1read 100read
2013年06月プロバイダー75: パナセンス(パナソニック)LTEサービス Part1 (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サポートが良いプロバイダー (169)
ADSL@福井 (144)
Bフレッツ ベーシックタイプ&ビジネスタイプ(100M) (134)
千葉@ブロードバンド系Part3 (679)
ぷららって儲けあるの? (137)
【学生にとってもっともお得なプロバイダー】 (127)

パナセンス(パナソニック)LTEサービス Part1


1 :2013/04/22 〜 最終レス :2013/05/31
パナセンス(パナソニック)が提供するLTEサービス
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/mvno/lte.html
LTE エントリープラン
通信量制限 3GB/月 下り:最大 14Mbps 上り:最大 5.7Mbps 3GB/月を超過後:512kbps
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/mvno/price/lte_entry.html
LTE ライトプラン
通信量制限 3GB/月 下り:最大 75Mbps 上り:最大 25Mbps 3GB/月を超過後:128kbps
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/mvno/price/lte_light.html
LTE スピードプラン
通信量制限 7GB/月 下り:最大 75Mbps 上り:最大 25Mbps 3GB/月を超過後:512kbps
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/mvno/price/lte_speed.html
※ すべてのプランにおいて 縛り 2年
※ LTE対応機種のみ使用可能

以下、よくある質問より抜粋
>機器/端末はお客さまでご用意いただいておりますので、
>機器/端末の保証および設定/問い合わせなどについては
>弊社では一切お答えできません。
>大変お手数ですが機器/端末の販売元へお問い合わせください。
よくある質問
http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/mvno/faq/lte.html

2 :
PanaSenseが提供する「LTE Service」は、株式会社NTTドコモが提供する LTE(Xi(クロッシィ))網およびFOMA網を利用した
MVNO(仮想移動体通信事業者)サービスですので、サービスエリアは同じになります。株式会社NTTドコモのWEBサイトで
サービスエリアの確認を行っていただけます。またエリアの拡大も株式会社NTTドコモが提供する 「LTE(Xi(クロッシィ))網および
FOMA網」のエリア拡大と同様になります。

3 :
一応関連スレ (モバイル板)
パナソニック LTE エントリープラン 2,340円 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1362762188/

4 :
エントリーに加入してみて・・
エントリープランでは、最高速度が 約1.8Mbps に制限されている模様。
Speedtest.net では測定開始直後 3.5M 付近が出るが、その後押さえつけられて、1.8M程度で落ち着く。
http://kie.nu/Se6
公称14Mbpsであるが、少々残念なところ。
ただし、容量制限 3GB 超過後の速度は 公称通り 512k を維持しているよう。参考まで。

5 :
なんでプロバイダー板なのか?板違いも甚だしい 運営に通報

6 :
ID変えても無駄ですよ
ttp://hissi.org/read.php/isp/20130423/Y2pocGY3SHQ.html
ttp://hissi.org/read.php/isp/20130423/S1JIaExnc3c.html

7 :
移転記念♪
久しぶりにスピテスしてみたけど、相変わらず1.8Mbps程度なんだな。
スマホ使ってる分には全く不満はないのだけど、数字をみるとちょっとさびしい気もする・・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4154930.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4154926.png

8 :
500kbpsだよ(´・ω・`)
http://i.imgur.com/VW8aGXm.png

9 :
>>8
nagoya だからだよ。
tools をタップして、測定サーバを tokyo のうちのどちらかに変更するんだ。

10 :
IIJ ファミリーのバンドルクーポン増量だって。1GB→2GB
2GBなら3枚のSIMで全部足りちゃうよ。
パナ2年縛られ中・・・・どうしよう (涙

11 :
いや、2年縛りってのはそういうもんだろ
そういう涙目になるのが嫌なら最初から2年縛りにしなきゃよかったのに

12 :
パナから 「SIM追加オプション」 が出ないかなぁ・・・・ そしたらパナに一本化できるのに。

13 :
>>9
tokyoにしたら600kbps
出たよ
( ^ω^ )
http://i.imgur.com/NXZUvK5.png

14 :
>>13
アンテナがフルじゃない場合は 1Mbps 前後でばらつくことがあるね。そんなもんだともう。

15 :
パナのsim追加やはくーーー

16 :
ん?
パナは対応が悪そうだな
大企業病っぽいしやる気なし

17 :
OCNも大企業だけど3G対応ははやかったぞ?
パナセンスなんてパナソニックの社内ベンチャー直販サイトから始まって
昔は小回りがずいぶん利いたように記憶してるんだが

