1read 100read
2013年06月囲碁・オセロ591: お前らが囲碁をはじめた理由 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変則布石 (135)
何で奇数路なの?38路とかってどうなの? (103)
詰め碁にありがちなこと (160)
コンピュータオセロ総合スレッド (713)
詰め碁にありがちなこと (160)
【政界最強】小沢一郎の囲碁【6段】 (127)

お前らが囲碁をはじめた理由


1 :2010/01/12 〜 最終レス :2012/10/23
俺は梅沢由香里先生がかわいいから囲碁をはじめた

2 :
どこでお知り合いになったの?

3 :
NHK教育実況民だったから,なんとなくNHK杯みているうちに興味が出てきた。

4 :
もてるため

5 :
賭麻雀を止めるため

6 :
そうか

7 :
なんだか知らんが面白そうだった

8 :
ヒカルの碁

9 :
友達がパズルっぽくて面白いよって薦めてくれた

10 :
俺もヒカルの碁だ。
病院の待合室に週刊ジャンプが置いてあり、それを読んだのがきっかけ。

11 :
あかりの碁

12 :
人生の意味を探求するため。

13 :
きっかけはヒカルの碁、真剣にやろうと思ったのは爺さんになってもできる趣味が欲しかった
将棋はジジイになるとほとんど勝てないのに囲碁はじいさんでも強い人いるから

14 :
由香里先生がチャーミングだったので囲碁に興味を持ちました。
でも先生は、私を裏切って別の男と結婚したので囲碁辞めますた。

15 :
>爺さんになってもできる趣味が欲しかった
将棋はジジイになるとほとんど勝てないのに囲碁はじいさんでも強い人いるから
俺と同じだ

16 :
友人が形見分けの碁盤もてあましてたので一緒に始めた
のに友人の方は速攻で飽きて俺の家に自分の碁盤があるの忘れてる

17 :
金は無かったが、暇があったから

18 :
たまたまNHK囲碁を見てて、武宮さんの解説が味があったから

19 :
メイワンの解説。

20 :
すまん、メイエンだった。

21 :
宇宙の真理が知りたくてはじめたが、まだ見つからない。
最近ひょっとすると永遠に見つからない気がする。

22 :
>>17
なんというおれ

23 :
新聞の将棋欄の右側にあるスペースの
ツケとかトビとかいう言葉の意味が分からなくて
しゃくだったから

24 :
囲碁だけがコンピューターより人間がはるかに強いから
チェスも将棋もオセロもコンピューター強すぎで色んな意味で興ざめでしょ

25 :
バックギャモンはコンピューターから正解手を学んでいるしね

26 :
そこに碁盤があったからだよ

27 :
>>1
先に書かれた…。
>>26
カッケエェwww

28 :
天頂の囲碁なんかはポット出でアマ高段より強い。(9)
単に商売にならんから開発してないだけ。詰め碁なんかは詰め将棋よりも
遥かに変化が少ないから、まあいつも思うけど将棋に比べれば
囲碁は変化が少ないねwwwwwwwwwwwww

29 :
>>28将棋のが変化少ないだろクズ

30 :
小遣いが少なくなって どうしてもお金が欲しくて
じいちゃんの家の倉に忍び込んで 骨董品売ろうと思って
幻聴が聞こえて気を失って
気が付いたらプロで日本代表になってた

31 :
将棋は同じ形ばっかでつまらんなwwwwwwwwwww

32 :
中山典之の本と藤沢秀行の本、どっちも岩波新書でなんとなく読んだ
訃報がスゲー悲しい

33 :
>>13
全く同じ。
将棋とチェスはジジイ率低いわ。

34 :
たまたま観たNHK杯戦に出てた鈴木歩さんが可愛かったから
最初は鈴木さんの棋譜を並べて碁を勉強したわ

35 :
あぁ歩さんのこの手はこういう意味なのか、とわかったとき興奮する

36 :
内容は忘れたが、小林泉美タンのエッセイを読んで号泣したのがきっかけ

37 :
周りが将棋ばかりで、他人と違う自分を演じたくて囲碁を

38 :
モテると聞いて

39 :
五目並べから発展

40 :
将棋のついでに始めたが
今は碁しかやってない

41 :
>>40
よろしい

42 :
平安博物館で小袿女性の人形が打っているのを見て

43 :
ヒカ碁の漫画とゲームで、ルールと面白さを知り、
最近になって、これならやれる、これだけは負けないってものがほしくて本格的に始めた

44 :
ヒカルの碁の影響で囲碁を。
当時は石取りゲームが囲碁なんだと思ってて、囲碁の打てる友達と対局してボロ負け。
何度やっても負けて、馬鹿にされたのがくやしくて小遣いで碁盤セット買って何時間も打ったのが
きっかけ。
そんでその友達に負けないようになってからは、少しずつちゃんとしたルールを知っていった。

