1read 100read
2013年06月Windows1: 【事実上SP1】Windows 8.1【Blue】 (688) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windowsを四字熟語で表現すると (139)
Sleipnir Part277 (590)
【そろそろ】 おまいら入れろ .NET 【良くね?】 (159)
おまえらワードパッドもたまには起動してやれよ (123)
Windows Vista 関連ファイル直リン倶楽部その1 (131)
“ Windows 9 ”の仕様を予想するスレ (198)

【事実上SP1】Windows 8.1【Blue】


1 :2013/05/27 〜 最終レス :2013/06/22
Windows 8ユーザーへの無料配布が決まったWindows 8.1
事実上の「Windows 8 サービスパック 1」という認識でおk?

2 :
東武東上線のスレかと思った

3 :
>>1
いや、完全にバージョンアップ。その根拠はカーネルが
Windows 8の6.2から 6.3にアップグレードするから。
カーネルとOSのバージョンの表を作るとこんな感じ
5.0 ・・・ Windows 2000
5.1 ・・・ Windows XP
5.2 ・・・ Windows XP (64bit)
6.0 ・・・ Vista
6.1 ・・・ Windows 7
6.2 ・・・ Windows 8
6.3 ・・・ Windows 8.1
今までカーネルが上がって無料アップグレードしたことは
なかったんだな。MSが本気になった。

4 :
8(.0)を無かったことにするためだよ

5 :
Kernel(本体)じゃなくSkin(UI)に非難囂々だったのにそんなこと言われてもw

6 :
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555
 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。
 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。
 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。

7 :
Windows 8.1でスタートボタン復活へ。これがないとWindowsは使えないから
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00017059-techcr-sci

8 :
スタートボタン必要か?
8に変えてから、全く不便は感じてないけど

9 :
スタートボタン以上にモダンが不要

10 :
Microsoft、Windows 8.1の一部の新機能や変更点などを公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130531_601662.html

11 :
>>10
これじゃない感!
8.1終了のお知らせ

12 :
>>10
そうだね、いくつか関連記事を読んでみたけど、根本的な問題が解決されてないような気が(´・_・`)おまえらどう?

13 :
ほんの少し期待してたが、これじゃダメだな。

14 :
復活のスタートボタンはWindowsキーでしたとさ……まだまだモダンを推します、MSの総力を挙げてw

15 :
8.2 リリースフラグ

16 :
斜め上を行くMSwww

17 :
・ スタートボタンを再導入しないとモンスターユーザーがうるさいんだよな
・ しかしスタートボタンを再導入すると「なーんだやっぱり必要だって認めたんじゃんw」って思われるよな
この2つの事象を解決するための苦肉の策だったんだろう
変にプライド持ってると結局どっちも得しないといういい例

18 :
Windowsにスタートボタン(のようなもの)が復活するようだ。Microsoft公式ブログで2013年末にリリース予定とする「Windows 8.1」の新機能の一部が公開された。内容を要約する。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/31/news081.html

19 :
http://blogs.technet.com/b/microsoft_japan_corporate_blog/archive/2013/05/31/windows-8-1-first-look.aspx

20 :
スタート画面がさらに便利になるな
素晴らしい

21 :
>>14
WindowsRT脂肪のお知らせになっちゃうから
そりゃモダンは外せない

22 :
デスクトップでの全画面遷移が嫌なんだよ
こういうのでいいのよ
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130521_600202.html

23 :
だったらピン留めでもデスクトップアイコンでもランチャでもドックでも
好きなの使えばいいじゃん。

24 :
どうせ目線切るんだからスタート画面のほうがすっきりするよ

25 :
Windows8.1もゴミでしたw
スタート画面w
モダンUIw

26 :
つかフリーソフト使えばほぼ7っぽいんだろ?
そこまで毛嫌いする意味がわからん

27 :
そこまでして乗り換える意味がわからんw

28 :
>>27
乗り換えたくなければ乗り換えなければいいんだよ。
ただ、新しいPCには8が入ってるから、その場合はどうするかってことだ。
いくらでも対応策はあるし、いつまでぶつぶつ言ってんだかと思う。

29 :
全画面表示が標準のOSがWindowsを名乗るのはなんかなあ
スタート画面は窓の集まりと見えないことはないけど

30 :
>>28
新しいPCには8が入ってる?
その程度で8に屈する初心者は文句なんて言わないよw
……そういえばPCの販売台数は低下の一途を辿っているらしいね
そういう初心者はiOSやAndroidに流れて8には見向きもしなくなってるのかもw
さて、どんなユーザーをターゲットに抱き合わせ販売での強要を盾にドヤ顔してるんだかw