18 :
の割には3G端末の対応をする気が全くないね
やっぱ縛りプランはプランも固定縛りかな

19 :
>>16
レッツノートの販促用のプランなんだから、差すのはレッツノートのみだと担当者レベルでは真剣に信じていると思われる。

20 :
>>14
ごめんよもう4GB超えてるんだよ(´・ω・`)
http://i.imgur.com/riEAvOw.png

21 :
>>20
へぇなるほど。
超過後速度が512kちゃんと出るんだな。

22 :
>>20
すみません。
機種は何をお使いですか?

23 :
>>22
XperiaV LT25iだお(^ω^)
2chMate 0.8.4/Sony/LT25i/4.1.2

24 :
しかしどうやったら1週間で3GBも w

25 :
IIJライト2GBとミニマム500MBの変更が無料になるとパナヤバいな
最低でもパナは縛りを無くすか改善してほしい。
このまま放置では契約者が増えずに赤字の予感

26 :
1.8Mbps制限を UP するか、So-net流のSIM追加オプションを入れるなど、サービス向上をお願いしたいね。

27 :
スピードで他社のLTEに負けてるのが痛いね

28 :
ソレダ。実用上 何の不満もない速度は出てるんだけどね、
スピテスするたびに、なぜか残念な思いがいっぱいになる。

29 :
1年縛りならなぁ

30 :
質問ですが
速度500でパンドラTVとFC動画は止まらずみられますか?

31 :
ビットレートに依る

32 :
>>31
サンクスです。
ほぼ見られるみたいですね!
IIJライトは微妙なのでパナにしときます。

33 :
3G対応しないのか?

34 :
対応はSP悪いので3G端末の対応は絶望的ですよ。
現状の契約内容で満足の方のみ推薦

35 :
途中解約、違約金 11,000円かぁ。。

36 :
今日は安定の1.8Mじゃなかった。
1.2Mくらいしか出ない。何だかなぁ

37 :
2年縛りはキツイゾw

38 :
レビューブログも皆無(2つ3つのレビューのみw)
縛り+追加の対応の悪さ+微妙な品質(契約者が少ないだけ)+今後絞ってきそうな予感
二年はムリポ

39 :
契約した当初は、昼でも夜でも ずっと安定して1.8Mだったんだけどな、
4月最終週あたりから少しもたついてるかも。DLだけ。
あと、LTE端末専用てのも、地味にきつい。
手持ちの端末同士でカード入れ替えて使い心地のテスト、なんてのも難しいからね。

40 :
今日はいつも通りの 「良くも悪くも1.8Mbps」 てやつだ。
測定開始直後に 2.5付近まで振れて、その後下がって 1600〜1800 の間で落ち着く。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4166871.png

41 :
今日もこんな感じ。安定してるねぇ。
帯域に余裕があるのなら、制限速度解除してくれてもいいのに。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4172371.png
てざする気満々だったのに、L-01D(ICS)でできなかった。
3GBの使い道がスピテスくらいしかない俺、なさけぇえ。

42 :
「APN切り替え」 も 「FixAPN」 も ICSだと落ちる。
rootとる勇気もないし、半ばあきらめかけていたら、
もう一つテザアプリ発見。 試してみよう。

43 :
できた。パソコンからつないでみたw
やっぱり1.8Mbpsはかわらんけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4172441.png
ネットワークは Infoweb FENICS。富士通から分けてもらってるんじゃね

44 :
もはや規制後512k出るのだけが利点
そのくせdocomoのスマートフォンだとテザリングしにくいという
微妙な状況

45 :
テザリング、SIMロック解除しても駄目かな?

