1read 100read
2013年06月昆虫・節足動物575: ☆★☆ザトウムシ☆★☆ (123) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昆虫って知能あるの? (171)
【気がつけば】ショウジョウバエ【そこにいる】 (149)
好きな虫、嫌いな虫 (195)
カブト密輸入認める-地裁初公判で橿原の業者 (125)
【ベクレル】放射能汚染で用品が買えん【キュリー】 (106)
◇◆昆虫画像うp会場◆◇ (185)

☆★☆ザトウムシ☆★☆


1 :05/01/16 〜 最終レス :||‐
足が長くて体の小さい野郎です。
クモではなく、ダニの仲間みたいです。
乾燥した所は苦手。

2 :
おR女学院

3 :
(0M0)<3!

4 :
  。


5 :
ロボットみたいでカッコイイよね。
もっと大きかったらなぁ。

6 :
>>1
クモもダニも蛛形綱で同じ仲間だから蜘蛛の仲間と言っても間違いではない。

7 :
>>6
確かにクモもダニも同じ仲間みたいですが、進化表では…

ダニ┳クモ
┗ザトウムシ
となってました。


8 :
↑付け足し
ザトウムシはどっちかと言ったらダニに近いみたいです。

9 :
>>5
日本のヤシが世界最大の座頭虫じゃなかったかい?
山のキャンプ場とかによくおるが
サイズを追究するなら、
まったくクモと関係ない皆脚類の深海ウミグモを推す。

10 :
えっ?日本のが一番デカイの?意外だなぁ。

11 :
スズメバチも日本のオオスズメバチが世界最大だろ。
タカアシガニもそうだな。

12 :
日本のザトウムシが世界最大とはおどろき。
最近は全然見かけないなぁ。
日本のオオスズメバチはカコイイ。あの山吹色に近いくらい濃い黄色が萌え。

13 :
ザトウムシ大嫌い

14 :
庭の湿ったところに沢山いる・・・ぎゃあああああぁぁぁぁ・・
昔はよく捕まえては足をもいでたなー。
足もいだら豆みたいな体しか残らないのなw

15 :
外国には「青いスズメバチ」が居るって聞いたけど
カコヨさそ

16 :
でもいつか
正体不明のオオムカデ「S.ギガンティスの亜種」全長15センチ
のケージに「スズメバチ」放り込んだら・・・
あっというまに頚椎の辺り噛みつかれてぐるぐるに巻かれて「ばきばき」っていい音させながら
食事されちゃったな・・・
今度はたまにはフンパツして大型のカマドウマでも放り込んでみっかな
外食にも連れて逝ってないし

17 :
足をもいでも
しばらくその足が蠢いているのがキモ過ぎるよね
まあ6本足にして昆虫とか
3本足にしてなんだコレ?とか
2本足にして人間とか
1本足にしてマチ針とかやったなあ

18 :
そんな君らにこのスレ↓
正直すまんかった
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/insect/1097607807/

19 :
安芸

20 :
ありがとう

21 :
もぞもぞ

22 :
最大最強の座頭虫やカニ虫はなんという種類だろうか。

23 :
上がった

24 :
http://www.doraneko.net/
ヨロスク

25 :
>>11
カマキリもね!

26 :
東京・高尾山にうじゃうじゃいます。
たくさんいるので、自然観察説明の看板まで立ってます(苦笑)

27 :
最大カマキリはインドネシアのドラゴンマンティス(枯れ枝カマキリ)でしょ
最強カマキリは多分ジャイアントシールドマンティス
最大のカニ虫は小笠原の手長カニ虫

28 :
飼育は非常に困難なザトウムシ

29 :
最大のザトウムシでどの位だろう?

30 :
前、足を広げたら有に30は超しそうなやつをみた。

31 :
いまビダに出品されている。
この時期とれるんだ。
結局こいつらって何食うの?
どっちにしても長期飼育は無理かな?

32 :
>31ザトウムシをビダで狙う時代になたか… キャラメル 茸 小昆虫などを喰う デマか知らんが、島根か鳥取にザトウムシの研究所があるって友人が前言ってたが

33 :
最大のザトウムシ、少し探してみたいかも。
てか、日本にいるクモ以外のクモ形類は小さいのばっかりだね。

34 :
でかい蜘蛛形類は図鑑などのメディアで目立つだけで平均すれば何も日本の蜘蛛形類が小さい訳ではない。
カニムシなんかは日本の種が世界最大

35 :
ヤイトムシって蠍擬や日よけむしに形は似てる気がする
系統同じなんかね。
クモ形類の系統図誰か持ってない?
蠍擬や腕蟲はクモの系統、蠍や座頭蟲、蟹蟲はダニの系統だったキガス

36 :
さわだむし

37 :
コヨリムシってのもいる

38 :
くつこむし

39 :
日本最大のザトウムシって結局何?

