1read 100read
2013年06月Windows471: 現役で愛用してる16bitアプリってありますか? (159)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
まだ、WindowsXPで十分って意見聞くけど本当なの? 2 (141)
Vista叩きの度が過ぎる件 (241)
ちょっと後悔、買わなきゃよかったWindows7 (103)
お前らのWindowsフォルダって何GBよ? (129)
Y'z Dockってイイネ (183)
Ultimateに金払う価値は? (138)
現役で愛用してる16bitアプリってありますか?
1 :2008/12/28 〜 最終レス :2012/09/09 俺はMS-Works95(4.0) 過去のスプレッドシートを開くためだけに入れてる
2 : MS-DOS
3 : たまに間違えているやつがいるが、 NT系(XPなど)のコマンドプロンプトはMS-DOSではないし16bitでもない。
4 : 64bit Windowsなので16bitアプリはもはや1つも動きません
5 : インタラクティブコミックメーカー 乱数は使えないし出来る事がかなり少ない それでもずっとゲーム制作に愛用してる
6 : >3 cmdじゃなくてcommand のほうは?
7 : 開くor保存時のダイアログは16bitアプリの方が好き
8 : 興味のあるスレなので ガンガン書き込んでほしい。
9 : じゃあお前がなんか書け
10 : 直子の代筆
11 : コリャ英和 ちょっとした翻訳は、ネット開いて調べるより便利。
12 : Windows95時代の95と3.1両方対応してるソフトって 単純に16bitアプリだったんだよな
13 : 現在32bitと64bit両対応してるソフトも32bitアプリだよな。 ちなみに2008 R2のServer CoreはデフォルトでWOW64が入らないらしい
14 : >>12 そりゃ、バイナリ(実行ファイル)をひとつにするのなら 当たり前の話だな。 CPUモードが違っても動くようにするには、 スクリプト言語で作るか、 Java、.NETのように中間言語を使う言語で作るか、 Macみたいに16bit版、32bit版をひとつの書庫に入れて あたかも一つのバイナリであるかのように見せかけて 実は実行ファイルを内部的に変更する方法しかない。
15 : そもそもインストーラがずいぶん長い間16bitだったのも、どの環境でも起動できる バイナリが必要だったからだし
16 : 集え!16ビッター
17 : 16ビッチ
18 : Visual Basic 2 を使ってるよ。 ちょっとしたスクリプトやバッチ実行のGUI用とかに。 そのおかげで自作の16ビットが多くて、Vistaに移れん。 バッチ実行用のGUIなので、仮想環境で動いても意味ないし。
19 : >>1 Works95(4.0)は32ビットアプリじゃなかったっけ。 「ファイルを開く」ダイアログは、何か16ビットっぽい感じだけど、 一応ロングファイルネーム対応しているみたいだし。 ちなみに、郵便番号7ケタ化対応を含む4.0−−>4.5への アップデートパッチなんてものある。
20 : >14 Windowsの32bit版アプリは、16bit版コードを内部に持てるのだが。 まぁコレを使って実用的なアプリが作れるとは思えんけど一応。 ttp://codezine.jp/article/detail/403
21 : 同様の原理で.NETバイナリとネイティブバイナリも共存できたな
22 : miel
23 : Windows Vistaは、16bitアプリケーションはサポートしているが、日本語には対応してない。 日本人にとって中途半端なOS製品。 16bitアプリケーションにおいて日本語は文字化けする。 コードページを日本語にすると文字化けは直るが不安定で子プロセスでは英字に戻る。 日本語入力では、昔は出来ていた32bitのIMEのON/OFFが出来なくなっている。 command.comにおいてその影響は顕著。 英語版の外部コマンドしかまともに使えない。 command.comは32bitアプリケーションも起動できるスターターとしても使えた。 しかし、32bitシェルコンソールcmd.exeは、16bitコンソールアプリケーションはcommand.comに渡して処理するので、command.comのコードページが不安定だと、仮に、command.comでの日本語入力環境を豪腕で作り上げることができたとしても問題が残る。