46 :
>>45
駄目ですw
今時の端末はframework-res.apkを改編のみなので超、初心者向けで直ぐにテザリングできますよ

47 :
>>46
root とる勇気がなかったので、テザ用の別アプリを使ってみたよ。

48 :
>>47
確かアプリでは電池持ち悪いよ
でもちょい使いならおkですね
まあ良かったね

49 :
>>48
そうみたい。
ずっと使うわけじゃないから、使う方法が分かったってだけで大収穫よ。

50 :
>>46
初心者相手にapkとか言ってる時点で頭が腐ってることを認識しておけ

51 :
>>50
なぜそんなに上からの物言いなんですか?w
私もスマホ使用歴、数ヶ月の超初心者なのですが、、、
タダやる気の問題ですよ
ストレスは外で発散した方が体にいいよ例えばランニングとか

52 :
初心者相手にapk利パックしなおせって時点で2ちゃん脳だって話

53 :
>>52
はいはい
上様の言うとおりですね

54 :
まぁ、
少々安くても、面倒なのは避けたいのが殆どですわな。

55 :
Panasonic ideas for life

56 :
Panasonic's ideas not for life

57 :
>>53
その通り。
努力が足りない非正規雇用の増加や、
正社員の中にもサービス残業が嫌だなどという甘えた輩が増えていることは
その証拠でしょうね。

58 :
パソコンにしても「買ってきて使うだけ」の人もいるし、
ハードウェアに興味持って自作する人がいたり、OSやソフトウェアに興味持っていじる人がいる。
でも使うだけの人が大半なのが現実。
Androidだって、使うだけの人がほとんど。
root とったりカスタムROMに手を出すのはごく少数だ。
興味はあっても、自分のメインスマホはいじれないので、
予備機を入手したところからやっと手を出し始める。
超初心者向けってのはレベルが違いすぎるな。
「ROM焼き初心者向け」 ということなら通じるかも?

59 :
>サービス残業が嫌だなどという甘えた輩
これは単なる違法。残業代を払わない会社が絶対悪

60 :
プラン的にはいいけど将来性でIIJにしたよ
何かパナは縛りをいい事に何もかも放置、去れるのが確定的すぎるからね

61 :
IIJは早速速度の低下が始まってるようだね
弱小MVNOと違って資金力のある会社だからいずれは解消するだろうけど
あと今回の●持ちも含めた規制も痛いようだね
そこへいくとこのPanasonicの回線はどマイナーだから規制の対象になることも少ないでしょうなあ

62 :
ちなみにプロバイダ名というか自分のホスト名は何になるの?

63 :
>>62
fenicsxxxxxx.lte.ppp.infoweb.ne.jp

64 :
iPadが悪いんだろうがとても不安定だな。
LTEOnlyで無きゃまだマシなんだが。
iOSのversionアップに期待するしかないな。
通信量の規制がないのがこのsimの利点だと思う。
iijと比べて2chの規制もないのも利点か。

65 :
最近遅いな、1.8M出ないぞ

66 :
今朝はこんな感じ。いつも通りだ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4190170.png
先週は一時的にすごい落ち込んだ時もあったな。400kくらいだったと思う。

67 :
クレジットカードにパナの引き落としがないから調べてみたら、
「開通月無料」 だったんだな。 (〆日 毎月20日)
俺の場合、2月16日申し込み 23日開通だから、2月23日→3月20日 が開通月で無料
4月分から課金開始だ。
そして2年縛り。。。。 ながいなぁ(笑

68 :
それにしても、これといって話題がないなぁ (笑
Test Date: 5月 14, 2013 1:56:33 午後
Connection Type: Lte
Server: Tokyo
Download: 1794 kbps
Upload: 1786 kbps
Ping: 138 ms
External IP: 219.97.96.150
Internal IP: 219.97.96.150
http://www.speedtest.net/android/452702706.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4195230.png

69 :
>>68
回線系サービスは縁の下の存在だからスレが盛り上がる時は大抵は品質が劣化
したときくらいのもの、もしくはひたすらスレチなトークが繰り広げられているか。
だからこの状態でいいんだよ。

70 :
>>69
そりゃそうだ。2年縛りだし、マターリ いくか。。

71 :
>>68
これで3GB超えて規制してる時は512kbps出るなら有りだな

72 :
・Skypeくらいしか送受信しまくらない
・職場の窓際休憩所や旅先でもネット使いたい
・SBMの年3千円プリペイド携帯とか持ってる
な条件なんだけど、コレを唯一の通信回線にするのって無理あるの?
よく分からんのだけど、対応の「携帯型」集線装置に借りたSIM挿すと
それが全ての通信仲介してくれるから、
月2千円少々の自宅回線を持ち歩いて使えるって認識で良いの?

