1read 100read
2013年06月釣り449: 疑似餌でコイ科魚を釣ろうよ (150) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武庫川一文字 情報 (197)
【大安】三重の管理釣り場Part5【サンク】 (195)
THE 金魚FISHING (192)
宮城の放射能〜釣行自粛2日目〜 (901)
【釣り】和歌山の釣りRound16【釣りたいんや】 (118)
【1万円以下】安物リールについて語るスレ part26 (162)

疑似餌でコイ科魚を釣ろうよ


1 :2012/02/13 〜 最終レス :2013/06/05
ルール
.ルアーやフライやテンカラでコイ科の魚を釣る方法を
 あーでもないこーでもないと語ろう
.バス、ギル、雷魚、トラウト、海水魚はナシ
.釣禁の所で釣らない
.遊漁料は払おう
.釣行報告歓迎

2 :
糞スレ立てるなうj(ry

3 :
以下、>>2が言いたかったことを予想するスレ↓

4 :
あと1ヶ月すればマルタの産卵シーズンだな

5 :
>>1
ネタ振れよな

6 :
ハスとウグイって鯉科か?
ダム行くとミノーでボコボコ釣れるけど

7 :
両方鯉科だよ。
ウグイはともかく、ハスって美しいよね。

8 :
ハスR

9 :
糸冬了

10 :
ハスって狙って釣れるの?
今までに一度だけ釣れたことあるけど@霞ケ浦

11 :
>>10
夏の夕方によく釣れる
群れてたら入れ食いになるし
1つのミノーに二匹かかったこともある
奴等は早い動きに良く反応するから
アクションは高速の連続トゥイッチングがお奨めだ

12 :
ハスかっこいいよハス

13 :
ハスすぐ死ぬよな、酸欠か

14 :
ハスの、ナタのような形をしたメタリックシルバーの魚体の美しさは、
ある意味トラウトを凌ぐ。

15 :
俺千葉の印旛沼に流れ込む小川でハス釣った事あるんだけど、
アレって関西にしかいないはずじゃないの?何で千葉にいるんだ?

16 :
このスレの人たちが憧れそうな魚を一つ
http://wind.ap.teacup.com/fishing/timg/middle_1272688764.jpg

17 :
>>16
なんて魚?

18 :
でけぇけど、これマス科っぽくね?

19 :
ハスがもっと大きく育つと嬉しいんだけどなぁ
40センチ越すハスがルアーひったくるとか
想像するだけで胸と股間が熱くなるぜ

20 :
16はガンユイって魚で中国の鯉科フィッシュイーター。

21 :
そーなのかー
たまんねぇな

22 :
9センチの表層系のルアーにST-46#4のフックを付けてても、マルタって食ってくるんだよね。
あいつら小魚も捕食してるんかな?

23 :
>>15
琵琶湖産のアユ稚魚にまじって全国に広がったと本で読んだわ

24 :
はじめてハス釣ったとき気持ち悪かったわw
ちなみにハスはハスルアーで釣ったwww

25 :
俺はフラッシュが強いミノーが良く釣れると思い込んでるよ
海用のシンキングミノーが使い勝手がいいな

26 :
保守

27 :
トラウトロッドででかいニゴイ掛けてうわぁあぁぁぁぁあ

28 :
よくある
自分の経験では、今からの時期、3〜4月のニゴイは攻撃的な気がする

29 :
言われてみれば春先は表層系のミノー、スプーン食ってくるな

30 :
スピナーを執拗に追い回すのは勘弁してほしいです。

31 :
晒し

32 :
>>1
ひとりでやってろよデブ

33 :
多摩川はマルタまだかな?

