1read 100read
2013年06月DTM475: 適度な勢いで俺が録音/ミックスの質問に答えるスレ (200)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【Automap】Novation part5【 SL MkII UltraNova 】 (107)
Finale ユーザーのためのスレ Ver.11.0 (169)
☆『ボーカル無し』自作曲、聴いてよスレ☆ Vol.1 (104)
◆うたウガ◆歌えるカラオケ◆うたブロ◆ (148)
Roland JUNO-Gi (157)
〜○●○ゲーム機のシンセサイザー○●○〜 (109)
適度な勢いで俺が録音/ミックスの質問に答えるスレ
- 1 :2009/01/11 〜 最終レス :2013/05/31
- いちおう現役
- 2 :
- 質問ないのか・・・。つまんなーぃ・・・。
- 3 :
- ベースなど低音部分やピアノなど高音部分のボリューム調整はやはり低音を大きめの方が全体の音量を考えると良いのでしょうか?
- 4 :
- まず何を買えばいいのでしょうか?
R部族の一族になりたいのですが、
もし、ESX=1を買った場合、何を付属として買えばいいですか?
教えてください
- 5 :
- >>1
リバーブで楽器同士の距離感を出すってのがよくわかんない。
具体的に解説してくれ。
- 6 :
- 単純にミックスのときに意識することは?
- 7 :
- >>1がいないのか?
>>3
音の高さじゃなく、音の重要度で大きさを決めるべき。
メロディ、ベース、ドラム、メロディがないときのオブリなんかは大きく、バッキングなんかは小さくていい。
>>5
センドにホール系とルーム系を用意して、メロをルームに送り、パッドの送り先をルームとホールで切り替えてみるとわかる。
- 8 :
- >>4
ESXだったらスマメあったほうがいい。
サンプルの管理が楽になるはず。
もう死にかけのメディアだから
古いデジカメ持ってるやつとかから買いたたくのも手。
PCと連携するならMIDIインターフェイスはあった方がいい。
PCにオーディオ入力の端子がないなら
オーディオインターフェイスはないと困る。
二つが一緒になってるものもあるから迷って決めてくれ。
もちろん動画を見せびらかしたいなら動画が撮れるカメラも必須。
- 9 :
- >>3
自分の耳で判断しる。
>>4
楽器屋に相談汁。
>>5
近い音は直接音が圧倒的におおいわけだから
リバーブというかアンビエンス成分少ない。
逆に遠い音は直接音と反射した間接音が多く混じってるので
プリディレイのかかったアンビエンスリバーブがくっついてると思っていい。
この原理で考えれば、遠い音はプリディレイのかかったアンビエンスリバーブを使って
小さめに混ぜてやれば距離感が出るのはおk? そういうこと。
あと、たとえばドライ音をLに定位したとき、
ウェット音をRにだけ送るとかするとかなり音像広がる。
- 10 :
- >>6
必要な音があるべきレベルで全部聞こえるかどうか。
- 11 :
- 1さんは現役のようですが
仕事ではやはり高いアウトボードばかり使ってますか?
年収はいいですか?
- 12 :
- >>11
年収は普通のサラリーマンのほうが明らかに上。
アウトボードは行ったスタジオにあったもの。
アウトボードあってもめんどくさいので繋がない事も多い。
今日はオリジナルのフェアチャイルドありましたが、
カチャカチャスイッチひねって感触楽しんでその後はほったらかしでした。
やっぱりプラグインが便利です。期待にこたえられずすみません。
- 13 :
- >>1
モニタースピーカーについて質問です。
モニター自身や部屋の環境によって違うのは当たり前とは思うけど、
耳から何cmぐらい距離取るのが基本っすかね?
自宅で色々試してる内に訳わからなくなりまして。
- 14 :
- 師匠は五時くらいに目覚めます。
しばしお待ちくだされ。
- 15 :
- 師匠!早く戻ってきて下さーい
- 16 :
- ちょっと遅いな。適度な勢いで頼むよ。
- 17 :
- ドラムのキックが張り付いたように近くに聞こえてしまう。
リバーブは一応かけてるんだけど。
音量を下げると解決するけど下げずに解決する方法はない?