24 : >23 VistaでVZ ttp://d.hatena.ne.jp/rem_link/20070806 Windows Vista で MS-DOS アプリを日本語モードで起動する ttp://www.dennougedougakkai-ndd.org/pub/juwelen/?date=20070515 しかし作者すら秀丸に移行してる&作り直す気は一切無いとか言ってるのにコイツは… tp://c-mos.sakura.ne.jp/blog/index.php?e=112
25 : VZ厨に餌を与えないでください
26 : >24の方法だけでは単純に解決しないので大丈夫。 まぁDOS時代に使い込んでいた奴なら何とかなるんで、 ちょっとサービスし過ぎな面はあるが。 だが、「Vista VZ」でググって上位に来る情報を知らなかったという恥が奴に残る。 2つ目なんて、「VZ Wiki」ってサイトに載ってるんたんだがw
27 : >>24 なんかとあと幾らかを踏まえると、>>23 になるという訳でw >>26 がなにか、優越感感じたい馬鹿さ加減w VZwikiなんて、そんなに早く開かれた訳でもなく、そのもとになる違った場所での記載には、引きがねとしての2chを参考にし出展サイトを明記してある。 俺の情報の入手、その辺の記載の前後関係もわかっている。 c.mos氏がその後、秀丸やめたなんて話題もだれか書いたしな。 Vistaなどに、環境をもう一度再構築するなんてWindows作法のインストールの手間隙・馬鹿さ加減は避けたい訳だよ。 簡単に済ませるなら、XPでVistaよりましには再構築やれそうだが、やらん。やる甲斐がない。2、3度手間になるw 日本語コードページの不安定さはVistaのコードに手を入れないとどうにもらならないだろう。VZ Editorの日本語利用を可能にしてもな。 Vista買うつもりないから、細部を分析しょうとも思わん。 7もVistaの轍をふむんだろうな、愚かにも。 無能だから簡単な事もできんのよ。そこまで落ちてるw
28 : >27 まともに環境構築できた奴がスクリーンショット貼ってたのを忘れてないか? いや、漏れが貼ったんだけどさ。
29 : >28 馬鹿か。俺の最終未定事項は16bitにおけるコードページの不安定だ。書いているだろうw 笑わせるな。
30 : ちなみにアレ、>24を見つけて、ドライバとか探す所から始めて 2〜3時間でセッティング完了したんだが。
31 : >29 コマンド打ってもコードページが変わらんようにできると あの時書いたはずだが?
32 : >30 俺はWindows、Vistaは買わん事にして、そのためVZの使用も停止している。 次なるエディタの設定方針が決まるまで、トラックポイントでカーソル移動などして、VZの馴染みを消そうとしている。 そうした上で、Windowsを使うおりがあったらVZが使えるものなら、使えるノリで書き込みしてる。その程度の範囲の行動なんだよw
33 : >31 だから、未定事項と書いているだろう。当該16bitアプリのコードページは変えて日本語にしても、連携動作をやっている中で、32bitアプリはともかく、他の16bitコードアブリ、その子プロセスなどが不安定になる形跡がある。 現実の使用ケースはなまじっかの絡み合いではないからな。 俺が、VZマクロを書いてすべてのありそうな関連でテストはできんし。 テストやったわけでなかろう。
34 : >24 > しかし作者すら秀丸に移行してる&作り直す気は一切無いとか言ってるのにコイツは… > tp://c-mos.sakura.ne.jp/blog/index.php?e=112 それを論争中に紹介したのは俺なんだけどw 健忘症か、馬鹿か、人の出来がもともと卑しいのか、どれだけ人の頭に乗って威張りたがるのやらw >>23 が今のところ確認できた事だ。 Vistaのコードまともに作成したら、古いユーザーを困惑させる事ないのだ。 簡単に修復出来るはずなのだ。 何人ものエージェントがVZ厨なるもの貶める努力に較べれば、些細な開発行為にしかすぎん。 目的に叶わない行為をしても無駄。無駄飯食いのエージェント。
35 : あっ?やっとVZ厨つれた?立てたかいがあったねw
36 : >35 そんなこと見通せない馬鹿か、去年暮れ書きこみを分散したかったのだろうw だから、>>22 で様子見して書きこんだ訳だ。 馬鹿だのう。お疲れさんよのうw
37 : >34 24のリンクは上2つをgoogleで探す時に見つけたから書いただけ。 あとVistaのコードは、ちゃんと日本語DOSアプリも動くように書かれてると思うけど? XP→Vistaで無くなったのは、M$の正式サポートと、日本語環境構築に必要なドライバ等。 DOS/VやDR-DOSの日本語環境構築に関する知識があればどうにかなるし、 必要な情報やファイルは適切なキーワードでググれば全部見つかる。 どちらにせよ、2chで無駄な時間費やしたり、何人ものエージェントに狙われてるとか アホな妄想してるよりは簡単にできると思うけど?
