1read 100read
2013年06月DTM250: -ギター打ち込み 12弦目- (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Auto-Tuneについて語りましょう (208)
ハウス / HOUSE を作るスレ (482)
【Perfume】中田ヤスタカの「575」道場【capsule】 (102)
【初心者も】AKAI MPC1000専用スレ part7【仲良く】 (129)
KORG 携帯機用スレ (DS-10,M01,iELECTRIBE,iMS-20) (152)
MFB 2 (145)

-ギター打ち込み 12弦目-


1 :2013/03/18 〜 最終レス :2013/06/15
歪み系ならまだしも、アコースティックのカッティングやワウなんか難しい難しい。
そんなギターの打ち込み総合スレ。
ギター弾ける人も弾けない人も気軽にどうぞ。
でも、「実際に弾いたほうが早い」とか「生には勝てねーよ」とか
スレの趣旨を根本的に勘違いしている人は、ここじゃなくて他所で好きにやってください。

前スレ
- ギターの打ち込み 11弦目 -
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1348291627/

2 :
■注意
このスレは「ギターを弾けない人間がギターの打ち込みをする」スレではありません。
ギターが弾ける・弾けない関係なく、ギターの打ち込みについて情報交換するスレです。
「弾いたほうが早い」「○週間あればギターなんてマスターできる」等のレスは完全にスレ違いです。
楽器板でやってください。
■Kontakt 製品版(いわゆるフル版)必須の音源に注意
Kontakt系の音源には「Kontakt Playerでも使用可能」「フル版のKontaktが必要」の
2タイプありますので、購入の際はご注意ください。
後者のものは比較的安価なことが多いですが、その代わりフリーで配られている
「Kontakt Player」では基本的に使用できません(デモ版として30分程度使用することは可能)

3 :
Prominy SC Electric Guitar / LPC Electric Distortion and Clean Guitar / V-METAL
http://prominy.com/japan/SC.htm
http://prominy.com/japan/les.htm
http://prominy.com/japan/V_METAL.htm
MusicLab RealStrat / RealGuitar / RealLPC
http://www.musiclab.com/products/realstrat_info.htm
http://www.musiclab.com/products/realgtr_info.htm
http://www.musiclab.com/products/reallpc_info.htm
Best Service Chris Hein - Guitars
http://www.chrishein.net/guitar/chg_productsite.htm
Vir2 Acoustic Legends HD / Electri6ity
http://www.vir2.com/instruments/acoustic-legends-hd
http://www.vir2.com/instruments/electri6ity
EAST WEST QUANTUM LEAP MINISTRY OF ROCK / MINISTRY OF ROCK 2
http://www.soundsonline.com/Ministry-Of-Rock
http://www.soundsonline.com/Ministry-Of-Rock-2
A|A|S Strum Acoustic GS-1 / Strum Electric GS-1
http://www.applied-acoustics.com/strumacoustic/overview/
http://www.applied-acoustics.com/strumelectric/overview/

4 :
Pettinhouse DirectGuitar / AcousticGuitar / FunkyGuitar
http://www.pettinhouse.com/html/directguitar.html
http://www.pettinhouse.com/html/acousticguitar_for_konatkt.html
http://www.pettinhouse.com/html/funkyguitar.html
Orange Tree Samples Evolution Electric Guitar - Strawberry / Evolution Acoustic Guitar - Steel Strings
http://www.orangetreesamples.com/evolution-electric-guitar-strawberry
http://www.orangetreesamples.com/evolution-acoustic-guitar-steel-strings
Impact Soundworks Shreddage / Shreddage X (Expansion)
http://impactsoundworks.com/products/instrumental/shreddage
http://impactsoundworks.com/products/instrumental/shreddage/shreddage-x
http://impactsoundworks.com/products/guitar-and-bass/shreddage-2-absolute-electric-guitar/
Native Instruments Scarbee Funk Guitarist
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/powered-by-kontakt/scarbee-funk-guitarist/
Indiginus Acoustic Guitar Collection
http://www.indiginus.com/agc.html
LyricalDistortion
http://www.lyricaldistortion.com/
Ilya Efimov Nylon Guitar / TC electric guitar
http://www.ilyaefimov.com/products/guitars.html
http://www.ilyaefimov.com/products/electric-guitars.html

