1read 100read
2013年06月DTM75: 【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.61 【3歳児】 (202) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[アカイ]AKAI professional 総合 (162)
【EDM全般】 ミックスダウンテクニック 【リミックスOK】 (562)
MAGIX Samplitude part 7 (203)
SONAR VS. CUBASE 最後の戦い (111)
★☆★☆★☆ 物理モデル音源 ☆★☆★☆★ (149)
【フリー】KRISTAL Audio Engine【直感的】 (558)

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.61 【3歳児】


1 :2013/05/21 〜 最終レス :2013/06/23
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問者は必ず上記のテンプレを使用してください(☆任意☆は解る範囲で可)。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める事。
★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
補足検索用
・グーグル
 http://google.co.jp/
・Amazon DTM カテゴリー
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=DTM
前スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.60 【3歳児】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1362076947/

2 :
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】
 【CPU】
 【RAM】
 【出費可能金額】
☆任意☆
 【使用DAW】
 【Audio I/F・MIDI I/F】
 【音源】
 【その他機材】
 【音楽歴】
 【PC歴】
 【質問/問題点】
 【その他・求める結果など】
☆必須☆は必ず書きましょう。分からない場合は
「OS 調べ方」、「CPU 調べ方」、「RAM 調べ方」でググって調べましょう。
>>2-5まで、ひととおり目を通してください。
よくある質問なども書いてありますので、
読めばあなたの問題も解決するかもしれません。
作曲の方法やコード進行など、作曲技術などに関するDTM技術関連以外の内容の質問は
該当する他のスレで質問しましょう。
>>970を越えたら有志が宣言して次スレを立ててください
>>1から>>5までがテンプレです
(2009年か2010年だったかに改訂していますが
 実情に合わなくなってきたら充分議論の上適宜改定してください)

3 :
(1) PC
シングルコア1GHz程度では、もはや古すぎて話にならない。 全く使えない事も無いが相当の工夫が必要、ストレスとの戦いになる。
DAW環境により必要スペックも異なるため、テンプレを埋めて質問。OSが64bit版なら、メモリを6GB以上積むべき。
(2) DAW
MIDI打ち込みがしやすい、オーディオが強いなどソフトごとの特性がある。
・・・有料DAW・・・
Cubase、SONAR、Logic、Pro Tools、FLStudio、他にも色々ある。
使いやすさは用途、ジャンル人によっても異なる。自分で体験版やデモ版を触ってみて購入を決めるべき。
・・・無料DAW・・・
お金を出せない場合は、「フリー DAW」で検索するといくつか見つかる。無料でも高性能なものもある。
OSによっても対応しているソフトが違うので事前に下調べが必要。
64bitOSの場合も対応してるかどうかも下調べが必要。
(3) 音源
まずは「VSTi レビュー」、「SoundFont レビュー」などで検索。
(4) オーディオインターフェイス
主に「発音遅延の解消(ASIO)」、「マイク・ギター・ハード音源等の録音を高音質にする」という役割。
サウンドカードはゲーム用に音質向上させた音源でASIOドライバに対応してないのでDTMには向かない。
オーディオカードはPC内蔵型オーディオIFだ。PCノイズを拾いやすく、入出力端子も制限される場合が多い。
・・・ASIOは必要か?・・・
発音遅延が気にならない場合は不要。 ただし、VSTによってはASIOでないと正常動作しないものがあるので、 そういうものを使う場合は必要。
・・・ASIO目的でオーディオインターフェイスは必要か? ・・・
基本的にフリーソフトのASIO4ALLで代用可能。それで不満が無ければオーディオIFを購入する必要はない。
不満が生じたらオーディオIFの購入を検討すれば良い。その場合は、必ずASIO4ALLをアンインストールすること。