45 :
趙治勲に憧れて

46 :
研究室で流行っていた。

47 :
おえらいさんに取り入るため
社長とか囲碁をかじってる人多いのよ

48 :
梅沢由香里

49 :
おえらいさんに取り入るため
シャッチョさんとか囲碁をかじっている人がけっこう多い

50 :
これなら日本一になれるかもしれないと思ったから

51 :
まぁアマでは84の爺さんが日本一になって世界戦代表だからな

52 :
っていっても過去に世界アマで優勝経験あったよね確か

53 :
常石よりも強いと?
名前が知りたい

54 :
世界アマ日本代表に平田博則さん【第32回世界アマ日本代表決定戦】
ttp://www.nihonkiin.or.jp/news/2010/09/32_6.html
てか常石は外人だから出られない

55 :
最初は碁盤でオセロやってたが
4隅狙うまでが大変だし
石の数が半端ない
だからオセロやめて楽な碁にした
今じゃ初段さ

56 :
ヒカルの碁かな。20代前半ぐらいの人は皆そうじゃないかな?
そろそろ新しい風を送り込まみたいよな。誰か作ろうよ。

57 :
俺40代だけどヒカルの碁で始めようとして挫折。
ひとりで本読んで新聞の囲碁欄をながめて、では
面白さを味わう前に碁から離れてしまいがちじゃね?
と思った。

58 :
本読んだだけ、新聞の囲碁欄を眺めてるだけで面白さがわかるわけないだろ

59 :
呼ばれた気がしたから

60 :
俺はGBAのヒカ碁が影響大だな
まったくの無知だったけど楽しみながら簡単にルール覚えられた

61 :
>>58
オイラは詰め碁から囲碁の世界に入ったな
詰め碁で遊んでいるうちに面白くなった

62 :
プロになってタイトルとって稼ぎたかった
今にして思えばすげえ安い賞金で割に合わない

63 :
俺も由香里先生の影響で碁を始めたな。
Jリーガーと結婚したのを聞いて辞めたけど。

64 :
俺はイミンが気になるので中国語始めようかと思っている

65 :
囲碁を始めたのは奥が深いゲームと思ったから
しかし
実際にやったら単なる地取りゲームでつまらなかった
それで
将棋を本格的にやりはじめた。

66 :
好きな人が囲碁部でした

67 :
将棋を始めたのは奥が深いと思ったから
しかし
実際にやったら単なる王取りゲームでつまらなかった
それで
囲碁を本格的にやりはじめた。

68 :
上司、と言って直属でなく3つ4つ上の上司だが、囲碁が
好きと云うので30分くらいルールの本を読んで勝負を挑んだ。
井目で始めたが、石を殺しに行ったら指導碁の雰囲気では
なくなり、間もなく私の石は全滅したらしいが、笑顔で
解説してくれるのを聞いても自分の石がなぜ死んでいるのか
さっぱりわからなかった。
当時、新聞の囲碁欄で「殺し屋加藤」というのを見て大層
かっこよく思い、それがきっかけではなかったかと思う。

69 :
オヤジが囲碁好きで、俺が小学校3年生ぐらいのとき、囲碁を教えてもらった。
当時、囲碁の面白さは全くわからず、ルールを教えてもらうだけで終わった。
その後、ヒカルの碁にR、本格的に囲碁の勉強をして、やっと囲碁の面白さ
に気付いた。
しかし、オヤジは若くして逝ってしまい、オヤジと囲碁を打つことはなかった。
一人でNHK杯を見てたオヤジは、息子の俺と囲碁を打つのをずっと楽しみにして
いたのだろう。
もっと早くヒカルの碁に出会っていればなーと、しみじみ思う。

