1read 100read
2013年06月自作PC168: 【x264+Avisynth】実用エンコベンチ Part3 (519) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その7 【SempGeode】 (835)
【SAMSUNG】サムスン SSD Part30 (417)
【ファンコン】 ファンコントローラー その37 (340)
【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 27枚目【LGA1155】 (249)
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー19液 (915)
【Flash】SSD Part156【SLC/MLC/TLC】 (894)

【x264+Avisynth】実用エンコベンチ Part3


1 :2012/11/08 〜 最終レス :2013/06/23
x264ベンチ報告スレです
代行で立てました
前スレ>>1のリンクは404のようなのでテンプレは>>2以降でお願いします
前スレ
【x264+Avisynth】実用エンコベンチ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1321723244/

2 :
リッピングはアウト、テレビからのもはっきりいって関連の人が黒に近いと言ってるからやるならDTVいってね

3 :
スレ立てした奴がFXのあまりの駄目さにやる気をなくして折れたんだから終了で良いだろ。
テンプレすら人任せのゴミ屑がよけいなことすんな。

4 :
>>1
スレ立てお願いしたものですが、テンプレを張るにあたり、
先月から施行された「ダウンロード違法化」が問題になりそうと、
気がつきました。
ベンチ用の動画がテレビ局などの著作権物の場合、下記のように法案が改正されました。
「2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金、あるいはその両方が科せられる」
http://www39.atwiki.jp/dl-ihou/
評価用の動画を著作権フリーの動画に切り替える必要がありますので、
良さそうな動画がありましたらご紹介いただけないでしょうか?
実写・アニメ両方あるといいのですが。

5 :
おつ

6 :
アニメは再配布おkのゲームOpとか探せばあるけど、実写はそうそうなさそうですね…

7 :
中間を取って3Dカスタム少女のプレイ動画とかランダムでキャラとカメラワークが変わるモードがあったはずだから
その組み合わせ動画とかどうよ
あのエロゲは確か非公式MOD以外はプレイ画像、動画ともいくらでも使えたはず
中間をとってっのは冗談にしても

8 :
今はvapoursynthなるものが出てきてるってのと
2chでトロイしこまれてたってのにホイホイ実行してくれる人が現れるかなという問題がな・・・

9 :
CMでもダメなん?

10 :
ベンチの数値張り付けるスレと思ってたが、ファイルの配布でもしてるのか?
2コアの鈍足セレロンの雑音には目障りなスレだろうな。x264ではどうやっても
数字上がらんだろうし。

11 :
前使ってたソース動画はテレビのTSとゲームのPVかなんかだったはずでそれが今問題
CMも普通は駄目だよ
探せばいいですよって言ってるCMもあるのかもしれないけど
あと前のが古いからx264のバージョンとエンコードオプションも見なおさないとね

12 :
【CPU】FX-8350 @4500Mhz (200x22.5)
【MEM】DDR3-2133 4GBx4
【M/B】ASRock Fatal1ty 990FX Professional
【HDD/SSD】Crucial m4 CT064M4SSD2
【OS】Windows 8 pro 64bit
【x264】r2208
【NO.1 x32 x64】 23.62 fps 27.71 fps
【NO.2 x32 x64】 23.92 fps 27.49 fps
【NO.3 x32 x64】 24.12 fps 28.01 fps
【NO.4 x32 x64】 21.58 fps 26.84 fps
【NO.5 x32 x64】 22.02 fps 26.89 fps
【NO.6 x32 x64】 22.00 fps 26.82 fps
こんなものか

13 :
うちも8350あるので試してみたいのでどなたか環境を整えて欲しい

14 :
ネットでソース探さなくても、ビデオカメラ持ってどこかの映像を撮ってきたらいいんじゃない?

