1read 100read
2013年06月新型感染症180: 【貧乏】プアサバイバースレ【暇なし金なし命なし】 (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Flu A】豚フル感染マップ&まとめスレPart1 (191)
回転寿司を閉鎖しろ (188)
東京人は「感染防止」より「商売(ゼニ儲け)」か? (144)
新型インフルエンザからこの先生きのこるには (145)
ハイリスク者のスレ (111)
マスクの在庫状況を報告するスレ 30枚目 (150)

【貧乏】プアサバイバースレ【暇なし金なし命なし】


1 :2008/02/25 〜 最終レス :2012/05/11
備蓄が出来ない貧乏人、ネカフェで寝るしかない日雇い労働者諸君!
君たちは迫り来るパンデミックで死ぬ確率が非常に高い!
さて、どうしようか、知恵を出し合おうじゃないか


2 :
ある可能性
・ホームレス、ネカフェ難民は、パンデミック時には寝場所を失う可能性が高い
・そういう浮浪者は、ウィルスをばら撒いて回る可能性が高いので、行政で隔離すべし
・現行の法律では強制力は無いので、知恵を絞って合法な範囲で隔離を行う
・隔離されたほうが、ホームレスにとっては寝る場所もあり、食事もあり、でOK
・でも、所詮は集団生活なので病気が蔓延して大勢死ぬだろうが、それは仕方が無い


3 :
まあ、マジな話、行政にしたって出来ることは限られてるし、
救いの手が回ってくるのが一番最後になるのはネカフェ難民などだ。
もっと勉強して良い大学…良い会社に入っておけば…とか
もう少し我慢ってものを覚えて仕事から逃げなかったら…とか
パチンコなんてやるんじゃなかった…とか
いまさら言っても仕方が無い。
いまからでも、出来る限りのことをして、なんとか無事にパンデミックをやり過ごすことを考えてくれ。

そして、一般人に迷惑をかけないでくれ

4 :
自ら隔離スレを立て、自ら篭るとは・・・
見事だ!
次は、奴を呼び寄せる為の召喚呪文を覚えて、試すが良い。
上手くいけば糞スレでは無く、役に立つスレとして機能するかも知れんw

5 :
>>4
うむ、2ちゃんを見ているネカフェ難民などにもこのスレで知恵を出して欲しい。
パンデミックは来る可能性が非常に高い。そのとき貧乏人はどうするか。
仕事が無くなり、宿もしまったとき、どうやって生き延びていくか、
否応なしにくる、辛い現実とどうやって戦うか。

まあ、そういうことが考えられるようならネカフェ難民なんてやってないんだろうけどねw

6 :
ホームレスは電車やバスに乗らないから、意外に罹らないんじゃないの。
一般人(?)との関わりも殆どないし、大問題にはならないのでは?

7 :
一般家庭や自治体での食料備蓄もままならないのに、ホームレスを収容して
食料を支給するって可能?
国はこの問題も自治体に押し付けるだろうな。

8 :
すでに、今現在として、ホームレスの間で結核感染症が流行ってる。
それがネットカフェで集団感染を引き起こした事例もある。
無保険労働者なので病院にも行かないし、実態は不明だ。
これが新型インフルでも起こるのか・・・・。

9 :
とにかく、一時的にでも生活保護受けてアパート借りるまでいくしかないよ。
相談するNPOなかったけか?都内ならオケの場所あったはず。
度忘れしてしまった。
とにかく、あきらめてしまって自暴自棄になるのだけはやめなよ。
自分だって、親が居なければ、もっと酷い貧乏になっていた可能性があるよ。
ネットカフェ難民は誰にもなる可能性があるんだから、
とにかく、そこから抜け出すのが先決だよ。

10 :
>>6
都会のネカフェで寝泊りしてる奴、駅の構内で通行人眺めているような奴はむしろ最初に罹ると思うよ。
逆に、
朝、ネカフェから出てきて咳をしながら荷物を引きずって道を歩いていったり、
駅で一日中ゴホゴホやって駅に来た人にうつすことも考えられるし。
病院にいく金も無いから重症化して、助かるものも助からないだろうね。
症状が出始めたときにすぐに対応できるよう、
住所不定の人を管理できる体制を行政は作っておくべきだと思う。
「公園のブルーシートが臭いんで覗いてみたら、中で人が死んでいました」
じゃあ、いろんな意味で問題だ。
>>7
実際問題難しいと思う。
体育館を2つに仕切って、感染した人はこっち、まだの人はこっち、とやるのが精一杯なんじゃないかな?