38 : >>37 >あとVistaのコードは、ちゃんと日本語DOSアプリも動くように書かれてると思うけど? command.comが16bit・日本語まともにサポートしていないないことMSの社員が非公式だがブログで表明して行ること。 俺が、ここで言っているのは、command.comで32bitIMEがON/OFF出来ないこと。 それに、コードページが安定すれば何でもない。 荘年と若い女性の君の二人組みは常駐じゃないかw 後は動員されるショツプなどの店員か。 7に関しては開発者が動員された形跡がある。 稀に、年配のエージェントが出没したりしたな。 下ネタ書きの得意な兄さんもいたが、流石にその手のネタは減ってきたw
39 : >37 >どちらにせよ、2chで無駄な時間費やしたり、何人ものエージェントに狙われてるとか >アホな妄想してるよりは簡単にできると思うけど?どちらにせよ、 アホな妄想なら。 どうして頻繁に出現するのだ君たちはw >35 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 22:54:10 ID:jx9USFgI >あっ?やっとVZ厨つれた?立てたかいがあったねw 等と、ID変えて書きこんでいるの。
40 : 段々ファビョってまいりましたw >MSの社員が非公式だがブログで表明して行ること。 そりゃ社員としてはサポートしてないと言う罠。会社の方針だもの。 >俺が、ここで言っているのは、command.comで32bitIMEがON/OFF出来ないこと。 IMEのOn/Offに関してはまだ試して無いけど、2kかXPからドライバ持ってこれば良い希ガス。
41 : >39 >どうして頻繁に出現するのだ君たちはw エージェントじゃないけど、お前を嫌ってる奴は何人も居る。 そもそも頻度が高いのは複数居るからだと思うけど。 ID変えてとか言う辺り、確率には疎いようだね。 あと文体が独特過ぎで目立つのも原因。 過去に指摘したはずだが。 更に言うなら、懲りもせず舞い戻ってくるからだw
42 : >>40 それは、32bitのIMEを16bitコマンドから利用できたと言っているのだよ。 他のドライバ、IME持ってこられても有償だしね。 command.comは、16bitのIME外部ドライバを用意して使うこともできたが、それがなければないで標準組み込みの32bitMS製のI MEを利用で来た。 ただ、それだけの便宜のことを言っている。
43 : >42 Win95〜WinXPまで、裏でドライバ組み込んでたって知らんの?
44 : >43 command.comのプロパティで、 MS-DOS プロバティでバッチファイルにDOSIMEというのがデフォルトで記載されていた。 それは、削除して起動してもMS-IMEは起動したと思う。 明示的に16bitIMEを指定する時は、c:\dosime.sysにテキストファイルでドライバ、キーアサインなどを記述した。 32bitのIMEをカスタマイズする場合は、そのプロパティを更新すると、command.comのキーアサインが反映されるようだった。
45 : c:\dosime.sys DEVICE=C:\WINDOWS\COMMAND\MSIMEK.SYS /HK /A3 /SB32 /SD32 /EZ DEVICE=C:\WINDOWS\COMMAND\MSIME.SYS /D*C:\WINDOWS\COMMAND\MSIMER.DIC /DC:\WINDOWS\COMMAND\MSIME.DIC /UFC:\WINDOWS\COMMAND\MSIME.CFG /R /RI /C1 /N /A3
46 : c:\windows\command\msimg.cfg #KEY NFER = 8A 80 80 80 80 80 SHIFT+NFER = A7 A7 A7 A7 A7 A7 CTRL+NFER = A3 A3 A3 A3 A3 A3 GRPH+NFER = 80 00 00 00 00 00 F6 CTRL+T = B0 00 00 00 00 00 F5 CTRL+W = 80 22 22 22 22 22 BS CTRL+H = 80 15 1C 1C 00 15 DEL CTRL+G = 80 16 00 00 00 16 SHIFT+LEFT CTRL+A = 80 11 20 20 20 11 SHIFT+RIGHT CTRL+F = 80 12 21 21 21 12 CTRL+LEFT CTRL+R = 80 13 19 19 20 13 CTRL+RIGHT CTRL+C = 80 14 