15 :
ここにあるy4mはそのままx264の入力に使える。ただ純粋にx264だけの速度を計る事になるが。
http://media.xiph.org/

16 :
http://www.openspc2.org/HDTV/
ここなんていいんじゃないか?
>個人的に無料配布しています。ロイヤリティフリーで個人使用、商業利用とも可能です
>(素材集として販売する、加工して素材集として販売する以外は自由に使用できます)。
>CMや全国ネット、BS/CATV、映画 (商用/個人制作問わず) 、プロモーションビデオ、DVD/BluRay、YouTube、
>ニコニコ動画、デジタルサイネージ(電子看板)、電子書籍(PDF/EPUB/AZW)などで利用する場合でも
>特に連絡することなく利用しても問題ありません。海外での使用も (商用/個人制作問わず) OKです。
> (一応メールも受け付けていますが、なるべく手間を減らすため無断で使用するようにお願いいたします)。

17 :
あげてみました
http://www1.axfc.net/uploader/so/2682472.zip?key=456

18 :
明日から連休だから、16のところの動画を連結して作ってみてもいいかな、と思ってるんだけど、すごく過疎ってるな
見ている人いたら、必要な再生時間とか必要な情報を教えてくれ
(デュアルコアだから途中で断念するかもだが)

19 :
そういや、ベンチはどうやって計測してたんだ?
スレタイにAvisynthが入ってるからavs形式のスクリプトでやってたのか?

20 :
(1)720p/23.976fpsのmpg(d2v)をx264で素エンコ×3回
  DGDecode_mpeg2source()
(2)1080i/29.97fpsのmpg(d2v)をロゴ消し・Bob化・1280x720リサイズしてx264でエンコ×3回
  EraseLOGO()
  TDeint(mode=1)
  Spline36Resize(1280,720)
これを32bit/64bitで、環境により最大12回分エンコして統計を取ってた
映像の長さは20〜30秒程度
コア性能は気にする必要無いよ
PentiumMやAthlon64、VIAのC7で報告してる人もいたし

21 :
なんかムズそう・・・
読み込みスクリプト程度なら書けるけど
それ以上はやったことないんだよな・・・

22 :
時間がが短すぎだから、動画をループさせて水増した方が正確なデータが取れる気がする

23 :
16の動画を二本つなげて30秒にしたものと、それを2分間ループさせるavsファイル付
あとはよろしく
http://www1.axfc.net/uploader/so/2696431.zip?key=123
ハスウェルまでこのスレが続くといいな

24 :
書き忘れたけど、ハイビジョンなMpeg2でエンコするために
tmpgencの体験版をいれてるから2週間以内だったら作り直しできるよ

25 :
SetMemoryMax、ConvertToYUY2は要らないような
--
DGDecode_MPEG2Source("sample.d2v", idct=6)
Loop(4)
return last
--
こんだけ

26 :
あとd2vも
C:\Bench\sample.mpg

sample.mpg

27 :
メンゴw
いつも使ってるavsを利用したから色々冗長みたいね

28 :
10分くらいほしいな
でやるのは1回でいい
あと前のスレで有効だったスレッド数の増加を個人で環境に合わせて加えたり

29 :
>>26
mpgというのはタイプミス?
V1="C:\Bench\sample.d2v"
↑を↓に置き換えということ?
V1="sample.d2v"

30 :
>>16の所、山程あって凄いね
長野県 天竜船下りの25番とかソースに良さげじゃね?
背景固定じゃなくて流れてるし、荒れてる川面で圧縮難易度高い
で、前のベンチの時はx264.exeとかdllも同梱してあったけど、
それってライセンスとか大丈夫だったんか?

31 :
>>29
>>25はAVSの中身
>>26はd2vファイルの中身だろ

32 :
>>30
そんなの気にしてたらハゲるぞ

33 :
>>31
なるほど.d2vにそんなものが書かれているなんて知らなかったよ・・(この程度の情報でよかった)
それで、もう一度上げなおしたほうがいい?

34 :
E5645 と E5-2650L どっちが早い?

