1read 100read
2013年06月ハード・業界319: 後藤弘茂「MSとSCEは出血しながら戦っているかもしれない」 (138) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GT5とFM4最終決戦★12 (903)
PCゲーはいつの時代も4万円で買えるPCの面倒を見なければならない (173)
【悲報】3DSとVITAついに1000万台差に… (480)
PlayStation 4にわくわくしないのは何故か (189)
世界中でゲハだけ雰囲気がおかしい (795)
【イード】インサイドに不正アクセスで個人情報漏洩 (119)

後藤弘茂「MSとSCEは出血しながら戦っているかもしれない」


1 :2013/06/17 〜 最終レス :2013/06/19
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
E3ショウフロアでの2大次世代ゲーム機「PS4」と「Xbox One」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130617_603938.html

 それよりも重要なのは、ローンチ(同時発売)タイトルやエクスクルーシブといった言葉が、
ゲーム業界にとっては別な意味を持っていることだ。そうした契約は特殊になり、場合に
よってはゲーム機ベンダー側にコストがかかる場合があるためだと、あるゲーム業界関
係者は言う。今回、タイトル獲得戦争を繰り広げていることで、MicrosoftとSCEはある程度
出血しながら戦っている可能性がある。
 E3では、ハードウェアは前面に押し出さなかったSCEとMicrosoftだが、今回の展示では、
両者の設計思想の違いが鮮明に出た。次回の記事では、なぜハードウェアが似通ったのか、
そして、似ていながら大きな違いもあるのかをレポートしたい。

2 :
あの日

3 :
血液量が違いすぎる

4 :
任天堂は参加してなさそう

5 :
かたや予備の輸血パックを大量に持ってる企業と
かたや借りた分の血液を返し続けなければならない企業
こう書くと結構生々しいな

6 :
SCE→偽アカギ
MS→鷲巣
このぐらいの差はあるな、この鷲巣麻雀。

7 :
ここで言う出血はハードのコストじゃなくて
独占ソフトをとるためにファーストが金払うようになる事のコストの話だから
任天堂だって参加はするんじゃないのかな

8 :
任天堂はセカンド扱いで作らせるイメージ

9 :
鷲巣が事前に輸血してから偽アカギが勝負してる

10 :
任天堂が参加してるならPS360のマルチもっと増えてるよw
参加したくてもハード性能の制約とか普及率とかで蹴られるのがオチだしね

11 :
まぁ、結局長期戦だからね
他の二社は十分な備蓄はあるが、某社は会社自体が伸るか反るか状態
長期戦に持ち込まれたら体力の無い会社は終わり

12 :
DLCなんかは、露骨に開発費要求してくるらしいね。
払わないなら作らないってさ。

13 :
PS3では年間無料とBDトルネ需要で闘ってきたが、PS4ではその最大の利点が無くなるしな
互換もないしファーストソフトもゴミだしお漏らし恐怖付きだし、VITAと同じ大爆死が確定してる
互換があってもWiiUは〜とゴキは言うが
WiiUに互換が無かったらどうなってたかは、箱1とPS4が体現してくれるから楽しみに待ってるといいよw

14 :
任天堂は出欠

15 :
>>10
性能はコストが高くなるかもしれないが参加できない理由になるほどの差ではないだろ
普及率は今はPS360と比較されるから圧倒的不利だが
PS4箱一と比較されるようになったら交渉も本格的に出来るだろう

16 :
両者とも300ドルに値下げしてからが、本当の勝負になるだろうな。

17 :
同じようなハードだからシュリンクの切り替わる時期は一緒だろうね。
むしろDDR5とDDR3の価格差がどれほど縮まるかだろうな

18 :
MSは普通に独占タイトル集めてるな

19 :
28nmから先のシュリンクって、まだまだ先になるんだっけ?

