1read 100read
2013年06月歴史ゲーム195: 信長の野望の水野勝成の評価が低すぎる (106) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武田勝頼>>>>>>>>>豊臣秀頼>織田信雄 (111)
で、三國無双の最高傑作は何? (187)
真・三國無双6愚痴スレ24 (740)
【BLADE STORM】ブレイドストーム27【PS360】 (631)
太閤立志伝V新武将作成スレ11 (104)
大航海時代in歴史ゲーム板 11隻目 (911)

信長の野望の水野勝成の評価が低すぎる


1 :2010/09/20 〜 最終レス :2013/06/17
特に武力系が低すぎる。

2 :
水野勝成
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E5%8B%9D%E6%88%90

3 :
統率62 武勇82 知略41 政治59

4 :
統率85 武勇100 知略45 政治70 ぐらい欲しい

5 :
初期
統率42 武勇94 知略46 政治23
後期
統率82 武勇92 知略68 政治76
くらいあげたいな

6 :
匹夫で、猛将で、智将で、名将で、名君で、忍者で、僧侶
いいとこどりすればバケモノになるし
欠点をあげつらえばゴミになる
難しい武将だ

7 :
◆水野勝成の華麗な戦歴◆ 前半生
・掛川対陣。○ 徳川家康VS武田勝頼。徳川家康の麾下、水野忠重の指揮下。武田勝頼戦わずして撤退。勝成、初陣の功名を上げられなかったとして涙を流した。
・第二次高天神城の戦い ○ 徳川家康VS岡部元信。織田信長の与力大名。徳川家康への援軍。朝比奈弥六、その外首十五。織田信長から左文字の名刀と感状を貰う
・武田征伐 ○ 織田信長VS武田勝頼。織田信忠の麾下。水野忠重の指揮下。
・本能寺の変 ? 水野忠重、信長の軍に属し、中国攻めのため宿陣中この変に遭う。忠重には明智に加担していた疑惑がある。
・黒駒の戦い 〇 鳥居元忠二千VS北条氏忠一万。鳥居元忠と喧嘩して勝手に先鋒を務め、自ら内藤某を打ち取る。
・星崎城の戦い 〇 水野忠重VS岡田善治。水野軍は二手に別れ、一方を指揮。
・長久手の戦い 〇 織田信雄、徳川家康VS三好秀次。勝成、三好軍に一番槍。重臣・白井備後(偽物)と一騎打ち。討ち取る。その後、井伊部隊に参加。麾下の杉山孫六は森長可を撃ちR。
・蟹江城の戦い ○ 織田信雄、徳川家康VS滝川一益、九鬼嘉隆。一益の息子滝川三九郎と一騎打ち。三九郎は逃亡。
・桑名の対陣 △ 水野忠重VS羽柴秀吉。この後、勝成、水野家勘定奉行の富永半兵衛を斬って奉公構にされる。
・浪人中、京都清水で喧嘩して、刃傷沙汰を起こす。
・紀州雑賀攻め ○ 羽柴秀長(筒井定次とも)軍として参加。秀吉から七百石。
・四国長宗我部攻め ○ 羽柴秀次軍として参加。秀吉から七百石。
・戸次川の戦い × 仙石秀久VS島津家久。帰還の船の中、同僚を斬り殺して出奔。秀吉に刺客を放たれる。虚無僧になって逃亡。
・美作流浪。野武士の安東国貞の娘婿になるが、身持ちの悪さを注意され逆切れ、国貞を殺して逃亡。
・九州攻め ○ 佐々成政の麾下として参加。
・肥後一揆 ○ 佐々から千石。
 隈本城救援軍の先鋒を任される。佐々家で千石。
 救援軍の立花宗茂に合力。十時連貞と合言葉を掛け合い、無事兵糧入れ作戦を成功。
 田中城攻め 一番槍。
 首謀者の隈部親子を討ち取ったという説あり。
・志岐・天草一揆 ○ 小西家で千石。
 志岐城攻め 先鋒を任された小西主殿介の補佐。
 天草城攻め 攻撃命令がでてないのに清正と呼応して攻略。自ら敵をR。女武者と戦った逸話あり。乱鎮圧後に出奔するわけだが、このとき、行長の本陣に首を投げつけたとか、行長の弟に手傷を負わせたとかの逸話あり。
・長岩城攻め ○ 黒田長政VS野中重兼。黒田家で千石。後藤又兵衛と並び評される活躍。黒田家からも出奔。長政から追っ手を駆けられる。
・朝鮮出兵 三村親成の麾下。十八石。三村家の姫を妻とする。たぶん、毛利麾下の三村軍として渡海したのでは? ちなみに三村家では茶坊主を殺して出奔するも、すぐに帰参。
・再度三村家出奔。上京途中で盗賊退治した逸話あり。