35 :
このスレ復活したか
過去スレはCPU選びで非常に参考になったので助かる

36 :
新しいCPUが出ないと盛り上がらない

37 :
Q9650とW3530って性能差が殆ど無いのね・・・。
X5680に載せかえるか、LGA2011世代に変えたほうがいいのか迷う

38 :
C:\Bench\sample.mpg

sample.mpg
にしてみたけどエラーが出る・・・よく分からん・・
んでDGindexを使わないエンコツールを調べてHandBrakeを見つけたんだけど、これのCLI版がよくね?
HandBrake単体で、mpgファイルを直接読めるわインタレ解除フィルタも内蔵されてるしで最適じゃねえか?

39 :
は?

40 :
なんか悪いこと言った?

41 :
正直言って、スキル不足でベンチ作る側になるのはまだ無理なんじゃないかな

42 :
前スレの物を映像のみ差し替えるだけでいいのでは。

43 :
スキル不足は認めるけど
誰もやんないから・・・

44 :
それ以前にスレタイ読むスキルを身につけようぜ

45 :
x264に直で>>16のmovを読み込ませれば?
前は2パターンでやってたけど、素エンコとリサイズロゴ消しでも実際大差ない結果だった事も鑑みて、
またAvisynth入れろってやると環境壊したくない人は参加しにくくなるのを防げる
バイナリ込で配布は、ライセンスで面倒になるのが嫌で誰も上げないし、善意の第三者に迷惑掛けないですむ
重い、軽いはエンコオプションで変化を付けるようにする
例えば60pの木曽川10番228 MB (240,091,405 バイト)をエンコすると
http://footage3.openspc2.org/HDTV/footage/HD/60p/water/river/nagano/kisogawa/index.html
x264.exe --demuxer ffms --crf 23 -o 出力ファイル sample.mov
2230JEEB64bit、2600k@4.2GHz、メモリ1333-16GBで  28.03fps
こんな感じでやったらどうかな

46 :
スレタイ嫁って言われっぞ・・・冗談はさておきmov直読み出来るの初めて知った。
直にmpgも読める?サンプルとしては短すぎるのが難点だから、
1分ぐらいに連結エンコしたものをサンプルとして使えればいいと思う

47 :
元から改変するなら
x86 avisynthを2.6αの最新版と差し替え
x86 dgdecode.dllをSSE改造版に差し替え
他も更新がある度に差し替え
ベンチはプリセットのultrafastからplaceboまで各1回ずつに変更
x264のバージョンが上がってプリセットが増減したらそれに合わせる
肝心の動画はある程度長くてそれなりに動いてないとあんまり意味無いけど
DLするとなると糞デカイので回線細い人にはキツイだろうから
BSで頻繁に流れてる健康食品のCMの中からどれにするか決めて各自ts抜きするとかどうよw

48 :
追加でx264 x86で今更ベンチしてもあんまり意味無いから
avisynth x86>pipe>x264 x64
avisynth x64>x264 x64
これに変更

49 :
>>47
ベンチに参加しようかって人は、自分で各サイトに行って必要な物を取捨選択して環境構築出来る人ばっかじゃない
だから今迄はバイナリと著作権のある動画を固めて、「真っ黒」なファイルをアップしてた訳だろ
で、今度は誰がそのバイナリを上げるんだ?君が上げてくれる?嫌だろ
DTV板なんて行った事ない人でも気軽に出来ないと参加者が集まらん
DL違法化で改変議論になった現実を無視して理想言っても無理

50 :
>>16から3つくらい選んでループで10分くらいにして
プリセットでやるならDefault、Slower、Placeboの3つで十分
Ultrafastとか使わないでしょ

51 :
時間が長いと速度が上下するのは映像内容が違うからであって、フレーム数が少ないと速度が安定しないとか誤解してねーか
--keyint300で映像が100フレームしかないとかならともかくな
同じ映像ループさせて時間を水増ししてもFPSは誤差程度しかかわらんよ
実際にやってみな
1800フレームで25.84FPS
3回ループ5400フレームで25.96FPS

52 :
経験からいうとfpsが徐々に上がって、安定するのが1000フレーム前後
余裕を持って1500-2000フレームくらいにしとけばいいんでは?