73 :
>>72
L-04D などのモバイルルータを使って、タブレット端末やPCをつなぐことができる。
持ち歩けば、自宅でも職場などでもつかえるよ。
タブレットもルータも、どっちも充電しなくちゃならんから、電池残量には注意。

74 :
>>72
skypeってどのくらい帯域必要なんだろうか?
200kbpsくらいで足りるならたぶん問題ないが無線だからな安定しないかもしれない
多いときping150ms超えるから遅延はあるよ空いてるときは40msくらいな時もあるが

75 :
俺もSkypeでテレビ電話使うけど、Wifi のときと 3G のときで、ビデオ画質が極端に違うよ。
双方で確保できた帯域に応じて、画質を自動調整してるみたい。

76 :
skypeは30kありゃ大丈夫なんじゃなかったっけ?

77 :
>>76
フレッツISDN(64k) の時代も、PCを使ってビデオ通話はできていたよ。
当時は小さい画面でコマ送りだったけどね。
3Gのアップロード速度は 350k くらいだと思うんだけど、それなりに動画として見れるよ。

78 :
みんな早速有難う!!
そのSIMを挿す携帯型ルーターってのは
選べるほどの種類あるの?
確かに電池は盲点だよな > 電池式ルーターw

79 :
>>78
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/index.html
無難なのは、ドコモブランドのルータ。中古品を探してみるといいですよ。
帯域使いまくる と聞けば動画だと思うだろw

80 :
↑Skype通話しながら毎晩寝ちゃうつもりだったw
毎週程度の頻度であればニコニコ動画の無料プランで
落としまくったりはするんだけど、
0.5Mでも放置して待てば良いもんね?
出て来るルーター軒並み値段無いのって、何で?
中古の場合、ファームか何かに盗聴送信設定するとか物凄く難しいの?

81 :
中古な理由は何となく分かるんだけど
7月にMNPできるSBM電話番号あるなら
CB即解約で携帯端末とルータを新品安調達とか出来ないもの?
アキバは副業地です。

82 :
Amazonなどでは新品も入手できるようだな。
端末の入手方法は自分で考えてみるといいよ。
「ドコモ純正以外のSIMでも」テザリング可能なスマホが入手できれば、
それを親機にすることもできるかもね。
普段の持ちあるきも1台で済むし、便利かもよー

83 :
それも考えたんだけど、
公認端末ってもんが1つも無いんじゃない?
自社ノートですらアップ必要とかwww

84 :
>>74
> >>72
> skypeってどのくらい帯域必要なんだろうか?
> 200kbpsくらいで足りるならたぶん問題ないが無線だからな安定しないかもしれない
> 多いときping150ms超えるから遅延はあるよ空いてるときは40msくらいな時もあるが
Skypeが使用する帯域幅はどれくらいですか?
https://support.skype.com/ja/faq/FA1417/

85 :
なんだかなぁ、パナ。パナである必要が全くないw
テザでパソコンをつなぐことがない月は、データ使用量なんてこんなもんだ。
ずーっとwifiで、データ通信OFF だもんなw
スマホ自体はいじってる時間は長くても、データ通信をONにするのは週末に出かけたときくらい。
あと、平日にスピテで遊んでるとき。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4199420.png

Test Date: 5月 16, 2013 11:43:49 午前
Connection Type: Lte
Server: Tokyo
Download: 1581 kbps
Upload: 1831 kbps
Ping: 169 ms
External IP: 219.97.95.146
Internal IP: 219.97.95.146
http://www.speedtest.net/android/454661558.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4199424.png
解約しちゃろかw

86 :
お昼の東京駅でこれだけ出ればじゅうぶんでさう
http://www.speedtest.net/android/454688304.png

87 :
愛知西三河だお(^ω^)
http://i.imgur.com/siBvonj.png

88 :
昼下がり、広島県東広島市
Test Date: 5月 16, 2013 2:22:13 午後
Connection Type: Lte
Server: Tokyo
Download: 1341 kbps
Upload: 1878 kbps
Ping: 131 ms
External IP: 219.97.95.188
Internal IP: 219.97.95.188
http://www.speedtest.net/android/454762491.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4199610.png

89 :
>>84
さんくす。
この表によると、3G通信のときは UP速度が300k程度だから 低画質モードになるな。
Wifi のときは 高画質モードを飛び越えて HDモードになる。
3GとWifiで大きく画質が違うから、どれくらいの帯域使ってるのか興味あったんだ。