4 :
(5)マイク
オーディオIFを正しく設定すれば、2000円までのマイクでも結構綺麗に録れる。
ダイナミックマイクとコンデンサマイクがあるので用途によって使い分けるべし
マイクケーブル、マイクスタンド、ポップガード(ボーカル用)を必要に応じて揃えれば良い。
(6)キーボード
MIDIアウトのソケットが付いてるキーボードであればPC接続は可能。
MIDIソケットの付いてるオーディオIFに接続するか、別途MIDIインターフェイスを購入する必要がある。
最近のMIDIキーボードはUSB接続が多いので直接PCに繋ぐ事が出来る。
ボリュームツマミがDAWと連動して使えるキーボードも販売されてるので、テンプレを埋めて質問すべし。
(7)ミキシング
まずはエフェクトの効果と使用法を覚える事が先決。
「VST フリー」でググれば エフェクトが多く公開されてるから色々試してみてみよう。
・・・マスタリング・・・
完成した曲の総仕上げまさに最後の作業、本来完成した曲をエンジニアに依頼して、さらに良く仕上げる事を指す。
ミキシングの延長だから、マスタリング技術の向上の為にはミックスの技術を磨くのが一番だろう。
(8)音楽知識、自作曲
音楽知識、演奏技術があれば作業効率があがるので、あるにこした事は無い。
しかし無くても作曲は出来る。必要に応じて勉強、練習すれば良い。
うpすれば感想を言ってくれるスレやサイトや雑誌は一杯あるから、どんどん人に聞いてもらうのも手。
良い曲だなと思ったMIDIデータがあるなら解析してみるのも良いだろう(コード進行とかリズムパターンとか色々見えてくるはず)。
(9)姿勢
曲に良し悪しはあっても、上下は無いのだから自分の作る曲に自信を持つべし。
上手くなってから初期に作った曲を聴きなおして苦笑いするのもDTMの醍醐味の一つなのさ。
最初は皆初心者だから、疑問があればどしどし質問して吸収していこう。ご質問は住人がいつでも承ります・・・。
(優しい方も多いので、質問に答えてもらったらお礼も忘れずにね!)

5 :
※よくある質問
●VSTを複数起動すると問題が生じる場合
http://blog.oov.ch/article/109495853.html より
■手段2: DLLを複数コピーして使う
 sfz.dll をたくさんコピー&リネームして sfz01.dll, sfz02.dll, sfz03.dll ... などと
 使いたい個数分用意し、使うときに同じものを使わないようにする。
 こうすることでsfzの内部処理でメモリを共有しなくなるのでトラブルを回避できるはず。
-- 2009/05/08 追記
よく2chからリンク貼られているようなので一応補足しておきますが、
これは sfz と Synthedit 製プラグインだけで起こる問題ではなくて、
マルチコア環境で動かすことを想定せずに作られたプラグイン全てに起こりうる話です。
わかりやすくたとえ話をするなら、2人で同時に最後のシュークリーム1個に手をつけようとして喧嘩になっている感じとか。
また、sfz の場合はノイズが鳴るだけですが
プラグインによって挙動は様々で、何が起こるかわかりません。
同時に同じエフェクトやインストゥルメントを使おうとした場合に
何か変な挙動を起こすのであれば、この辺を疑ってみるといいかも知れません。
●ソフト音源(VSTi等)の音が遅れて再生されるよ・・・。
レイテンシの問題(発音タイミングが遅い場合)はASIOパネルでバッファを小さめに調整しましょう。
●ソフト音源(VSTi等)の音がぷつぷつ途切れて再生されるよ・・・。
レイテンシの問題(発音タイミングが早すぎて発音処理が追いつかない場合)はASIOパネルでバッファを大きめに調整しましょう。
それでも改善されない場合はPCのメモリやPCのスペックの見直しをしましょう。(ソフトウェアの推奨環境参照)

6 :
ついでに DAWの体験版も
Sonar
http://www.roland.co.jp/support/article/?q=downloads&p=CW-SX1PE&id=62121351
Cubase
http://japan.steinberg.net/jp/products/cubase/trial.html
Singer Song Writer
http://www.ssw.co.jp/products/ssw/
FLstudio
http://www.image-line.com/downloads/flstudiodownload.html
Ableton Live
http://www.h-resolution.com/Download/ableton_downloads.html
Band-in-a-Box
http://music.e-frontier.co.jp/product/biabwin/
REAPER 4
http://www.reaper.fm/
Studio One
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/free/

1,2ミスったった('A`)

