1read 100read
2013年06月趣味一般408: 小型風力発電機を何となく語る (144) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【出来る?】記憶力10倍UP方法【出来ない?】 (203)
長靴履いてぬかるみで泥遊びが大好き (186)
お前らの趣味を教えてくれ (143)
なんでも分解、壊すのが好きな人 (147)
書道が生かせる仕事は? (121)
狩猟用エアライフル情報交換!Vol.11 (845)

小型風力発電機を何となく語る


1 :2011/12/02 〜 最終レス :2013/04/30
20万オーバーの高級機からぁゃしぃ中華の激安品まで小型(小形)風力発電機の
良し悪しを語ろう。
風力発電全般の政治的なものは↓で語ってね。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1317031655/l50
騒音問題については後ろ向きな意見以外を希望します。

2 :
趣味なのか?これ

3 :
趣味だな。
多分、採算は合わない。
ちなみにウチは中華300W交流風力発電機設置。
まっとうに動くまでもの凄い期間を要した。
10万円オーバーの直流機に比べ、急な逆風による逆回転でも発電するのはご愛嬌

4 :
風力発電の場合、無風の時でもチャーコンに電気がいっているので偉く無駄な気がする
ウチの場合はソーラーパネルと兼用なので余計に感じるのか知れないが。。。

5 :
ちっちゃい風車(DC12V)とエーモンのリレーを使ってON・OFFスイッチをつくるがよろし

6 :
エーモンのリレーだけだとONOFFでチャージコントローラーが痛むのでオムロンあたりのタイマーつかって
ON←→OFFの切替が起きたときに10秒〜20秒ぐらいインターバル開けた方が良いと思います。

7 :
ここの製品どうなんですかね?
http://www.winpro.co.jp/

8 :
>>7
そこと↓これ
ttp://www.cygnus-energy.com/
国内での小型風力メーカーはこの2つくらいだな
ニッチな産業だわ

9 :
いやいや、もっといる。知名度が低いだけ。
日本小形風力発電協会 会員情報
http://www.jswta.jp/member

10 :
パワー社の書籍全部持ってる人々ですか?

11 :
やっとみつけた風力発電のスレ。
まだペットボトルで風車作って、髭剃りに入っていたモーター回して
インジケータ振らして喜んでいる段階。
LEDさえ点かない。

12 :
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~elegance/jikkensp10/sinnsavo1.htm
これいい。

13 :
ただのサボニウスじゃないか

14 :
積み木みたいにできるとこ。

15 :
ttp://www.gk-design.co.jp/dsh/images/AE/UDX.jpg
これはサボニウスにしてはでかいぞ

16 :
>>15
これか
秋葉原UDX
http://udx.jp/about2.html

17 :
扇風機改造して、風力発電てどよ。

18 :
風力発電機の風きり音ってどおなの?近所から騒音クレーム出るくらい?
一応郊外の住宅地で1件の区画が60坪くらい、建物との間は20m程度。

19 :
横軸型より縦軸型のほうが騒音は少ないと言われている。

20 :
この買取価格なら趣味じゃなく実益に繋げていけると思う
買電で得たお金を更に改造したり工夫して出力を上げために使えば
良い循環が生まれそう

46 名前:名無電力14001 [sage] :2012/04/25(水) 16:16:16.52
調達価格算定委、買取価格の委員長案示す
http://kankyo-business.jp/news2012/20120425_z.html
http://kankyo-business.jp/news2012/img/20120425_zs.png
風力20kW以上 \23.10/kWh  20kW未満 \57.75/kWh

21 :
ソーラーのほうが儲かるじゃん。

22 :
縦型で自作となるとやっぱりサポ二ウスになっちゃうのかな。
ブレード型は翼造るのがすごい大変そうだし、風盃ロビンソン風速計型は造るのやさしそうだけど
発電するには効率悪そうだし。

23 :
ブレード型   >  ジャイロミル型風車 に訂正。

24 :
サボ二ウスか。
まちがいて覚えていた。

25 :
ジャイロミルとサボ二ウスを同芯円状に配置すればいいかと思いついたが
例のつくば市と早大の回らない風車がそれだった。orz

26 :
ハード・オフでジャンクのベルト式レコードプレイヤーを買ってくる。
レコード・テーブルの上に半分に割ったバケツかなんかでサポ二ウスを造る。
レコード式風力発電。

27 :
ペットボトルによる風車で、卍あるいは逆周りのハーケンクロイツ型パドルを開発した。
省スペース、で回転が速くなる割には、トルクが落ちない。
もちろん縦軸型ね。
変形風盃。

