1read 100read
2013年06月教育・先生468: 学校で必須科目にすべきものは? (191)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Wikipedia 百科事典の教育分野2010 ウィキペディア (124)
【東京都】特殊教育改革。これからは特別支援教育 (116)
埼玉県教員採用試験 16 (145)
【ブラック】教員になんかなってはいけない【業界】 (174)
工業教育をすくえ!! (111)
プロ野球監督みたいな学校の先生 (195)
学校で必須科目にすべきものは?
1 :2012/03/06 〜 最終レス :2013/05/01 ●伸び悩む日本の経済、少子高齢化、そして先の大地震、原発事故。 連綿と続く社会不安の中で、若者たちに このままの科目を教えていて、どんな実りがあるのでしょうか? ●義務教育 しかも必須科目に関わらず、生きて行く上で、役に立たないものがある一方で、 これからの若者に必要になると思う、知識や知恵は何だと思いますか? ●この間、軽い気持ちでインターネットの投票所を見ましたところ、 子供たちに必須科目として教えたいものに 愛国教育や 社会人になる前の準備として様々な、面白いアイデアが乗っているのでスレ立てしようと思いました。 その中にある、速読や脳科学なども 能力開発の急所を突いたいいアイデアだと思います 参考になれば幸いです ↓ 学校で必須科目にすべきもの 投票所 ttp://sentaku.org/education/1000037853/ ●みなさん大いに語り合いましょう。
2 : 哲学
3 : やはり脳科学は必須科目に
4 : >>2 これからの日本人は、困難な課題が山積みです。 だから問題解決能力を磨くようにしてもらいたいと思うのですが、 哲学は、あまりにも汎用性が高すぎて、なかなか指向的に役立ちそうにありません。 どうしてもB級ディレッタントやB級ゼネラリストの大量養成になってしまう様な気がします。 食い扶持が見つからないあまり、皆 安易に公務員になりたいと言っていたのでは、 人口を養えきれません。 やはり、これからの必須科目は産業開発にもっと目を向けた、先進的な授業だと思いますが いかがですか?
5 : 投票所読みました。確かに面白いものが沢山ありましたが、どれも必修にする程 重要とは言えないかなと感じました。 >>2 に賛成で私も哲学を推します。 様々な局面を乗り越える次世代の子等へ考える学問の定番を必修にする事は大変有意義ではないかと感じます。
6 : >>4 フランスでは哲学必修。 結局、いろんな視点で物事を考えるって大事だと思うので。 でも、あれやな。 国語、数学、理科、社会、英語といった基本的な科目だけでいいのよ。 実際、総合学習だの余計なことする方がかえってよくない 昔のままでいいの。
7 : >>4 それからあなた、実用性実用性って何を持って実用性と言いたいの? そんな万人に適用できるものなんかないよ。 職場体験とか総合学習とかいらんねん。 国語、数学、理科、社会、英語 それに副教科。それだけでいいの。
8 : 英語教育だってね、CLTだとかコミュニケーションだとか言う前の 文法訳読法の指導を受けた世代の方が英語出来るやろ。
9 : >>4 の意見は選択科目としてなら面白いと思います。 >哲学は、あまりにも汎用性が高すぎて 確かにその通りです。だからこそ全ての人がやる「必修」に相応しいかなと 考えました。いかがでしょうか?
10 : >>7 ●基礎教育だけに重点を置くのは、筋肉トレーニングだけで、スポーツ選手を作ろうとしている様なものだと思うのです。 基礎的スペックはIT用語に例えると『ノード』や『コンテンツ』で、実用とはそれらを連動させる『リンク』の様なものです。 いままでの日本の教育方針は、スポーツに例えれば、筋肉ばかりで不器用なスポーツ選手を養成して来たと思います。
11 : でも明治時代とかひと昔前の政治家の方が立派やん。 あの時代の教育の方がいいやろ。不器用?今の方が不器用やろ。 国語、数学、理科、社会、英語、副教科 でいいの!