34 :
オレがいままでに釣った魚
鯉 ニゴイ ウグイ ハス ワタカ
スピナーやスプーンがいいね

35 :
>>34
ワタカって魚知らないな
オレはウグイ、ニゴイ、カワムツ

36 :
>>35
モツゴを大きくしたような魚かな
30cmくらいだったが全然引かない
霞ヶ浦水系だったから別の場所から移植された魚かもしれない

37 :
ワタカは琵琶湖から全国に広がったそうだ

38 :
関西から関東に広まったコイ科の魚って結構いるんだな

39 :
ワタカは引かない
でもドライフライの出方はかなり好きだ

40 :
コイはシーバスルアーの にょろにょろ でたまに狙って釣るよ。
テナガエビがたくさんいる川です。たぶん動きがにてるから食ってくるんだと思う。
ちょんちょんやってフォールで口元におとす。

41 :
その発想はなかったわ

42 :
ワタカはかわいい。

43 :
今年マルタ釣りに行かなかったなあ

44 :
昔、雑誌にウグイ将軍ってコーナーありましたよね

45 :
40だけど。
今年はシバス狙いしてたらマルタ2匹。
にょろにょろにて。

46 :
ハスって釣るとすぐ死ぬってほんと?

47 :
>>32
馬鹿なの?

48 :
ウグイング(藁

49 :
ウグイを侮ったらあかんデ
ルアーへの反応は頗るええんやで
興奮せずにはおられんがな

50 :
>>49
ウグイ将軍かw

51 :
>>46
ハスは酸欠に弱い気がする
オイカワと同じくらい

52 :
>>51
ああ
あれは酸欠なのか

53 :
>>48
ウグイングでggrとウグイ専用スピナーのメーカー出てきたぞww

54 :
見た
なんつーかガン玉+ブレードみたいな感じか、なるほどね
うちの地方で釣れるかどうか分からんけど、やり込んでるルアーだなとオモタ

55 :
トップに反応があった

56 :
いつも鯉を軽いスプーンで狙っている俺が通りまーす

57 :
ハスが最近釣れない。
ウグイ狙いに行ったら鮎師とぶつかりそうだし…
溜まりの中流で手を打つしかないか。

58 :
ハス釣りたいね〜
淡水サヨリとうなぎも予定してる 餌だけど。。。

59 :
アシの葉でソウギョ釣れたんだが、弁当に入っているビニールの葉みたいなので釣ればルアー釣りとして認定かな?

60 :
>>59
自分で釣って自分で勝手に認めろば

61 :
ろば認定した>>60

62 :
川によって違うけど、
多摩川は?

63 :
>>62
鯉→フツーに釣れる
似鯉→鯉よりよく釣れる
鮒全般→たまに釣れる
無印ウグイ→たまに釣れる
マルタウグイ→春は爆釣、以降下流域でフツーに釣れる
オイカワ→まれに釣れる
アブラハヤ→まれに釣れる
カワムツ→フツーに釣れる
ハス→見かけないな
レンギョ→見かけないな
アオウオorソウギョ→いるみたいだけど川鱸よりもはるかにレアで釣れない

64 :
↑ルアーの場合ね
フライなら小さいのがもっと釣れるでしょ
そうそう、無印ウグイ(遡上型)も春場区長だった

65 :
ハスはいるけど賢いから釣りにくいだけ
スプーンよりちっこいミノーをトゥイッチさせたら、結構釣れる

66 :
多摩川のハスって、いるのは立川から昭島とか上流の方かな
中流域で見たことがない
カワムツも込みで俺のUL竿をしならせたい

67 :
今、ヨシノボリがアツい

68 :
鯉科?

69 :
またお前か!
ttp://uproda.2ch-library.com/563698wut/lib563698.jpg
62センチ4.5キロ。

70 :
フライで鯉科は楽しいやね
そろそろレンギョが下ってくるかな

71 :
>>69
バスオレノか

72 :
>>71
はい。サウスベンド時代でいうミッジオレノですね

73 :
夜釣りならノイジーやホッパーでよくつれます!特にカエル系です。ひいては二十秒とめてまた引いてとめての繰り返しで五十アップはガンガンきますよ!

74 :
うちの方はそれだとナマズの方がフツーに釣れますよ
いっぺん、ジッター巻いててデカイニゴイがトップに出て焦ったけど

75 :
うちは真鯉?野鯉です!