53 :
>>51,52
10分はやりすぎにしても30秒のソースとか現実的でないし念のためある程度は欲しくないか
特に糞速い環境が不利にならないか俺はわからん
30秒の3つ落とせば90x30で2700フレーム
ここにそんな人数がいるとも思えないし速度も出てるから
3つくらい余裕で各自で落とせるんじゃないかな

54 :
loockaheadを小さくすればいいだけでは

55 :
mpgでも直接いけたよ
このスレ公認動画+エンコードパッチをセットにしてうp
x264はバージョンを指定して各自ダウンロードしてもらえばよさげ(x264.nlのアドレス書き換えで出来たはず)
>>53
ハスウェルが出れば確実に伸びる

56 :
現実的云々言い出すと30分のソースになるんじゃないの?
TVだって大体アニメは30分、ドラマとかバラエティその他は1時間じゃん
10分なんて番組そうそうないぞ

57 :
>>38
HandBrakeとavisynth+x264でどんくらい変わるかは知りたいかな
むしろインタレ解除せずインタレ保持のなるべく素エンコでどれくらい違うのかが知りたい

58 :
再配布が許可されたソースで、放送に合わせた設定でMPEG-2を作成してみた。
5分半あってサイズが大きいので分割。
http://www.mediafire.com/?csyv25d9i2ykkhd
http://www.mediafire.com/?8bf809ptf3vmjww
http://www.mediafire.com/?cf9rdx6py1g604m
http://www.mediafire.com/?9h3kefoea4hkbwd

59 :
長ぇ〜よ
同じ人なんだろうけど、なんか時間にやたら拘ってる人がいるが、速度は映像内容に依るから長くすりゃ精度が上がるもんじゃないって
試しに今やったがな、
通しで全てエンコ 24.90fps
適当にカットAddRange(5000,2700) でエンコ 22.23fps
通しに近いようにクルーに寄ったシーン、船を引きで撮ったシーン、字幕の3つに編集 2700フレーム
       AddRange(2421,1011)+AddRange(4828,850)+AddRange(9192,839) 25.56fps
       字幕までは20fpsそこそこだったのが、字幕になったら猛烈に加速して結果は25.56fps
精々2700から3600もありゃ十分収束出来る
たとえXeonだって2700フレーム全部はL3にキャッシュにゃ載らんから

60 :
>>59
ベンチマークという目的なら、最初の1000フレームもあれば十分だろうけど、
ライセンスで最後のクレジットまで丸ごとアップロードしないといけないとなっていたからね。

61 :
>>58

キチガイはほっとけばよろし

62 :
お前らが外出て風景でも撮ってくればいいんだよ今時の携帯なら1080P撮れるだろ?
俺はいいや…

63 :
こういう例↓もあるから、頭ごなしに否定するのもどうかと思う。だから簡易版(1分)と完全版>58に分けたらいいんじゃないか?
録画人間の末路「侵略すること火の如く FX-8350の真の実力を探る」
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/e4ba3fed3de06f43e15f53193f06a758?fm=rss
録画人間の末路「前回分補足 条件そろえてFX-8350 vsCore i7 2600K」
ttp://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/7a2328d5c89bc7e866de8f54ddf4a54b?fm=rss

64 :
>>60
そうか、ならどう使ってもOKな>>16から適当にピックすりゃいいじゃんか
ベンチするのに700MBも落とせ、しかも分割とかそれだけで面倒、初心者はバイナリ結合って何?分からんから辞める、で参加者が減るとは思わんか?
職人クラスが妥協無しで満足するベンチ作っても、敷居が高くて参加者が増えなきゃ統計取れないよ
前スレがそこそこ人来たし、映像は前同様に150MB〜200MB程度で抑えたらどうか