11 :
>>2
全体的に私は、あなたに賛成です。とくに「自己の被害を最小限にしよう」
という目的意識は、非常にすばらしい。他の皆も、ぜひ貴方を見習うべきだ、
と思う。
貴方に改善の余地があるとすれば、それは表現だと思う。中身は変えなくていい。
×> ・そういう浮浪者は、ウィルスをばら撒いて回る可能性が高いので、行政で隔離すべし
○> ・そういう浮浪者は、ウィルスをばら撒いて回る可能性が高いので、行政で保護すべし
このように表現を変えても、貴方のアイデアの中身は、ほとんど変わらないと思う。


12 :
ホームレスだからと放置するなど、とんでもない。
パンデミックの暁には真っ先に罹患して病院に収容され、
税金で完治するまで面倒を見てもらえるに100円。


13 :
ホームレスでも、人付き合いが嫌いで、河原で魚釣りして暮らしてる人なら助かるかも。

14 :
>>7につきるね。
行政の対策が現状のままパンデミックに突入すれば
仮に体育館などの避難場所の提供が出来たとしても
物資までは提供できないだろう。
病院がパンクした際に一般の感染者を体育館で看護
する計画があるならそちらとのすり合わせも必要では
ないかな。
遠回りではあるがまずは
>一般家庭や自治体での食料備蓄もままならない
ほどの現実を行政に訴えることではないかと思う。

15 :
1に足りないものは他人に対する真の愛情
そういう意味では1は心の極貧者だね。

16 :
ホームレスに愛情は無いわな。

17 :
まるでチョンかシナ人の発想だなw

18 :
>>15
まぁ、愛情を注ぐ範囲ってのは、人によって、広かったり狭かったり、
様々なんですよ。
広く薄く愛する人もいる。狭く深く愛する人もいる。
スレ主さんは後者のタイプだろうだけど、こういう人は、
  ・浮気もしないし、誠実ですよ。
  ・集中力があるので研究職向き
  ・目的達成力が高く、生存競争を勝ち抜くタイプです。
私は、もっと1のような人が増えてくれたら、日本は安泰なのになぁ、
と思うんですがね。

19 :
うちの親戚の東北で一人暮らししている叔母さんがいるんだけどさ
郵便局とスーパーでパートしてても一月7万円くらいにしかならないみたい
ネカフェ難民や浮浪者じゃないワーキングプアの人達もたくさんいるだろうね
きっと叔母さんは備蓄に回すお金なんてないだろうなー

20 :
なるほどねー。
>>19みたいなお話を聞くと、各人の自助努力や
パンデミック対策の以前に、ワープア対策、労基業務の大切さ、
ひいては、広く薄く人を愛する大切さも、感じますね。
>>19さんは、叔母さんに「食糧備蓄に使ってね」って3万円
くらいお金を貸してあげる気持ちはある? あるいは3万円分の
食料を、送ってあげるとか。

21 :
田舎で、東京都心と同じくらい物価が高けりゃ大変だろうね。

22 :
ぶっちゃけ田舎の物価って首都圏と大して変わらない。てかモノによっては
首都圏よりも高かったりするよ。そりゃまぁ、家賃とかは別だけどさw

23 :
>>18
その分類法なら、二つじゃなくて四つにするべきでは?
1.広く深く愛する人
2.広く薄く愛する人
3.狭く深く愛する人
4.狭く薄く愛する人
本当に増えて欲しいのは、広く深く愛する人です。
狭く深く愛する人のことを、世間では偏狭愛者と呼びます。
白人至上主義者の集まり、KKKや、ネオナチなども偏狭愛者です。