28 :
こんばんは。
今日、注文し風力発電機が届いたのだけれど発電ローターから3本コードが
はえていて風力専用のコントローラーとどう繋ぐのかさっぱりわかりません。
コントローラーに3つの端子、ローターから3本のコード説明書なし
どれとどれをどう繋げばいいのか教えてください。

29 :
発電機は多分三相3線出力で
コントローラーの中で三相全波整流するようになってるだろうから
RST相など考えないで
そのままコントローラーの好きなところに3本挿せばいいと思うよ。
買ったものの写真でも上げてくれればもっと答えれるけどね。


30 :
>>29
ありがとう、やってみる。

31 :
きのうWBSでトンボの羽からヒントを得たという、超微風でまわる風力発電ってやってた。
ものすごく安っぽく見えたから、格安でキットださないかな。
まだ大学の研究室だけど。

32 :
VHSのサーボも−ターで成功。

33 :
私としては縦軸型微風力風力発電が欲しいところ。

34 :
所詮微風から得られる電力は微々たる物だろうから
やる意味ないんじゃないの?

35 :
小さなとこからこつこつと

36 :
もんじゅ、こいつは何にも発電してないくせして、莫大な金だけ消費してる。
しかも危険。
天皇制と同じ。

37 :
早く小型実験用でもいいから設置したい。
今日も風が強く洗濯物が干せない位条件は良いんだけど。

38 :
サーボモーターは高回転低トルクによさそう。
逆にステッピングモーターは、低回転高トルクにいいそうだ。
羽との相性しだい。

39 :
とにかく家はゴミ屋敷まではいかないけど壊れた電気製品部品鳥用に
捨てずに取ってあるので、使えそうなモーター探しまくろう。

40 :
良スレ発見

41 :
失敗したら扇風機にしてそのまま使いましょう。

42 :
日本文理大学のトンボからヒントを得たマイクロ・エコ風車ってのはいろんなバージョンがあるらしいが
WBSで見たのはたしか双発だったような。
50Cmの羽で超微風から台風まで発電できるんだと。
見た目は、ペットボトル風車とあんまり変わらない。

43 :
ダウンウインドで風を逃がす構造のものは昔からあるし
このトンボのブレードが大型化した場合の振る舞いも疑問だな

44 :
ていうか大まかな構造自体は昔からのを踏襲してるだけで、
肝は羽に、例えていうとゴルフのディンプルみたいな効果のある
すじ状のでこぼこをつけるところらしい。
ここがトンボを真似したところ。

45 :
壊れたトラバンテープドライブから超小型のステッピングモーター発見。
4個線がでてて、2組導通がある。
うまくすると、直付けLED4個点けられるかも。
だってLEDはダイオードだもんね。
自ら整流できる。
ダイソーにぎにぎ懐中電灯の手法。

46 :
ちゃんと四個LED点いた。
こんなに小さいのにステッピングモーターってすごい。

47 :
テスト

48 :
発電能力の低いモーターが現在二個ある。
利用法を考えた。
ペットボトル縦型風車を造り、上下の軸受けにへたれモーター二台を使う。
そして、直列にする。
まず発電には使えない。
で、どうするか。
電圧型風速計にする。

49 :
発電に使えそうなDCサーボモーターがまた取れた。
現在、DCサーボが三個、ACステッピングが一個。上記の使えないへたれが二個
まだまだ取れそうだから、ペットボトルベランダ風力発電も実用になるかも。
ゴミリモコン赤外線LEDでも発電できるからたくさん欲しいんだけど以外に集まらない。

50 :
もう一個そのドライブにメインのモーターが付いていて
やたらコードが出ている(10本)平べったいやつなんだけど
SHINANO KENSHI DR-4312-029
正体不明。
使い方もわからん。

51 :
今日夕方4時TVのNHKの2chで大型風力発電機の実験だって。

52 :
このサイト結構おもしろいよ
好きな人に気持ち伝えたりでももいいし、
友達とかに言いにくい事も伝えられるしね。
http://kokutter.com/

53 :
>>51
海上浮遊とか、もう素人に出来る範囲じゃないよね
国から補助金が出てるし
漁業権とか大丈夫なのだろうか

54 :
浮きに最初ペットボトル使おうとしたのには、ワロタ。
あと最初の紙コップとガムテープの実験機。

55 :
http://megalodon.jp/2012-0530-0831-08/www.e-kaze.biz/images/jikotaiou.pdf
小形風力発電機の落下事故に関する内容と今後の対応につきまして
平成24 年5 月10 日
ニッコー株式会社
代表取締役社長
二俣 一登
2012 年5 月5 日、当社製造の小形風力発電機 NWG-1K におきまして、一部の部品の不良
が原因で、運転中に本体が落下する事故が発生致しました。なお、この落下による人身事
故はございません。
当該機種は販売開始初期の仕様で、これまでに90台が設置されております。尚、現在
販売されている機種には今回不良が発生した部品は使用しておりません。
当社と致しましては、今回の事故を重く受け止め、既に設置されている上記の90台に
対して早急に対策処置を行ってまいります。
対象製品を納品いたしましたお客様には、早急に、当社から点検および対策工事実施の
お願いをさせていただきます。
このたびの件に関しましては、ご迷惑おかけいたしますことを心よりお詫び申し上げま
すとともに、信頼回復のため、一層の品質向上につとめる所存でございます
以上

