1read 100read
2013年06月鉄道模型695: 分割式レイアウトについて語るスレ (190) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
寺社を模型で楽しむ (169)
[工エェェェ] KATO被害者の会 Part3[ェェェエ工] (118)
JR九州を模型で楽しむスレ (141)
 巨R女がいる鉄道模型店を教えろ  (169)
MODEMO総合スレ - 16両目 (726)
模型で楽しむ鳥取の鉄道 (154)

分割式レイアウトについて語るスレ


1 :2007/02/11 〜 最終レス :2012/08/18
レイアウトを常設する場所がねぇーよ!って人向けのスレです。

2 :
2ゲト
規格URLよろ

3 :
部屋がせまーい

4 :
>>2
http://www.600*300*45.com

5 :
45は机の上からレール踏面までって言う意味?

6 :
トミーのやつでよくね?

7 :
リアルな地形にしようって思うとどうしても起伏をつけたくなるから、
線路面より掘り下げができない規格は作りづらいんじゃないかな?

8 :
>>7
大抵ボード使うと思うから、
その厚み分ならひっくり返して使えば下げられる。
余部鉄橋みたいなのを作るとなると辛いだろうが。

9 :
【つなげて】モジュールレイアウト語るスレ【遊ぶ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171211970/l50
重複スレできてる。
板分割してから旧に住民の年齢層が下がった気がするのは気のせい?
これなら「ザ・掲示板」(ry
それと
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:39:56 ID:wjQrYJZF
レイアウトを常設する場所がねぇーよ!って人向けのスレです。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:39:30 ID:AvqE1m3E
モジュールレイアウトについて語りましょう、運転会の様子、レイアウトのupは大歓迎
ガクブル

10 :
>>9
日付見ろ
わかったらさっさと削除依頼だしとけ。

11 :
>>10
いや、むしろ丸24時間後(正確には23時間59分34秒後)にスレが立てられていた方に、、、


12 :
>>11
オレもそういう意味で書いたんだが、いらぬ誤解生んじゃったみたいだな。
スマソ。
つか、>>9みたいなことを書きたいならココじゃなく向こうに書け。
こっちが先に立ってるわけだから、あっちは放置しとけばいい。

13 :
>>7
起伏をつけるってことは高さが必要で、つまりは収納場所がいるってことで、分割レイアウトにはあまり向かないよねぇ。
平地のローカル線や都市近郊の町並みを作るしかないなー

14 :
ひとつずつがある程度大きくて起伏もつけ放題のリアル指向規格と
最低限の大きさで収納にも便利な簡単規格の二本立てにしておいて、
好きな方で作れということにしとけばいいんじゃ?

15 :
>>12
ごめんごめん。こちらが本スレと言う意味で書いた。
で、実際造ってオフ会するの?いいね。

16 :
>>14
お隣さんとつながればおkだから、
レールの接続位置と形状さえ気をつければいいと思う。
収納・運搬については持ち主次第だからなんとも言えんな。
>>15のオフ会みたいに持ち寄ってってなると、
フィーダーとか電動ポイントの配線も絡んでくるんだろうし。
持ち寄ってつないで見たのはいいけど、
どうやって電気流すの?( ゚Д゚)ポカーン
となりかねない。

17 :
私は協調性がないのでオフ会には逝きません

18 :
>>17
独創的なのね

19 :
線路配置とかの規格はトミーのをそのまま使うのが楽だろう。
フィーダーはどうにでもなるさ。

20 :
イマイチ定義がわからないんだけど、
分割式レイアウト=サイズ、規格はバラバラ。個人で楽しむもの。
モジュールレイアウト=規格、サイズ統一。集まって楽しむもの。
で、おk?

21 :
>>20
ググってみ。
わかるから。

22 :
富信者だが、分割式レイアウトに限っては雲丹虎を推奨する。
バリアブルレールでつなぐのは面倒だし脱線しまくる。
せめて連結部だけでも雲丹虎にしておけば
確実に連結できるしジョイナーの交換も利く。

23 :
じょいなーじょいなー

24 :
>>22
モジュール式なら俺は両端に32mmを残して248の直線レールを固定し、
その間はフレキシブルを直線でコルク道床しいたレイアウト作った。
カーブはそのままカーブレールを使ったが。
つなげる時はバリアブルレール使わずそのまま64直線で連結。
ちょっとかさばるけど、お座敷より組む手間が省けて便利。
あと今の富レールって昔と違ってそのままつなげても過渡とレールの
高さ合うんだな。ジョイナー加工すればそのまま繋げられたよ。