24 :
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50

25 :
>>1はただの人非人だよ。
愛情の持ち方の違いとか、そういうことではない。
もしそうなら、自分とは違う愛にも多少の理解があってもいいけど、
この気違いは何もわからないみたいだし。
ただのかわいそうな奴だよ。

26 :
↓これがこのスレを立てた人のカキコ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1196949425/612
612 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/25(月) 20:29:07 ID:TT7llhP4
>>607
まあ、自分(と家族や友人)以外の命なんて別に知ったことじゃないけどね。
誰だってそうだろ?
イージス艦にあたって死んだ人のことを本気で心配するのは近しい人だけ。


27 :
アドレス間違えた、こっちだ。
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1203480334/612

28 :
>>23
お前はどれ?

29 :
>>26
そこに書いてあるヤシは、いずれ、自分とか身内に罰が当たるよ。
思い知らないと、人の痛みが判らないんだね。

30 :
>>29
人の痛みがリアルに解るとか神罰がくだるとか・・・
新型の話をするのを言霊的に嫌う人と同じレベルじゃないの?

31 :
>>30
人として最低限の道徳ってあるだろに。
バカか?

32 :
>>30
人間の命がどうして大切なのかもわからない人間のレベルはどう考えても最低だが。

33 :
ホームレスもなぁ・・・身勝手に生きてきた結果だからなぁ。
景気が悪かったというような側面も勿論大きくあるけど、帰る家が全くない状態なのは、
それぞれ個々のホームレスたちがそれぞれの家で身勝手をやった結果なんじゃないか?

34 :
ていうか、このスレは貧乏人でもマターリ克服する為のスレだよね。
幸い、自分は賃貸暮らしだけど、高価な備蓄品は買えない貧乏人だよ。
貧乏にも色々あるかもしれないが、
思いやりを持って貧乏でもパンデミックを克服しようじゃないかー。
貧乏パワーで頭が良くなる事もあるんだぞー。

35 :
>>34
本来のスレの主旨、というかスレが立った経緯を、常識的な方向に誤解してるよ。

36 :
>>23
> 白人至上主義者の集まり、KKKや、ネオナチなども偏狭愛者です。
う。確かに彼らは、偏愛者というカテゴリーに含まれます。
しかし、逆は必ずしも真ならず、ですよね。偏愛者だからといって、
KKKやネオナチと同じくらい悪人とは限りません。
KKKやネオナチは「悪い偏愛者」です。自分たちの仲間を偏愛してる
だけでなく、黒人やユダヤ人のような弱者を偏憎し、偏迫害してます。
こういう偏憎や偏迫害を伴わない限り、深く狭く愛する人にも、
きっと存在意義があると思います。
> 本当に増えて欲しいのは、広く深く愛する人です。
理念的には賛成ですし、こういう目標を目指しておられる人のことは、
尊敬します。どうすれば人間は、そのような目標に近づけるのでしょう?

37 :
>>34に一票。マターリとお安め備蓄に励みましょお。
とりあえず消毒薬より、紅茶でうがい、と。
安くて有効な備蓄品てなんだろか。賞味期限切れ近しでセールかかるフリーズドライ食品とか?

38 :
>>36
お前さん、ずばりメンヘルの人でしょ?

39 :
一番保存期間が長いのは缶詰だろうね。
賞味期限後も5〜10年は食べられる(日本缶詰協会サイトより)。
保管中にネズミにかじられることも無い。
唯一の弱点は錆かな。
湿気の少ない場所に置いて、ときどきは点検しないとね。

40 :
>>36
存在意義はあるだろうけど、こういう人が増えてもあまり意味が無い。
それどころかこういう人が変にお金や権力を持つと、自分や身内友人
ばかり優遇して、他人や困ってる人に暖かい手を差し伸べなくなる
事態も充分考えられます。
ちょうど今の官僚はそんな感じ。
小知恵が利いて自分達だけの私腹を肥やし、税金を盗んでは国民を
『間抜けな愚民』扱い。
買占めに走って自分達だけは助かろうとしても、見ず知らずの他人が
凍えている横を素通りするのでは?
あなたは
>私は、もっと1のような人が増えてくれたら、日本は安泰なのになぁ、
>と思うんですがね。
と書いておられるが、このスレを
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1203480334/
一度ID:TT7llhP4で検索されてはいかがでしょうか?