8 :
◆水野勝成の華麗な戦歴◆ 後半生
・関ヶ原の役 家康麾下。三万石。
 岐阜城攻め 勝成も参加していたという説もあるが、なにしていたか不明。2ちゃんねる情報だと、ミミズ食ってみせて諸大名をビビらせていたという。
 曽根城の戦い ○ 水野勝成VS島津義弘。曽根城を襲った島津に、援軍に駆けつけた勝成が鉄砲を撃つ。義弘はすぐに撤退。おそらく両軍とも死傷者なし。
 大垣城の戦い ○ 水野勝成三千余人VS福原長堯六千余人。関ヶ原の本戦が始まるまえに開戦。三の丸を占拠し、二の丸まで攻め込む。本戦から逃亡中の義弘は大垣城に入ろうとしたが、落城と誤認して方向転換。本戦後に内応工作を用いて攻略。
・大坂冬の陣
 博労淵砦の戦い 家康から大砲の用意を命じられる。勝成に手柄を独占されると心配した蜂須賀が抜けがけ。
 天満橋の戦い ○ 森忠政VS堀田盛高? 森忠政の軍監として救援に駆けつける。ちなみに前任の城昌茂を勝成は職務怠慢で叱責し改易。自らが後任になった経緯がある。
・大坂夏の陣
 大和の戦い ○ 水野勝成VS大野治房 治房軍は、奈良に勝成着陣に風聞に、四里退去。その後、追撃で数人討つ。
 道明寺の戦い ○ 水野勝成VS大野治長。大和口総大将は勝成だが、諸大名、特に伊達政宗はまったくいうことを聞かず、背後から鉄砲まで撃たれた。勝成が自ら槍を持って後藤又兵衛、薄田兼相を討ったという伝説あり。
 天王寺・岡山の合戦 ○ 徳川家康VS豊臣秀頼。真田信繁の寄騎・大谷吉胤を討ち取る。明石全登を撃破。勝成家人の汀三右衛門が全登を打ち取ったという説あり。大坂城桜門に一番旗。
・島原の乱 ○ 松平信綱の麾下。十万石。勝成が到着すると総攻撃決定。すぐに攻略される。このときも勝成自ら前線に立って首を取ったという伝説があるらしい。原城一番乗りを争う(戦後、水野と有馬のどちらが一番乗りかで騒動になったが、公式には決まらなかった)。

以上、水野勝成スレから抜粋でした。

9 :
こいつは典型的なムラのある天才肌だと思う
不安定感を顕して 75 100 65 70
戦法、適正はガッツリ付ける感じで
知略65だけど計略はBとかね
>>5みたいに知略はハンパな数値が似合うな。DQN的な意味でw