5 :
8dio SongWriting Guitar / Epic Guitar / Progressive Metal
http://8dio.com/?btp_product=songwriting-guitar
http://8dio.com/?btp_product=epic-guitar
http://8dio.com/?btp_product=progressive-metal
Xhun Audio / IronAxe
http://www.xhun-audio.com/site/xhun.php?page=ironaxe
Acoustic Samples Telematic
http://acousticsamples.net/telematic
Waves factory Strum GTR
http://samples.wavesfactory.com/?p=1205
Ample Sounds Ample Guitar G / Ample Guitar F/ Ample Guitar P/Ample Guitar M
http://www.amplesound.net/en/pro-pd.asp?id=1
http://www.amplesound.net/en/pro-pd.asp?id=2
http://www.amplesound.net/en/pro-pd.asp?id=3
http://www.amplesound.net/en/pro-pd.asp?id=4

6 :
以上、テンプレ
Shreddage2とかAmple SoundsのAGMを追加しときました
その他補足や訂正がありましたらお願いします

7 :
スレ立て乙

8 :
乙。

9 :
質問なんですが、REAL STRAT3でグリッサンドをやりたい時ってどうすればいいですかね?
スラーで半音ずつ打ち込んでもなんか変だし…

10 :
>>9
Slideじゃいかんのか?

11 :
エレキでハンマリングオンプリングオフやトレモロ等をぴろぴろ打ち込みたいんですけどどれがおすすめ?

12 :
連投すまん
あと、Acoustic Legends HDでトレモロってどうやるの?マニュアルみてもよくわからんかった
ポチポチ打ち込んでくしかないのかなぁ

13 :
>>11
Prominy LPCに半音/全音間隔でぴろぴろやってるサンプルが収録されてる

14 :
Electri6ityの日本語マニュアルクリプトンで配布されてるみたいだね。
知らなかったわ。

15 :
8Dio Progressive Metal Guitar最高すぎる・・・
欲しいけど英語大丈夫かな

16 :
8dio調子いいな

17 :
>>15
フレーズサンプル集の奴か

18 :
へぇ〜フレーズサンプリングなんだ。ループさせて使うわけ?
Kontaktだし、FunkGuitaristのメタル版と思っていいのかな?

19 :
>>18
VIDEO TUTORIALくらい見ろよ
何のひねりも無い普通のフレーズ集だよ

20 :
>>19
デモビデオは見たけどさー、チュートリアルまではなあ・・・
ほんと会話が成り立たない奴だなお前?
そこまで下調べしないとお前とは馬鹿にされるのかよ?
女から「あなたとは会話が弾まない」とか言われるだろwww
サービス精神は全く感じないからな。
あーもうどうでもいいわ、このソフト

21 :
公式サイトにVIDEO TUTORIALってリンクあるんだから
「そこまで」じゃなくて「その程度の」下調べだよ
フレーズ集なんてちまちまカットアップする根気が無いとすぐに飽きる物なんだから
これっぽっちも根気が無いお前が買わずに済んでよかったな

22 :
いやチュートリアルくらい見ろよw
おれらジジイ共と違ってデジタルネイティブ世代なんだし
それとも知識欲のないダメな子か?