14 14 21 14 DOWN CTRL+X = 80 14 18 18 21 18 UP CTRL+E = 80 13 17 17 20 17 HIRA = 99 99 99 99 99 99 SHIFT+KATA = AB AB AB AB AB AB SHIFT+HIRA = 9A 9A 9A 9A 9A 9A CTRL+HIRA = 97 97 97 97 97 97 XFER = 86 06 1B 1D 07 06 SHIFT+XFER = 89 89 89 89 89 89 CTRL+XFER = 89 89 89 89 89 89 EISU = 9B 9B 9B 9B 9B 9B CTRL+EISU = A6 A6 A6 A6 A6 A6 ESC = 80 4D 1F 1F 0F 0E SHIFT+ESC = 80 4D 0E 0E 0E 0E SHIFT+BS = 80 00 00 00 00 00
47 : というような具合だ。 c:\windows\command\msimg.cfgはなが過ぎるので書きこみ諦めた。
48 : >41 しばらっくれてら。 vim使いのMS工作員さんよ。 お二人づでお勤めでw
49 : >>48 送信直前に画面が壮絶に揺すられ投稿と相成った。 しばらっくれてら。 vim使いのMS工作員さんよ。 お二人連れ立ってお勤めでw
50 : >>49 に追加しとくと、 他の色んなスレの応答も誰でも読める訳で、工作員が存在しないなどの設定では解けぬセッションが多すぎる。 直接認める発言はできないだろうけど、キーワドの混入で近づいてくる有様、幾つかのスレでの書きこみの影響の相関関係、兆候関係は隠しおおせない。 スレ立てのタイトルとそれへの参加の仕方。工作員どうしであろうセッション。それこそ馬鹿でも分かる。 Webでの書き込み対策用アプリケーションが売り出される御治世だ。
51 : あげ
52 : >45-48 必死すぎw ファイル名だけ書けば済む内容で、3レスも消費するとは。 >48-49 ×しばらっくれ ○しらばくれ (類語:白々しい) >50 連携してるように見えるのは、「空気を読む」能力が欠けてるからだと思ふ。 1時間近くに渡る努力を皆に知らしめるためage
53 : >>46 で内容の一部をつけたしたのは、 16bitIMEを明示的に組みこみ、IMEのキー操作を自分好みに設定するには、設定テキストファイルが必要で、それがどんな体裁を持つか示すため。 設定では、変換(次候補)またはAlt+半角/全角の2つのキーアサインで、command.comのON/OFFが出来ることになっている。 この辺のことは、今でも"wx2key.txt"で検索すると、Webで情報取得できると思う。 DOSIMEを削除することによっても、command.comのON/OFFは可能であった。その時は、前に書いたように32bitアプリケーションに使うIMEのプロパティでキー割り付けの変更が出来た。 「可能であった」と書くのは、何かのモジュールをアップデートしたおり、command.comでのIMEのON/OFFがどんなに修復作業をしても、できないような事態に陥り、明示的に16bitのIMEを組み込むはめになったからだ。 (2006年春のこと) そのことがあってキーアサイン方法を探索して、コマンドラインオプション、設定ファイルの書き方を間に合わせた。 明示的な16bitIMEの組み込み方法は、ほかに数種ある。ADDDRV DOSIME.SYSもその一つ。 随分、前のことだし、環境を幾らでも分岐させいてるので、データがどこにあるのかまるで思い出せなかった。 呼び出しやすいように設定・資料のメニューも整備してもあるのだが、その存在とキーワドさえあやふやになっている。 空気読むこと、同調すること、分析する、方向を変えようとすること、それぞれ別のことだ。 じゃれ合うことが目的ではない。
54 : VZ厨はこのスレに引きこもっていてくださいね。
55 : >54 やだよ。 Vistaにしろ、7にしろ、ちょっと、まともなセンスで維持しているだけでも十分役立つのに。 command.comおよび16bitアプリが間違いなく日本語動作したら、マシンスペックの向上によって、今迄で来たこと連携が超快速になる。 それで、新しい環境とそれらを結び付けられれば鬼に金棒、最強環境だ。 古いのは今更作りなおせないのだよ。 大きな開発努力と莫大な宣伝費かけるのに、自分たちの出自にもかかわる記念すべきものを、中途半端に放置とは組織として隅々まで心づくしが出来ないとの印象を与えてしまう。 バグとチグハグな操作性、ジャンクフードのようなOSから脱皮出来るのは何時の日になるのだろう。