http://megalodon.jp/2012-0530-0836-25/www.mecaro.jp/eventa/item.cgi?light&85
ご連絡とお詫び(MECARO)
去る3月21日(水)風車の納入先である、お客様におきまして、
稼働中の風車の羽根が破損して落下するという事故が
発生致しました。
原因は調査中ですが、他の同型風車納入先につきましても、
原因が判明するまでは稼動を停止する措置を取っております。
ご購入頂いたお客様を始め、地域の皆様、関係者様に多大なるご迷惑、
ご心配をおかけしていることを、深くお詫び申し上げます。

56 :
足もみき首吊り事件が一番怖いけどあれ布を外して使ったから無罪なんだよな。

57 :
羽はペットボトルに限る。
落っこちても怪我しないし、透明なので太陽光発電のじゃまをしない。

58 :
横軸型はもうプロペラ一択だけど、縦軸型はまだいろいろ発明されていて面白い。
サボ二ウスみたいに、後世に名を残すようなの造ろうといろいろやってる。
アンテナの世界でも、スイスクワッドやヘンテナなんてつい最近の発明だからな。

59 :
縦軸型はイカ型とクラゲ型の二台が最後に残った。
ちゃんとしたサボ二ウスも一回つくってみたい。

60 :
垂直軸は原理的に不利
水平軸に勝てない

61 :
風向きが頻繁に変わるんだ。

62 :
垂直軸はヨー制御がいらないというだけで
風向きの変動が大きければ疲労荷重も大きくなる
注意しといた方がいいぞ

63 :
横軸型で最近の発明というと、風レンズぐらいか。

64 :
>62
ビ二−ル笠で変形縦軸型作ったやつがいるらしいが最終的には壊れたそうな。
そりゃそうだろうと思う。

65 :
別のでビニール傘でサボ二ウス造って賞もらってる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111118/201707/

66 :
40万は高すぎ
http://masashirou.exblog.jp/16122737/

67 :
実験機とはいえ、初めての小型のサボ二ウス、SHINANOKENSHIのへたれACモーター+トランス+黄色LEDクロス付き
が完成。
吹けば飛ぶようで外に出すのが、怖い。
あるいは風がないと回らないか。
失敗の悪寒。

68 :
>>67
sinanokennshiってあのプレクスターかな?

69 :
>68
>50

70 :
サボ二ウス初めて回した。
ちょっとうれしい。

71 :
回り具合は、比較的微風でも回る。

72 :
サボ二ウス発明したやつ天才だな。
自分で作ってみて初めて解った。

73 :
ペットボトル風車でモグラ退治に使われると言う軸受けが2箇所あって、後退翼のポピュラーなやつ
は、発電にはまったく不向きなことが解った。
カラスよけならともかくモグラ退治とは大げさと思ったが、強風のときよく回るが、軸がぶれてすごい轟音
なのでなるほどと思った。
回転数はともかくトルクがまったく取れない。
このタイプで発電しようとして失敗している人がいたが、風車のタイプを代えれば結果が違っているかもしれない。

74 :
風が吹いてな〜い〜♪
ぜんぜん回らな〜い〜♪

75 :
死にものがかり

76 :
また味付け海苔の入れ物が手に入りそうだから、焼きぞこないCD-Rで、
サポ二ウス二号機作ろうかな。
カラスよけには、キラキラ反射するんで効果的。

77 :
ある程度の風が吹いたらLED立派に点いた。
自作するなら縦軸型はサボ二ウス一択だな。
味付け海苔の入れ物とCD-Rで造ったブレードで発電できるなんて、
他のじゃペットボトル使っても無理。
横軸型ならペットプロペラとDCサーボモーターとコンデンサと自作ジュールシーフの組み合わせで成功してるけど。
ジャイロミルは、大掛かりになりすぎるし。