23 :
うざ

24 :
みんなひどいですね。
それ買えば神曲たくさん作れるから買うべきですよ。なにしろ完成したフレーズが山ほど入っているんですからね。
あなたが買う気を無くすように頑張ってる人たちなんて無視して買いましょう。

25 :
単なるフレーズ集と思ってたら大間違いですよ
ちゃんとコードに合わせて演奏してくれますし
ファンクギタリスト、もっと言えば絶版になった幻の神ソフト、ヴァーチャルギタリストの現代版といったところでしょうかね

26 :
欠点としてはあまりにもチート(反則)過ぎて仕上がった曲にちょっとした後ろめたさを感じるところでしょうかねえ

27 :
Ampleのアコギも良い音してるね。

28 :
ギターソロって、単音(たまに複音あるだろうけど)とピッチベンドぐらい?ある程度打ち込んだら、それっぽくなるかな?
一応人並みには弾けるんだけど、超絶ソロにしたい箇所があって悩んでるんだよね。
Guitar Rigなら持ってるんだけど、なんかオススメのプリセットとか、うまく本物に近付けるコツ?みたいなのがあったら聞いてみたいです。

29 :
手持ちの音源に出来る様々な奏法を
無理しない範囲でソロに組み込むことじゃないかな
音源のデモを作るような意気込みで

30 :
これ系の危険な所は
しばらく使って一通りフレーズを聞いてしまうと段々と何よりも自分が音に飽きてしまうんだよね
そうなるともうどんな良い音でも使わなくなりがち

31 :
>>29
なるほど!!
ありがとうございました、早速いじってきやす!!

32 :
超絶ソロにしたいならテンポ半分ぐらいで弾いてテンポ戻せば
速いフレーズ自体は出せるだろう

33 :
ゆっくりだったら弾けるなら速度アップ
それでも厳しいならメロダインみたいなので加工かな

34 :
初めて買ったギタ音源のrealstratの音に限界を感じてきたのでエレクトリンちゃんをポチる直前なんですけど、
realシリーズでいうコードモードのような、簡単にじゃかじゃかならせるような甘えた機能はエレクトリンにはないんでしょうか?
そんな機能がない場合、一弦づつ打ち込まなちゃいけないのですか?
教えてエロいイケメン

35 :
>>34
コード検知はエレクトリンもやってくれるんだけど、あんまりえー感じにならないので結局自分で打ち込む。
一弦ずつ打ち込むっていうか、たとえばドミソって同時に鳴らせば適当に弦選んでくれるし、自分で何弦で鳴らすかを指定することも可能。
ただ、アルペジオ打ち込むのはちょっとだけめんどくさい。
いずれ詰まることがあったらまたスレに戻ってくるのじゃ・・・。
realシリーズ使ったことないので的外れなこと言ってるかも知れんけど、参考までに。

36 :
通りすがりだけど。
ギターソロとか単音なら弦指定も簡単そうだけど、
コードとかたいへんそうだなぁ?
ポジションごとのざっくりしたサンプリングレンジの切り替えなのかな?
1音1音、個別に指定するの?

37 :
ギター弾きなら指板のどこが何の音か頭に入ってるから、そうでもないんだけどね

38 :
>>34
お主、前スレのコントロールチェンジの人だなっ!?

39 :
いや、そういう知識が大変じゃなくて、
コントロールチェンジとかキースイッチを入れるタイミングとか頻度というか
DAW上でのエディットが大変そうだなということです。
E6はキースイッチ?

40 :
手のフォームとフレットポジションの指定。前者が抜けると思うようにいかないから
Autoにしている人は注意。

41 :
あ、39は>>37へのレスです

42 :
ピアノロールじゃなくてギターロールってないのかな
6つのモノ音源が並んでて、tabみたいに数字で高さ指定して、右手相当のピッキングのステップシーケンサみたいなのと合わせて音を出すみたいな

43 :
nanoPADでも買っとけ。結構使えるぞ

44 :
>>39
あ、なる
自分の場合、ノートだけ先に入れて、キースイッチやベンダーは再生させながら試してみるってパターンだけど、他の人はどうしてるんだろうね

45 :
realstratからmidi出させてe6に食わせるとかって意味ないかな

46 :
EEG Strawberry買ったけどいいなこれ
カッティングのミュートサウンドをベロシティにアサインできるし すげー楽だわ
かなりいろいろ表現できるっぽい