7 :
>>1
スレ建て乙です!
>>1-2、どっか間違ってるの?
どこが間違ってるのか分からないけど…

8 :
 【OS】Windows 7 64bit
 【CPU】Core i7
 【RAM】32G
 【出費可能金額】20万円
 【使用DAW】CUBASE6
 【Audio I/F・MIDI I/F】RME FIREFACE UC
 【質問/問題点】人声の「あー」という分厚いコーラスを本物そっくりに再現できるソフトシンセもしくはハードシンセありませんか?
OMNISPHEREの「あー」も不自然、いまいちに感じます。

9 :
>>8
「本物そっくり」というのは様々な意味があって、どういうフレーズをどういう形で出すのかによって
違ってくるし、本物の音をそのまま使うことによって本物らしさが出ることもあれば、そのままだと
大したことは無い音をいろいろ演出を工夫することで本物っぽく聴かせることができる場合もある。
コーラスというのは持続音なので、単純に減衰したり同じ音量で続いたりするものと違うので
ストリングスと同様にエクスプレッションなどを使って常に音量の変化をつけないと不自然に
感じられる。またコードのボイシングによっても違うし、コード構成音の音量の強弱もサウンドの
良し悪しに大きな影響があるかもしれない。また、単音であっても実はオクターブ重ねたほうが
いいかもしれないし、単一の音源ではどうしても音色の変化が少ないので、人間の声は常に
変化するものなので、いろいろな音源を重ねるというのは、当たり前に行われているのではないだろうか。
また同じ音源であってもいいコンプで処理すればよりリアルな感じになったりコーラスにコーラス
をかけるなんていうこともできる。青い鳥よろしくどこかにきっと最高のコーラス音源があると思いこんで
探していたら、実は手持ちのソフトで工夫したほうが良かったなんてことはよくある。

10 :
初心者の俺ならマイク遠くに置いて自分で歌ってがっつりホールリバーブかけて混ぜるかなw

11 :
質問者が言いにくいだろうから代わりに言うね
>>9
長げーし、そんな答え求めてねーから
>>8
クワイア音源でググると幸せになる
予算があるみたいだから↓あたりがよろしいかと
ttp://cinesamples.com/products/voxos/
KONTAKTフル持ってて、ahだけでいいならこんなのも
ttp://www.soundiron.com/instruments/choirs/olympus-micro/

12 :
お三方レスありがとうございます!!
特に>>11さんのお勧め頂いた物がとても興味をひきました。
歌詞も歌わせられるという事で欲が出てしまった僕ちんなわけですが、
僕の叶えたい夢は
https://www.youtube.com/watch?v=cMSGU4GYNFc

これの7:00〜の大コーラスのような音楽の完全再現なんです。
>>8で書き忘れたんですがクラシック系のコーラスというよりゴスペル系っていうんですかねこれ?
>>11さんもしよかったらアドレスさらしておきますのでメール頂ければ幸いです!!)

13 :
MIDIキーボードと電子ピアノの違いって
つまみが付いてるのと音源の有無以外すべて同じって事でいいの?

14 :
>>13
いや、鍵盤のタッチの重さの違いが一番大きいと思う

15 :
キーボードはキモオタの道具でピアノはミニスカート女子のシンボルだよ。

16 :
【質問用テンプレ】
☆必須☆
 【OS】 windous
 【CPU】 Corei7
 【RAM】 8G
フリーのVSTプラグインの導入で
Piano Oneとかそういう出力系のVSTは導入できたことが確認できるのに
アンプとかエフェクター類のVSTが認識されないんだけれど
どうすればいいのですか?

17 :
>>16
まず偽物ではなく正規のOSを使用します

18 :
>>16
せめて窓を使ってください

19 :
>>16
vstプラグインフォルダには手動でdllを入れてるの?
場合によっては勝手にいろんなところにプラグインフォルダが出来てることがあるから

20 :
>>19
手動で入れてるんだけど、まずいのかな。
なんかオーディオFXっていうところで確認できたけれど。
オーディオFXってギターとか本当に弾かないとエフェクトできなくて
MIDIFXだとシンセみたいな打ち込みにエフェクトをかけるってイメージ
なんだけど違うのかな?