90 :
夕方の速度
スマホ本体で。
Test Date: 5月 16, 2013 5:08:32 午後
Connection Type: Lte
Server: Tokyo
Download: 1745 kbps
Upload: 1659 kbps
Ping: 139 ms
External IP: 219.97.95.104
Internal IP: 219.97.95.104
http://www.speedtest.net/android/454862282.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4199840.png
スマホでテザして、別のスマホで受けw
Test Date: 5月 16, 2013 5:06:24 PM
Connection Type: Wifi
Server: Tokyo
Download: 1790 kbps
Upload: 1592 kbps
Ping: 82 ms
External IP: 219.97.95.104
Internal IP: 192.168.43.101
http://www.speedtest.net/android/454860964.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4199846.png

91 :
ドコモ回線は規格内でも複数系統とか分かれてて
テザリング簡単じゃない
って詳しい店員に聞いたんだけど違うの?

92 :
VULKANO使い始めた。制限前は
速度的に問題なし

93 :
Test Date: 5月 17, 2013 9:23:16 午前
Connection Type: Lte
Server: Tokyo
Download: 1829 kbps
Upload: 1848 kbps
Ping: 139 ms
External IP: 219.97.96.249
Internal IP: 219.97.96.249
http://www.speedtest.net/android/455596066.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4201458.png

94 :
>>91
テザリングは簡単じゃないよ。機種によってできたりできなかったり。

95 :
現行機種とかでも難しい? > 手猿w

96 :
>>95
現行機種のほうが難しくなってるみたい。
テザリングをONにすると、自動的に接続プロバイダがドコモに切り替わるので、
MVNOシムでは通信できなくなる。
Android2.3のころは、別のアプリでプロバイダを切り替えることができる機種があったので、テザリングできた。
旧機種である P-01D が人気を保っているのもそれが一つの要因。
Android4からは切り替えができなくなったので、root権限をとって内部設定を強制的に書き換える手段をとる必要がある。
または、標準のテザリング機能を使用せず、別のアプリを使って使えるようにする。

俺は foxfi というアプリを使った。使える機種がいくつかあるみたい。
電池がモリモリ減るのが難点か・・・

97 :
休憩中に1時間、帰宅して3時間くらい
「断続的に」通信するとしたら、
やっぱりテザるのがスマートだよね(′・_・`)?
電池はヤフオクで何とかなるがw

98 :
そうだな、本気でパソコン繋いで使う気ならwifiルータか
usbタイプのモデムを選ぶべきだが、
時間が少ないならスマホからのテザでもいい。

99 :
本気で使うなら安いADSLでいいだろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【超激安】 ワイヤレスゲート 月額380円 part2 (660)
Freebit(フリービット)系プロバイダ総合 (531)
YOUテレビ(横浜・川崎の一部) (215)
■■■■■■Yahoo!BBは最高!■■■■■■ (338)
h555.net 情報交換スレッド Part3 (356)
【電話】ダイアルアップのプロバイダ【回線】 (111)
--log9.info------------------
dj honda Part.4 (181)
NIPPS Part.16 (158)
漢 a.k.a.GAMI part.4 (200)
BIG Z a.k.a. BIGZAM Part.4 (191)
新しい表現方法としてフリースタイル(FREESTYLE) (156)
世界のHIP HOP (169)
REDMAN (155)
【電気グルーヴについて語るスレ】 (111)
自治&議論 Part.8 (154)
ニッポニアニッポンってラッパーどこいったの? (115)
LIMOUSINE (114)
【主要な】ラッパー格付け【決定版】 (113)
実は悪じゃないラッパー (162)
YOUNG JEEZY Part.2 (110)
Lil Wayne Part.5 (105)
KOHEI JAPAN Part.3 (122)
--log55.com------------------
【朗報】大園桃子ちゃんのおぎおびが視聴者数3万越えで人気が落ちていないことを証明する
堀未央奈さん『ジョーカー観て泣きました』
堀スパガ落ち、山下AKB欅坂落ち、賀喜けやき落ち
【乃木坂46】高山一実応援スレ★66【かずみん】
乃木坂の不倫より欅坂のイジメの方が悪質なんだが
生駒dion軍は(庭)も使うらしい
【乃木坂46】久保史緒里応援スレ☆38【くぼちゃん】
ナンパされた日にエッチしそうなメンバー