47 :
8部音符のバッキングのギターが
「ガッガッガッガ」ってなちゃうんだけど、
ベースみたいに
「ボン、ボン、ボン、ボン」みたいにするのってどのへんいじればいいんだろう。
ピッキングとミュートの問題なのかな。

48 :
ミュートの問題

49 :
>>47
使ってる音源は?
質問の答えにはなってないががRGのミュート音は1オクターブ下げるとベースに使えるそうだ
ttps://www.dirigent.jp/fun/menu/product/rg-muted.html

50 :
prominy sc買いました、操作難しくて色々四苦八苦中です
そこで質問なのですがパワーコードとミュート良くあるのバッキングを打ち込もうとしたのですが
SPM(スーパーパフォーマンスマルチ)の中にミュート奏法がありませんでした
一つのトラック内でキースイッチを駆使してバッキングを作ろうと思ったのですが
ミュートとパワーコードは別のトラックでつくるべきなのでしょうか?
ギター打ち込み初心者にどうかご教授ください

51 :
マニュアルにちゃんと書いてある

52 :
なるほど、ミュートギターなるものもあるのか。

53 :
オレンジツリー買えばそんな苦労から解放されるのに かわいそうに

54 :
はーわかんねー
ギター音源ってどいつもこいつもこんなややこしいの?
理解するまですごい時間かかりそう

55 :
ギターの奏法考えりゃ複雑になるのなんか当たり前だろあほか

56 :
あんまりこだわりなくてとりあえずギターっぽさを出したいだけならRealシリーズでも多分大丈夫だよ
使いやすさは保証できる

57 :
終わらせていい?
弾いたほうが早いよ

58 :
>>1

59 :
生音以外論外、とか言う奴に対して>>57なら>>1だけど
めんどくさいとか文句たれる奴は自分で弾いとけばいい

60 :
SPMはあれで色々犠牲にして使いやすさを重視したものだし
日本語マニュアルも付いてるんだから
これで分からないってことはそもそもマニュアルを読み慣れてないってことだ
今の内に慣れておかないとこの先のDTMライフが大変だぞ

61 :
>>54
そういうややこしい音源ってはじめは何でこんなに複雑にしてるんだろ、って思うけど、使っていくうちに合理的になってるんだな、って分かると思うよ。
E6使ってるけど、ほんとにそう思う。
後、ややこしい音源はややこしい分、追求した打ち込みができるしね。
そんなのより手軽さが欲しければ56の言うとおり音源変えてみるのもいいかもしれない。
ここから蛇足だけど、E6ってキースイッチ多いからか、ややこしい音源扱いされてるのよく見るけどつっこんだ打ち込みしないんだったらお手軽にすごいリアルな打ち込みできると思うよ。
お手軽な打ち込みで80パーセント完成で、つっこんだ打ち込みで100パーセントみたいなノリ。

62 :
34です。出張で遅れましたが皆さんありがたう。
>>38
realシリーズ使ってるというだけでよく分かりましたね 脱帽です

63 :
Shreddageをやっとこさ2へアップグレードしたんだけど
Shreddage1ってKONTAKT5で動かないのかな??
2は普通に動いてるんだけど…
それにしてもかなり表現の幅が増えたね。
V-METALもいっとくべきか

64 :
質問させてください、RealGuitar 2L使ってるのですが、
発音が若干遅れてリズムずれてる気がします。これって仕様ですか?

65 :
pロミニのハミングバードまだかな?楽しみだな。
市場はマーチン系が多いから、ギブソン系は貴重だよ。

66 :
E6の内蔵アンプって、AmplitubeやGuitarRigと比べてどうですか?