41 :
なんというホイホイスレwwwww

42 :
まあスレ立て人の批判ばかりしても始まらない。
>>1の主張は大筋ではそんなに外していないが、物の言い方が
明らかに社会的弱者を見下している。
ホームレスの人などは、『保護』と言うべきなのに、『管理、隔離』と、
まるで害虫、害獣のような表現。
詳しくは例のスレを検索すればわかる。
ところで社会的弱者の救済策として、早期のプレパンデミックワクチン、
できれば鼻粘膜吸引タイプの早期大量生産に乗り出して欲しい。
注射タイプを嫌がる人は多いので、そういう人たちの抵抗を和らげるため。
ワクチンが間に合わないならば、紅茶の抗インフルエンザ力に頼るしかない。
何もしないよりはずっとましだろう。
具体的には施設に入ってもらったら、紅茶漬けになってもらう。w
冗談のようだが、紅茶を飲んでもらい、紅茶で鼻スプレー、鼻うがい、
そして紅茶風呂に入る。
パンデミックが起きればおそらく感染は免れないが、上記の対処法を徹底すれば、
命を落とすことなく免疫抗体を獲得する可能性は、何もせずただ単に建物内に
放置するよりも、遥かに高いと思われる。
コストも非常に安く上がるし、自然な方法なので副作用の心配もほとんど無い。


43 :
そんな風に思っているなら、別にスレに書き込まないていいでしょ。
あんたにゃ関係ないスレやん。

44 :
たしかにここに書いても無意味だね。
もう書きません。
本スレに移動します。

45 :
>>35
スレが立った経緯ではなく、スレをどのように利用するか、という観点をもつべきだよ。
>>34>>37のように、現状を利用して自分達に有利な場に状況を変える能力が必要だ。
>>23
「どのように愛するか」も問題だね。
俺は近しい人に対しては細やかに面倒を見るタイプ。家の猫が喧嘩に負けて尻尾を切ったときも心配したさ。
しかし、遠い人には「統計的に」見る。
目の前でホームレスが行き倒れていても、それは所詮他人であって知ったこっちゃ無い。
しかし、失業率の数字など全体の傾向を表すものには注意して、社会がよりよい方向にいくことを願っている。
>>42
ホームレスなどは見下すべき存在だろ…とりあえず、基本的人権は認めるが。
勤労の義務を果たしていなかったり、不潔だったり…
それを一般人と同等にみるからおかしくなる。
彼らは「根絶すべき存在」であって「保護すべき存在」ではない。
根絶の方法は、無論、「一般レベルへの復帰」というものが望ましいが、
彼ら自身が自助努力せず、淘汰される危機にも立ち向かわないのであれば、自然淘汰されるのもやむなし。

46 :
>>42
紅茶の支給などは効果的だね。安いし、早いし、大量に出来る。
液体だし食品だし、無教養な人にも「これでやって」と、うがい、手洗いを指導しやすい。
(注射を嫌いな人もいるし、得体の知れない薬に拒否反応を示す人も多いからね)
隔離(こういう言い方が嫌いなら「保護」)されて集団生活を送ることのメリットは
クレベリンなどの消毒を一括してできることもあげられるね。
個別のホームレスを一人一人消毒するのは実際問題不可能だが、
まとめて一部屋消毒なら安く上がるからね。

47 :
>>45
>スレが立った経緯ではなく、スレをどのように利用するか、という観点をもつべきだよ
人に意見する前におまえは自分の腐れ外道ぶりを反省してろ
細やかもなにも、おまえみたいなのは近しい人から最も嫌われるタイプだよ
一生気づかないままだろうが。