25 :
陸上選手でジョイナーっていたけど、亡くなっていたのね。

26 :
>>19
フィーダーはできるだけ全部に付けてくれってことにすればそこまで問題ないし、電圧低下にも対応できる。

27 :
パイクなら分割の必要がないでしょう。
http://www.k4.dion.ne.jp/~ksn/model/saikatsu_tramway.htm

28 :
>>27
パイクを連結するだけのものも分割式っていうのかよ。
つまらんレイアウトの自己紹介する前に少なくともスレタイの確認することだな。

29 :
>>28
自己紹介じゃなくて
粘着私怨荒らし

30 :
今から保守点検だよー… あー やる気が…

31 :
分割払い

32 :

分割式レイアウトについてウィキペディアに書いてあった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88_%28%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%A1%E5%9E%8B%29

33 :
そろそろ西葛Rくれ。

34 :
>>32
誰か八王子の画像貼り付けてくれないかなー。

35 :

BSデジタル BSジャパン
「鉄道模型ちゃんねる」

ttp://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/200704151130_19643.html
ttp://www.bs-j.co.jp/tetsumo/index.html

鉄道模型_ch
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174531226/

36 :
自由にコピペして下さい。  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ  ガニマタNに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓■
■┃
■┃ (警告) これからNゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
■┃
■┃ スケールを無視した 【1/150・9mmニセ物Nゲージ】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
■┃  スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
■┃  インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
■┃
■┃   JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
■┃    http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
■┃
■┃ CMと箱に 『レールの間隔は1/150ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
■┃
■┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

37 :
自由にコピペして下さい。  ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ ガニマタHOに唾 カー( ゚д゚)、ペッ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃
┃┃(警告) これからHOゲージ鉄道模型を始めようと考えている初心者は注意!
┃┃
┃┃スケールを無視した 【1/80・16.5mmニセ物HO】 のコンセプトは 【プラレール】 と同じ。
┃┃ スケール を 無視した デフォルメ おも ゃを 縮尺模型 と 偽った
┃┃ インチキ と ウソ に まみれた だまし誇大広告 と 極悪な詐欺商法 を 止めないと
┃┃
┃┃  JARO(ジャロ )「日本広告審査機構」 に言いつけるぞ  (゚Д゚) ゴルァ !!
┃┃   http://www.jaro.or.jp/nto.html/j_toha.html
┃┃
┃┃CMと箱に 『レールの間隔は1/80ではありません』 と書いて謝罪すれば許してやる
┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

38 :


39 :
そろそろ着底するな

40 :
おマソコかゅぃ

41 :
分割民営化反対!

42 :
賛成の反対なのだ

43 :
>>24
2月のカキコだけどさぁ、もし見てたら、何枚分割でやったのか教えて!
すごい興味あるんだけど、「やってる」って特定できんの、あーただけなんだもん!

44 :
分割式は収納しやすくて良いですね。

45 :
>>44
930×350サイズが3枚の分割式レイアウト作ってるけど、収納場所が無く部屋の床に置きっぱなし。
運搬を考えてそんなサイズにしたが、収納まで考えてなかった。

46 :
>>25
>>23は「草津よいとこ 一度はおいで〜♪」
の最後につく。byさんま

47 :
>>46
常識やろ。

48 :
見事な攻撃だ。

49 :
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080327054205.jpg

50 :
今、ヤフオクに出てるのがあるけどどうだろうなぁ・・。

51 :
3ヶ月間書き込みなし

52 :
うーむ、もうちょっと繁盛すると思ったけどなぁ。
さみしい。

53 :
レイアウトの上側の話はだいたいのレイアウトで共通なんだし、あとはその土台の構造について語るか黙々と作ってアップするかなんだよな・・・
土台はモジュール規格でなくて個人で遊ぶだけならどんな形でもいいわけで。

54 :
ボルトで連結するか?
クランプで連結するか?

55 :
ユニジョイナーではだめなん?

56 :
路面モジュール仕様

57 :
俺ボルト連結

58 :
電気用コネクタだけで接続。

路モジ7個分=全長2,170mmの路モジを3分割して、分割式路面モジュール制作中。
その分割部分の電気コネクタだけで接続。
欠点はきっちり寸法出してコネクタ設置しないと、きちんと嵌合しない。

59 :
>>58
欠点に藁。レベル高杉

60 :
>>58
公開してないの?
見たい。

61 :
>>60
こんなとこ
ttp://fujikeikoh.blog22.fc2.com/blog-category-2.html

62 :
49は分割式ではありませんよ
プンプン

63 :
誰も来ていませんよ。
プンプン

64 :
分割式(組立式)レイアウトとは、一定の線路配置をもつもので、
そのたびに配置が違うお座敷運転とは違う。とくにセクション同士の
結合に苦労があるが。それは改めて述べる。
配線が昭和20年代から殆ど進歩していないのは遺憾だ。

65 :
>>61
♪夢は夜開く〜

66 :
>>61はレガシィかインプレッサかサンバーに乗ってるな

67 :
サンバーw

68 :
レイアウトで雪景色を再現するにはどうすればいいですか?
紙ねんどを敷き詰めて上からタミヤの情景スプレーを吹き掛けるだけじゃ微妙ですかね?