12 : >>11 それは違います。 親の手伝いを幼少期から経験している時代です。 そうでない子は、丁稚奉公も当たり前での時代です。 一連の職業に関わる子供たちが 基礎教育をうけたのです
13 : 国語!数学!理科!社会!英語!副教科! でいいの! それも出来てないのに総合学習だの職場体験だの無駄や。無駄の極み。
14 : 実際、今の教育でどういう成果が出てるか言ってみてよ。 総合学習の成果で現代の若者は一昔前と比べてどうなってますか? 職場体験の無かった時代に比べてあった時代の生徒はどう変わりま したか。
15 : >>11 >>14 その時代と比べて言葉は流行に乗って変わり、歴史は覆り、 化学の発展は目覚ましく、電子機器の進化は止らなくなっています。 勉強不足で総合学習の是非は即答しかねますが、新たな科目の必要性は有といえるでしょう。
16 : >>7 飛ばしてスミマセン。 ●私がここで書いた『実用性』とは『問題解決能力』のつもりで書きました。 『いろいろな職業体験』というものが >>1 ttp://sentaku.org/education/1000037853/ ここに ありましたが、とてもいい事だと思います。 細かい公平性には目をつぶり、青少年期に 色々な人と約束をし、働いてお金を貰う体験をするのは 社会的な問題解のセンスを養ってくれると思います。 集団で丁稚奉公するのもいいですが、学校で技術職、営業職、管理職、 などをシミュレーションしても養えると思います。
17 : 新しいことなんてしなくていい。昔のまま。英語で会話の授業を取り入れたら、力がつきましたか?今までの辞書ひいて単語の意味を調べて、和訳するという形の授業受けてた人らのがよっぽど英語うまいやろ。変えるな
18 : いや、成果出てないやろ。科学技術の発展は詰め込み教育受けた今のオッサンらが頑張ったからや。今みたいにゆとり世代が中心になった時には… 職場体験なんかしなくても因数分解や難しい問題を解く練習が考える力を産むんや。それが生きる力や。
19 : 詰め込み教育の何がいけないのか。
20 : 思うんやけど、詰め込み教育受けた人の方が問題解決能力も時代の適応力もないか? 今のゆとり世代より。国語!数学!理科!社会!英語!副教科! 1番大事やろ。何が体験学習や。何が問題解決能力や。体験学習なんか遊んで終わり。
21 : >>14 下手くそな教育では、何をやっても効果は出ません これは、下手くそな 手本を見て習字を書くのに似ています 総合学習は足し算式では不器用で だめです、 掛け算式でないとダメなのです 例えば英単語ばかり覚えて、次に文法ばかり覚えても 英会話はできません。 英語の環境で育った子はみんな、単語も文法も知らないのに、会話できるように なってしまいます。 言わば、これが 本当の総合学習 の目指すところです。 勝負は若いうち なのかもしれません。出来れば15歳以下で完了するのが理想のようです。 しかし大脳の有髄神経の発達レベルを考えれば、23歳くらいまでは能力開発の効率はそこそこ 下がらないようです。
22 : 受験戦争全盛期の人間が求められてるんや!
23 : >>17 >>18 >>19 詰め込み教育はいけなくないですよ。 英語力の差は英語指導法ではなく成績基準の方がとちくるってるからついたものです。 当然科学技術の発展は今の年寄りの成果です。 私が言いたいのは、これから先の発展の為に今ある技術を知らなければという事です。 やる事が増えたという事ですよ。
24 : >>21 日本はEFL環境。シンガポールなどとは違うから会話中心の授業で成果は出ないってば。会話授業はノートなどの形に残しにくいしね。ESLなら成果はあるよ。習った会話を日常で使うもん。日本は週に何回、一日のうち何時間英語があるよ。 文法がしっかりしたIf I were a birdなんて古い英語を覚えたほうがよほど応用がきく
25 : >>17 その発想は、これと同じです 飛べない鳥人間を1000人集めてきたら、誰も飛べなかった ↓ だから人間は空を飛ぶことはできない。。と結論 しかし、気球を見た人、中に舞う凧を見た人、はたまた、昔から飛んでいる鳥や虫を見た人は それらを応用して飛ぼうとするのです。 いい手本を見つけて、いい所をパクる これが、ベンチマーキング の醍醐味です。
26 : >>21 それと、今のオッサン世代は凄い支えてきたやろ。不器用な教育の成果や。
27 : >>25 いや変えるのはいいけど、具体的なモデルを提示してもらわないと 今のところ日本はEFL環境やからESL環境にあるシンガポールなどで成功したCLTは効果ないよね。