78 :
>>77
参考にしたいんで写真上げてちょうだい

79 :
貧乏でデジカメも携帯も持ってない。

80 :
>>79
ネットは出来るのか
不思議な人だ

81 :
ADSL

82 :
サボ二ウス今の造り方だと、ちょっと華奢なんで、台風きたら一撃で壊れるな。
これが次の課題。
いまのところ、様子を見て室内に取りこむしかない。

83 :
いまのところ風力電子ボタルが3台だが、秋にはあと七台造って風力充電やる予定。
いっそ全10台風力充電にしちゃうか。
夏の間は、太陽光充電のほうがぜんぜん簡単で間に合ってる。

84 :
風力発電機の自作とかできる気がまったくしないんだけど
通販とかで普通に市販されてる風力発電機で最強の発電機はどういうタイプなんです?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120717_547203.html
外径3.4mの風レンズ風車が5kwの発電が可能で、3.5kwの太陽光発電システムより
多く発電できるというこの記事を見て、風力発電が想像してたものより凄そうなので気になってるのですが。
どなたか風力発電マニアの方で、風力発電機を多種買い揃えて、それぞれの機種がどのくらい発電するのか
ベンチマークしてたりしてませんか

85 :
孫さんにたのんだら。
パネルの発電量比較は、ネットでLIVEで流してるみたいだから

86 :
>>84
http://www.smallwindcertification.org/applicant-turbines/
他にもAWEAとかEWEAのサイトには腐るほど報告が上がってるよ

87 :
ただ 風レンズはクソ
ってことだけは言っておく

88 :
>87
なんで小型化できるから、家庭用には向いてるんじゃないの?
商業用はでかくてシンプルなほうがいいと思うけど。
使ってるの?
ペットボトル風車に風レンズやってみようかな。
めんどくさいなやっぱり。

89 :
小型化にはなっていないと思うよ。
良く仕様を見ると
ディフューザーを含めた回転翼の投影面積は普通のプロペラ風車のそれと同じぐらいになってない?
それに、小型機で実験してそのまま相似形に大きくするなんて無理ありすぎでしょ。
どう?

90 :
実験してみないとわからない。
TVで見た限りでは一応比較実験はやっていたようだが。

91 :
たしか同じ大きさで3倍の出力がでるとか。

92 :
太陽光発電関係の奴らが風車をネガキャンしてるよね
風力は危険と言わんばかりの動画がいっぱい上げられてる
日本は島国だし長い海岸線を考えるとやっぱ風力でしょ

93 :
稜線の山小屋で小型風車で自家発電してるの見て
こういう環境なら小型風車も実用になるんだなとおもた

94 :
家庭用はサボ二ウス、ジャイロミルなど縦軸型がいいと思っていたが、風レンズで横軸方も選択肢に入るようになったから
いいことだとは思う。

95 :
別に太陽光と風力は共存できるだろう。
ていうかそのぐらいやらないと足らない。
原子力は欠陥エネルギーで使えないからしょうがない。

96 :
そういう話はスレチだから

97 :
簡易な机上計算だけど
都会街中での小型風車は地上高70mくらいに上げないと元は絶対に取れない。
それも全量買取55円/kWhでの話。
用途は結局コスト度外視の山中や海上での電源確保とかなんだろう。


98 :
南極基地にも小型風力あった
そら極夜でも風は吹くし風力発電向きやな

99 :
ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだった」
2012/08/14 01:30
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120811-00000306-agora-sci

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
速読ってどう? Part14 (238)
速読ってどう? Part14 (238)
【アンプ】ギターアンプについて【語る】 (119)
坂道好きの人集まれ! (112)
香に興味のある人集まれ! Part6 (867)
髪の毛を指でいじりまわしてねじったりしてしまう (104)
--log9.info------------------
クッカー総合スレ Part22 (256)
山でのR事件 (205)
山で飲むコーヒー (169)
【セブン・サミット】鈴木裕久1【世界最速登頂への挑戦】 (703)
HAGLOFS (ホグロフス) 7 (396)
ドイター(Deuter)のザックを語ろう Part.5 (185)
アウトドアの貧乏料理 (120)
【オート】家族にオススメキャンプ場【コテージ】 (175)
服部のスレ (202)
復活!!【山を】PEAKSピークス 2【舐めた雑誌】 (191)
【超軽量】ハードシェルを語るスレ14【保温材入り】 (139)
トレッキングポール・ダブルストックスレッド4 (244)
東北の山を語ろう☆3 (825)
【ホースで】ハイドレーション1【水分補給】 (121)
お前らがよしとする登山家って誰なんだよ (131)
100均で買える登山キャンプに使える物 2 (933)
--log55.com------------------
機械保全技能士 part10
日商簿記2級 Part541
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part21
技術士 Part44
行政書士本職スレ 別記様式第89号
【色んな意味で】社労士合格?ヲチスレ10【ネットって怖いですわね】
【受験生限定】独学社労士受験スレ81
賃貸不動産経営管理士 part21