40 :
>39 名前は忘れたが、山地(私は東京の鳩ノ巣で見た)などにいるボディーが黒系のが最大 因みに日本最大は世界最大級らしい

41 :
俺がちょうど一年前に立てたこのスレ。
やっと40レスか…orz

42 :
>>41
過疎板だからな
しょうがないさ

43 :
このムシに初めて出会ったときほど
未知との遭遇をじかに感じたことは無い

44 :
こいつのチャームポイントは長い足だが、同時に嫌われる一番の理由でもある諸刃の剣

45 :
虫の中でいちばんキライ。
ゲジゲジよりもいやかもしれない。

46 :
顕微鏡で見たならカニムシよりカコイイのですが

47 :
俺だけかもしれないが
ザトウムシってダマグモに似てないか?

48 :
仲間にいれてやってください
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1137230016/

49 :
こいつの倍数体とかいるのか?

50 :
昔、山で捨てられたティッシュに、イパーイ群れてた。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
あのティッシュで、一体何をふいたんだあああぁぁ。

51 :
ザトウムシをAAにするとこんなんだよな
あとパンとかで飼えるらしいぞ
  | ̄×\ / ̄× ̄|
  | | \ヽ//  | |
  | |   ⊂⊃    | |
  | |           | |
  / |         | \

52 :
((;゚Д゚))ガクガクブルブル

53 :
    | ̄×\ / ̄× ̄|
    | | \ヽ// | |   〈僕は雌雄同体だよ
    | | (゜゜) | |  
    | |       | |
    /  |      | \
>>51
可愛くしてみた。

54 :
あ、ゴメ・・・
ずれてしまった・・・・なんとも奇妙な形に(汗

55 :
ざとうむし、体長1cmくらいの見つけた。
多分最大クラスかな?

56 :
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1105802609/51

57 :
>>53
  | ̄×\ / ̄× ̄|
  | | \ヽ// ..|  |
  | |   (.゚ ゚)   |  |<僕は雄雌同体だよ
  | |          |  |
,,,,,,/,, |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, |,,,,,,\,,,,,

58 :
>>55
うpして下さい

59 :
>>57
サンクス

60 :
あしながおじさん

61 :
ザ・トウム・シU世

62 :
 昔、JQ(ジョニークエスト)って外国アニメにザトウムシみたいな
ロボットが出てきたな。丸い体にでかい一つ目玉があって長い足が
ニューって出てくる。シュールなデザインでカッコよかった。
 庭のザトウムシ見るたびに思い出す、30数年前の記憶・・。
チラシの裏、スマソ。

63 :
エヴァンゲリオンにこんなヤツ出てこなかった?

64 :
>>63
 出てたね。製作者がJQ見てた世代だからそれにヒントを
得たのかなって思ったよ。目玉もついてたし・・。あのロボ
ットなんて言ったっけなあ。スパイダーロボだったか・・。
友達でフライングスパイダーって言ってたやつがいたけど。
だんだんスレタイと関係なくなってきたんで本道にもどすか。
 去年、山道で死んだマルハナバチを抱えて大急ぎで走る
ザトウムシとそれを追いかけるザトウムシを見た。ああいうもん
食ってんだって初めて知った。

65 :
ザトウムシの季節が参りましたな。
頼むから俺の目の前に現れてくれるなよ

66 :
>>65
いきなり、昨日現れたよ・・・・・・・・玄関先に。
団子虫咥えてた・・・・・・・・・・・・・・
蜘蛛は見ても、家の近くで見ることはなかったのに

67 :
頼むから俺の目の前に現れてくれよ
近年あってないもん

68 :
ザトウムシは死ぬべき

69 :
遭遇した?

70 :
ザトウムシの脱皮見てみたい。

71 :
糸は出さないしこのグループには珍しく植物質も喰うみたいね。
ダニに近いってのは解る気がする

72 :

.

73 :
かまど馬、ゲジゲジといい、なんで足の長い生物は気持ち悪いのだろうか?

74 :
使徒

75 :
軽井沢名物・別荘地の苔むした石段や石垣て
雨上がりはザトウムシのオリンピックだよね。
ついでに巨大カマドウマがちょっとここ通りますよorz

76 :
今年はまだ未遭遇
>>75
軽井沢は絶対行かないことにした

77 :
ザトウムシは雑食でサキイカも食べるらしいです。俺はまだザトウムシと
遭遇したことないです。早く見て〜。シリアゲムシなら見たことあります。
(全然関係ない話ですね・・・)

78 :
>>77
どこ住み?