31 :
>>30
>その程度で8に屈する初心者は文句なんて言わないよw
日本語でおk

32 :
初心者には理解出来ませんでしたかw

33 :
Buleの出来

34 :
文句言ってるのは、実は初心者レベルっていう爺だからなぁ。

35 :
擁護してるのは、
「マイクロソフト様のお作りになったものだからすばらしいに決まっている!」
という頭のおかしいMSの奴隷ばかり

36 :
ほーら、この後すぐ>>35だw
168 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 02:07:42.50 ID:0p0zCx8O
Appleのやる事が全て正しい、みたいな信者の盲信を一般論として語り始めてから、
何もかもがおかしくなった気がするなぁw

37 :
必死になって暴れても結局スルーされるんだよね
だって相手を変えようとしてるだけだもの
自分が変わらなくちゃ、売り込みたいんなら

38 :
>>35
どこにそんな書き込みがあるのかね。
それ、嫌韓厨の「嫌韓じゃなければ擁韓だ!」と同じ妄想だよ。

39 :
あぁ、嫌韓と必死に戦ってる擁韓とかぶってるのか、8「マンセー」ユーザーはw
しかし、擁韓なんて単語初めて聞いたw

40 :
自分に反対する人間はみんな「マンセー」してるように見えるのか。
病院に行った方がいいね。

41 :
なんというブーメランw

42 :
マイクロソフトはゴミになっちまった

43 :
8「マンセー」か否かは、自分でカスタマイズできるか否かに掛かってる。
あとショートカットキー中心に使うとスタート画面も7以上にクイック操作できたり、
ショートカットの重要性が上がってる事から実は玄人向け。
実際使ってある程度PCできる奴はそれ程不満は無いはずだが、
逆に言えば不満だらけなのはPCスキル無い奴か使ってない奴。
最初から使いづらい状態の製品出すなってのは否めんが・・・

44 :
いつもの彼がご登場w

45 :
デスクトップに直接起動できるようになるんだから
あとは従来の形のスタートボタンにするソフトインストールすれば
Windows7いらないじゃん

46 :
だから7をスルーした盲目XPユーザーぐらいしか乗り換える理由がないんだってw

47 :
次期Windows 8.1はテザリング・NFCプリント・Wi-Fiディスプレイ共有等に対応
http://ggsoku.com/2013/06/windows81-wifi-tether-nfc/

48 :
Windows Blue Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1364620291/

49 :
【Windows 8関連スレ利用にあたって知っておきたい事】 以下の荒らしが確認されています
VZ爺 (Microsoftアンチ)
 VZや16bitといったレガシー環境、フリーに拘ったLinuxに固執
 Windowsを使わないにも関わらず、連日張り付き粘着ネガキャンを行う
 1日50レス近く書き込むことも、会話が成立しない(させない?)独り言のような書き込みをする
 同じような内容を繰り返し書き、コテをつける事は頑なに拒否
 時々無知な信者に成りすますことも、下記の空気脳認定厨と語彙が非常に被る
空気脳認定厨 (アンチ、マルエツドザ認定を過去の実績と自称)
 VZ爺同様に連日張り付き粘着ネガキャンを行う、末尾!のIDを頻繁に変えるため自演の可能性あり
 ネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺への批判に対し、空気脳とアンカーを付ける
 空気脳を流行らせたいが、嫌儲ではセンスがないと指摘された
 ν速でもIDを変え自演したが工作がバレる、空自脳と書き込み笑われたがプライドゼロ
 上記のVZ爺と語彙が被っている点、VZ爺を擁護する点から同一人物の可能性あり
空気脳 (アンチの気に入らない書き込みに使われる蔑称、または特定の8信者)
 現在は、上記のアンチに都合の悪い書き込みに対しても頻繁に使われている言葉
 元々は、Windows 8スレ初期に粘着していた特定の8信者にアンチが付けた蔑称
 当初呼ばれていた人物は、稚拙な内容や嘘の書き込み、自演などで上記アンチにエサを与えていた
 当初呼ばれていた人物は最近時折出没している模様、上記アンチの支援が目的の可能性あり
Ubuntu厨(仮) (アンチ、Ubuntu信者)
 UbuntuやLinuxを布教する板違いのUbuntu信者
 当初空気脳と呼ばれていた8信者の荒らしと特徴が似ている、動画や画像を用いLinuxを布教
 GoogleやintelによってUbuntuが商用化され、ポストWindowsになると主張する
 Linux板でも荒らしと認定され、スルーが推奨されている
※諸注意※
・現在、空気脳という言葉はネガキャンに都合の悪い書き込みやVZ爺の批判に対して頻繁に使われています
・当初空気脳と呼ばれていた人物はネガキャン支援が目的の可能性あり、最近も時折出没している模様
・スレ乱立、本スレ誘導荒らしは、アンチや当初空気脳と呼ばれていた人物の可能性あり