頼むよべんじゃみん
- 18 :
- 俺でよければ。
>>13
よくDTM用で売られてるようなのだと、1mぐらい離れてても問題ないぞ。
それより、スピーカーの後ろを壁から離すことを忘れるな。
>>17
ショート・ディレイを使え。ディレイ・タイムで距離感が変わる。
- 19 :
- ありがと。試してみるわ。
- 20 :
- >>18
13ですが、レイアウトの関係で逆に距離を取れないんすよね。
60cmぐらいでもOKなもんでしょうかね?
- 21 :
- ギター→エフェクタ→アンプ(ライン)→UA−25EXで録音してるんだけど、ちょっとでも音量上げると音割れるんだけど何とかならない?
- 22 :
- 師匠は留守です。
というか行方不明なのです。
あまりにも放ったらかしなので主失格なのです。
ということで、現在このスレは新しい主を募集してます。
プロまたは元プロで経験豊富なエンジニアさんを探してます。
そんな方が見えましたらどうかこのスレの主として
迷える子羊たちの相談に乗ってやって下さい。
- 23 :
- >>1マダー?
- 24 :
- > スピーカーの後ろを壁から離すことを忘れるな
これはよく言われるけど何故なの?
- 25 :
- 1じゃないが
>>20
本当は、定在波やらなんやらで部屋で違うんだが、音を聴いて、一番いい状態にすりゃいい。
リアバスレフの場合、15cmもはなれてれば、最悪の状態にはならない。
>>21
一番強く弾いても割れないようにして録音して、あとからコンプをかける。もしくは、UA-25の前にコンプを挟め。
>>24
音が変わる。特にバスレフ方式は壁ぴったりにするといい音がでない。
>>1がいないなら、普通に質問スレやミックススレに行ったほうがいいと思うぞ。
- 26 :
- >>25を二代目1に推薦します。
元1の事は忘れましょう。
- 27 :
- http://ottotto.com/sound/
がいつのまにか消えちゃってるんだけど、移転とかしたのかな?
作者がこの板に現れた事があった気がするんだけど、どうしたのか知りませんかね
- 28 :
- >>1
フェイズインバーターって何のためにあるの?
- 29 :
- >>28
- 30 :
- >>28
134 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 13:11:34 ID:rRvnTGYO
そうだな。じゃあ、今日は特別にお前達に教えてやるけど、
プロってのはな、プロって自分で言い切った時点でプロなんだ。
しっかり勉強しろ。
- 31 :
- メタルでよく聴くペタペタしたキックの音ってどうやって作るの?
中域上げればいいの?
- 32 :
- >>31
うまい人にたたいてもらうと、ペタペタな音で演奏してくれる。
それを録るだけ。
- 33 :
- コンプって、掛け録りする時とマスタリングする時は別のコンプ(機材)を使うべきですか?
同じコンプを両方に使うってのはNGですか?
- 34 :
- 音の定位がよくわかりません
PANを振るのは出来ますが
前後の距離感とか上下の距離感がわかりません
開眼したいのです
文章だけの説明ではなく、実際の音を聞いて体験することで理解したいのです
どこか My Revolution の起こりそうな所に導いてください
- 35 :
- >>33
NGではない。
>>34
全てを捨てて、有名な専門に入って、1年次からメキメキ頭角を現して、この世界で有名な会社で血を吐いてバイトしながら最終的に主席で卒業すればOK
最初に人生の全てを捨てることが重要。あとはできるようになるまで休まなければOK。
- 36 :
- ageるぜ
正直どうにもならんと思うけど一応聞いてみる
手違いで、全パート58で録った
Kickスカスカ
EQで持ち上げようにも、肝心の50〜60Hzがスッカスカ
なんとかして重心落とせないかな
kickのピークの100〜120Hzは削ってある
- 37 :
- >>34
前後の距離感はリヴァーブ、上下の距離感は初期反射で調整
- 38 :
-
>>34が欲しがってるのは距離感の作り方ではなく
距離を感知する感覚ではないかと。
自分はあまりよく考えたことないなあ。
- 39 :
- >>37
その初期反射は、高い音ほど初期反射がどうであるべきなの?
>>36
無いベースを無理矢理作り出すプラグイン、最近どっかで出なかったっけ?
maxxbassは倍音を出すやつだっけか?
曖昧だ・・・・
- 40 :
- 音でかくするにはどうすればいいですか?
- 41 :
- >>40
ボリュームを上げてください。
「音量つまみ」という奴です、わかりますよね?