28 : >>24 必須科目にすべきもの というスレタイを見てください 今 授業時間が足りないなら、増やしてしまうのも有りだと思います。 どうしても効果が出せないなら、必須科目からは外し 特別な、英語科の生徒だけを頼みにして 他の生徒は、英語の時間を減らすのも有りかもしれません (いうなれば専業化です)
29 : >>22 それは確かにそうですが 競争心以外は、社会にでても なかなか役に立たないと思います。
30 : ほんなら最初から英語の話に参加するな!ちなみに今は昔より英会話の力って必要じゃないからね。インターネットの普及によってメールで予約は出来るはコミュニケーション取れるわ。 会議などの重要な場面ではどっちにしても通訳いれるしね。
31 : >>29 いいや。団塊の世代が日本支えてきたんやから、詰め込み教育は実は時代を生き抜く力、国際社会で張り合う力に繋がるのよ。実は。ゆとり教育よりはよっぽど詰め込み教育のが有効やわな。だから! 昔ながらのやり方に代わるよい教育方法はなかなかない。変える必要もない。詰め込み教育は素晴らしかったのは実証されてるんだから
32 : >>30 いや貴方が英語の教師っぽくて例えば英語で新たな教科が不必要であると 説明しているものと… ここでの話はあくまで必修科目についてのものですから…
33 : 俺は国語や!フランス語の免許もあるけどな。フランス語教育との絡みで英語教育には関心ある。
34 : >>27 国体を考えると、生徒を実験台にするな。とばかり言っていられないと思います。 論より証拠で限が無いですが、色々なパターンを 実行して、大胆に模索する必要はあると思います。 留学にせよ、英語村にせよ・・・ ただ正直、英会話はレベルが高くて時間を掛ける割に、現実には どこまで役に立つのか分かりませんから まず英語のWebサイトを理解する教育から初めてほしいと、個人的には思いますが・・・
35 : >>30 前レスを良く読めば 英語は、英語圏の子供が、日本式の教育を受けなくても 獲得できる という意味で書いたのが判ると思います。 つまり、日本式の英語教育はレベルが低いのでしょう 理由は分かりませんが、できる先生から見れば、教え方が悪いのだろうと思います。 そして、英語を話せる人がとても多いというのは、どこかを変えれば ぐんと伸びるのではないかという希望でもあります。
36 : とりあえず 昔の教育のよい面を打ち破るのは相当程度に難しいことはわかってるね?よりよくしていこうとするのはいいけど、昔ながらのやり方は素晴らしい面がたくさんあるから、それだけは忘れるなよ。俺は寝る
37 : >>31 >>33 なるほどそれは失礼しました。 詰め込みはあくまで知識の少ない時代の方法です。 今の派生しまくった学問では詰め込みの様に全部覚えるのは厳しいもの 必要なものを学ぶ方法の一環がゆとり学習だったのです。 まぁ現場の教員が理解せず失敗に終わらせてしまいましたが…
38 : だから 日本はEFL環境。英語圏の人間みたいに日常に英語があふれてない。だから英語圏の人間が日本式英語でないのは当然。逆に日本は日本式英語じゃないと無理なのよ。EFLだから。
39 : 大事ではあるのですが、英語ばかりの話になってしまいました >>1 ttp://sentaku.org/education/1000037853/ ここに追加したかったのですが、容量パンクで追加できないようなので ここに書かせてください。 【ローマクラブ『成長の限界』】という授業も必須科目でやってほしいと思います。 ●ローマクラブと言う有力な学会があり 1972年に有名な著書『 成長の限界 』というものを発表しました これの予測がドンピシャで当たり続けています。 ●このまま人口が増えたとしても、技術革新の力では、資源の枯渇と環境汚染に追いつけず、 2040年ごろに 100億人を超えた所で頭打ち。 その後は共倒れを予防するため戦争の回避は困難となり人口は急激な減少に転じ、 2080年ごろになると人口は40億人まで減少するらしいのです。 ●世界人口の抑制も非常に困難でしょう。発表以来 的中し続ける不都合な予見です。 ※インターネット等の集団の意思疎通で英知を生み出し乗り越えていかねばなりません。
40 : >>37 お前、大学の教員か何かか?お前な、今後、文法訳読法以上によい英語教育方法を提示出来なければ、文法訳読法に戻すように働きかけろ。今の英語教育で1番成果出てる、英語力高いのは文法訳読法を受けた世代やからな!
41 : 昔ながらのやり方の素晴らしさを忘れるな 変えるのはいいが、安易に変えるな。昔ながらのやり方は相当強い。だから覚悟して、この強敵にのぞむこと
42 : >>38 英語は得るものが大きいだけに、どれだけ必須科目で時間を割くのか難しい所ですが、 教育特区では小学生から英語で理数系の授業もするようです。 6年くらいの経過なので、どうなるでしょうか?