65 :
あらかた方針が固まってきたところで、1分版の動画を作ろうかと思うんだけど、60iと60pどっちがいいかな?
それとx264オプションは
=================
x264..exe --demuxer ffms --crf 20 --preset slower -b 3 -r 3 --tff -o SL1.mp4 sample.mpg
x264..exe --demuxer ffms --crf 20 --preset slower -b 3 -r 3 --tff -o SL2.mp4 sample.mpg
x264..exe --demuxer ffms --crf 20 --preset slower -b 3 -r 3 --tff -o SL3.mp4 sample.mpg
x264..exe --demuxer ffms --crf 20 --preset veryslow -b 3 -r 3 --tff -o VS1.mp4 sample.mpg
x264..exe --demuxer ffms --crf 20 --preset veryslow -b 3 -r 3 --tff -o VS2.mp4 sample.mpg
x264..exe --demuxer ffms --crf 20 --preset veryslow -b 3 -r 3 --tff -o VS3.mp4 sample.mpg
pause
=================
でおk?(tffがインタレうんぬんというのは知ってる)

66 :
プリセットは同じの3回よか、veryfast、medium、veryslowで
60Pソースは現実的でもないし、1440x1080、60iの地デジ想定か、1920x1080、24Pのフィルム物想定でどう?
あと>>16の60iはBFFとTFFが混ざってるから要確認な
白鳥はTFF、天竜川はBFFだったわ

67 :
60pで作ろうと規格で撥ねられましたわ
しゃーないから60iでいくけど、x264のyadifでbob化とかもしてみたほうがいいかな

68 :
>>65
x264だけのベンチになってるけど

69 :
>>68
必要なファイル一式が再配布可能かどうか確認してワンパッケージにするなんて誰もやらないんだから仕方ないだろ
やってくれんの?

70 :
素エンコでも傾向は十分に分かるからいいと思うよ
俺も最近はインタレ保持素エンコしかしなくなったしw

71 :
いやx264だけのベンチなら別にこのスレでやる必要はないわけで...

72 :
フィルタとか正直どうでもいい

73 :
>>71はどうすれば良いと考えてんのよ?
今迄通り、誰でも出来る様にワンパッケージに収めてAvisynth使えればそれに越した事はないと思うよ
君がAvisynthとx264,DGIndexのバイナリ再配布条件確認してアップしてくれんの?
それとも参加者が自分でAvisynth32bit,64bit構築して、x264(8bitDepth)を64bit,32bit持ってきてDGIndexやらDLして
avsファイル内でdllにパス通すのに個々の環境に合わせて書きなおして…ってのを初心者にやらせんの?
ご新規さんが気軽にやってくれなきゃ過疎るよ

74 :
出来たからうP
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2707548.zip
BATファイルの中身は↓こうなりました
==================
x264.exe --demuxer ffms --crf 20 --preset slower -b 3 -r 3 --tff -o AX2.mp4 sample.mpg
x264.exe --demuxer ffms --crf 20 --preset slower -b 3 -r 3 --tff -o AX2.mp4 sample.mpg
x264.exe --demuxer ffms --crf 20 --preset slower -b 3 -r 3 --tff -o AX2.mp4 sample.mpg
x264.exe --demuxer ffms --crf 20 --preset veryslow -b 3 -r 3 --tff -o AX2.mp4 sample.mpg
x264.exe --demuxer ffms --crf 20 --preset veryslow -b 3 -r 3 --tff -o AX2.mp4 sample.mpg
x264.exe --demuxer ffms --crf 20 --preset veryslow -b 3 -r 3 --tff -o AX2.mp4 sample.mpg
x264.exe --demuxer ffms --crf 20 --preset slower -b 3 -r 3 --vf yadif:3:tff -o AX2.mp4 sample.mpg
x264.exe --demuxer ffms --crf 20 --preset slower -b 3 -r 3 --vf yadif:3:tff -o AX2.mp4 sample.mpg
pause
==================
ほんとは2回ずつだったんだけどミスったらしい

75 :
書いてないけど、x264はここからダウンロードしてね
ttp://x264.nl/
32bit 8bit-depth か 64bit 8bit-depth の2230

76 :
avisynthどこいったん・・・
あと過去スレにスレッド数は実スレッドの3倍がいいとか検証してる人いなかったっけ?