76 :
コイ狙って黒いラバジ+3インチグラブでフツーに釣れた
でも根掛かりするから、パンプカの方が気楽だわ

77 :
狙ってなくてもニゴイが食ってる来るだろw

78 :
>>1
遊漁料は払おう、となっとるが、わしは一度も払ったことないで
漁協がないとこでやっとるし
タマゾン川やトネシッピ川なんかでやっとる衆は払っとるんか?
よう知らんけど

79 :
払ってるよ
遊漁証に記載のないサカナは対象外ってことで
夜釣りとかするけどね

80 :
カワムツって流れが少し弱い所で釣れるね

81 :
クランクだと逃げるのにペンシルだとまっしぐらw
恋って不思議♪

82 :
ペンシルで釣れんのか
スイッチャー搭載か?

83 :
サミー100スイッチャー改で追い食いされた経験あり

84 :
>>82
ザラパピーのスケルトンホネホネ

85 :
今日は濁り入っててウグニゴ爆釣の予感

86 :
今でもペンシル無双状態
http://uproda.2ch-library.com/583347dEu/lib583347.jpg
ザラパピでも掛けたけどまさかのラインブレイク…まTBにいっぱいあるからいいかw

87 :
昨日釣ったウグイとオイカワ
http://imepic.jp/20121008/486570
http://imepic.jp/20121008/486140

88 :
チマチマテラー丸呑みされた事あるな

89 :
オレはDog-Xコアユを70cmの鯉に丸呑みにされたわ
多分、魚食性強い鯉はキラキラした奴にえらい反応すると思う
前に弱ったモツゴらしき魚を追っ掛けて丸呑みにしたの見たことあるし、バスでも釣ろうかとして仕掛けたブルーギル背掛けへ80cmの鯉が掛かったし
雷魚狙いのフロッグスピナーチューンのブレイドだけ、ガボガボ吸われた事もある

90 :
何だが、たっかいルアーばっか鯉が掛かるのな
逆に言えばそれだけ優秀ってことなのかな

91 :
ハス楽しいよハス
群れでルアーを攻撃してくるからエキサイトするぜ

92 :
ペンシルじゃないけど反射板入ってるロングAにデカ鯉掛かった事あるよ

93 :
>雷魚狙いのフロッグスピナーチューンのブレイドだけ、ガボガボ吸われた事もある
なんかいやらすいです///

94 :
スレじゃなくて、どうにかレンギョにルアーを食わせてみたい
例えばどんなルアーが良い?

95 :
ハスなんてアタリだけデカイがその後全然抵抗しない
葉っぱか何かゴミが付いてるのかと思った

96 :
コイの口ってちんこ突っ込みたくなるよね

97 :
タニシを噛みつぶすんだぜ?

98 :
さきっぽだけ

99 :
>>95
タックルがゴツかったんじゃねえ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【湖トラウト】芦ノ湖本栖湖松川湖丸沼 part2 (741)
毒魚にやられた経験談 (101)
【マス】関西の管理釣り場【管釣り】 (410)
【SHIMANO】レアニウムCI4、CI4+☆1.1【RARENIUM】 (145)
潮待小屋パート3 (908)
【村田さんは】釣車スレッド【キャデラック】 (582)
--log9.info------------------
●●●● 中部ケーブルネットワーク ●●●● (812)
IDにISPとかISPの名前が出たらネ申! 8回線 (669)
【便乗】 ぷらら、ウィニーを完全規制 【規制】 (104)
【神奈川・稲城】かもめインターネット (186)
Freebit(フリービット)系プロバイダ総合 (531)
【光通信】BroadAceどうよ【系列】 (195)
OCNと共に苦難を乗り越えていくスレ (216)
【ADSL】結局どっちが良いの【光】 (617)
ACCA 40Mモデム Aterm WD624GV/WD634GV (398)
楽天ブロードバンド part3 (240)
YOUテレビ(横浜・川崎の一部) (215)
公団住宅の老人のせいで光にできない (669)
So-net 光(UCOM)の予感 (374)
MX・ny等で帯域制限をかけるISPについて云々〔16〕 (692)
かつては純粋な無料プロバイダだったライブドア (103)
知多メディアス (403)
--log55.com------------------
黒人「日本人は白人の言うことは全て信じ込む」
30女のみなさんなぜ売れ残ったの?
【未婚】気づいたら29歳になってました【限定】
・小梨で専業の奥様限定
コストコ好きな女性
自由民主党 vs 希望の党
(・3・)ぼるじょあpart 14
マスコミが朝鮮に牛耳られる過程