43 : 多分、理数の力も英語の力もつかない。 表面は出来ても中身がしっかりしてないやろな。 昔ながらのやり方を舐めすぎ
44 : >>41 やり方は、うまい先生でしたら、論より証拠で その授業を見せられると、なるほど と思う 雰囲気に持っていくのでしょうが 広く、文系科目として、古典の授業が必須科目になるのが疑問です 古典が、法律や脳科学より大事とは思えません (古典の先生は怒るでしょうがw)
45 : 日本人の感性を失うよな。和歌とか… 実学重視で感性を鈍らせると、日本人の感性や誇りがなくなると思うけど ま、あなたとは合わない。しゃべりたくないからこの辺で黙って。
46 : 和歌とか大事やと思うがな。まぁ実学重視の感性のない人間に言ってもわからんわな。 合わない。あなたとは。
47 : 法律は多岐にわたる為全ての人が学ぶ必要は無し 脳科学も専門学であるから必修である必要は無し
48 : >>46 個人的な好き嫌いは、必須科目の決め手ではないでしょう。 必要かどうかが、必須科目になるべきです。 日本文化やアイデンティティは大事です。私も否定をしませんが 和歌や昔の日本文化なら、ゼミやサークルを設けて特集する方法もあります。 ※古典に人気があるのは、 おそらく、現代日本史で現実的な話になると、第二次大戦とバブル経済などを避けては通れないので 日本のアイデンティティの崩壊から始まると感じる人が多いのかも知れない とは思いますが・・・
49 : 数学は論理的思考の基本 理科は技術革新の基礎 社会は主要法律と土地土地の特徴・そこへ至る歴史は生活の礎 国語は流行文学・ことわざとして多く用いられる漢文と日本人の骨格 そして古典は日本人の心 全て簡単にではあるが学ぶべき日本人のコア
50 : >>47 ●脳は誰にでも付いています、 精神とも表裏一体ですから、現在の精神状態の自覚にも繋がります。 それは無闇に他者の所為にはせずに済む事も意味します。 ●法も知らないでは済まされないのですから、 必須で教えて概要くらいは承知の上で大人にすべきです
51 : >>48 自分の国の歴史の流れにおいて書かれた文学作品や言葉遣いを知らずに、外国に対して顔向け出来るわけない。伝統文化とか聞いてくるしね。日本人として恥ずかしいよ。自分の国の古典を知らないなんて。舐められるわ。
52 : 書き込みに時間が掛って申し訳ない。 脳科学ほどの専門科目にする必要までは無いのではと 法律も同じ >和歌や昔の日本文化なら、ゼミやサークルを設けて特集する方法 >アイデンティティの崩壊から始まると感じる人が多いのかも知れない 頭が悪くて大変申し訳ないのですが、意味が解らないので解説頂けますか?
53 : 日本人ちゃうやろ
54 : 古文は大学での選択制にしたらいいと思う。 10年英語を勉強して、簡単な言葉が話せないのは先進国としてどうかと思う。 首脳が集まる会議で、日本のお偉いさんにもきれいな英語で話してもらいたい。 まずはそこから。
55 : 外国人から舐められるって 自分の国の古典を知らないなんて。
56 : >>49 古典がコアですか。 古典のコアは弥生文化、縄文文化ですが、 シベリアから像を追いかけて日本にやってきた民族が、サトイモや貝を常食にして、米食よりも歴史が長いので 東北 関東 中部の人はサトイモを食べたほうが吸収がいい、とか 中国の春秋時代に渡来した民族は発展型の稲作を持ち込んで 吸収 中国 関西の人たちは米食が向いているとか 教えてほしいものです。 今は人種も多様化しつつありますが、多くは遺伝子が近いですから、健康科学にも繋がります。
57 : いいの。今のままで。日本を潰す気か。
58 : >>53 ??何がでしょう?? >>56 ??古典がコアとは言ってない気が…
59 : >>52 アイデンティティの崩壊とは ●第二次大戦は負け戦で、アメリカさんに頭が上がらなく成りました ●バブルの崩壊で未だに、経済の後遺症が響き、胸を張って外国に経済大国だと言えない状況です 古典文学の時代は、群雄割拠であっても基本的には、島国の中で育んだことでまとまりますから アイデンティティにつながるとは、確かに思いますが。
60 : >>52 要するに、和歌や、昔の文化を 必須科目から格下げして興味のある人だけに教えると言うことです それがアイデンティティの崩壊になると、批判が多いのなら、やめた方がいいとは思いますが もっと未来に日本のアイデンティティを作る試みが欲しいと思いませんか?