- 42 :
- >>40
不要な音域をEQで削ってコンプかける
- 43 :
- >>42
>不要な音域
あー、俺が演奏したパートのトラック全部のことか。
- 44 :
- >>43
ちょwwwww
頑張れよ・・・・・
- 45 :
- >>39
初期反射が増えると音像が高く聞こえる
- 46 :
- なんでそう聞こえるの?
- 47 :
- ライン録りしたギターの音に空気感を出すのってどうやるんですか
- 48 :
- >>47
Room Reverb短め
- 49 :
- 今、ギター→PODxt(アンプシミュ)→オーディオIFでPCに入れてるんですが、これだとDIは不要ですか?
DIの仕組みとかも調べてみたんですがイマイチ把握できてないのでよくわかりません
とにかく音を太く録りたいです
必要ならどこに入れればいいですか?
- 50 :
- Podスレでは音太くするためにpodの前にバッファ入れてる人が結構いたなあ。
- 51 :
- >>50
ありがとうございます
やっぱり入れるならギター→DI→他って感じがいいんですかね・・・
買ってみます
- 52 :
- おい意味わかんないのに買うな、要らないよ
Podの設定をもう少し詰めなさい
- 53 :
- クラシックのバイオリンを本気で録音したいのですが
マイクの位置とか気をつける事はあるでしょうか
あとコンプとかいきなりかけてもいいの?
- 54 :
- >>53
加工するの前提ならコンプかけようがリバーブかけようがすきにすりゃいいが、
クラシックなら少し距離をおいて部屋鳴りごと録音したほうがいいと思う。
- 55 :
- クラシックのバイオリン、ならコンプなんて言語道断だろ。
- 56 :
- リミッターも?
- 57 :
- リミッターなんていらない範囲で録れ。
- 58 :
- コンプをかけすぎると音がのっぺりな感じになったりします?
- 59 :
- 偶数倍音のみの波形って存在するんですか?
存在するならどんな形なんでしょう
- 60 :
- >>59
得意じゃないんで鵜呑みにはしないで。
グラフを書いてくれるサイトに、式をコピペして [Graph]
ttp://www.e-tutor.com/et2/graphing
偶数で、振幅が1/n^2
2^(-2)cos(2x)+4^(-2)cos(4x)+6^(-2)cos(6x)+8^(-2)cos(8x)+10^(-2)cos(10x)+12^(-2)cos(12x)+14^(-2)cos(14x)+16^(-2)cos(16x)+18^(-2)cos(18x)+20^(-2)cos(20x)+22^(-2)cos(22x)+24^(-2)cos(24x)+26^(-2)cos(26x)
ちなみにWikipediaの倍音の項より、これはうまくいった。
・三角波の音の倍音:基音と奇数倍音だけが含まれ、第n倍音の音波の振幅は1/n^2
1^(-2)cos(1x)+3^(-2)cos(3x)+5^(-2)cos(5x)+7^(-2)cos(7x)+9^(-2)cos(9x)+11^(-2)cos(11x)+13^(-2)cos(13x)+15^(-2)cos(15x)+17^(-2)cos(17x)+19^(-2)cos(19x)+21^(-2)cos(21x)+23^(-2)cos(23x)+25^(-2)cos(25x)
けど、矩形波をやってみたら変になった。位相の項を入れなきゃならん??
- 61 :
- ああやっぱ俺分かってないわ
あとは頼んだ
- 62 :
- ていうかそもそも偶数倍音のみっておかしくないかね。
基音(第1倍音)が抜けたらそれはオクターブ上の何かだろう。
- 63 :
- 数学的な意味は分からんけどこののこぎり型はそれっぽい
1/2sin(2x)+1/4sin(4x)+1/6sin(6x)+1/8sin(8x)+1/10sin(10x)+1/12sin(12x)+1/14sin(14x)+1/16sin(16x)+1/18sin(18x)+1/20sin(20x)+1/22sin(22x)+1/24sin(24x)+1/26sin(26x)+1/28sin(28x)+1/30sin(30x)+1/32sin(32x)
- 64 :
- excelとかOOoでグラフ作れば分かるよ
- 65 :
- ひとつのモノラルトラックのギターバッキングをLRにふってステレオ感を出して、
それぞれにしっかり壁をつくる方法ってどうすればいいですか?