10 :
所詮、ゲームだし、人気補正ってものが入る。
最近は、戦国バサラのお陰で、関ヶ原本がかなり出回っているが、それらをみても、大垣城の戦いはガン無視。大坂夏の陣でも、真田幸村の軍がどう敗れたか、などと丁寧に解説しているものはない。
勝成にはマイナー補正ってやつが入っていると思う。それに対して、メジャー補正がかかっているやつらをビシバシ倒しているから、勝成の数字を付けるのは難しい。世間は勝ち組が嫌いなのさ。
純粋に実績だけで考えれば、立花宗茂と総合力で同じぐらい、伊達成実の上位互換キャラといったところが相応しいと思う
立花宗茂と勝成は、戦歴が被っていて比べ易い。
秋月や島津の猛攻をしのいだ宗茂。
高天神城、黒駒、長久手の勝成
秀吉に褒められた宗茂、信長に褒められた勝成。
若いころは、五分といっていいだろう。
朝鮮の役で大活躍した宗茂。
朝鮮の役ではなんの実績のない勝成。
ここは宗茂の圧勝
関ヶ原の戦いのとき、ふたりとも別働隊にいた。大津で副将だった立花、大垣で主将だった勝成。
大坂の役のときは秀忠の旗本だった宗茂、主力としてバリバリ働いた勝成。
島原の乱では、ふたりとも幕府首脳に乞われて出陣。宗茂は逸る諸将を抑え、勝成は到着すると同時に、戦を終わらせた。
関ヶ原、大坂、島原でいえば、勝成の圧勝
ふたりとも最終的に十万石前後。
だからといって、勝成の統率を宗茂並の95にしろとはとてもいえない。これは人気補正によって、実績以上に評価されている数字だ。
現在の勝成は、あくまでもマイナー武将としての数字にしなくてはならないから難しい話だ。
また勝成にもっとも似た立ち位置の武将といえば、伊達成実。
主君の従兄弟で、出奔経験があり、猛将でありながら、調略の実績、平時の治績もある。
伊達と徳川の立ち位置の違いから、
勝成は、伊達成実の上位互換キャラといったところが相応しいだろう

11 :
姉妹スレ
水野勝成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1285463820/

12 :
水野の評価あげ

13 :
水野のwiki読んでるとヤクザの親分の自叙伝読んでる気分になる不思議・・・
冗談はおいといて
天道の能力なら武勇と政治+10 適性Aぐらいが妥当だろ
いろいろDQNな事やらかしているのが痛いなw

14 :
age

15 :
>>7
ソースは知らないが、
その記述が本当なら、
本能寺の変の黒幕説に、いろいろ影響与えるんじゃね?

16 :
水野信元は、織田信長のために忠実に尽くしたのに、粛清された
そのせいで水野氏は、織田を恨んでいて当然、と思われていたらしい
水野守隆は明智に加担したわけだし、
徳川家康も京都から帰る途中、忠重は明智に加担しているたろうから、と
刈谷に寄るのを避けた、という逸話をみたことがある

17 :
84 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 22:07:41.06 ID:rg+GF7Ho0
ニコニコの立谷相馬市長インタビューから
「麻生先生は我々相馬にとって、とても縁の深い方。相馬の殿様がご健在で、
現在のご当主33代相馬和胤様の奥様が、麻生先生の妹さん。私の先祖は
相馬藩の足軽なので、殿様のお義兄様と普通はお話もできないのに、
私を励ましに来てくださって感激しています。」
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv44216125
さすが有権者に向かって「下々の皆様ぁ〜」って言えるだけはあるねw

お前ら、相馬で天下統一を楽しんでやってくれ

18 :
どこだよ相馬ってw

19 :
磐城。福島県東部。

20 :
ちなみに、信長の野望の相馬氏の子孫ではあるが、他家から婿養子を2度取っている
(土屋氏と佐竹氏)。
故に現在の相馬氏は佐竹流。

21 :
もう水野関係ないな

22 :
では水野氏に話を戻してと。

23 :
DQNのくせに知力60台もいらんだろ40台でも十分
劣化ちょうひみたいなのでいいよめんどい

24 :
張飛は張郃ボコるくらいの知略あるぜ

25 :
たまに無双に出せとか言う奴いるけど無理だから

26 :
>>25
無双にはでてるぜ
顔なしだけど

27 :
むしろ無双むきの戦歴じゃね?
ストーリーいっぱい作れるぞ(しかも史実)

