからさ、他人に押し付けんなよ

50 :
スタイロ断熱材を窓に立てかける・・断熱効果最強
だが見た目激しくダサい、でも、ヌコはでっかい爪とぎ板に大満足してるみたい

51 :
ウチはナショナルの冷暖マットペット楽園ってのを使ってるよ
強・中・弱と選べるんだけど、弱で充分マットが冷たい
暑いときは、スイッチ入れる前に乗っておねだりポーズしてるw
難点は猫が7kgサイズだからマットからはみ出してしまうところなんだよね・・・
もっと大きいサイズないのかなあ

52 :
>>51
ググってみたら生産終了だって;;
今なら絶対売れるはずなのに何か問題でもあったのかな
電化製品のマットで冷たいのがあるなんて初耳だったからもの凄く興味があります

53 :
アパートの2階部屋に大きい出窓がありカーテンしても、
西日の暑さで昼以降から18時ぐらいまで冷房20度にしても室温が35度以上ぐらいになってしまう…
メインクーンなので暑さが心配
前はマンションで最上階でも28度で平気だったけど、
今年3月に引っ越してアパート2階とはこんなに暑いのか…

54 :
>>53 毛刈って貰えば?

55 :
うちもメインクーン飼ってたけど、13年間夏場クーラー無しだった@23区。
自由に動き回れるようにしてたので、留守番中は玄関に居たみたい。

56 :
うちのは冷蔵庫の野菜室に居るぞ

57 :
>>52
生産終了なんだ!?
人間用も欲しいくらいに冷えて快適なのに、なんで生産中止なんだろうか;;

……ググって見たら似たようなのを発見!
ものすごく興味おありとのことなので「マルカン 冷暖ボード」でググるといいかも
大きさもペット楽園とあんまり変わらなさそう。 こっちは使ったことないけど、
似てるから機能は同じだと思われ
ちょい高いけど、猫が気持ちよさそうに伸びてるのを見ると癒されるよー


58 :
脇からすみません。
この、冷暖ボード系の商品って、冷暖房原理はなんなんでしょうか?
ペルチェ素子?コンプレッサーによる熱ポンプ?

59 :
>>54
全ガリはどうなんだろう?
やってる方いますか?
>>55
それはすごいですね
メインクーンって冬には強いらしいから夏には弱いものと思ってました
うちの子は寒さには弱いです

60 :
毛刈ったら蚊に気をつけなはれや!

61 :
ひんやりアルミシートって商品が気になってるんだけど、検索するとどこも売り切れなんだよなぁ

62 :

画像:25℃に設定された屋内パンダ舎で快適に眠るシンシン
http://images.keizai.biz/ueno_keizai/headline/1310739862_photo.jpg
上野経済新聞
http://ueno.keizai.biz/headline/886/


63 :
遮光カーテン良いですよ。
あんまり日中でも部屋の温度上がりません。
今日もクーラー無しです。
部屋の電気は付けてるけど、クーラー付けるよりは安上がり。
子猫もすやすや昼寝中。私も眠くなってきた。

64 :
ウエブカメラとこういうのを組み合わせてエアコンをコントロールすればよろし。
http://i-remocon.com/

65 :
>>64 おお!ナイス!

66 :
大理石とアルミシートを数枚、猫部屋のあちこちに置いてる。
エアコンは使わず窓は両側全開(網戸)で割と風は通る室内環境。
気温33℃〜35℃…大理石
31℃〜32℃…アルミシート
29℃〜30℃…猫タワーのハンモック部分
28℃以下…猫タワーのハウス部分
だいたいこんな感じで寝てるようだ。

67 :
ウチは夏場の日中は35℃超えるので30℃設定でエアコンつけてたんだけど
猫が熱中症になりました。
それからは28℃設定にして保冷材置いたりして凌いでます。
短毛だけど個体差なんでしょうね。

68 :
>>36
うちは室外にスダレ、室内にミラーカーテンと遮光カーテンで劇的に温度下がる
だけど外出時は締め切って小窓しか開いてないのでやっぱりエアコンは必要

69 :
熱中症ってどんな感じなる?

70 :
過剰な興奮性を呈し、異物(糞や小枝、小石など)をむやみに食べたり、
鳴いたりたり攻撃したり、目の前にあるものすべてに(生き物だけでなく無生物にも)噛み付いたりと症状を示します。

71 :
>>70 それ熱中症なの?気が狂ってとしか思えない・・

72 :
過剰な興奮性を呈し、異物(糞や小枝、小石など)をむやみに食べたり で検索した結果 1〜10件目 / 約113件 - 0.05秒

73 :
>>57
横レスだけどこれ教えてくれた57さんどうもありがとう。
クーラーだと万が一の停電後にスイッチ切れたままなので懸念していたけど、
これなら電源復旧後また勝手に冷え始めるのがいいところだと思いました。
「騒音で嫌がる」とか「排熱でむしろ暑い」という感想も見て、
確かに強だとブーブーうるさくて猫も乗りませんでした。
弱だと乗るので、51さんのお話にあるとおり、弱運転がベストみたいでした。
昨夜は急に寒くなったので温の方で使ったらまた乗っていました。

74 :
去年の夏 避妊手術した猫が階段上ったらハァハァしてたのでお昼だけ一部屋昔からあるクーラーかけてたんだけど一番暖かい設定にしても足元寒いし猫も他の部屋に行っちゃうし困った。
クーラーのリモコン(有線)に温度感知するのが付いてるのに気付いてリモコン下にだらーとたらしたら解決したんだけど
エアコンで温度設定しても部屋中が同じ温度な訳じゃないから気をつけなきゃね
 
今年はベランダにオーニングつけて直射日光が窓に当たらないようにしたら部屋の温度の上がり方がずいぶんましになった 
やっぱり外で日航を遮るのが良いみたい

75 :
直射日光当たる所は雨戸半分でも閉めとくとちょっとまし

76 :
少し前までは涼しかったのに、ここへ来て37℃か

77 :
そしてまた涼しく…こんな時期に布団へ入って来るなんて!