56 : >42 >43 >44-47 >52 >53 レスの返し方が滅茶苦茶w パッと見、ファビョってるようにしか見えねーw 漏れだったら>42へのレスなら、「〜の事だろ」の1レスで済ますな。
57 : >56 >>52 を付け加えたのは、夜中にPCがリソース不足と画面の不安定の中でテキスト探したりして書き出したので、まとまりつかなかった感があったから、まとめてみただけ。 レスを目茶目茶に始終させようとするのが工作員の一つの手だがなw
58 : 手の馴染みを抜くため、現在は使用を極控えめにしているけど、さて、改めて、 VZ Editor ver. 1.6 (Windows 98、DOS窓にて、command.com DOS Version 7.10)
59 : VirtualPCで動く。
60 : >59 それはそれ。仮想環境用のOSの買い増しも必要。パッチ当ても必要。 仮想環境で動かすと、別のテキストエディタでホストOS取りしきらにゃならん。 海で泳ぐのとプールで泳ぐぐらい違いがある。それなりの使用場面の自由度は必要。 不自由になるぐらいなら、何のためかということだな・・・。 軽いのりで使えないのなら、OSの方を断わる。
61 : 昔のOSを使っていたのなら、 昔のOSを使えるはず。新たな買い増しは必要ない。 フォルダを共有すればいいだけなので、ホストOSとのやり取りも問題ない。 後半の文章は、またいつもの無駄な文章だなw 無駄な文章の方が多いw
62 : >61 はぁ、現行のPCも生かさにゃならんだろうが。早々にR訳にもいかんよw データと色んな試みつまっとる。宝の山だ。 実機を手許において考えているんだから、夢みたいなこと間違ったこと考えられんて。 後半について、盗人猛々しいといわれたことないかw
63 : 現行のPCも生かさなきゃいかんからこそ VirtualPCなんだろうが。
64 : >63 要するに、>>61 の俺の後半どこか捨てただろうw 俺に都合で使うのだ。俺の使い勝手で使うのだよ。お前がそうするのに反対しない。 仮想環境を使ったとしても、現行システムをすべて囲い込んで継続使用するなどと考えない。 それなりに整理し再構築して出発するのだ。 現行の機械はそおっと生かしておくだけ。もちろん、増設新ハードディスクにコピーはコンパクトに作っておく。
65 : >>64 のマシンを誰か壊して来いw 一度壊れば一つの機械を大事に守るおろかさを理解できるだろう。
66 : >65 どんな状態からでも再構築出来る。 世に出回っている水準を構築するなど分けない。
67 : じゃあ、今すぐ仮想環境で構築しろ。 それがお前にとってハッピーだろう?
68 : >67 Vista, 7 そんな環境で仮想構築なんて、悪い冗談w
69 : 検証しないで結果を出すのが お前の悪い癖だ。
70 : >69 Windows は仕方なく98まで、 いろいろやることある。ジャンクOSにかまける暇はない。
71 : 98までしか使ってないので Windowsに関する評価が的外れなのです。
72 : >71 昔、日本語で来たのが時代が進むにしたがっておかしくなるなんて、普通じゃ考えられん。 これ一つとっても、どうしょうもないおばかさん。 人のために使うのでなく、自分のために使うのだから、適するか適しないかすぐ判別つくわ。 客観的評価なんて、ものの役にもたたん。 まして、ジャンクというのは俺の考えだけではないw
73 : みなさん。こいつが言っているのは”日本語”ではなくて 16bitアプリの日本語対応の話です。 みなさん、ご存知のとおり。64bit OSでは16bitアプリ自体が消えます。 つまり消え行くものに対して、まだサポートしろと言い続けているわけです。 VirtualPCで十分だと言うのに。 仕方がありません。Win98(10年前)で世界が泊まっている人ですから(爆笑)
74 : >73 command.comで、ghc走らせるのが何故わるい。
75 : 頭がわるい。
76 : VZを知ってるなら、16bit→32bitの時のグダグダっぷりを知ってるはずなのに 何で64bit時代にまで16bitに拘ろうとするのかねぇ… 32bitアプリの対応だけでも大変なのに、16bitアプリなんて化石に拘ってたら、 コストが跳ね上がってしまうんだが。 それこそ大多数のユーザーにとってはデメリットにしかならん。 どうしても延命して欲しけりゃ著名でも集めて、ニーズの高さを示せばいいのに。 日本メーカーの要請で、XP Homeのサポートが延びたって言う実例もあるんだから やってみれば?