28 :
>>27
どこがだよ
井伊・榊原・正信辺り差し置いて水野はない

29 :
>>28
知名度ではなく、戦歴でやったら、
井伊・榊原・正信より水野のほうがステージは作りやすい
試しに自分で五つ作ってみるとわかる

30 :
basaraならもっと人気出るぞ

31 :
>>29
関ヶ原で井伊差し置いて水野出たり
上田城で正信や榊原差し置いて信之出すのは駄目だろ
いつだか井伊の活躍は信之水野に大久保彦左衛門と同レベルとか言ってた人がいたな

32 :
別に水野を関ヶ原や上田にだす必要はないだろ
関ヶ原は忠勝や福島で間に合っている
第二次上田はまともに戦闘はなくて、榊原も正信もこれといった見せ場はない

33 :
>>32
水野信者必死

34 :
同意関ヶ原や上田に出さなくても
黒駒とか肥後国人一揆ステージいっぱい作れるだろ

35 :
水野の見せ場は
天正壬午と、小牧長久手と、大坂夏。
特に大坂夏の活躍は、唯一無二のもの。
水野がでる可能性があるとしたら、このシナリオを盛り上げようと考えたときだけだと思うがな
あと地味なメリットとして、明智光秀や宮本武蔵にお友達が増える

36 :
水野信者必死だな
信之信者並に大嫌い

37 :
>>36
そんなに水野信者や信之信者にコテンパンにされたことがあるのか?
お気の毒に

38 :
水野勝成よりも水野家そのものの評価が低すぎるぞ!!
信長の野望のスタートは基本、桶狭間の戦いだろ。
桶狭間は水野家の領土で起きた戦いで水野家が織田方についたから
信長が今川義元を倒せたわけだし
水野家が今川方なら信長など一気に潰されたはず。
徳川家との清州同盟の仲介者は水野だし
清州同盟自体、織田家と徳川家と水野家の三国同盟なのに
水野家の武将がいないのはおかしすぎるぞ

39 :
そりゃ知名度っていうもんがね…水野家自体が
研究もどれだけされているのか
無双でPC化の場合の地味なメリットの一つは、天正壬午の乱徳川側が出来ることかと
勝成以外なら鳥居さんがPC化しない限り徳川側は出来そうにないし
3では北条側のみだったからねえ

40 :
水野忠邦だけは有名だけど
それ以外の知名度がね

41 :
>>39
徳川三傑や正信とかでもできるので必要ありません

42 :
天正壬午じゃ、徳川三傑や正信もまったく見せ場がない
勝成、鳥居以外に見せ場があるのは、酒井忠次だろ

43 :
>>42
肥に無視されて四天王から三傑にされた酒井か
全部の戦場がその戦場で活躍した奴がいなくても無双では描けます

44 :
>>42
つ家康本人
あと、外交で井伊直政が活躍してたような……

45 :
家康の元で昔から忠義を尽くしてた家臣たちも
ほとんど碌な終わりかたしてないような気がするよなぁ

46 :
>>45
その前の鎌倉や室町の初代将軍の配下見て見ろ、悲惨そのものだから。
家康の家臣はマシな終わりを遂げてるよ。

47 :
戦国4妄想スレでこいつら
他の徳川武将こき下ろしてるよな

48 :
>>30
>立花宗茂と水野勝成って面白いね
立花宗茂    水野勝成
有名な人格者   有名な犯罪者
飢えても我慢   飢えたら強盗
喧嘩は冷静に傍観 喧嘩に興奮して加担
多くの大名の客分の話が 多くの大名から出奔
主君に忠節    主君から刺客
無礼者は諭す   無礼者はその場でR
困った人には金を貸す 困ったら借金
二人の父を尊敬  父を見たら怒り爆発
秀吉から絶賛   秀吉から刺客
関ヶ原では親の仇をかばう 関ヶ原では親の仇をリンチ
島原の乱では総大将を補佐 島原の乱では独断専行
子孫は繁栄 家督は断絶