20 :
>>17
箱1の
eSRAMは世界的にコストも高く需要もないから値段は下がらない
DDR3はもうこれ以上下がらない
一方PS4に積んであるDDR5はエルピーダが作る事を発表したように
これからどんどん値が下がる

MSがアホなだけ

21 :
出血戦争に参加しなくていいわ任天堂は

22 :
>>10
バカだなコイツw
このスレでは参加してるほうがバカなのにw

23 :
>>20
確かに値下げし易いのはPS4な感じはする

24 :
>性能はコストが高くなるかもしれないが参加できない理由になるほどの差ではないだろ
いや参加できない理由に十分すぎる差があるとおもうんだがw
BF4とかマッデンとか大作のマルチもハブられてる現状で、WiiUだけの大型独占は絶望的でしょ
ベヨ2みたいなポシャりそうな企画拾うってことはあるだろうけどさ
>>22
タイトル獲得に参加しないほうがバカってどういう理屈だw

25 :
独占ソフトの奪い合い
これはファーストソフトがより一層重要になる証左
自社で多数用意出来ないと大変だな

26 :
>>20
お前・・・■■速報@保管庫(Alt)■■の信者だろw

27 :
箱1は40nmだから薄型値下げできるよ

28 :
日本のゲーム業界:それは、血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ。
北米ゲーム業界:このスーパーMACならコブナントの戦艦もイチコロだぜ。

29 :
>>26
んなとこいかねぇよ

30 :
任天堂とMSが振動やアナログスティックみたいな低コストで簡単にマネ出来る物では無く、
高コストで簡単にマネ出来ないデバイスを用意したのは、やはりパクリを常套手段にしている某社を意識したというのもあったのかね。

31 :
SCEは出血強いられすぎて地獄巡りしてる最中か

32 :
ビジネスモデル的には
メーカー支払額<サードの支払うロイヤリティー、プラットフォーム利用料
ってなるはずだし、競ってるのはディスカウント額、キャッシュバック額なんじゃないの?

33 :
エルピーダって破産してメリケンに買い取られたあれか

34 :
男だったら流れ弾のひとつやふたつ 胸にいつでも刺さってる 刺さってるぅ〜♪

35 :
MS本社からほんのちょっぴり資金注入があれば、X1は一気に値下げできるのかな。

36 :
>>24
EAには任天堂は有利な条件提示しなかったかもね
マルチでwiiUソフト作ったのお蔵入りさせての幾つかあるし

37 :
出血多量でどっちかが死ぬな

38 :
>>20
はぁ?
eSRAMはオンチップだから世代と共に勝手に安くなりますが何か?

39 :
ファーストが金バラ撒かなきゃサードを誘致出来ないって、ハードには何の魅力もありませんと宣伝してるのと同じに感じる。
クリエイターが素直にこのハードでこういうゲームを作りたいという意思やアイディアを尊重しないと、
イノベーションを感じさせるタイトルなんて生まれないのではないのか?

40 :
任天堂は参加してるけど無視されてるんだよ
作ってるけどいまだに発表されてないWiiU版CODを
を出させるために本体値下げで大量出血もありうる

41 :
メーカーは、DLCでの収入が結構デカイ。
EAが任天堂ハブり気味なのは、その辺が関係してると予想する。

42 :
値下げなんぞせんでサブスクリプションで売ればいいのに

43 :
>>35
今MSにそんな余裕ないよ

44 :
>>39
そんな特徴のあるハードじゃないじゃん

45 :
箱1は割と無難な値段にしたけど
PS4は無理しまくってるようにしか見えなかったな

46 :
>>43
今のマイクロソフトはこの5年で最も株高い

47 :
なんかそう言われると独占タイトルの量とか質見てもPS4が微妙な理由がわかる気がする
そもそもSonyとMSでは血液量が違いすぎる

48 :
出血もせず安全な策ばかりとる任天堂はクソ
ソニーはビル(売却)輸血しながら戦っているというのに

49 :
>>48
それ売血

50 :
泥仕合してるのなんて今世代からだろw
時限独占とか日本だけハブだとかそんなのサードが勝手に
やってると思ってる奴いるのかよw

51 :
>>35
とりあえず、MSは真っ先に1万値下げしてオンライン認証を今すぐ辞めた方が良い
そうすればWiiUに勝てる可能性が相当高くなる。このままじゃ、PS4にすら負けるぞ

52 :
少なくとも日本で据え置きゲーム機はゲーセンのようにオワコン
4、5万もする洋ゲーばかりのオンライン有料の漬物石なんて一般人は興味無い
迫力()や臨場感()を求める据え置きゲーム機世代のおっさんしかやらないマニア機

53 :
>>46
不調にしかみえないのに好調なのか
なんかあった?