77 :
>>76
自動だよ

78 :
FHDのBSデジ想定
25Mbpsでもブロック出る感じで圧縮に不向きな物を選んでみた
オプションはとりあえず叩き台で
他にも色々ソース上がってるから候補の一つって事で

http://www1.axfc.net/uploader/so/2707580.zip

79 :
これは逆テレシネのテストに使える。設定は地上波に合わせた。
http://www.mediafire.com/?um5r709zuzqr0m6
http://www.mediafire.com/?0jtss7m3nwtq5lt
http://www.mediafire.com/?ca23v2gdg1j47wq
http://www.mediafire.com/?2l4hf3sxgdg75js
http://www.mediafire.com/?vub9cee99c7lqcu

80 :
>>78
とりあえずやってみた
【CPU】 Phenom II X6 1045T 定格2.7GHz
【MEM】 DDR3 1333 4GBx2
【M/B】 MSI 785GM-65E
【HDD/SSD】 X-25V
【OS】 Windows7 pro 64bit
【x264】 r2230 64bit
【結果】 34.40fps

81 :
>>76
HT切っても付けてもスレッド数の3倍前後指定で100%に張り付いてそれ以降速度の上昇がほとんどなくなったと思う。
ただスレッド数の1.5倍の0に比べ若干容量が増えるし伸びは1-2%程度だからその分OCしちゃうって選択も有りかと
俺はHT切って6コア指定で普段やってるくらいだし容量増加は割と気になる

82 :
>>81
スレッド数増やして容量増えてたのは昔のバージョン
今は0.1%も変わらない

83 :
>>78
【CPU】PhenomII X6 1100T @3.5GHz
【MEM】DDR3-1333 2GBx4
【M/B】FOXCONN 2A92
【SSD】INTEL SSDSA2M080 80GB
【OS】Win7 x64 sp1
【x264】r2230
【veryfast】 42.82 fps
【medium】 11.87 fps
【slow】 5.34 fps
手軽さを追求するとあびちんは無くてもいいかなと思った。

84 :
>>80だけどVeryfastしかやってなかったわ

85 :
>>82
i5 1440x1080 r2230
_4th encoded 2280 frames, 12.29 fps, 2020.22 kb/s
12th encoded 2280 frames, 13.52 fps, 2023.16 kb/s
ソースやパラメータで結果は違うけど、時間的な制約が無い趣味エンコだから
待てる範囲でスレッド数減らす方向で俺はやってるな
一律で 重い処理=ビットレート比で画質改善 というわけでもないし
どうせサイズが嵩むならcrfで盛りたいと思うケースもあろう
ま 結局のところ人による と〆ておく

86 :
【CPU】2600k@4.2GHz
【MEM】DDR3-1333 4GBx4
【M/B】P8P67
【SSD】C300 128GB
【OS】Win7 x64 sp1
【x264】r2230

【veryfast】 57.71fps 【361% 速い】
【medium】  15.98fps 【100% 基準】
【slow】    6.84fps 【42.8% 遅い】 
medium基準で速度の増減も入れてみた
>>83の1100Tは361% --100%---45.0%なので、1100Tの方が遅くなりにくい

87 :
↑は>>78

88 :
ある程度回ってきたところに水を差すみたいで悪いけど>78のベンチ
最後がslowって軽くないか?
それにveryfastはHDDの影響の方が大きそうだから除いて、medium、slow、slowerの3種がいいと思う
・・・ってお前が言うなって言われそうだけど

89 :
意見はどしどし言って良いと思うが
動画は25Mbps=3.1MB/S、ストレージ速度が影響する転送量じゃない
非圧縮FHDで250MB/Sとかじゃないんだから
個人的にはveryfastはやりたい、すぐ終わるしな
気合入れてエンコする人もまだいるだろうが、スマホ用に画質そこそこで良いから速くって人は少なくないと思っている
後で俺も試してみるが、slowerだとどの程度の速度になるんだ?
1fpsとかまで落ちると正直やってらんないし、XEONが1.5fpsでCore2だと0.1fpsとかは流石にスコアとしてどうよ?って話も