69 :
白いカラーパウダーとか売ってんのかなあ
小麦粉じゃダメだよねw
テストピースを作って色々試してみるのがいいかもね

70 :
>>69
ありがとうございます。
テストピースで納得いくまで作るのが確実そうですねー

ホームページ検索してても雪のレイアウト作る人あまりいないみたいですけどなぜなんでしょう?

71 :
>>68
なんでこのスレなんだろう?w
情景スプレーでつくると、手軽だが微妙。
積もったふわふわの雪は、石膏そのまんまがいちばん雰囲気が出るよ。
木に積もった雪は、上から粉石膏をぱらぱらまぶし、霧吹きで水をかけてやるといい。
ストラクチャは、石膏がのらないから塗装が必要。

72 :
>>70
欧州にはいっぱいいるんだけどね〜
そうそう、小麦粉とかのでんぷんモノは、水吸って腐るから不向き。
追加ね。
わだちなんかは、石膏硬化後に加工すればシャープにできる。
少し割れた感じが、また本物の雪っぽく仕上がる。
仕上げに人が歩いた跡をグレーやら茶色やらを極々薄く使って塗装。

73 :
>>66
何で俺が初代レガシィ(BF5のBタイプ)に乗ってるとわかったんだ!?
それはともかく、分割式路面モジュール着工から1年、レール敷いて電気配線までしか出来ていない。

74 :
>>71-72
ありがとうございます!
どこのスレに書けばいいかわからなかったのでここに書き込んでしまいました…すみません(汗
がんばってみますー

75 :
>>69
30年前は売っていたんじゃがのぅ・・・

76 :
>>69
いまでも売っている、メーカーは全然異なるけど。
同じ雪でも粉っぽい新雪や轍で踏み固められた生融けなんかの微妙な差を表現できる数種類がラインナップされていたと思うが、メーカー名を忘れた。

77 :
>>76
河合商会ですか?
ホームページに雪用パウダーって書いてありましたー
いろいろ試してみたいです

78 :
.

79 :
>>77
株式会社モーリン
http://www.morin.jp/
とか。
肝心のメーカー名が思い出せない・・・


80 :
レイアウトの場合、情景に関しては十人十色だから、あえて
ここで語る必要は無い。問題は線路を含めた基盤の接続にある。
いっときレイアウトテクニックの荒崎氏の方式が大学際などでも
良く使われたが最近はあまり見られない。木材の経年変化などを
考慮する必要があるのでしょう

81 :
木材の経年変化云々以前に継ぎ手の工作精度を出せる人が減っただけでは?
強度とか考えるとアレがベストなんだろうが・・・


82 :
設置場所の都合で、900×1800のレイアウトを300×600サイズ6枚600×600サイズ1枚で作ろうと思っているのですが、
ベースとして冨等の市販品を使うか、自作するか迷っています。経年劣化や工作精度等を含めて考えた場合、
どちらが適しているのでしょうか?
冨製のベースを実際に複数使われた方や自作した方いましたら、アドバイスお願いします。

83 :
自作が初めてなら見本があった方がいいだろ
まず市販品を1枚買って、次にそれを真似して1枚自作して、
3枚目以降はそれから決めれば?

84 :
>>82
あなた自身の工作精度がわからないし、経年劣化といっても
20から30年経てばどんなに良質のベニヤ板(ry
要は自分で勝手に決めなさいってこった

85 :
>>82
ホームセンターとかで材料カットまでしてもらうなら自作はやめた方がいい気がする。
うちの近所だけかもしれないが平気で1センチ位ズレてカットされる。

86 :
>>85
1センチはゴラァするべきじゃ?
最後の数ミリは最悪自分で削るとしても、長さ不足はイカンともしがたい。
店員に「精密なモンなんでできるだけよろしく」とお願いするしかないかと。
相模原のなんたらいうホームセンターは、えらそうな割にひどかった。

87 :
切断機のスケールが1ミリ刻み・・・としたら
カット作業を有料(会員無料=有料)でやるからには、
1ミリ超えの「ずれ」はやり直しジャマイカ・・・

88 :
自分で切ったら多少の製作誤差は目をつむれる。
鋸と鉋くらいホームセンターで安く買えるから自分で切ってみるといい。
俺は電動丸鋸と墨壷まで買っちゃったけど。

89 :


90 :
>>86
ハンズに池!