54 :
>>43
MSがどんだけ銭持ってると思ってんだ。まさに巨人だよ。

55 :
MSってもともとソニーを潰すのが目的だから多少赤字覚悟でも良いんだろうしね

56 :
>>46
いや、株価の問題じゃなくて、今はPC用OSとゲーム機だけ作ってればいい状態じゃないから。
それにシェアとるために思いっきり値段をさげる戦略をとるなら、まずSurfaceでやってる

57 :
>>51
オンライン認証ないと、割れ好きなハッカーのオモチャになりそうな感じもする

58 :
>>52
3DSもスマホもFC時代からは考えられないほどの迫力ありますけどそれは・・・

59 :
>>50
ハード初期とある程度普及してからだと
独占の重みとかハード普及競争の価値とかが違うから
これまで以上に奪い合いになる
独占多くとって初期の普及で大きな差をつければ今度は大きな顔できるようになるし

60 :
>>54
金持ちってのは無駄金を使わないから金持ちなんだよ

61 :
家庭用ゲームが海賊版に悩まされている昨今
オンライン認証が一番だからな
中古は禁止ではないしユーザー不利益は少ない
割られたくないメーカーは最終的に集まるよ

62 :
>>59
だねえ
任天堂はかなり前から動いてるから、これから独占を誘致するのは大変だ
奪い合いを有利にしたいなら他社もWiiUと同時に出すべきだったと思うな

63 :
やり方違うだけで任天堂も参加してるでしょ
スマブラをバンナムに任せたり
FExメガテンのコラボも単純な独占ってだけじゃなく
開発リソース奪う事にも繋がってる

64 :
自社ビル売り飛ばして赤字回避してるソニーとは次元が違う

65 :
>>39
それを自社でやっているのが任天堂。もしそれが出来たら、どこも苦労しない
海外サード最大の問題点はどのクリエイターもスクエニの三馬鹿化している事
もし、金だしてクリエイターに作らせても「性能とオンを向上させたゲーム機を作ってくれ」で終わり
インディーズならそういう事はないんだろうが、あっちはまだ金と技術がないしな
>>57
箱○はあまり割れの被害は無かったから、オンライン認証なしでも大丈夫だろう
3DSもオンライン認証はないが、未だに割れていないしな

66 :
しかも一方は輸血なし

67 :
>>60
ゲイツさんRーリちょっと汚れただけで買い換えるんやで

68 :
>>65
オフラインで割られまくってたわけだが
だからこそのオン認証なわけで

69 :
結局、任天堂の一人勝ちか

70 :
>>67
けど、飛行機はビジネスクラスに乗ったりする
ゲイツは使う時は使って使わない時は出来る限り使わないようにするって事なんだろう
本人の好みもあるが、ゲイツはファーストフードが大好きでマックのファンだったりするしな

71 :
>>15
お前バカだろ
PS3と箱○が各7000万台以上普及してるからWiiUの席なんざ無いからw

72 :
>>42
サブスクリプションって要は分割払いでしょ
回収に数年かかるんじゃMSはともかくソニーは資金回らないんじゃないの

73 :
>>30
任天堂はともかくキネクトはPRISMの一環だろ
360も結局赤字で終了しそうなようにバツイチもゲーム特化したら赤字が拡大するだけ
国に情報売ったほうが儲かるって判断だろ

74 :
ネット認証拒否るのって割れだからでしょw

75 :
>>63
任天堂はわかりやすい
モンハンの海外サーバ持ちとか
ジャストダンスローカライズとか

76 :
>>68
妙だな。それならゲハで箱○の割れが騒がれているはずだが・・・
確か箱○の割れはあるが、有料のLiveのお陰で割れを行うリスクが相当高くなっていると聞いた

77 :
>>74
ネット認証を拒否ったら駄目なのは良い
24時間に一回オンに繋げないとゲームが動かなくなるというのが駄目なんだ
もしもの時とサービス終了した時はどうするんだよ

78 :
ソニーって流す血残ってるのか?

79 :
>>70
ビジネスクラスって警護しやすいのかな

80 :
>>76
オンラインに繋ぐ価値が高いからな
でもオフラインユーザーには関係なかった
それを覆したのが今回のオン認証
実際叩いてる奴はオフラインユーザーではなく割れザーだと思うよ
PS4の時も騒いでたのは一般ユーザーではなく割れザーだったし

81 :
今回は使い勝手とインディーズが勝敗を決めそう。

82 :
>>70
ビジネスクラスくらいお前だって乗るだろアホ
でもRーリ使い捨てするかお前?しないだろw

83 :
もう流す血がないところが負けます解りますよね?