21 :
勘違いだった
変なところで使えるようになった
ありがとうございました

22 :
打ち込みでもオーディオFXは使用する。
DAWの中身を大雑把に把握すると、
シーケンサーからVSTiに向かって演奏信号が流れる仮想線があって
さらにVSTiからオーディオデバイスに向かってオーディオ信号が流れる仮想線がある。
VSTiと並列に生演奏を録音再生する仮想的な装置があってここからもオーディオデバイスに線がつながっている。
VSTiからオーディオデバイスに向かう線にオーディオFXを挿入すると打ち込みにオーディオFXを使用できる。

23 :
 【OS】 Window7
 【CPU】 Corei5
 【RAM】 8GB
 【出費可能金額】2万程度
 【使用DAW】 Cubase7
 【質問/問題点】
ノイズ除去にいいソフトはありませんか?教えてください。

24 :
最近は珍しいOS使う人が多いんだねぇ

25 :
 【OS】 windows7
 【CPU】 Core i5
 【RAM】 8G
 【出費可能金額】4〜7万前後
 【質問/問題点】
  録音はしないので打ち込みに強いDAWが欲しいです。
  音源は別途投資で考えますので操作性など、どのDAWが優れて
  いるでしょうか。よろしくお願いします。

26 :
FLstudioでいいんでは

27 :
好みもあるのでデモしてみたら?

28 :
Cubase使ってるんで、Cubase推奨しておくw
DAWなんてどれも慣れたらそれなりに使えるだろうし(Cubase以外使ったことないけどw)、好きなアーティストが使ってるDAW使えばいいんじゃなかろーか。

29 :
曲はともかくこういう音を出すにはどうしたら?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4231959.mp3

30 :
>>28
CubaseもSonarもS1もenergyXTなんかも手順や配置が似てるんで一個覚えると全部扱える
死神もちょっと見た目で戸惑うけど手順が似てるんで大丈夫
上記以外は手順が大きく違うんでCubase慣れてても更なる慣れが必要なのよ
特にFLとAbletonは異次元

31 :
そこまで変わんねえよ

32 :
変わるよ
変わんないと思ってるのは新参と信者だけ

33 :
変わんねえよ
変わると思ってるのは新参と信者だけ

34 :
作曲始めたばかりの女子です
モニタースピーカーにコンポを使おうと思います
お願いします
オンキョーのスピーカーは同じくらいの大きさのがたくさんあるようですが
白いウーハー、黒いウーハー、茶色のウーハー、音質が違いますか?
D-V77、D―SX7A、D-S7GX、とかです
音質で比較するとこれとどっちがいいですか?
SS-B1000、SC-A11SG-K D-109Mとかです

35 :
白いコーンの方が世代が新しい。
D-V77はミニコンポでも安い機種付属。
D-02AはIntec 155(幅15.5cmのコンポ)付属で小さい。
D-S7GX、FRコンポの7番台(V7、X7?)付属かな?
下のkakakuのはサラウンドのリアスピーカー。
ミニコンポ付属品の方が良いと思う。
ミニコンポスピーカーなら、メモ片手に
近所のハードオフやリサイクルショップを見に行った方が良いんじゃね。

36 :
>>34
Rうpするか相応のスレへお行き

37 :
音はアンプでも結構変わるから
ていうか用語に疎いんだけど、2way、3wayについてる一番大きいユニットって、ウーハーだったんだね
ずっとフルレンジだと思ってた

38 :
白黒茶はどれがいいんだろうな

39 :
フルレンジだぞ、割合高性能な。
先入観でそう聴けないようだが音は立派なフルレンジだ。

40 :
>>37
どーでもいい話だがyoutubeでスピーカーを紹介するこどもの動画がある。
その中にw
スピーカーを触り指さして、「これはスピーカーで、これもスピーカーかな
これは・・・(ダクトを触り指さし、悩みながら…)ウーハーですね」と言っていたw
確かにウーハーは穴がつきものw 細かいことは気にしない男になるだろうw