67 :
おまけレベル
コンタクトのエフェクトで頑張ってるからな
期待すんな

68 :
Kontakt5のアンプってGuitarRigのお下がりでパラメーターは少ないけど、
キャラ的にはGuitarRigに近くないか。
Kontakt、エフェクトはソフトシンセ界隈で一番いいと思う、
というかエフェクトで無駄に重くなっってるよな。
ただ、E6のプリセットはアンプのセッティングが超適当なので、
DIのセッティングだけ使って
AmplitubeCSとかを差しっぱなしの方が扱いやすい。
ギター差し替えるときアンプの設定も
リセットされるからな。

69 :
>>67
>>68
ありがとうございました。ほんならちょっと試してAmplitubeでも追加します。

70 :
Ampleの新しいのはTaylor 714
http://www.amplesound.net/en/pro-pd.asp?id=6

71 :
デモは良い感じなんだけど、Ampleってどうなの?
中国ネタ以外、ほとんど話題にならないね。

72 :
AGPしか持ってないけど悪くはないよ。クリーンは結構使える。
ただしマシンガン気味だし、内蔵エフェクトはあんまり。
気になるなら公式にあるチュートリアル見てみればいいよ。結構丁寧に作って音も聞けるから。

73 :
AcousticsamplesからGuild D-40モデル
http://acousticsamples.net/guitars/gd6

74 :
ギターってさ、基本的にチューニングは完全には合わない楽器ジャン。
開放弦で合わせても、フレット押さえたら狂うとか、
5フレット辺りは合ってるけど、12フレット辺りから狂うとか・・・
各音源その辺の個体差はどう処理してるんだろう?
ズレも含めて一つの楽器をサンプリングするという考えなのかな?
全てのサンプルがジャストになるようにチューニング弄りながらのサンプリングなのかな?
後者だときっとどのポジションもコードも純正に響いていいんだろうけど、
前者だと、「この音源、ローコードのCはきれいに響くけどDは全然ダメだな」
「いやそれがギターぽくていいんだよ!」とかの話になりそうだけど・・・
ならない所を見ると、サンプリングごとにチュニングうごかしてるんだろうね。

75 :
アコギ音源が増えてきたな
どれが一番いいんだ。
>>73
これ使いやすそうでいいなぁ。

76 :
>>74
その辺の考え方は各ソフトごとに違うだろうし問い合わせてみたら?
少し話はずれるが、さっき立ち読みしたベースマガジンで
Dir en greyのベースがかつて押弦時のズレが気になるあまり一音ずつ録音して一曲仕上げたことがあるって話が載ってた

77 :
質問させてください。Real Guitarですけど、コレって、
パターンモードにした状態では、違う鍵盤を押すごとに、1拍目から鳴ってくれますけど、
その、なんというか、サンプラー的な鳴らし方で、それを録音できないでしょうか?
いや勿論サンプルを取り込めるとは思ってないのですが、全然うまく言えなくてスミマセン。。。。

自分の鳴らし方で鳴らすには、パターンモードをイチイチ取り込んで切り貼り、しかないのでしょうか?
パターンモードの自動演奏を利用しつつ、自分のリズムで適当に弾いたのを、そのまま録音できたら、楽だなと思って。。。。
それとも全てマニュアル演奏で、ストロークもミュートも自分で鳴らすしかないでしょうか?

78 :
【まとめます。。。】
自分のパターンで鳴らすには、マニュアル演奏で自分で弾くか、パターンモードを切り貼りするしか無理でしょうか?

79 :
DTM覚える前に、国語を勉強しろ。
う〜ん、やはり何やるにしても国語は大事だなと痛感する。

80 :
>>76
>少し話はずれるが、さっき立ち読みしたベースマガジンで
>Dir en greyのベースがかつて押弦時のズレが気になるあまり一音ずつ録音して一曲仕上げたことがあるって話が載ってた
ずれた話に乗っかるけど
それ、もはや本人が弾く意味ないよなあ

81 :
>>78
パターンはMIDI出力できるから、それをトラックに載せていじるのが一番だと思われる

82 :
>>81 そうですか!酷い文章汲み取ってくれてありがとうです。
>>79 上から目線のところゴメン。DTM覚えるも何も、コレで生計立ててます。生活できるプロになりたいならぜひ、汲み取るチカラも身につけてみてね。