49 :
立花宗茂    水野勝成
有名な人格者   有名な名君
飢えても我慢   飢えたら詐欺
喧嘩は冷静に傍観 喧嘩は自分で起こす
多くの大名の客分の話が 多くの大名から出奔
主君に忠節    主君は自分で選ぶ
無礼者は諭す   無礼者は追放
困った人には金を貸す 困ったら借金
二人の父を尊敬  父とは喧嘩ばかり
秀吉から絶賛   秀吉から刺客
関ヶ原では親の仇をかばう 関ヶ原では親の仇を討つ
島原の乱では総大将を補佐 島原の乱では総大将から招聘
子孫はなし 子孫はたくさん

50 :
だね

51 :
>>29
早くのせろよ

52 :
>>51
そのくらい自分で考えな

53 :
その辺りはつくりやすいから水野では比較しにくいのかと
無双の真田幸村あたりよりかは遥かにつくりやすい

54 :
史実に忠実にと考えるなら
武田征伐、天正壬午、小牧長久手、雑賀、四国、九州、大坂
俺なら
天正壬午、小牧長久手、九州、杭瀬川(曽根の戦いを意識して)、大坂
真田幸村とのライバル関係を重視した脚色シナリオを作るなら
三方ヶ原(水野忠重の代役。家康の影武者)、長篠(水野信元家臣・高木清秀と真田昌輝が槍を合わせている)、武田征伐、天正壬午、大坂
この他、本能寺や山崎で明智の麾下で使ってよく、小田原で北条の麾下(水野長勝の代役)で使っていい。
さらにいえば、無双でよくある一族の経歴を一人に集約するという手を使い、水野信元、水野忠重の経歴を勝成にぶち込めば、出れないシナリオのほうが少ないくらいになる
こんな便利キャラそうそういない

55 :
勝成出るんだったら、天草の乱ほしい
味方は宗茂と武蔵とモブ
敵は天草が甦らせた真田とか戦国オールスターで

56 :
それだけに一般知名度がな
ヤンジャンかヤンマガあたりで取り上げてくれないかな?

57 :
>>53で幸村を貶め>>49でデタラメ書いて立花を貶め
井伊・榊原・正信を貶め
他武将貶める人しか押してない水野はモブでいいです

58 :
モブですら、出してもらえないのが水野なんだよなぁ
ある意味すげぇ貴重生物

59 :
>>57
なら真田幸村を史実に沿って地味な話を一切挟まずストーリー考えてみろよ


60 :
徳川四天王はたいして活躍してなくて
特に井伊直政は天下統一に貢献してなく無双にも使えなく
信之や水野以下の武将だって戦国妄想スレに書いたのはここのスレ人だな

61 :
信之で、5ステージを作るのは、幸村以上に難しそうだな
軍事的活躍は、第一次上田しかない

62 :
軍事的活躍に拘る水野厨
幸村でも真田時代だけでも5ステージ作れるから信之も大丈夫だろうが

63 :
>>62
よし、試しに信之の活躍した戦場を五つあげてくれ

64 :
活躍した戦場が5つないとステージつくってはいけないとかアホだろ
そんなこと言うの水野厨だけだぞ
真田時代縛りなら
幸村
天正壬午→第一次上田→小田原→第二次上田→大阪夏
信之
神流川→天正壬午→第一次上田→小田原→第二次上田
適当だけど問題ないだろ

65 :
ありがと、あなたのおかげで史実重視では、幸村も信之も無理がある人々だってことがよくわかった
なにしていたか不明な、神流川、天正壬午、小田原を入れて。
信之の第二次上田は、戸石城に向かったら、闘うまえに幸村逃げちゃったで終わりだぜ
まぁ、ゲームの世界は、有名でさえあれば、あとは適当に作るのが普通だからな。たしかにステージは関係ないのだろう

66 :
しかし、正直、信之で五つ並べられるとは思っておらず、感心した
そっか、作ろうと思えば作れるもんなんだなぁ

67 :
活躍した戦場が5つないと無双に出してはいけないとかそんなのないから
第一>>54で捏造や脚色しといて>>65で捏造や脚色批判してるのここの人は矛盾してる

68 :
おまえさんはここの住人を非難しないと気が済まんのか?
>>65
の最後にも書いたが、有名でさえあれば、戦場で活躍してなくても、ゲームにでれるってことだろ
でなきゃ、女武将がゲームにでれない
勝成が無双にでれない理由でもある