41 :
なる、フルレンジだけど、ツイーター、スコーカーと来たらウーハーなんだね
話の腰を折ってすみませぬ
どうぞ続けてくださりませ

42 :
>>41
まさにその通りだ。
とぼけるな大ベテランよ。しかも丁度良いタイミングw
例えばそこにあるようなONKYOの2ウェイのウーハーはフルレンジとして高性能と言える。
ツイーターはどうだろうか?ミニコンポ用からハイエンド機種まで同じツイーターが使用されている。
外枠は異なるがツイーターは全く同じもの。
要するにペア6万円の機種も、ペア1万円の機種も基本的に同じユニットということ。
ユニット単体数千円で売っている二流メーカーのユニットや、そこから玩具のようなミニモニターのようなものじゃ
到底張り合える代物ではないということだ。
具体的に申しましょう。ペア6万円のミニモニターはヤフオクONKYOの1000円に並び
ペア3万円のミニモニターはヤフオクONKYOの1000円に遥かに劣り比較にすらならないヘッポコピースピーカーということだ。
知らぬが仏というだろう。音を聴けないチョビヒゲどもなら思い込みで200円レベルの音を有難いとして聴けるわけだ。
話は以上だ。

43 :
たまにマジモノの基地外が沸くからこのスレ面白い

44 :
オーオタこええ

45 :
>>43-44
どこのスレでもこのセット自演
皆も気付いてるだろうがこいつトラウマでもあるはずだぞw

46 :
自分が普段から自演してるから都合の悪いレスの群れはすべて自演に見えてしまう病気ですね

47 :
知り合いが使ってるからAbleton Live買ってみたんだが
フリーのVSTプラグイン(synth1とか)が読み込まん…フォルダ指定してるんだがなあ
試しにFL Studioの体験版でもやってみたけど、どのプラグインも読み込まないんだよなあ
どういう原因考えられるだろうか

48 :
64bitのホストでは32bitのプラグインは動かない。逆もまた然り
どうしても使いたきゃjbridgeとかのブリッジかます

49 :
ソフトの仕様のことなのでテンプレ省略しました。
VOCALOID FOR CUBASEは VOCALOID2エディタで作ったVSQファイルを読み込めますか?

50 :
>>48
あー、なるほどそういうことですか…ありがとうございます
64bitにしなきゃ良かったなあ

51 :
え、まさかLiveって64bitと32bitが別売りなの?

52 :
>>46
台詞も一緒ワロタwww

53 :
まぁ語らずとも皆も解ってるだろうww
こいつ終わってるわ本気でww

54 :
>>53
いちいちIDかえるなよ←こう言って欲しいの?

55 :
ミックスについて質問です。
ミックスを始める際に最初にベースとかキックから始めるとおもうんだけど
その時の目安になるデシベル値(最初の音のふぇーだーをあげていく目安)ってどんなもんですか?
また、全体的にミックスが進んで行って全部の音がはいった状態でマスターのデシベルってみんなどんなもんにしてる?
やっぱ-6dbぐらいはないと、そこからマキシマイザー等で音圧あげるのは難しいかな?

56 :
>>49
あったよーダメだって
http://www.vocaloid.com/support/faq/cubase/editor/0003.html

57 :
ID:cA5Fwpew
こいつ知ってる
臭いやつだ

58 :
詰問です
よくMIDIトラックをオーディオ化すると言いますが、その後のMIDIトラックやVSTトラックってみなさんどうされてますか?
メモリを食わせないために削除したいんですが残しておきたいという気持ちもあり…こんな場合って別プロジェクトを立ち上げてオーディオファイルをペタペタしていくみたいなのが一般的だったりするのでしょうか?

59 :
>>58
>詰問です
失礼な奴だな

60 :
打ち間違えでは無いな

61 :
メモリを食わないためにアーカイブ化

62 :
SONAR X1でwin7です
機材とかよくわからないので
オーディオインターフェースのおすすめ教えていただきたいです
予算は7kか8k程度です

63 :
>>59
前にもいたな

64 :
>>62
SONARなら黙ってDUO-CAPTURE EXにしときなさい
予算が8千円〜9千円オーバーしてるけども、オーディオIFがトラブったら何もできないから

65 :
>>64
やっぱ中途半端も問題なんですよね
ありがとうございます、それにしようと思います

66 :
シンセから1chのプリアンプなどに突っ込む場合ってどう接続するんですか?
フォーンLR⇒モノフォーンへの変換プラグ⇒プリアンプ
こんな感じであってますか?