61 : >>59 あぁなるほど!ありがとです。 でもいっこ反論 日本のアイデンティティって戦争結果とか経済力とかいつでもひっくり返りそうなもので 成り立っているのですか? 文化とかではなくて…
62 : わかりにくい 日本人ちゃうやろお前 日本の誇りもないし どうせ、お前、皇室も反対派やろ
63 : 未来のアイデンティティ?あほか 過去の土台を軽視してアイデンティティが作れるか!
64 : >>58 失礼しました 古典は日本の心ですね 確かにそうかも知れません
65 : >>60 新時代の日本人アイデンティティの構築は確かに興味があります。 >>62 いややや…文字数規制があるから色々はしょちゃってるだけで 日本の田舎生まれっすよ… 生粋の日本人っすよ…
66 : 古典の知識や歴史も語れないで外国に日本文化を紹介は出来ない いくら流暢に英語話せても、それは国際人失格や。
67 : >>61 日本人が自分で心の支えにする分には、いいのですが これは、私事で申しわけありませんが、どうしても外面の問題で 外交でアイデンティティを持つ時に、他国からナメられる原因になっていると思うと やはり、古典の時代とは違って随分と日本民族を掻き混ぜられたな と思います。 ●だから未来指向の日本のアイデンティティを 必須科目にするのも良いかも知れません。 未来指向とは、ひとつ例を上げれば、日本の難題である地震大国としての防災対処や原発事故への対処で 国民が同じ方向に動く姿勢が、一体感、団結感になるのかなぁ とも思います。
68 : なるほど… 良く考えられていますね。
69 : >>1 最近の女の子には ダイエットの基礎知識を教えて貰いたいと思う今日この頃 流行とか我流のダイエットで成長期の健康を損なって欲しくない どうせ女の子は卒業後もダイエットするから役に立つ
70 : 国語で漢文なんかやるくらいなら 中国語を少しでもやれよ
71 : 漢文は日本文化に大きな影響を及ぼしているため、一般教養として学ぶ価値があると思うが、 現代中国語となると、一般教養として学ぶ価値は随分と低いんじゃないだろうか。
72 : 国語!数学!理科!社会!英語!副教科! でいいの!
73 : >>70 漢文なんかってどういうことや!!
74 : >>15 科学な
75 : 漢文やっても中国語サイト読めないアルヨ
76 : >>74 御指摘どうもです。でも今回は化学が正解です。私の書きたかった趣旨ですので >>75 中国語を読ませるために漢文を教えている訳ではありません。
77 : やはり私も漢文を教える時間があったら中国語をやった方がいいのではないかとおもいます。 日本の古典や中国の漢文は個人の趣味に近いように思います 英語はもちろん、これからは中国語も 嫌でも必要になります 結果が出なくても給料を貰える人は少数派です。大増税の甲斐もなく、年金破綻、健康保険破綻、がもう目の前です。 自分で稼がないと事実上は会社にいられなくなる人が殆どですから、中国人と商売を通じて食いつなぐ必要があります。 ただ、日本の古典がもしも海外に大受けて、輸出産業にでもなれば話は違ってくると思います 歌舞伎なども悪戦苦闘しながら、その道を模索しているようですね。 しかし、経済難の日本に時間はありません。公的資金を費やして教えるのですから結果を出さないと、取り返しの付かない事になるでしょう。 漢文は読めるけれど、中国語サイトから商品の仕入れのできない人たちが量産されるだけになってしまいます。
78 : >>77 素晴らしい考えですが、中国語を必修化する必要はありません。 英語は多くの国で通じます。多くの国で母国語として使われている言語もあります しかし中国語は人口は多いが国は一つ、必修にする程ではないと…
79 : 公立学校教員はもっとも信用できない輩だ。 こいつらの見せ掛けにだまされるバカ生徒は いい餌だw 全て偽善者の都合で教育されているww 公立教育は 将来に偽善者へ税金を払う奴をコントロールするためにあるww
80 : >>79 騙されようと騙されまいと、どんな職に就いても税金は払うしな。 何が言いたいんだ? 働かないで生活保護受ければいいのか?