若干ずらしたりしてるのですが、サスティーン時に音が真ん中に寄ってしまったりします
- 66 :
- >>65
片chにディレイを挟んでるのを前提として
片側を部分的に、ほんのわずかだけタイムストレッチ&ピッチシフトするといいよ
- 67 :
- 58にも答えてやっていただけませんかm(_ _)m
- 68 :
- >>58
2mixにかけすぎたらもちろんのっぺりする
ソロトラックはソースによるけどまとめた時に飽和状態になる
プラグインなら前に出したい所だけかけるとか、アナログなら前にも後ろにも出来るから適材適所
- 69 :
- >>68さん
アナログとプラグインの違いまで答えていただきありがとうございますm(_ _)m
また質問で申し訳ないのですが、
2mixとは最初のミックス、最後のミックスという意味でしょうか?
それと、ソロトラックはソースによるが、まとめた時に飽和状態の所の詳しい話しを聞いてみたいです。
恐れいります
- 70 :
- >>69
飽和状態ってのはコンプで潰したトラックが多いとバランス取っても本来前に出したくて潰したトラックがそれ以上前に出なかったりする
後、音作りの段階でコンプなりリミッターなりかけたトラックがあるとそれに合わせて他もコンプで潰したくなり飽和する
2mixのくだりは意味わからなかったからもう一度質問しなおそう
- 71 :
- 丁寧にお答えいただきありがとうございましたm(_ _)m全部のトラックにコンプかけないようにきをつけます
- 72 :
- >>31
録ったキックの音を差し替え。
(Sound Replacer 等のソフトで)
もしくは録音時にトリガー使う。
まぁ、メタルだけが音差し替えてるわけでもないけどね。
- 73 :
- 【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/24]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
- 74 :
- スネアのピーク値が高い割りにめだたないんですがどうしたらいいですか?
ミックスダウンするときはスネアはかろうじて聞こえるくらいなのに、
全体を波形にするとスネアの部分だけ波がポコっと出てるんです
マスタリングで全体にリミッターとかかけると当然潰れてアタック音がほぼなくなってしまいます
ミックスの時点でスネアにはイコライザー、コンプレッサー、リミッターをかけています
- 75 :
- 念のため質問age
- 76 :
- エレアコをオケに馴染ます方法ってどうやるんですか?
自宅でインサートでプラグインのDIかけて撮ってますがなんかエレキみたいな音になってしまいます。
- 77 :
- うpしないと分からない
- 78 :
- 言葉がおかしくて伝わらなかった・・・?
- 79 :
- >>74
元音が曲に合わないから変えろ
- 80 :
- >>27
【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247069227/911
911 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 07:20:16 ID:WXoKLZYh
このスレなら今さらかもしれないけどプロのエンジニアの人が書いたottotto.com
ていうミックステクニックのサイトがあったんだけど今見れなくなってるでそ。
完全な形でみれるミラーサイトをハケーソしたので一応紹介。
ガイシュツだったらヌルーしてください。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/TOSS_opn.html
学校のサイトなので違法な転載ではないと思う。
【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247069227/916
916 名前:TOSS ◆8x8z91r9YM [] 投稿日:2009/09/02(水) 18:14:00 ID:UBRCALxt
正直、かなり古い。そして情報の豊富な今は恥ずかしくなるような間違いも多い。
しかもそこのミラーは一番最初の奴なので、さらに間違いが多い。
すまんね。書き直すヒマがなくて。
コンプはこっちを参照してくださいな。
http://www.micnophone.com/misc/comp/
- 81 :
- J−POPアーティストのCDによくインストバージョンが入ってたり、
DVDおまけのレコーディング風景でインスト流して歌ってたりするのでいつも思うのですが、
一般的にはボーカルの声ってインストの2MIXを仕上げた後に追加でMIXするんですか?
- 82 :
- プロジェクトでヴォーカルのトラックだけミューとすればいい話だろうJK
- 83 :
- DAW上で鳴らしてるときはいい感じなのに、2chに落とすとめちゃくちゃになるのはなんで?
DAWで鳴ってるマスターそのままをミックスダウンしてくれればいいのに
- 84 :
- DAWで鳴ってるマスターそのままを流して
スピーカーにできるだけマイク近づけてカセットデッキで録音したらいいよ
- 85 :
- >>84
方法論はどうでもいいんだ。それこそカセットテープでもいい
何故そうなるのかが知りたい
- 86 :
- >>83
たぶん、再生ボリュームが違か、DAW上でクリップしてるかのどちらか。
2mixをDAWに貼り付けて鳴らしてみればどっちかわかる。
- 87 :
- >>86
ということは、ミックスダウンの処理がDAWでそのまま鳴らすのとは違うというわけじゃないってことですね
ありがとう!