67 :
☆必須☆
 【OS】窓7 64bit
 【CPU】i7-3770
 【RAM】8Ghz
 【出費可能金額】7500円
☆任意☆
 【使用DAW】Audacity
 【その他機材】機材というか、ソフト?ですが、Domino
 【音楽歴】15年
 【PC歴】15年
 【質問/問題点】
  マウスでボチボチ入力するのが辛くなってきたので
  KORG USB MIDI キーボード microKEY-37【37鍵モデル】を購入しようかどうか迷っています。
  MIDIキーボードを初めて使うので、これで大丈夫かな?と漠然と不安です
  初心者でもすんなり音が出せるのか?などなど…。ピアノが弾けないので、あまり大きなサイズは望んでいません
  大丈夫だよ!と背中を押していただけたら幸いです

 【その他・求める結果など】
  財布的にも初心者的にも、手軽で易しめのものが使いたい。
  マウスでカチカチ入力の手間を何とか軽減したい。
  手軽にオルゴールのようなオリジナル音源を作ってみたい
  リコーダーや笛、二胡のような単音メインの生楽器に、簡単な伴奏をつけてみたい  
つたない質問ですみません。どなたかご教授いただけると幸いです。

68 :
エフェクトに関する質問もここでいいんでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=iC6D2N4nylg

この曲のリードボーカルにかかってるエフェクトを知りたいんです。
ものすごく好きな声に仕上がってるんです。

69 :
>>68
これかな。違ったらごめんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ADT_(%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E6%A9%9F%E5%99%A8)
あとはコンプくらいはかけてるだろうし、テープだから音が歪んでるとかもあるかも。
もう昔、デジタルのコーラスとか買ったなぁ。懐かしいなぁ……

70 :
せめて49鍵
37じゃ少ない

71 :
>>67
リアルタイム入力なら相当練習しなきゃ無理。
それも意識してね。
そして37鍵盤なんてなめてんの?ってレベル
ステップ入力がしたいだけなら37鍵盤で十分

72 :
>>68
リボルバー出た頃にエフェクターと言えるエフェクターは無かったんじゃないか
スプリングリバーブや本物の鉄板エコーを使ってた時代だろ

73 :
自分の使ってるDAWに
ミックスダウンをエクスポート
ステムをエクスポート
の二つがあるんですけどこれってどう違うんですかね?
どちらを選んでも同じ容量のwaveデータができたんですけど

74 :
>>67
鍵盤小さいと弾きづらいよ
でも、最初からそれだったら逆にいいかもね
ここよりMIDIキーボードスレで聞いた方がいいと思う

75 :
>>68
ダブリングするとジョン・レノンの声の雰囲気出るよ
というか実際よくやってたと思う

76 :
ご意見ありがとうございます
>>70
49鍵だと大きいかなあと思ったので、37鍵を候補にあげました
>>71
どういう意味でなめてるんでしょう…読解力なくてすみません
音を鳴らすのは難しいという意味でしょうか
いずれはフリーでないソフトもゆっくり揃えていこうかと思うのですが…
しっかり両手では弾けませんが、片手でちょこちょこ、という感じなので、ステップ入力になると思います
それだと十分ということですね。ありがとうございます
>>74
店頭で見たら確かに普通のピアノより小さかったです
ただ、あんまり場所を取るのもなあと思い、コンパクトなものの方がいいのかと思いました
最初から小さかったら他と比べようがないですよね。ありがとうございます
MIDIキーボードスレも覗いてみたのですが、玄人さんが多そうで腰が引けてしまい、こちらにお邪魔しました

77 :
>>76
僕も片手でしか弾けないんだけど、キーが多い方が色々はかどるよ。音域が広くとれるから。
ただ場所をとるデメリットは確かにあるね。
少ない鍵盤は打ち込みでやる音楽に向いているかもしれない。
リズム

片手和音

メロディ

ベース
こんな感じの制作フローなら37鍵でも十分だと思うよ!むしろ向いていると思う。
HIPHOPのトラックメイカーが友達にいるんだけど、25鍵じゃないとかえって打ち込み感が出せないと聞いて感心した事があるよ。

78 :
みなさんレスありがとうございます!
ADTって言うんですね。
ADTってwaves(GOLDしか持ってないんですが)の中だとどれにあたるんでしょうか?