69 :
>>60
>徳川四天王はたいして活躍してなくて
これは言いすぎだな
創業の功臣に失礼な奴

70 :
創業時居なかったじゃん

71 :
そもそも水野の戦場での活躍自慢って誰々討ち取ったとか伝説があるとか
最低でも千単位の軍動いてるのにそんなの自慢になるかってのばっかじゃん
結局はあらゆる行動に家康の親族補正もかかってるだろ
つか水野が面白いんなら自ら漫画か小説書いて売れればいいだろ、そしたら知名度も人気も上がって厨のお望み通りの能力になって無双にも出るから

72 :
>>68
活躍してないから当時の人間からも厨程の評価受けなかったんだっつーの、それが出てない理由だ
有名じゃないからってのはお前が有名にすればいいんだから活躍してない史実からの逃げだ
で、水野なら捏造しちゃう矛盾に対してはまともな謝罪しねーんだよな

73 :

何を言ってるか理解できないんだで

74 :
テレ東の正月の時代劇で見たいな

75 :
創業って会社みたいだな
徳川商事株式会社

76 :
>>71
水野勝成が主役のエロ小説があったような。

77 :
>>70
>>69こちらの方は、四天王のことをさしている、と思うけどね
勝成も創業の功臣として扱われているよ
http://www.rekishi.info/library/yagiri/scrn2.cgi?n=1083
十郎左衛門が、幡随院長兵衛をぶっ殺したとき
「御家創業の功臣の血統を、やみくもに罰せられない」
と老中評定で無罪になったんだってさ。

78 :
ビジュアル日本の名将100傑って本に勝成入っててワロタw
徳川から家康と忠勝しか他にいないのに

79 :
もうわけがわからん武将だ
信長の野望では凡将
太閤立志伝では二流の智将
戦国ixa、戦国大戦ではいまだに顔をださない
それなのに、雑誌によっては、徳川家臣としての実績を井伊直政に次ぐ二番目としてみたり
今度は日本の歴史上の百人の一人に選ばれたよ
なんたなんだ、この違いは?

80 :
いや、実際コエは勝成や忠重・忠元といった水野一族をスルーしすぎ
なんか恨みでもあんのかw
山崎片家や分部光嘉みたいな「誰だこいつ」みたいな連中ですら複数作に出てるのに…

81 :
あの城の数と配置、家臣の扱いからすると有力国人ポジの水野一族は扱いづらいよ

82 :
勢力移動したのも水野よりは藤堂や可児の方が使いやすいし
徳川でどう考えても水野10番手以降だし(親族補正かけても水野よりも家康の3人の息子やお勝辺りの方には負ける)

83 :
評価自体は低いと思うが名将かどうかは評価のわかれるとこだと思う
戦歴はともかく家康からはそれほど評価されていなかったから低くなってるんじゃ?
ま、福山とかの人には納得いかない面はあると思うがな

84 :
家康からは評価されてる話は多々あるよ
単純に現代人からの知名度、評価が低いだけで
ただ明石をあの能力にしたりと光栄の評価基準はよくわからん

85 :
http://www.oni-soul.jp/contents/list/add.html
なんと珍しい。この手のゲームで勝成がでるなんて

86 :
ハーヴェスト出版の戦国艶武伝という小説(エロ入ってる)では軍事に内政
に活躍してるのでもっと能力上げて欲しい。

87 :
>>86
>>76の言ってるやつだな。合戦シーンはけっこう面白い。
あと、早乙女貢という大御所作家も書いてたはず。
血槍三代とかいうタイトルのを。これも一般小説にしてはエロ描写多め。

88 :
http://eastend-tv.com/story/Omodaka/index.html
East End TVってなんだ?
テレビ放送というわけではないと思うが
しかし、桶狭間から始めるか、
とんでもない長大な物語になりそうだが、完結するのかね