83 :
キモチワルイ……

84 :
金儲けできるくらいなら自分で考えてもらいましょwww

85 :
たしかにプロにはこういう変な日本語の人は多い。それだけは認める。だが、普通の日本語を普通に使える様になれば、今より間違いなく良い生活になるだろうにと憐れむのは私だけだろうか?
先日もプロを名乗る音大卒と話をする機会があったが、終始どもり気味の上に敬語もまともに使えていなかった。その体格はスポーツなど全くやったことがない様でかわいそうなほどガリガリだった。
彼の年齢は30代後半。企業に所属し月給手取り10万程度で主にゲームの作曲をしていると言っていた。

86 :
同じメーカーがエレクトリック・ギター音源とアコースティックギター音源の両方作るとして
アコースティックだとストラムの自然なのに
エレキだとそこが貧弱ってパターンが多いと思う
なんでなんだろう。

87 :
>>82
ただの日本語が不自由な名無しの分際で何言ってんだ
己を語るならコテハン付けるかSNSに行け

88 :
言っとくけど僕をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

89 :
いやんw

90 :
そのコピペいつ見ても色褪せないな

91 :
気持ち悪い

92 :
アイアンなんとか、VST-Bridge噛ますと負荷がハンパないな
64bitはよ

93 :
Strum Electric GS-1 セール中だってさ。
http://store.minet.jp/item/1555/0.html

94 :
64bit来てほしいね。
いい音源なんだけど本当に・・・。

95 :
64bit用のDAWだと動かないの?

96 :
動くけど負荷が凄くてブツブツ言う < ironaxe

97 :
ストラムなんちゃらも鉄斧さんと同じなのか

98 :
同じ物理モデリングではあるけど
斧はシンセ臭いギター音源なのに対して
AASはギターっぽいシンセだから全然別物だよ

99 :
ふむ…わからん
とりあえずWiodows7でCubaseで64bitな人でも>>93がまともに使えるか教えてください

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´・ω・`)知らんがな (261)
【Teenage Engineering】OP-1 (173)
KORG 携帯機用スレ (DS-10,M01,iELECTRIBE,iMS-20) (152)
☆シンセ修理改造 4台目☆ (628)
もぅ気が狂いそうなくらい割れ中毒 (171)
SoundFont 総合スレ 9 (513)
--log9.info------------------
日本人力士の惨状について語るスレ4 (133)
年寄を理事会から追放せよ (150)
【20秒の】舛ノ山 大晴 Part.4【全力勝負】 (582)
大相撲史上最強力士を考察する (164)
犬猿の仲の相撲関係者 (136)
【松ヶ根部屋】松鳳山裕也U【松谷裕也】 (182)
横綱日馬富士の引退場所を予想するスレ (107)
NHKのエンディング曲『THE千秋楽』について (865)
【目指せ】四ツ車大八【十両】 (485)
稀勢の里寛さんの年内横綱昇進が確実になった件 (185)
【錣山部屋】豊真将☆21 (152)
相撲関連番組からデーモン閣下を追い出そう。 (223)
【今年は五輪】扇子じじい 10【なかなか終わらん】 (220)
そろそろ相撲協会は女相撲を解禁すべき (166)
北勝海、大乃国、旭富士、強いのは? (160)
杉山・やくみつるは賭博問題にはだんまりだねw (331)
--log55.com------------------
もう生きてても意味がない、どうしたらいい…
【国産車専用】次に買い替える車候補は何?【外車話厳禁】
このままだと孤独死確定、さあどうする?
50代 体力の衰え 対策課
50代が抱える不安を語るスレ 2
【画像歓迎】50歳からのオナニー Part6
【50代から】 再出発、資格技能取得 part-2 【出直し】
50〜60代以上の生活保護雑談スレ 6