79 :
Doublingerで十分だろ

80 :
>>77
心強いご意見ありがとうございます。問題なさそうなので、これにします。
音域が広いと、それだけやりやすいのは分かってるんですが、おっしゃるとおり、場所が……orz
リズム→片手和音(またはサブメロディ)→メロディ(これが生楽器だったり)→ベース
でぼちぼち遊んでみようと思っています。
25鍵のほうがいいという場合もあるのですね。ずっと五線譜で来た人間には、HIPHOPは未知の領域ですw
最初は25鍵を考えてましたが、どうしてもオクターブの切り替えが
増えそうだなあと感じて、37鍵を候補にしました。
片手で弾く方からの、背中押しがいただけてとても嬉しかったです。本当にありがとう。

81 :
昔まるで弾けなかった頃でも
両手でピアノやオルガンをガーンと弾くと気持ち良かったけどな
まぁ、弾ける事を目指さず打ち込み専用で割り切れば37でもおk

82 :
モノフォニックシンセをガリガリに弾き倒すってんなら37鍵でも全然大丈夫
でもずっとモノフォニックでって訳でもないだろう、ファンクなシンベオンリーとか飽きちゃうし
鍵盤の数は例え今弾けなくても数が多い程、自分の伸び代だと思えばいい
弾けるようになりたいならね
複雑なのはマウスでいいやって諦めちゃうとそれっきりになる
個人の自由なんで立ち入る事は出来ないけど
今も昔も自分を誤魔化したり甘やかすと良いものが作れないのが音楽だったりする
趣味なんだからいいじゃんも無しね
だったら他人に訊くなって話
まあ数年後には本が積まれてんのかも知れんけどがんがれ

83 :
楽器としてじゃなく、道具としての用途だったら鍵盤少ないので問題ないと思う
本格的に弾きたくなったら、もっと良いのを検討すればいい

84 :
色々ご意見ありがとうございます。
関係ないと思って機材欄には記入しませんでしたが、20年ほど前のもので、各端子が物理的に潰れて何にも繋げられず
音だけが出せるカシオの電子キーボード(61鍵)があります。
弾けるようになる云々はそちらで練習なり、音の確認なりしようと思っています。後出しになってしまったらすみません
>>83さんの言われるとおり、あくまで入力専用と考え、物足りなくなったらまた検討しようと思います。
だらだらと続けてしまってすみません。これで名無しに戻ります。ありがとうございました。

85 :
テンプレきちんと埋めて、
礼儀正しい受け答えが出来る質問者さんは大歓迎でごさいます。
またのご質問お待ちしております。
それでは次の方どうぞ。

86 :
人様の曲で申し訳ないのですが
http://creofuga.net/songs/5331
この曲の7秒のリバースシンバルのあとの
タッタッタンタカタカタカタンって感じで鳴っているパーカッションのようなリズムの音は
どういったものなんでしょうか

87 :
ドラム(スネア)にバンドパスフィルタみたいなEQ掛けて
特定の帯域だけ抜き出すとそうなる

88 :
Rば良いと思うよ

89 :
あ、>>73がね

90 :
>>87
なるほど
ドラムの音から作ってるんですね、ありがとうございます
こういうのって普通は一から音作りしてるものなんですかね?
それとも定番の音ネタみたいな感じでループ素材としてリズムが組まれたものがあったりするんでしょうか

91 :
この曲に関しては該当部分の直後のリズムが同じで
曲全体の音と違ってるんでここだけループ素材でそれを加工したのでは
聞こえる帯域はスネア中心になってるけど
ドラム全体の音、特に出来合いのループ状態のものを用意して
らフィルター掛けたほうがそれっぽくなる気がします