48 :
>>46
ホームレス対策は、それでオッケーだと思います。あとは行政に要請するだけ。
これは各人がやりましょう
  (その際、「隔離」は防疫の基本ではありますが、福祉行政の中の人は、
   人権に敏感ですから、「保護」と言った方が、戦術的には良さそうです)
いっぽう、ホームレスよりもっと有害なのが「にわか強盗」ですね。
これこそ「根絶すべき存在」の筆頭のはず。
そういう「にわか強盗」がパンデミック時には、300万人くらい発生しそう。
統計的に、総人口の2%くらいが「にわか強盗」と化し、私たちを襲って
きそうです。
  http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1203428778/313
貴方も、他の皆さんも、お隣の「防犯・防衛」スレッドで、
強盗を根絶する方法について、ディスカッションしませんか?
関連スレ、関連リンクなどもあり、知識の幅も広がるかも。
まとめレスは、こちら。
  http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1203428778/340
皆さまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。

49 :
>>47
一々、キチガイの相手なんかしなきゃいいと思うよ
それか、キチガイを無視して、>>42の言うように再利用するか
なんにしろキチガイの相手をするメリットは何もないよ

50 :
お、なんか荒れ気味?
まあまあ。有効備蓄品いまんとこのリストは
 紅茶・缶詰。水は置くとこないから、やばくなったらどっかで書いてたように
水道水を消毒した容器につめるとして、うーん。折りたたみ容器買うかな・・・。でももったいないよね?
貧乏なので備蓄専用品買うのはためらいが・・・。

51 :
プラスチックのフタつき衣装ケースにビニール袋でも被せて使うかな?
それなら普通にはモノ入れにつかえるしね。ビニールホース買うの忘れないようにしなきゃ。

52 :
後はそうだな、米と、野菜は保存が利かないから、フリーズドライ野菜と青汁でも買うかな。
暗くなりゃねちゃうとして、ラジオくらいは聞きたいな。手回し充電ラジオに懐中電灯ついてんのあったな。
それから・・・。煮炊きできないとまずいか・・。安く上がる方法はないかなあ・・・。
カセットコンロしかないのかなあ。

53 :
水はミネラルウォーターの安いの買った方がよくない?
大きな保存容器や消毒薬を買ったら、結局は高くつきそう。

54 :
>>53
置いておけないんだよね。部屋の広さのおかげで、これ以上床面積を占有すると
しょっちゅう蹴飛ばして歩かなきゃなのさT^T

55 :
プラスチックの衣装ケースならすでに2個あるから買わなくていいしね。
だけど心配なのは衣装ケースにセットできるほどでかいゴミ袋が見当たらない・・。さっきから探してるんだけど・・。

56 :
なるほど、保管場所の確保は頭が痛い問題だね。
缶詰やミネラルウォーターの箱とかを何個か寄せて家具に出来ないかな?
上にクッションを載せて椅子にしたり、四ケ所にまとめた上に天板を載せて机にしたり…

57 :
>>56
衣装ケースがすでに座卓状態。うう。情けない。

58 :
>>54
丈夫なゴミ袋+段ボール箱でOK
ビニール袋だけだと安定しないし、穴が開いたら目も当てられないが、
段ボール箱などの容器に入れることで信頼性UP
ことが始まるまではどっちもたたんで置けるしね

59 :
>>58
うーん。猫様がいても大丈夫かなあ・・・。

60 :
ちょっと様子を見にきたら、また1が幼い持論を語っているようですね。
1が語っているのは単に「強者の理論」というもので、いつの日か「弱者の理論」も
学ばない限り、いつまでも半人前の境遇から抜け出せませんよ。
>>45
あなたはもしかして、まだ若くて全然社会経験も、知識も無いのではないでしょうか?
ホームレス=怠け者なんて単純な発想は、高校生レベルですよ。
ここにもあなたのような見識の狭い人が質問スレを立てて、
大人の皆さんに諭されているので、御覧になられてはいかがでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310193368
『ホームレス 怠け者』
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP239JP240&q=%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%80%80%e6%80%a0%e3%81%91%e8%80%85
『ホームレス 実情』
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP239JP240&q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E5%AE%9F%E6%83%85&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

61 :
>>60
大人の世界では結果が全てなのですよ…
大災害の前にルサンチマンに浸ってる場合じゃありませんです。

62 :
>>61
また大好きな「ルサンチマン」という単語ですか。w
私は正直に言って、現在社会的弱者ではありません。
しかし昔はそういう境遇も経験しました。
だから彼ら社会的弱者の悲しみ、苦しみ等が、骨身にしみてよく判るのです。
すなわち私は現在強者の理論もよく理解できるし、体験的に弱者の理論も
わかるから、彼らに極力協力して、皆が幸せになりましょうと提案しているのです。