81 : Qさまでやってる 漢字検定は役に立たない
82 : 防災学で地震津波もっと教えろ
83 : たまにはマトモなスレが立つんだな
84 : 環境とエネルギーを教えて欲しい だれも無関係では暮らせないし節電意識も高まると思う これは小学生でも即効果がでることだから国益にも適う
85 : >>1 日教組の知能の低さも学校で教えるべきw
86 : それより、日教組が教わるべき
87 : ずばり農業! 理科とか生活科で花とか野菜作るまねごとじゃダメ。 時数をしっかり確保して、米+野菜&花を育てる! 米は陸稲でいいから。 土に触ると、いろんな生徒指導問題も減る。これ、本当! 騙されたと思ってみんなで1回やってみよう!!! だめか・・・w
88 : >>87 土地がない都心部の学校が無理。 校庭がゴムの学校もあるし。
89 : >>1 センタクの評価ランキングで 右下を見たら、かなり上位に浮上してるね
90 : >>88 校庭と体育館だけは、都会も悲惨だ その点だけなら田舎の学校の方が恵まれてる
91 : 生きる意味とかなぜ勉強しなければいけないのかとか生きがいとは何だろうか といった事を考える機会を与えることが必要だと思われます。 小学校では無理にしても、中学3年、あるいは高校でそのような問いに取り組める場を設けるべきではないでしょうか。
92 : 震災と津波の事を教えて、被災地にボランティアに行くというのも手だと思います 阪神淡路、中越、ですらまだ爪あとが残っている位ですから 目の当たりにすれば、命を考えざるを得ません
93 : 投票では、昨日くらいからランキング一位になってる様です センタクの『重複除く』で見たところ 国体に関わるものが上位に来ています、 その他、経済と倫理に関わるものにも票が入っています。 ttp://sentaku.org/education/1000037853/unique
94 : 全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ。 今いる教員数を3分の1以下にすべきである。 校長教頭などの無駄な管理職は全員クビにして 教育に効率の良い学校へ転換することだな。 税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!! 教育を隠れミノにするなよ!! 悪徳公務員はさっさとR!!
95 : 教室の壁をぶち抜いてサイズを2倍に。 1クラスの生徒数は70人以上にして、教師二人でクラスを管理、 真後ろに副担任を配置して雑談などを注意させる。 大人の目が二つあると、生徒のみならず、 教員の不正も監視し合えるので不良行為を未然に防ぐことができる
96 : これからの世の中なら 必須科目で 社長とケンカしてクビになった時の世渡り術をやれ
97 : >>95 学年の生徒数が30人以下しかいない場合は?
98 : 必須科目にすべきは「道交法と交通ルール」だろ それこそたまーにある地元警察が指導に来て・・・じゃなくて 何年と何年は必須として、法改正があった時にすぐに対応できるようにした方がいい 自転車なんて小1以前から危険を認識できないまま乗り回し始めるものだし、 それこそ法律やルールを知っていれば、周囲の車や人の動きも予測することができる 自動車学校はまず入試として筆記をやれば、実習中心の授業ができる 当然、免許を取れそうにないバカを振るい落とすこともできる そうすれば少しでも事故を減らすことができるかもしれないし、 「学校の授業は社会に出たら意味がない」なんて口が裂けても言えなくなる
99 : 算盤はどうよ?
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
不登校の復学機関の情報を語る (157)
学校内でのいじめをなくす方法 【裏】 (129)
◆◆アカハラ被害に合った方たちはこちらへ (105)
圧迫面接は人権侵害 (112)
ホームスクール・ホームスクーリングについて語る (172)
ホームスクール・ホームスクーリングについて語る (172)
--log9.info------------------
なぜ【サントラ→サウトラ】じゃないの (130)
大野克夫さんについて語るスレ (102)
ヘンリー・マンシーニ (178)
その人の好みに合いそうなアニメサントラを紹介しあうスレ (162)
【男と女】フランシス・レイを語るスレ (127)
昭和怪獣・SF映画音楽スレッド (119)
てりおす評価村82(つ´∀`)つ (826)
【ヒトカラ】一人でカラオケに行こう!265店舗目 (906)
Wii カラオケ U (864)
練習すれば高音が出ると思っている人へ60 (338)
普通未満〜下手な人のための微妙うpスレ60微妙目 (291)
どうでもいいけど適当なスレ3 (189)
うたスキ雑談スレ11 (554)
【JOYSOUND】全国採点ONLINE 15点目【分析採点も】 (524)
EBAプロ所属☆ミッチさん part3 (180)
ミックスボイス判定スレ44 (382)
--log55.com------------------
夫の年収1000〜1400万で妻非課税の育児事情21[無断転載禁止]©3ch.net
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?64
ママ友不要スレッド14人目
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その33
■小学校高学年の親集まれpart57■
真正だら育児17
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ35人目
【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ23【メット着用】