92 :
>>86
普通にタンボリン(Tamborim)だな
http://youtu.be/yfG5H699SiM

93 :
>>92
耳が悪いだけじゃなく日本語も読めないのか

94 :
>>91
詳しくありがとうございます!
自分もこういう音を使ってみたいと思ってたので
フィルターの勉強してみます
>>92
この音を加工すれば似たような音になりそうですね
ありがとうございます

95 :
【OS】Mac OS X 10.8.3
 【CPU】2.7 GHz Intel Core i5
 【RAM】8 GB 1600 MHz DDR3
 【出費可能金額】50,000円
 【Audio I/F・MIDI I/F】Focusrite Scarlett 2i4
 【音源】E-MU XL-1 turbo
 【その他機材】MIDIキーボード E-MU X board 49
 【質問/問題点】
どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
下記のように接続したのですが、【音源】の音が出ません。接続方法が間違っているのでしょうか?それとも接続しただけでは音は出ず、DAWソフトが必要なのでしょうか?
【MIDIキーボード】MIDI OUT→MIDI IN【Audio I/F・MIDI I/F】MIDI OUT→ MIDI IN【音源】ライン OUT→ライン IN【Audio I/F・MIDI I/F】ライン OUT→スピーカー
【Audio I/F・MIDI I/F】のUSBはMacと繋げていて、Mac内のMP3の音などは【Audio I/F・MIDI I/F】を通じてスピーカーから鳴っています。
【MIDIキーボード】を弾くと、【Audio I/F・MIDI I/F】のMIDI信号インジケータは点灯しますが、【音源】のMIDI信号インジケータは点灯しません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

96 :
>>95
キーボードと音源をMIDIケーブルで直につないだんじゃいかんの?

97 :
>>96
>じゃいかんの?
早速ありがとうございます。
書き方が悪くて申し訳ありません、
DAWソフトを買う予定はあるのですが、
買わなくても上記接続方法で音が出るのが正解なのか、
出ないのが正解なのか知りたかったのです。

98 :
>>97
MIDI I/FのINはPCへ、OUTはPCから信号が伝達される
INからOUTへ直接は行かない
キーボード→MIDI I/F IN→DAW→MIDI I/F OUT→音源
と繋げば、DAWで記録しながら演奏できるけど、DAWがないのなら直接繋ぐのが正解

99 :
>>98
ありがとうございます!
とても良く分かりました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
RS7000 (173)
DTMを始めた時の機材 (802)
Synthogy ■■■ Ivory ■■■ 2 (212)
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★11 (106)
Synthogy ■■■ Ivory ■■■ 2 (212)
【XMSNES】スーパーファミコン音源で音楽データ制作【SPC】 (830)
--log9.info------------------
ビッグガンガンvol2 (663)
【俺のグフタとアフタが】good!アフタヌーン 10gdgd【斜陽すぎる】 (243)
【RIN】 どげせんR ◆5土下座目 【板垣恵介+謝男】  (339)
【ZENON】月刊コミックゼノン・3【CM放送】 (522)
ニュータイプエース総合スレ1 (622)
【ラズウェル細木】酒のほそ道■24【総合】 (248)
【世界鬼】岡部閏(おかべうる)総合スレ4夜目【電球帝国】 (253)
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part114 (579)
ながいけん総合「第三世界の長井、神聖モテモテ王国、他」第21巻 (657)
【コンシェルジュ プラチナム】藤栄道彦3店目【最後のレストラン】 (200)
【げんしけん】木尾士目 総合スレ60【二代目】 (770)
【愉快】本当にあった○○な話総合18【笑える】 (364)
芦奈野ひとし・総合スレッド【2】 (542)
【ULTRAMAN】月刊ヒーローズHEROS 3人目【AKB】 (347)
北崎拓 ◇ 『このSを、見よ!』 ◆ 50 (919)
fellows!−隔月誌・フェローズ−volume9 (698)
--log55.com------------------
本当に友達が一人もいない孤男★11人目
孤独なゲーム生活34
孤独な男たちの年末年始スレ 2日目
【再構成版】御機嫌如何(一)【長編小説】
孤独でもアニメがあればいい……37
この世に産まれないことが一番の幸せ7
【孤高の】孤男一人酒 87杯目【酒呑み】
風俗行きたい 24