あなたも沢山の苦しみや悲しみを経験すれば、いつか私が書いていることの
意味がわかる日が来ると思いますよ。

63 :
>>62
お説ごもっとも。貧乏人は日々つらいんです。
でも微妙にスレチな気が・・・。ワタクシのようなビンボ人にご協力いただけるなら、
ご高説でなく、お知恵拝借つかまつりたし。

64 :
>>62
で、意味のないことばかり書かず、何か提案でも?

65 :
>>63-64
ヒント:ID

66 :
このスレは1がゴミだったでFA


            終         了



67 :
行政が作ってる路上生活者向けの施設ってのがあるんじゃないの?
まぁパンデミクってるときに人が一杯居る所にいくのは死亡フラグかもしれんが…

68 :
>>67
そういう施設があるなら、あとは各人、ウィルシールドと紅茶を
持参して入ればいい。
なお、そういう施設では、自立支援のために、何か技能講習を受けられると
いいね。とくに治安維持、看護、インフラ維持の技能を、そこで勉強させて
もらえば、一石3丁で、大いにメリットがある。

69 :
前にTVで見たけど、施設を作っても規則に縛られるのが嫌で
ホームレスは寄り付かないか、すぐに出て行ってまた路上生活をするらしい。
全部が全部じゃないだろうけど、気ままに暮らせないとダメみたいよ。

70 :
そうめんは保存期間が長い。茹で時間も短いので燃料の節約になる。難点は
腹持ちが悪い。でも、おれは試しに買ってみた。2010年までが賞味期限。

71 :
まぁあれだ。ホームレスやネカフェ難民の方々は死亡した方々をだな、
埋葬する業務に日当1万円で従事してもらうと。んで金が溜まったところでてめぇで
何とかしてくださいよっと。

72 :

      ピョ
  ピョ
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"

73 :
                人
               (__)
              (__)
              ( ・∀・ )    @ ワープアに別のワクチン接種します
                U θU     
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

74 :
路上と室内でいえば路上の方が新鮮な空気が得られるのでは?
スパニッシュインフルエンザでは、
船内より甲板にいた人が治ったみたい
ただ夜は冷えた大気が停滞するかな
ネカフェより人気のないところがよいかも

75 :
age

76 :
fsdfsdf

77 :
??

78 :
asdfasdfasdfasdf

79 :
そのときだけ生きられても、明日からどうなるのでしょうか。

80 :
>>79
●免疫がついてもう感染しなくなる
  ↓
バリバリ仕事ができる
●たくさん人が死んで戦後のどさくさみたいになる
  ↓
アイディア次第で何の仕事でも出来る
たぶん超売り手市場になります。

教養がなくて貧乏になった人は勉強しておきましょう。
人間関係が円滑にいくような性格にしておきましょう。
体をきたえて生き延びましょう。
全部問題ないけど貧乏、という人はその日を楽しみに待ちましょう。

81 :
>>80
運よく新型インフルエンザが治っても、食料の備蓄がないと、餓死するだけ。


82 :
フェーズ3の今のうちにみんな農村に行ったほうがいいよ。
就農するんだ。
いまなら受け入れてもらえるし、パンデ、食料自給率問題、
中国野菜の農薬問題と考えれば農業最強。
現実的に一番勝ち組に転向できる可能性が高い。

83 :
勝ち組になれるのは地主=農業会社経営者だけだろ。
小作人=農場労働者は永遠の負け組。
それにしても都市から離れるのはパンデミックの有効な対策だろう。

84 :
「非正規労働者がはい上がれない
社会が続くのなら、戦争で大勢の正社員が死なない限り、
自分は正社員にはなれない」
パンデミックは正社員になるチャンス
農村でパンデミック収束まで待て
>>83
でもとりあえず衣食住が永遠に足りれば
勝ち組とまで行かなくても安心して暮らせるのでは?
それに頑張って農業会社経営者になればいいだけの話。