90 :
そこまで重くない(PCによる)けど、画質を狙ってslowerあたりに落ち着いてる人は多いと思う

91 :
medium(デフォルト)で他何もしなかったら画質や圧縮率的に微妙だろ
slowerだとref8がちょっとやりすぎな気もするが

92 :
>>78実行
test1:18835.60 kb/s
16コアが真ん中くらい、スレッド全サボり
test2: 19987.32kb/s
8コア+8スレッドが頑張る
8コアがあまり働かない 8スレッド働かない
test3:19454.54 kb/s
test2と同じな動き
【CPU】2687W@ 102x34(intel SSでこの倍率張り付き)
【MEM】DDR3-1600 16GB*8
【M/B】Z9PE-D8
【SSD】M5P-512
【OS】Win7 x64 sp1
【x264】どこ見ればわからないけどHPからダウンロードしたて
【veryfast】 73.82fps
【medium】 30.35fps
【slow】    11.92fps 

93 :
>>92
x264.exe -h

94 :
>>92
凄いのキタ
まだオプションが叩き台なのでこれから詰めくと思う
batファイルを開くと一行目に
--threads auto
があるから、autoを数字(ここがスレッド数なので)に変える
例えば--threads 16 とか--threads 32とかで様子見て貰えると参考になる

95 :
>>91
具体的に
x264.exe --hoge hoge
がいいとかってフル記述で提案してくれ

96 :
>>93
x264.exe %option% -o %outputFile% %inputM2V%

x264.exe %option% -o -h %outputFile% %inputM2V%
ってこと?
>>94
http://iup.2ch-library.com/i/i0802714-1355046583.png
16:68.52〜73.28 fps 前後
32:70.15〜76.68fps 前後
まぁSpeedStepのせいか、安定しない。
SpeedStep切るとx31から変わらなくて微妙

97 :
>>96
いや、>>93の人はx264のバージョン確認の仕方を言ってるんだと思う
コマンドプロンプトで
x264.exe -h
でヘルプがズラズラ出てくるが、一行目に
x264 core:129 r2230 〜〜
ここのr2230がバージョンだよと言う事

98 :
>>97
把握、core:129 r2230だった

99 :
>>96
そういう負荷テストみたいな事をやるときは
重いほうでやるもんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Abee】アビー総合 part38【abee】 (387)
〜☆★★ケーブル総合スレ 5本目★★☆〜 (193)
【M5P/M5S中身偽装】PLDS / PLEXTOR SSD 21 (584)
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 70プラッタ (932)
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part289 (245)
全てを解き放つin自作PC板 (506)
--log9.info------------------
明日の夜に女性とお食事なのだが (450)
3年前から近所の人妻とヤリまくってんだけどさ (101)
服屋で働いてるけどなんか質問ある? (247)
(´・ω・`)けんか腰で温め合うスレ12人目 (282)
元パチ屋の店長がまったり全レス (666)
[雑談]カーチャンが色んな人を応援するお[OK] (394)
【マイル】彼女の距離を置かれた 【ヤード】 (410)
好きな人に、一週間以内に告白しようと思う (143)
プログラマーだけど質問ある?<stdio.h> (190)
大切にしていたうんこの写真を好きな人に見られたからもう死ぬ★18 (112)
王子だけど安価メールでエロ写メゲット出来なかったら脱ぐ (550)
クラスの子が好きなんだけど (246)
もう専業主夫になりたい (200)
27年間彼女出来たことないんだけど原因が分からん・・ (691)
ワンマン・ブラック会社の名ばかり総務部長だが、労基署に呼ばれた (107)
兄いる妹だけど行動できる妹ちゃんが羨ましいと思うのは異常? (394)
--log55.com------------------
総合能力値の1位が武田信玄なのに納得いかない
三國志13 with PK Part115 三国志13
信長の野望・創造 with PK 236出陣
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part104
真・三國無双8 Part8
信長の野望・大志 part1
【三国志11】三國志11 Part114
無双7エンパ 企画シナリオを語るスレ