50 :
クアルコムは、6月4日にSnapdragon 800シリーズのWindows RT 8.1対応を発表。リファレンスデザインのタブレットデバイスをCOMPUTEX TAIPEI 2013で公開する。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1306/04/news084.html

51 :
Windows 8.1はWindows 8路線の延長だ。
スタートスクリーンがデスクトップのスタートボタンでクリックで表示される。
これでWindows 8.1のすべてを占える。
期待できないものであろうことはうすうす予想されていたことだが、
真っ先にスタートボタン=スタートスクリーンが出てきたことが、現実を分けることになった。

52 :
頼むからClassic Shellを邪魔するようなことだけはしないでくれ
中途半端なスタートボタンならいらんわ

53 :
ここか?

54 :
>>51
8.1なんだから当たり前だろ。
アタマ壊れてんのか?

55 :
>>54
ワロタ。
8の次の8.1だから、そういうレスするおバカいると思ってたwww

56 :
ああなんだ。いつもの基地外だったか。

57 :
>>8←これで装ってるつもりなんです
>>20←恍惚ワールドにウエルカム
>>23←うーんとってもピン留めバカブー
>>24←時々金星辺りまでピューンします
>>26←これで装ってるつもりなんです
>>28←うーんとってもデジャブ
>>31←困ったらこうなります
>>34←これで装ってるつもりなんです
>>36←興奮してきました
>>38←これで装ってるつもりなんです
>>40←これで装ってるつもりなんです
>>43←これで装ってるつもりなんです
>>45←これで装ってるつもりなんです
>>47←さあ、リセットだ
>>54←取り乱しました
>>56←シッポ出します
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315227.jpg

58 :
スタートボタンはスタートメニューを呼び出さない
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win8wb/20130605_602229.html

59 :
VZ爺と認定厨ってのはこいつらか。
低レベルな妄想と病んだ画像を貼り続ける基地外。

60 :
スタートボタンをクリックすると…
モダンUIが表示されるだけかよwww
なんという嫌がらせw

61 :
Windows7のサポート期間延長はもはや既定事項だなw

62 :
ねーな

63 :
3ヶ月もすれば売上と使用率で受け入れられているかバレる
すでに空気っぽいが

64 :
来年になればXPのサポート切れをメーカーや販売店が喧伝するだろうから
XPからの乗り換え需要でBlueは馬鹿売れじゃね?

65 :
>>58
>もう、スタートメニューに未練がましくこだわっていてはいけない。

66 :
IDC「Windows 8の登場は出荷増につながらなかっただけでなく、市場を減速させている」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1365650224/
WinRT、「妥協だらけのプラットフォームを救うのは何をしても難しい」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1370338157/
【MSオワタ】Samsung新CEO「Windowsには期待していない」【ニダニダ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1363621949/

67 :
もう、Windows に未練がましくこだわってはいけない。
LinuxもMac OSXもAndroidも身近にある。

68 :
>>65
不評なのはスタートメニューの有無ではなくて
モダンのごり押しでユーザー無視してるとこだと思うんだがな

69 :
MS「You, モダン使っちゃいなよ!」
ユーザー「しつけーよ」

70 :
韓流ゴリ押しとその結果みたいなw

71 :
>>67
iOSじゃなくMac OSXとか言うところがマカの証拠w

72 :
俺がMacを買えない貧乏人であることはマカのからかいの種なのに。
敵はマカに見えますと言うことかwww

73 :
いまだにM$のライバルはMacだと信じている石頭ジジイ以外はとっくにM$を見限ったってことだよ。
多分いまだにガラケー使っててiOSやAndroidを知らないから、Windowsのダメっぷりがリアルに分からないんだと思う

74 :
いまだにPCのライバルはスマフォだと信じている底脳以外は普通に使い分けてるってことだよ。
多分いまだにスマフォしか使なくてPCを知らないから、PCが無くならないことがリアルに分からないんだと思う

75 :
タブレットやスマホで今までPCでやってきたことすべてほんとにカバーできると
思い込んでるなら、それこそほんとに
「PCで何もしてこなかった」
だけだよなあ。

76 :
Microsoftが、Windows 8.1でWindows RTユーザーから要望の多かったOutlook 2013のRTバージョンを追加すると発表した。同社はまた、Windows 8.1の紹介動画も公開した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/05/news136.html

77 :
エロ見たり呟いたりだけならPCいらないもんな…

78 :
なあ、もしかしてwindowsを8.1にアップデートすると
だめなこの8.0をお助けしてくれていたClassic shellとかが
スタートボタンっぽいものに邪魔されて使えなくなるんじゃ
ないか?
8.1は史上2番目のだめアップデートか?
   1番はもちろん7から8

79 :
>>78
くくく、そのまさかよ!