70 :
まんいも

71 :
>>69
別にお前と打つのを楽しみにはしてなかったと思うが

72 :
いや、子供と酒を飲みたい、そんな気持ちは俺にはわかるよ。

73 :
鈴木真里→将棋渋い→似てる囲碁で→囲碁(平安風)→囲碁へ

74 :
たまたまテレビをつけたらNHK杯で依田とチクンが打ってて、ぼやきまくってるのが面白かったから

75 :
たまたまテレビをつけたらNHK杯で鈴木歩さんがうってて、考えるとき口元に指をもっていく仕草に萌えて検討の時の声で完全に心持ってかれた

76 :
だけど調べるとトータル的に思ったほど可愛くなくて幻滅した
対局姿と声はホント可愛い、初めて見た時は一目惚れしそうだった

77 :
本因坊秀哉と呉清源との例の対局の新聞を
父が興奮して聞かせてくれたのがきっかけかな

78 :
刑務所で菱系のお兄さんに教えられて打たされた。
大差で勝てたのはヒカルの碁を読んでたのと、お兄さんが下手だったから。

79 :
昔はワルだった自慢かよw

80 :
佳子さまが始められたと聞いて

81 :
読書や映画鑑賞とか受身の趣味しかなかったから、将来ボケそうと思い
思考するためにはじめた。
将棋より長く細くできそうだから囲碁を選んだ。

82 :
悪いけど読書のほうが有意義だぞ
充分ボケ防止になる

83 :
無職でヒマだったから

84 :
囲碁も読書も脳の違うところ使っててどちらもいいと思う

85 :
読書は漫画的な脳(右脳?)があると文章の情景が頭に映画の様に浮かぶ。
適当でも本人が満足すればOK
囲碁は先を読んで組み立てなければボロボロ。
楽しむどころでない。
やっぱ脳の使うところが違うんだな。

86 :
梅沢由香里さんの影響で始めた人の気持ちがさっぱり分からないのですが。

87 :
かわいかったじゃん
今はしらないけど

88 :
梅沢由香里の男性棋士勝率を知らないのか?
ヲタ界のアイドルだったんだぞw

89 :
つよいんだ(`・ω・´)

90 :
ヒカルの碁以外選択枝はあるのか??

91 :
>>90
ヒカルの碁は圧倒的に一位だろうね

92 :
無料ゲームサイトSDINで見つけたからです、めんどくさそうだけど
暇なのでとりあえずやってみました、初心者が何の知識もなくやると
何局もやってようやく欠け継ぎを覚えるくらいですね。
メチャクチャな手を打つSDIN思考エンジンも序盤は素敵に成ったね。

93 :
オヤジから教えられて家族で打ってた。小学生のころ。
碁会所にも連れていってもらってた。

94 :
亀仙人みたいな爺さんが名誉棋聖とか呼ばれてトップ棋士扱いされてるところに興味を持ち
反日朝鮮人がコバコウの棋聖と禿の名人を奪ったところでゲンナリして離れた

95 :
 ttp : // esm 24722 .dti blog. com /

96 :
 ttp : // esm 24722 .dti blog. com /
勝つたびに近所の姉ちゃんが脱いでくれた

97 :
小沢と与謝野が打ってたので始めたが、シナチョソ二強時代と知ってやる気なくした

98 :
アカリはM

99 :
>>98
あそこ毎回のようにスカを入れるけど誰得だよ全く

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart35(第68期〜) (739)
プロ棋士の指導碁を受けてくるスレ (134)
将棋プロがCPUに負け、CPUのターゲットは将棋→囲碁 (149)
【メロン】タイトル戦おやつ総合スレ【みかん】 (143)
【囲碁】 本因坊戦 総合スレッドPart35(第68期〜) (739)
お前らが囲碁をはじめた理由 (104)
--log9.info------------------
伊藤英明18 (676)
藤原竜也 103 (377)
塩谷瞬 (114)
石黒英雄 4th (463)
**山田孝之part118** (882)
福山雅治よりキモい俳優?って存在するの? (103)
吉川晃司 vol.1 (203)
河合龍之介 (151)
向井理ってナンノ才能モナイノニナンデテレビニ出られるの? (130)
何故向井理はココまで人気が落ちてしまったのか? (107)
織田裕二 39 (120)
松坂桃李30 (620)
原田芳雄 (182)
水嶋ヒロ part64 (204)
藤木直人ver12 (348)
鈴木 拡樹 02 (118)
--log55.com------------------
なぜ離婚した?離婚した相手に一言☆
養育費一律5千円にすれば誰も文句出ない
有責からの離婚申し出
     宇多田ヒカル     
子持ちと結婚するとか頭おかしいよな
ボッシーとニワトリ優秀なのは どっち???
再婚】 ×だけど譲れない条件 【決意
山形市周辺地域在住x1男女語ろうよ。