77 : ghcだと、数学のアルゴリズムを即座にプログラミングできる。弱い頭を鍛えるのによい。 俺の頭を原器として、頭力を定義するとしてら、ミゼラブルになる君は、俺を天才と称したがいい。わかるなw
78 : いや、頭悪い
79 : >76 16bitのcommand.comが添付されているのに、半端に放置しているから指摘してるだけ。 64bitであれば、Linuxでもなんでもあるから、かったるいWindowsなんて見向く必要もない。 コストがはね上がるほどのことか、過去の蓄積を提供しておけばいいだけ。 無理な改善など、望んでいない。 署名なんてより、Windowsって馬鹿ですねということだろうが。 何様だって思ってるのw
80 : 王様 か 神様
81 : >79 >過去の蓄積を提供しておけばいいだけ。 セキュリティホールになり得るモノを残しておけと。 Vistaの開発期間が異様に長かったのは、徹底的に穴を探して 潰しまわってたのも原因だって知ってる? 16bitアプリのサポートなんて、誰が必要とするかも分からんものなら チェックにコストをかけるよりも、切り捨てた方が賢いってのは ごく自然な考え方なんだが。 Appleみたいに、もっと積極的に切捨てを行うメーカーだって居るぞ。
82 : >81 じゃ、切っておけばいいだけ。切ってないじゃんw セキュリティ言うなら、今のままでなにやら隅々の落ちつきがないよ状態も、きちんと日本語対応した状態も変わらないと思う。 中途半端の理由はない。日本語版をいうならきちんと日本語対応しとけ。 その辺のコードを扱うノウハウを喪失してしまったんだろう。情けない。
83 : >82 ヒント1:command.com自体は米国でメンテできるが、日本語環境用のドライバ等は? ヒント2:command.com本体と、日本語環境用ドライバは別々にメンテされてた。 もしかすると、日本のメーカーがXP Homeの延命を望んだから、 Vista開発用のリソースがそっちに割かれてしまったのかもね。
84 : >83 Vistaの汚名の挽回のため金どっさり使って、こんなことの出来ない理由など探すわけ。 えぇ、どこやらのドライバーで16bit日本語入力出来たのなら、従来の蓄積の横滑りなんて簡単だろうw Windows 98の頃の日本語入力事情とNT系になってからは異なっているかもしれないが、そんな中での日本語の扱いもよく出来ないMS日本法人を通じたWindowsの購入そのものが危なくなって来ているということかなw
85 : ここにいるほとんどの人の意見。 もう16bitアプリなんてつかわねーだろwww
86 : >84 ヒント3:移植が無理なんじゃなくて、検証のコストが馬鹿にならない。 おまえ自身、VZマクロの動作検証が云々と抜かしてただろうがw
87 : >85 さすがに、蓄積のないすっからピンの人はいい。 子供の頃、俺のじいさんは周りの人と違って何十種類の切りだしナイフを持っていた。 小回りの利くその小道具に魅せられて、こそっと持ち出し見つかっては、キセルでしこたま叩かれていた。 そんな経験がよい小道具を身近に置いていたいという俺の習性になっている。
88 : |: | / / / / |: | / / ,/ / |______| / / / / _|: |__ /} / / (_/ <__└──‐┘_> / / / /  ̄レ-、 ̄ ̄`ー‐─一'´ / / / |{;;;}} / / / トー' / / / . __xく`ー─ーz─‐< / / ヴァカめ! ⊂に{: :ノ<} / / ここは私、エクスカリバーの伝説的行いを讃え、語り継ぐためのスレッドである! {: :ノ `7ア ∠ (※ウザイから適当に読み飛ばしてね) {: :イ_>ー/ ∠_ノ ゝ: :ノ | / / 私の伝説は12世紀から始まった。 /`ー、‥,‥ノ | (_/. そして、このスレの住人になるにあたり、守ってもらいたい1000の項目がある! | 「丁 ̄ ,}. 特に、452番目の私の5時間に及ぶ朗読会には、是非参加願いたいっ!! | |8| 八 \人」、 イ ……さて、では思う存分私の伝説について語るがいい。 \ヽ\__,/ | そしてキミ達は手に入れる。――勝利と、栄光を!!!