85 :
ペストが中世ヨーロッパで流行したときの社会構造の変化を調べる
と興味深いよ。なるほどって思う。
もし、残れば参考になるよ。

86 :
>>83
国が保証しなければいけない?
あれもしたいこれもしたい、でも働いていたら時間がない?
物事を深く掘り下げて探求したい、知的欲求を満たしたい、だけど働いていたら時間が無くて出来ない?
いい下限に理解した方がいい。
あらゆる生き物の根本的なルールは弱肉強食です。
弱いモノは強くならなければ淘汰されるのは自然の摂理です。
能力・環境・容姿、全てに格差はあります。
弱者は強者の数倍努力しなければいけません。
まずそこを理解し、その上でやれることをやりましょう。
働いてお金を稼がなければ、本も買えないんです。
やりたいことを全てできる環境にいる人なんていませんよ。

87 :
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1203941507/

88 :
http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
ごめんなさい。死にたくないんです
信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます

89 :
新作DVD発売中!
人気の女優の激薄モザ&ウ●DVDを取り揃え!
しかも未公開映像まで???
ウ●DVDはなくなり次第終了なので早い者勝ちです!
  ☆−★−☆−★−☆−★−☆
   http://cake.15jam.net/
  ☆−★−☆−★−☆−★−☆

90 :
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
デカいの ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ ブチ込んだ アォー
パラッパッ ブチ込んだ 最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
エロッ ブチ込んだ  最後までブチ込んだ
ブチ込んだ ブチ込んだ アォー

91 :
放送中!
「その時歴史が動いた」
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/main.html
第345回
一人、そしてまた一人
?マザー・テレサ 平和に捧げた生涯?
平成20年12月10日 (水) 22:00?22:43 総合
インドそして世界で、貧困に苦しむ人々の救済を続けた、マザー・テレサ。
その活動を支えたのは「平和」への願いだった。
幼い頃から民族や宗教で対立する人々の姿を見てきたマザー。
インドの貧民街で、紛争の犠牲となって路上で死にゆく「最も貧しい人々」の救済を行う。

92 :
今なら
派遣村と厚労省の講堂で
パンデミック来るだろうな・・・

93 :
副業、独立、フランチャイズをご希望の方。
無料資料請求はこちらへ。どうぞ、お気軽に。
大手なので安心です。
http://www.fc-business.net/qcbzw/

94 :
コピペ連投の後にageインチ起業支援業者が降臨か、、、、

95 :
もう新型で死滅したんだよ

96 :
あげ

97 :
test

98 :
http://image.blog.livedoor.jp/snakech/imgs/a/a/aa0c3f6c.jpg

99 :
99

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今春、新型インフルエンザに罹ったら勝ち組 (179)
猫インフルエンザ (120)
新型インフルエンザの報道はどこまで信用できる? (125)
新型インフルエンザのニュースを淡々と貼るスレ17 (164)
湿疹のある風俗嬢を抱いてしまった (109)
新型インフル予防に疲れて心が折れちゃった人のスレ (196)
--log9.info------------------
ティーンズハートpart3.5 (239)
秋山瑞人総合スレ134th 十三回目で死にっぷり (193)
【まおゆう】橙乃ままれ【ログ・ホライズン】vol.16 (423)
【良主人公総合スレ1】INラノベ板 (119)
【獅子は働かず】八薙玉造総合スレ1【鉄球姫】 (123)
【飛空士】犬村小六Part17【レヴィアタン】 (399)
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド103 (451)
【ゆうれい】むらさきゆきや2【アルティーナ】 (360)
冲方丁54 (183)
GA文庫総合スレッド41 (848)
岩井恭平 消閑の挑戦者・ムシウタ・サイハテ bug57 (847)
【ゴールデンタイム】竹宮ゆゆこ119【とらドラ!】 (431)
虚淵玄 32 (356)
こんな設定(展開)はイヤだ! part197 (557)
【少女向け】あなたにあう本紹介所 (521)
谷川流 328 (607)
--log55.com------------------
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59400
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59398
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59397
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59396
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59395
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59394
【sage】tvk第2219開放区【マターリ】
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 59403