80 :
>>75
ほとんどの人がPCでタブレット端末で
出来るような事しかしてなかったから
今の状態になったんじゃないの?
そういう人達にとってはWindowsはわかりづらいだけでしょ

81 :
>>80
>そういう人達にとってはWindowsはわかりづらいだけでしょ
はあ、ではなにが「わかりやすい」というので?
iOSだってAndroidだって別に
「わかりやすい」
わけじゃないよ。慣れるだけだ。ウィンドウズも同じだよ。

82 :
>>81
俺もそう思ってたけど
昨日1歳児がandroid端末を使ってるのを見て俺は馬鹿だったんだなと思った
windowsは1歳児には使えないだろう・・・

83 :
>>82
ほんとにバカだな
1歳児に使えるわけがないだろ

84 :
>>59←これで装ってるつもりなんです
>>62←ファンタジーワールドは広がります
>>64←うーんとってもデジャブ
>>65←これで装ってるつもりなんです
>>81←うーんとってもデジャブ
空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315227.jpg

85 :
MacってWindowsよりどう優れてるの?

86 :
>>85
フォントが綺麗

87 :
ほんとに綺麗か?
5年くらい前に授業で使ってた時読みづれえなって思ったけどな
フォント自体が別にいいわけじゃないと思ったのもあるけど
アンチエイリアスのかかり方がなんかぼやけてるなってさ
今はRetinaで高精細だから当時のぼやけはなくなってるだろうけど
高精細ならだいたいどんなフォントでも綺麗に見えるよな?w

88 :
>>82
小学生になれば普通にウィンドウズ使いこなすようになるよw
使いにくいとか未だに言ってる連中って、本気でMacやらLinuxが
使いやすいとか思ってんだろうか。
「慣れた」だけなのに。

89 :
>>82
Windowsはよく猫が操作するよ
だから、Windowsは猫でも使えるOS

90 :
>>86
太いフォントが好きなだけだろ

91 :
8.1プレビュー→8.1移行の時にアプリ再インスコしなきゃならんのか
マンドクセ
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35033024/

92 :
MS、「Windows 8.1」紹介動画を公開--画面表示や検索ツールが改善
http://japan.cnet.com/news/service/35033017/
これじゃない感

93 :
>>91
それはプレビュー版をインスコした人の場合でしょ

94 :
叩かれまくっててわろた
これって公式動画だよなw
日本だったらたいていこういう公式動画ってコメ禁止にしてるよな
http://www.youtube.com/watch?v=VQb5caeSo00

95 :
>>94
マウスで操作したバージョンも見てみたいな。

96 :
>>89
それは操作じゃないだろw
うちのネコも良くキーボードに乗ってきたなw

97 :
>>94
今更壁紙の透過とかやるなら、何のためにAero Glassを切ったんだ

98 :
Windows 8用Aero Glass総合
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369899084/

99 :
>>96
それを言うなら元ネタの「一歳児がAndroid使ってる」ってのも同じレベルだろ。
というかそういう皮肉だろ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
田中式は犯罪です。 (174)
Windows7 SP2 (325)
Vistaってなんでこんなに不安定なの? (259)
【クラシックメニュー搭載忘れ】 Windows 7 総合55 (114)
ライセンス認証のサーバーがダウン (128)
愚かなWindows信者(ドザ)にはなるな (158)
--log9.info------------------
DAICON(アニメ限定) (175)
おかわりボーイ☆スターザンS (147)
24時間テレビのアニメ総合スレッド (154)
【がんばれ!渚】戦え!!イクサー1 Act.W (318)
アニメ版ベルサイユのばらを語ろうpart34 (546)
カ リ メ ロ (121)
【ニューヨークへ】愛の若草物語12【行こう!】 (230)
わんぱく大昔クムクム (100)
【初代】ガラスの仮面【エイケン】 (207)
キャプテン翼 (183)
全てのレスが誤爆のスレ in 懐アニ昭和 (110)
今思うと、あのアニメ超豪華声優陣だよね (338)
あの伝説的なアニメ『ドテラマン』について語ろう (146)
【ψ】重戦機エルガイム PART10【†】 (170)
鎧伝サムライトルーパー 其の十四 (249)
ミームいろいろ夢の旅 (188)
--log55.com------------------
【PMS】生理とダイエット23【ドカ食い衝動】
体重別スレッド60〜69kg台 6kg 目
【朗報】身長166cm体重82kg38歳のワイが、ダイエットと節約と運動を独学でやって、しわわせになる板
体重別スレッド60〜69kg台 6kg 目 【ワッチョイなし】
楽して即効痩せる方法☆
【今日も】 ジョギング@ 46 JOG 【ジョグ日和】
体重別スレッド 70kg〜89kg  part20
理想体型になるのに必要なこと