79 :
普通足のある虫って頭とか胴体の境目が、ちゃんとあるのばっかじゃない?
初めてザトウムシ見たときのショックは今でも忘れられない。
あの球状の中に、頭やら胴やら尻やらが全部つまってるわけでしょ、
地球上の生き物に見えない

80 :
どうやって捕まえるの?手でつまんだら脚折れない?夏山登山中によく見るから
触ったことはあるけど、つまむと一気に二三本脚が折れそうでようつままんぞ。

81 :
ザトウムシについてもっと語ろうよ。飼い方とか・・・面白い虫なんだけどなぁ。

82 :
オマイラ、着陸したUFOみたいなザトウムシをバカにするなよ。いつかザトウムシだと思っていたやつらが実は超小型UFOだとわかるときが来るはず。

83 :
こいつ、ウチの庭のブロック塀によくいたなぁ・・・
やたら貧弱なクモだと思ってたけど、ダニなのな
でも今じゃウチの庭どころか全然見た事無いな

84 :
今年は一度も見ないで済みそうだ

85 :
植木の葉陰にザトウムシがひっそりと隠れつつ
ほよほよと暮らしてる庭を持つのが将来の夢

86 :
明星大学キャンパスにはいたよ。

87 :
昔見たのは無人寺の縁の下。
生首みたいで気持ち悪かった。

88 :
上げ

89 :
今日ザトウムシ捕まえたんだけどこれどうやって飼うの?

90 :
30年前に家の押入れの中で2、3回みかけたことある。あれがザトウムシだったと分かったのは昨日のことだ。検索キーワード苦労したよ。クモじゃないのね。はーすっきりした。

91 :
ザトウムシて巣張るの?
うちの工場に足の長いクモのようなのがいるんだが夏場(高温多湿)になると大量発生するんだが…((((;゚Д゚))))

92 :
アシナガさんかも?
ttp://www.cyberoz.net/city/sekine/zukan103.htm

93 :
>>91
もう見てないだろうがユウレイグモだろ

94 :
今年は見ないで済んだ

95 :
かわいいよね

96 :
枯れ葉の上を5匹ほど歩いてた。

97 :
おき場所に困ってコオロギの飼育ケースにいれといたら
超元気になった。

98 :
飼うなよ

99 :
日光東照宮近くの林にうじゃうじゃいるぞ
足元に何十匹もの黒いザトウムシがいた。
気持ち悪かったので忘れようとしたのに
その日宿泊した旅館のご当地博物コーナーに
ピンで留めた標本が…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トラキクス&ヒペリオン専科 (111)
【世帯三大】ゴキブリvsゲジゲジvsカマドウマ【不快生物】 (143)
【キモイ】ハリガネムシ2本目【30cm?】 (194)
クワカブ川柳・なんじゃこりゃ〜 (145)
虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫虫蟲虫虫虫 (162)
熊本クワガタ・カブト採集ポイント (192)
--log9.info------------------
【新装整備品】ノートパソコンpart1 (133)
Lenovo IdeaPad Sシリーズ&旧機種 総合 Part17 (150)
Let's note B10 について語るスレpart3 (132)
ソニータイマーは時代遅れこれからは東芝タイマー (190)
【世界最高液晶】VAIO TYPE A part 4 (136)
【12.1インチ】ASUS Eee PC 1200シリーズ Part2 (141)
【春よ】ひたすら春モデルを待つスレ【来い】 (155)
MSI GX600 Part1 (175)
【16:10】液晶比率 さあどっち!?【4:3】 (120)
富士通 LOOX U/G90 カタログモデル【約495g】 (180)
ノートPCをデスクトップ代替で使ってる? (186)
【永遠のライバル】富士通vsNECどっちがいいの? (171)
【工人舎】KOHJINSHA 総合スレ (140)
ASUS Eee PC 1002HA/HAE専用スレ Part2 (124)
  ☆★S O N Y  V A I O  SE★☆★   (136)
ウルトラマンPC復活、レノボ「IdeaPad U110」 (116)
--log55.com------------------
【QKLab重版おめ】QuizKnock★8【クイズノック】
【置物】詐欺師ヒカル Part199【失敗ばかりの夏】
ヒカル ラファエル VAZ シバター ぷろたん 丸の内 レペゼン てんちむ ライバー 梶原 総合スレpart22
猫動画総合スレ Part5
ニコニコ動画本スレッド Part782
【親不知休暇】和田さん。アンチスレ14【トイプーはいずこ】
【消えた母親】プリンセス姫スイートTVアンチスレPart30【クラスターには出演中】
ゲーム実況者 こたば Part5 【中年介護配信】