89 : 良い小道具というよりガラクタ。 個人で溜め込んでる分には構わないが、 公共の場に常備しとけと強制して良い代物ではない。 VZ厨がやってるのは、日本料理店で キムチ無いのかと騒ぐK国人と同等の所為。
90 : |: | / / / / |: | / / ,/ / |______| / / / / _|: |__ /} / / (_/ <__└──‐┘_> / / / /  ̄レ-、 ̄ ̄`ー‐─一'´ / / / |{;;;}} / / / トー' / / / . __xく`ー─ーz─‐< / / ヴァカめ! ⊂に{: :ノ<} / / 子供の頃、俺のじいさんは周りの人と違って {: :ノ `7ア ∠ 何十種類の切りだしナイフを持っていた。 {: :イ_>ー/ ∠_ノ ゝ: :ノ | / / 小回りの利くその小道具に魅せられて、 /`ー、‥,‥ノ | (_/. こそっと持ち出し見つかっては、 | 「丁 ̄ ,}. キセルでしこたま叩かれていた。 | |8| 八 \人」、 イ そんな経験がよい小道具を身近に置いていたいという \ヽ\__,/ | 俺の習性になっている。
91 : なんてぴったりなのだろうw ここでネタを集めて、棒スレに投稿しようw
92 : >86 マクロの検証でなく、マクロで稼動するツールの検証。 当然、名前が変わったり構成がかわればマクロは書換えが必要。 それにGUIツール群の新規選択と構築。 先の見えないお馬鹿さんOSで、そんなことやりたくない。 精々、command.comが正常に使えて、OSそのものが枯れなくてはどうしょうもない。
93 : >>92 「ヴァカめ! 」って最初に書いてくれんか?w
94 : >89 そいつは、マクロも書けぬもののたわ言w
95 : 先が見えない? 10年前のOSの話か?w
96 : >92 枯れたバージョン使い続けてりゃいいのに。 M$もそんな貴方のために、個別サポートサービスを提供してますよ? 何度も言うが、お前がやってるのは、日本料理店で キムチ無いのかと騒ぐK国人と同等の所為。
97 : >>94 だから最初にヴァカめ!って入れろって。 ぴったりなんだよ。ウザさが。
98 : >96 XP、ノーサンキュー。 >何度も言うが、お前がやってるのは、日本料理店で >キムチ無いのかと騒ぐK国人と同等の所為。 日本料理店に入ったつもりなのに、英語のメニューが出てきましたなんてのが、Vistaのcommand.comだろう。 どんな親切で、日本人に英語で応接してるのw 何、言ってるのやらw
99 : >98 >XP、ノーサンキュー。 Win9xもまだサポートしてますよ? ついこの間Win3.1の販売がやっと終わった位だ。 >日本料理店に入ったつもりなのに、英語のメニューが出てきましたなんてのが、Vistaのcommand.comだろう。 Windowsは日本料理店と言うより、スタバやマック。 看板やメニューが日本語だからって、日本料理店と思っちゃいけませんw
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【64bit対応】Mactypeスレッド 5px (743)
スタートメニューは世紀の大発明だったのに!と泣く (115)
Microsoft Updateしたらageるスレ 81 (809)
【そろそろ】 おまいら入れろ .NET 【良くね?】 (159)
WindowsXPを使い続けるよ Part6 (108)
誰か助けて… (243)
--log9.info------------------
俺専用の板 (139)
2ch全板人気トーナメントでWebProg板を1位にしよう! (172)
インストールマニアックス4 azure祭り (149)
【perl】速いのはどっち?【php】 (177)
アパッチが動かねんだよ!!タコ (107)
Perlで電気ストーブを作る方法 (165)
PHPって遅くねぇか? (103)
ゲームを作ろう!【PHP】【Perl】【Ruby】【ASP】 (132)
【PHP】フレームワーク Akelos (127)
PHPの使える鯖 (150)
■■で結局XMLって普及してんのか?■■ (132)
こんにちは、PHPプロの方。教えてください。 (180)
JavaScript コメントの謎 (121)
WEBプログラマ25歳定年説 (181)
外部2ちゃんねるread.cgi (189)
MacOSXでローカルCGIテスト (198)
--log55.com------------------
【創価】で悟りを開いた人のスレ502【天光寺】
【フロイト】救世主 集合的無意識【ユング】
キリスト教@質問箱
こんな麻原彰晃は嫌だ 第133サティアン
【仏教】悟りをひらいた人のスレ501
【仏教】 仏教思想について考えるスレ 【思想】
【海老名ベテル】神奈川県のエホバの証人スレッド★8【お膝元】
☆★☆★☆神なんて実在しないよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネ- 357