84 :
>>78
PS4であんな事をする辺り、本体はまだ流せると思っていそうだ
・・・自暴自棄になっているとも言うが
>>80
叩いているのが割れ厨なのか。けど、箱1のオン認証って不便そうだからなあ
ネットにさえ繋げれれば、普通のオフラインと一緒で全く面倒でないものであればいいが
やはり、MSは説明不足だな・・・中古規制の時も説明が下手だった。別に全ソフトに
押し付けるんじゃないのだから、ソニーみたいに黙っておけば良かったんだよ

85 :
流せる血の量が圧倒的に違う気が(^^;;

86 :
>>84
PS3でもゲームソフトによっては毎回ネット接続確認いくのあるよ
そのソフトの場合、ゲームできるまで何もしなくていい

87 :
MSの社員はみんな頭良いから、「何でこんな簡単な仕組み理解できないの?」と、悩んでるだろう

88 :
独占でもPS4よりグラが劣るんじゃ魅力感じないんじゃない

89 :
独占だったら、グラが劣るとか関係無いじゃない。

90 :
>>77
中古に売ったら動かないようにしないと駄目なんだよ
そのためには24時間が一番無理のない設定

91 :
>>89
このゲームはPS4よりグラ汚いんだよなーて思ったら優越感が減退するじゃん
ならPS3でも360でも独占ならいいわけで

92 :
マルチタイトルは、差が出ない様に作るんでわからないよ。
露骨な差なんて付けられるほど性能差無いし。

93 :
ニンテンドーダイレクトパクってMSダイレクトやればいいんじゃない

94 :
ニンテンドーダイレクトはいい発明だな。全メーカーやって欲しい。
低予算で効果がある。

95 :
ニンダイはそもそも
ゲーム関連メディアの大半が角川ソニーの息がかかってて
悪意MAXの捏造偏向報道されまくることへの対策として打ち出した面もあるからなー

96 :
SCEはサードタイトルの独占買うの諦めてるように見えるな
新規IP共同開発てきなことはやってるが

97 :
これではまるで
血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ…

98 :
>>20
GDDR5の方が高く付きそうじゃねえか
嘘つき野郎
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130612_603232.html
>長期的に見れば、チップ内のSRAMは微細化でスケールダウンするので、
>個数を一定以下に削ることが難しい外付けDRAMチップを
>高価格品にするよりいいかも知れない。

99 :
経血が迸る

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
すれ違いパネルにゼノブレイド登場でゼノ3DからHD発売の可能性が (123)
「無能集団」という言葉が余程効いていたらしい (413)
シリーズ化されなかった名作たち (116)
Respawn「クラウドがなければTitanfallを作ろうとは思わなかった」 (817)
【速報】 週販1位 任天堂 2位 任天堂 3位 任天堂 (239)
PS4を買わない理由を書いていけ★2 (211)
--log9.info------------------
【BIG6億円】 AAで妄想  【ロト6&ジャンボ】 (186)
高額当選を山分けした奴って贈与税払ってんの? (171)
toto総合スレ Part74 (675)
1年以上ロト6で5等を当てていない人の数→ (117)
アメリカの宝くじって凄まじい地雷だなw (115)
■宝くじは詐欺そのもの (143)
宝くじに当たらなかったから働くしかない (112)
削れば当たる?スクラッチ 32枚目 (135)
何度も高額当選する人 (120)
11月16日は97年に一度の金運アップ&満願成就の日 (115)
うさぎのメルヘン学園【IDのナンバー買えば・・・】 (502)
【ナンバーズ3ミニ】プラスになるよう頑張ります5 (108)
IDの数字でロト6を買うよ (187)
toto GOAL3 8ゴール目 (113)
ナンバーズ予想サイト&ブログについて語ろう (140)
■ 移転ですー (100)
--log55.com------------------
【E Ink】電子ペーパー端末40【3Qi】
【Gear S】Galaxy Watch【Active】 Part.5
【Google】Chromecast Part22
Sony α7 / α7R Part17
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 13再生
【Canon】 EOS R/RP Part36 W【キヤノン】
PENTAX K-3/K-3II Part53
【デジカメ】運動会発表会撮影機材スレ8