89 :
家康からは評価されてるというか警戒されてたんでないの
なんだかんだでいとこだし
水野氏自体の立ち位置が微妙だし
叔父も父親もなんだかんだで謀殺されてるしね。キナ臭い感じで

90 :
>>水野信元は、織田信長のために忠実に尽くしたのに、粛清された
ちょっと違う。
村木砦の件とか
武田への武器の横流しとか
今川武田に靡こうとした経歴があるやん

91 :
まあ慶次とかよりはずっと活躍した証拠があるわな
でも所詮、最後は殿様に復帰したから魅力ないのだろう
それは立花宗茂だってそうだし

92 :
後藤又兵衛より高くしろとは云わんが(本来は云いたい所)
最低でもいい勝負ができるぐらいの能力が欲しいな

93 :
松平忠輝みたいに最後に改易されればもっと人気が出ただろう

94 :
この人実はわりと有名な武将だったんだ
無双の大坂の陣で幸村に一番最初に殺される雑魚というイメージしかなかったわ

95 :
日本人って判官贔屓だから捨て童子忠輝はかわいそうだから人気でるけどさ
この人は最後は勝ち組だからな

96 :
http://www.theshogun.jp/event/201210_synthesize/index05.html
井伊直虎より弱いが、まぁ、しかたない
ゲームの世界で女が優遇されるのは常識だ
http://gamepotshogun.wiki.fc2.com/wiki/%E6%AD%A6%E5%B0%86?sid=3334774d6468bd94381964ae0d3a2fba
こちらでみると、「一番槍」というスキルは勝成のためだけに用意されたようだから
それなりに優遇されている

97 :
兜の飾りの耳はもっと強調して欲しいな。
てか知略低すぎww戦の知略はもっと高くていいと思う

98 :
>>96
女は優遇だと一々自分を納得させる理由考えるの大変だね

99 :
こいつ好きな奴の大半はこんなに凄いのに知名度低いのは理不尽!と判官贔屓で押してくる奴に釣られて好きになったんだろ、つまりこいつは雑魚

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無双6】 美  形  祭  り 【※ただイケ】 (150)
戦国無双総合スレ 251討 (419)
【3DS】真・三国無双VS【何でも】 (837)
新しい水滸伝ゲームを考えよう (111)
コーエーに対する総合的な不満を吐き出すスレ 13 (366)
歴ゲーでの自分なりの癖・こだわり (119)
--log9.info------------------
■□ちっとも上手くなんねーよ。モデリング□■2 (117)
Poserフィギュアを使ったCG作品ギャラリー (141)
【数分】Bunkspeed hyperShot【最強】 (151)
CGベンチャー起業スレ (149)
すんませんマジで教えて(土下座 (104)
驕るなクリエーター、著作権は「5年」で十分w (176)
セロのテレビでやるマジックってCGなの??? (100)
これだけは言ってやるよ、CGは嘘臭いwwwww (183)
【GIレンダラ】 Redqueen (181)
【メガネ必須】どんな眼にいいことしてる? (122)
【初心者も】こんなモデラが欲しい!【玄人も】 (138)
Picture Publisher総合スレ (155)
CG屋にとって最適なのはWINで決定! (183)
初心者が扱うCGソフトで一人前になれるのは? (104)
FF12とDQ8どちらのCGが凄いのか? (154)
MilkShape3D (186)
--log55.com------------------
【雇用】ビッグデータ分析、新卒年収は1000万円以上 東大生の人気職種に
【印スマホ】インドのスマホ市場--シャオミがサムスンから首位の座を奪うまで
【グラボ】Intel、同社初の単体GPU「DG1」搭載ビデオカードを初披露。開発者向けボードは第1四半期中に出荷
【PC】2020年1月15日以降、Windows 7にサポート終了を示す全画面警告が表示
【クレカ】還元率の高さだけでクレカを選ぶ人は損する
【AI】「自分の生き方」がない人はAIに仕事を奪われる
【PC】Windows 7、きょうサポート終了 「お疲れ様」「職場のパソコンまだ...」【最後のお別れ】
【教育】日本、国際学力調査で全科目が中国以下に