78 :
また最近暑いな

79 :
ペットホットクーラー試した人いませんか?

80 :
hi

81 :


82 :
クークチュールてどうかなあ

83 :
ペットホットクーラー試した人いませんか?

84 :
うちは猫たちの為に去年エアコン購入。
君達には信じられないかもしれんがうちの地域では家庭にエアコンとかほぼあり得ない。窓開ければ涼しいから。
扇風機よりも電気代安くなった。
ビックリした。

85 :
扇風機よりもエアコンのほうが電気代安くなるなんてことはありえない。
もっといい情報を

86 :

http://k2.upup.be/WB0LET4EfO

87 :
今26度あるのに毛布の上で寝てるんだけど
エアコンいるのか?

88 :
うちもゼーゼーいいながら布団の上に寝てる。
床 (フローリング) の方が涼しいのに……。

89 :
>>87
これからの時期の話しについてに決まっているだろ
なんかいい方法を!

90 :
ほぼ24時間エアコンつけぱ。
しゃーないよね。外出時も犬さんの為につけぱ。ひんやり系のマットは使ってくれないw

91 :
移動用キャリーに入れる時だけひんやりジェルマット的な物敷きたいんだけど、あれって意味ある??涼しい?ひんやりするか?
アルミ板だと心地悪そうだし。
冷凍庫で冷やさずに使えるって書いてるけど。

92 :
今日から冷暖マット解禁。スイッチいれた途端に上に乗ってゴローン。よく覚えてるなあ。

93 :
>>92
冷暖マットって?
ペットほっとクーラーってやつ?

94 :
>>93
多分同じようなやつじゃないかな
ウチのはもう五年以上使ってる、冷暖マットペット楽園ってやつ。
冬はヒーターとして使わないから、夏が終わると仕舞うんだけど、今年も出してきたら猫大喜び
マットの上でぐるぐる回転してるよ

95 :
>>58
今更のレスだけど、コンプレッサーかなあ。もう取説捨てちゃったんだ
スイッチ入れると小さい音と排熱があるからコンプレッサーだと思うよ
>>73
今年も使ってるー? はみ出ないようにマットの上に乗ってるところ可愛いよね

96 :
>>95
今年はLOWでは間に合わない暑さのようで、しょっぱなからミドル位置で
ブーブー言わせています
うちは忘れてたみたいだったので、乗せては転がしして、冷たいって思い出してもらいました
使ってくれると嬉しいしンマーこれがまた可愛いですね
やっぱりヒーターとしては使わないですよね、酷使して壊れてもいやだし
ヒーターなら温熱座布団とかで足りるので

97 :
でもさ、その冷暖マットとか言う奴っての消費電力と、
普通にクーラーつけてる消費電力と比べたら、どうなの?
冷暖マットって、部屋は熱くなっちゃうんでしょ?

98 :
調べてみたらペット楽園も冷暖ボードもペルチェ素子でした。電気代は一時間あたり1.2円みたい。
排熱も部屋中暑くなるわけじゃなくて、ノートパソコンくらいかな
エアコンだと全部冷たくなるけど、これなら猫自身で乗ったり降りたりして調節できるし
ウチは買って良かったなー。今日も乗ってるのを見ながら出勤したw可愛いv

99 :
うちは2部屋、どっちも29度ドライ弱風でフル稼働
ただ1部屋は戸をあけておいて、エアコンのついてない部屋へ自由に行き来できるようにしてるけど
1部屋は折り合いの悪い猫1匹を隔離してあるんで、ずっとつけてて大丈夫なのか心配
一応押し入れや天袋に避難できるようにはなってるけど…
猫も24時間エアコンついてると調子悪くなるよね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
まさはる君が行く!ポチたまペットの旅 4匹目 (262)
【小学生新聞】となりの犬神くん【たなかせいじ】 (162)
【何時】1回しか見たこと無い犬種【何処で】 (187)
【んだ】かご猫 3匹め【おら東北の猫だ】 (726)
【美犬】今だからこそ4★【シベリアンハスキー】 (158)
トリミングサロン・トリマーをかたるpart2 (154)
--log9.info------------------
おーーいパチンカス (113)
ホルコン時代の立ち回り方 (145)
人をぶっ殺したい (123)
おまえらせっかくのGUなのにパチンコ三味かよwww (150)
デラ☆とよまる part6 (203)
本気でパチンコ依存性を治したい (114)
【美しい国日本】とは何? (179)
とりあえず調べて欲しい犯罪臭するパチ屋を晒せ 2 (505)
嫌いなパチンコチェーン店は? (174)
パチンコ依存症を自覚する瞬間 (139)
CR能登かわいいよ能登萌え8 (175)
【大阪】橋下市長がパチンコ潰し宣言 (180)
パチンコ止めたほうがいい100の理由 (102)
パチンコ依存症で人生狂ったA君の半生を書くスレ (184)
おい!!ブライアンズタイムなんだZE!! (288)
りよんくんのスレ (140)
--log55.com------------------
●「Mr. FULLSWING」179発目●
松本剛作品について語ろうその3
【大今良時】聲の形 Part109【マガジン】
桐の屋▼▼▼包丁無宿▲▲▲大日料・黒包丁
NHKにようこそ 1
懐かし漫画板超自治スレ
土田世紀 俺節 編集王 同じ月を見ている ギラギラ他
750ライダー