- 88 :
- そなもん環境を細かく書かなきゃわかる訳ないじゃん
内部で録音してるのか、それともバウンスしてるのか
DAWは何を使って、ルーティングはどうなってるのか、とかさ
おれの環境では2Mixに落としても何も変わらんぞ
- 89 :
- SUPERIOR DRUMMERみたいな、
部屋鳴り音(アンビエンス等)が入ったドラム音源って
どうやって調整(EQコンプ)して他の楽器と合わせればよいんでしょうか?
部屋鳴り音切って個別のキックやスネアの音だけで調整しようとすると、
部屋鳴りの音はいろんな音拾ってるため、
単体では音がショボくて弄りようがないように感じて、
どうすればいいのかわかりません。
正解はないと思いますが何か方法があれば。
- 90 :
- アンビエンス無しの音源を使う
- 91 :
- >>87
デザリング関係じゃないの?
- 92 :
- ミックス作業をするときには各パートのWAVEデータはモノラルソースがいいらしいですけど、実際そんなに結構変わるもんなんですか?
SSWで各MIDIパートをバウンスしてCUBASEにもっていってミックスしているんですけど、SSWはステレオでしかバウンスできないのでちょっと気になってます。
- 93 :
- マイク一本で録るような楽器はモノラルにしとけ
弦のセクションとかピアノはステレオ
低音楽器はモノラルがいいぞ
- 94 :
- なるほど!録音するシチュエーションを想像すればいいですね。
しかしそうなるとSSWでバウンスは非推奨ですね・・・すべてステレオのWAVEデータになってしまうし・・・
連続レスすいませんが、ステレオソースはEQ等で位相が狂う、と聞いたんですけど、「位相が狂う」とは具体的にどのような状態のことをいうんですか?
- 95 :
- シュワシュワする。
- 96 :
- シュワシュワするって、音がなんかスカスカになる感じですか?もしそうなら心当たりがあります。
位相って段々と狂ってくるものであって、いきなり「あ、今狂ったな」っていう決定的な瞬間があるわけではないですよね?
- 97 :
- そりゃそうだ。ほんの少しのズレだと認識できないからな
- 98 :
- >>96
位相が乱れる帯域によって感じ方は違うが
わしは平衡感覚がちょっと狂う感じになることが多い。
もちろん、位相が180度狂えば打ち消しあうから
スカスカになるかも知れん。
- 99 :
- たとえば、EQで低域をブーストしたのに、ブーストしすぎで位相が狂い、逆にガッツの無いどこかおかしな音になったりもするんですね。
モノラルのほうがその点はやはり有利なんですかね・・・
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
理論まったくわからないけど作曲してるやつのスレ4 (885)
中級マイクを語るスレ-3本目 (697)
小室哲哉を語ろう&小室のネタバラシスレ♪[10台目] (568)
5万前後のUSBオーディオインターフェース (132)
【コミケ】同人音屋達、集まれ★34【M3】 (280)
底辺ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★9 (181)
--log9.info------------------
XP ModeがHomePremiumで動いたんだがw (112)
正直エイリアンウェアってどうなの? (160)
【新品限定】 低価格・激安PC part393 【デスクトップ】 (809)
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼88台目 (193)
ここだけ10年前 (190)
パソコン詳しい人、ちょっときてくれ! (153)
パソコンが変、誰か助けて (168)
ちょwww俺のPCやばい・・・ (167)
ゲームのためのパソコン (177)
30代後半でPC所有歴無いんだが (127)
俺のパソコンが (121)
PC買わないとなんだが、、、 (170)
困ってます! (108)
【新エスパー】超初心者の質問に答えるスレ6【マジレス】 (439)
上手にPCにイタズラをする方法を考えるスレ (164)
DELL OptiPlex シリーズ Part 5 (247)
--log55.com------------------
たむけんの店は不衛生?
【塩ホルモン】焼肉のまち 旭川市【ジンギスカン】
サーロインステーキくいてー
・ 福岡の焼肉屋 ・ 2
鹿児島の焼肉
長野県の焼肉
【松戸も】柏・流山のうまい焼肉屋【良いよ】
熊本のおいしい焼肉・おいしいホルモン2皿目
-