91 :
どう頑張ってもボードのサイズの誤差はミリオーダーでは発生する。
要はレールを敷設した時にその誤差が影響しなければ良い。バリアブルレールはそのためのもの。
使わないなら、先にボードをつなげておいてから、ボードの繋ぎ目にだいたいレールの繋ぎ目がくるようにして、レールを仮固定してしまう。そのあと、ボードを切り離して再結合できるかを見るんだな。
普通セクションレイアウトはエンドレスの真ん中がないボードが輪の状態になるので多少逃げができるが、ボード6枚をカツカツに繋げるのは確かにボード精度を出した方が楽には楽だ。
まぁボードを全て繋げたとき、最外周になる部分はでっぱろうが、へっこもうが関係無いね。


92 :
ホームセンターは精度悪いよ
下手したらパートのおばちゃんがきるんだもん
自分でやるから道具貸して…
精度求めるならハンズ
ちと高いけども

93 :
自分のレイアウトは、カンセキで無料の工作室にて、
自分で切断しました。けっこう楽しかった・・・・
ハンズは銘木といわれる木まで、取り寄せてくれるのが
ありがたい レイアウトじゃ使わないけど

94 :
カンセキってどこのホームセンター?
ググったら見つけた。鷲宮にもあるんだって?

95 :
そう、そのググったとこ
昔は有料で係員が切断してくれたけど、
今では人件費節約のため、無料だけれども
セルフでやれるようになった・・・

96 :
>>94
栃木県ではメジャーなホームセンター
ベニヤ板とかプラスターとか基本的な材料は、ほぼ揃います。
木材はセルフで切断だけど、慣れれば簡単ですよ。

97 :
分割式ってモジュールレイアウトのことと違うのか?

98 :
路モジ作るためにハンズでカット依頼したけど精度最高だよ!
板もカット代も高いってほどじゃない
自分でやって失敗するなら全然いいよ
カットされた板に1mmの狂いもなくてワロタw

99 :
800×400に切り出して貰ったスタイロフォームを4つ組み合わせて1600×800のレイアウトを作った
といっても現状ではスタイロ平原の簡易運転線だけども
レールはKATO複線ユニトラックとPECOフレキを併用で、グルーガンやタミヤの木工ボンドで固着
接続部はユニトラックのジョイントに頼る方式で電圧降下対策に各ベースにフィーダー接続済…
即ち路モジ方式だね
普段は分割して棚に重ねて置いてあり、遊ぶときは食卓を片付けてその上に設置している
お座敷運転より素早くセッティングが出来るのとフレキが使えるので、本格的据え置きレイアウトを
作る面積は無いけどカンタンに編成モノで遊びたい向きにはよろしいのでは無いだろうか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何故KATOは名鉄車を製品化しないのだろ? (171)
【バラキット】ハンダゴテのスレ【自作派】 (154)
【密着】連結器・カプラー総合スレッド8【自連】 (203)
鉄道模型個人輸入研究会2 (155)
[ェェェェェ]KATO信者の会Part272[ェェェェェ] (620)
KATOが本気を出すと (130)
--log9.info------------------
悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム 3 (192)
【Harpoon】海戦SLGをつくろう【空母決戦】 (113)
【Hellsinker.】RUMINANT'S WHIMPER(犬丼帝国)seg21 (130)
【ゲーム?】Orbiter Multiplayer【いやしかし】 (178)
変愚蛮怒はなぜ廃れたのか (135)
フリーゲームの名言 (122)
ひぐらしのキャラだったら誰と付き合う? (131)
お前らが考えたかっこいい武具の名前★その4 (159)
ニコニコRPG非公式追加パッチスレ4 (114)
そろそろジャンル別で最強フリゲ決めようぜ (163)
モスレ (141)
ディアボロの大冒険 改造版 (159)
【To Realize!】Lemon slice総合 (104)
【鹿マニア】 鹿の伝説 【にょろ】 (144)
東方二次創作ゲームがひどい (161)
RPGツクール2000のオススメのゲーム (133)
--log55.com------------------
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8336【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12822【ガイガイは続くよどこまでも】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8337【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12823【1日1ガイガイ】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1803【Youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12823【ゲロナーの人脈】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#8338【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12825【こんるるの呪い】