1read 100read
2013年06月自作PC198: 【LGA1155】IvyBridge Part 50【22nm】 (471) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Corsair】 電源スレ Part10 【コルセア】 (108)
【AMD(ATI)】 HD6xxx Part15 【NI/RADEON】 (695)
【FORTRESS】SilverStoneのPCケース23【RAVEN】 (625)
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 19 (231)
SSDの価格変動に右往左往するスレッド12台目 (329)
【総合】 Intel SSD Part44 (968)

【LGA1155】IvyBridge Part 50【22nm】


1 :2013/04/20 〜 最終レス :2013/06/22
■IvyBridge
・SandyBridgeのシュリンク版+トライゲートトランジスタ採用でリーク電流を1/50に削減
・製造プロセス:22nm
・ソケット:LGA1155、対応チップセット:Z77/Z75/H75/Q77/Q75/B75 (Z68/P67/H67/H61)
・USB 3.0に対応
・PCIE 3.0に対応 (i3を除く)
・内蔵GPUはDirectX11サポート
・Execution Unitが16
・4コアのTDPは77W、2コアは55W
・ダイとIHS間はグリス接合
※前スレ
【LGA1155】IvyBridge Part 49【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1360319322/

2 :
■通常版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-3770  4C/8T   3.40/ 3.90GHz  650/1150MHz HD4000 8MB 77W  $278  2012/4/29
i5-3570  4C/4T   3.40/ 3.80GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 77W  $225  2012/6/03
i5-3550  4C/4T   3.30/ 3.70GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 77W  $194  2012/4/29
i5-3470  4C/4T   3.20/ 3.60GHz  650/1100MHz HD2500 6MB 77W  $184?...2012/6/03
i5-3450  4C/4T   3.10/ 3.50GHz  650/1100MHz HD2500 6MB 77W  $174  2012/4/29
i5-3330  4C/4T   3.00/ 3.20GHz  650/1050MHz HD2500 6MB 77W  $177?...2012/6/03
i3-3240  2C/4T   3.40/ ---.GHz  650/1050MHz HD2500 3MB 55W  $?   2012/9/02?
i3-3225  2C/4T   3.30/ ---.GHz  650/1050MHz HD4000 3MB 55W  $?   2012/9/02?
i3-3220  2C/4T   3.30/ ---.GHz  650/1050MHz HD2500 3MB 55W  $?   2012/9/02?
PenG2120 2C/2T   3.10/ ---.GHz  650/1050MHz HDGrpc 3MB 55W  $?   2012/9/02?
■倍率ロックフリー版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-3770K  4C/8T  3.50/ 3.90GHz  650/1150MHz HD4000 8MB 77W  $313  2012/4/29
i5-3570K  4C/4T  3.40/ 3.80GHz  650/1150MHz HD4000 6MB 77W  $212  2012/4/29

3 :
■省電力版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-3770S  4C/8T  3.10/ 3.90GHz  650/1150MHz HD4000 8MB 65W  $278  2012/4/29
i5-3570S  4C/4T  3.10/ 3.80GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 65W  $205?...2012/6/03
i5-3550S  4C/4T  3.00/ 3.70GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 65W  $194  2012/4/29
i5-3475S  4C/4T  2.90/ 3.60GHz  650/1100MHz HD4000 6MB 65W  $201?...2012/6/03
i5-3470S  4C/4T  2.90/ 3.60GHz  650/1100MHz HD2500 6MB 65W  $184?...2012/6/03
i5-3450S  4C/4T  2.80/ 3.50GHz  650/1100MHz HD2500 6MB 65W  $174  2012/4/29
i5-3330S  4C/4T  2.70/ 3.20GHz  650/1050MHz HD2500 6MB 65W  $177?...2012/6/03
■超省電力版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i7-3770T  4C/8T  2.50/ 3.70GHz  650/1150MHz HD4000 8MB 45W  $278  2012/4/29
i5-3570T  4C/4T  2.30/ 3.30GHz  650/1150MHz HD2500 6MB 45W  $205?...2012/4/29
i5-3470T  2C/4T  2.90/ 3.60GHz  650/1050MHz HD2500 3MB 35W  $184?...2012/6/03
i3-3240T  2C/4T  3.00/ ---.GHz  650/1050MHz HD2500 3MB 35W  $?   ?
i3-3220T  2C/4T  2.80/ ---.GHz  650/1050MHz HD2500 3MB 35W  $?   ?
PG2100T  2C/2T  2.60/ ---.GHz  650/1050MHz HDGrpc 3MB 35W  $75  2012/9/02?

4 :
■GPU無し版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  値段  発売日
i5-3350P  4C/4T  3.10/ 3.30GHz  ---/----MHz  N/A  6MB 69W  $177  2012/9/02?

5 :
>>1

6 :
超省電力版は少しはマトモなんだろうか・・・
現状ゴミ過ぎて夏無理だし

7 :
最終特価
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsbmeCAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsrmeCAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs7meCAw.jpg

8 :
もうivy発売して1年経つのか

9 :
>>7
Z68のは2x PCIか
動作確認用部材とか、既存のPT1/2な録画鯖のリプレースor保守部品には悪くないかもな

10 :
OCさえしなけえれば問題ない

11 :
一枚目だけやけにフォーカスが甘いなw

12 :
グリスの話ってもう落ち着いたの?もう納得して諦めたかんじ?

13 :
諦めたも何も特に問題ないしな

14 :
ああっパーツの値上がりが続いているから
i7-3770KとG1610その他諸々一気に買っちゃった。
買い時でないのはわかってるんだけどウォッチし始めたのが
今年の1月下旬頃からだったんだよねorz

15 :
最近i3からi5,3570にしたんですが、PCle3.0でグラボ動かすために
なんか設定変える必要あるんですか?
i5のスレなかったのでここで

16 :
特に必要ないだろ

17 :
やっぱそうか
サンキューゆうきゅー

18 :
>>17
起動してからGPU-Zで確認するのが早い

19 :
>>15
BIOS

20 :
>>15
BOSS

21 :
贅沢微糖

22 :
Ivyももう終わりだな
Hasがグリスかどうか楽しみだw

23 :
コア剥き出しにクーラー直付けでいいんじゃね

24 :
剥けてないとな

25 :
昔より剥き出しコアは壊しやすいってことないかな?

26 :
それだとノートのCPU故障しまくりだな

27 :
>>24
超新星乙!

28 :
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6755.html
粗悪電源使ってる奴は駄目だそうだ。粗悪電源じゃなくでも駄目だったら
電源も買い換えかな〜。

29 :
>>28
>iGPUの改良
現状のビデオカード比でどの程度3Dポジションになるかでゴミになるだろうな

30 :
APUでさえまだローエンドの域を出ないんだからIntelのiGPUに性能求めても仕方ないだろ

31 :
そしたら今度も地雷確定か

32 :
steamでiGPUユーザーが多いように不満はあるだろうけどすでに実用的なレベルではあるからね
玄人さんには地雷に見えるかもしれないけど

33 :
特殊な用途でないなら十分な性能だよな

34 :
>>32
マトモに動かないんだけど?

35 :
>>34
まともって基準がどこにあるのかわからないけど1366x768の解像度で設定落とせばたいてい動きますよ
そもそもユーザー数トップって事実があるんですし

36 :
>>35
それは単にIntelがノート用に無償でバラまいたせいなだけ

37 :
ゲーム厨は「ぼくのつくったさいこうのぱそこん」を使ってりゃいいじゃん

38 :
ばかなの?

39 :
なんて、嫌みな婆ぁ・・・

40 :
君が泣くまで作るのをやめない

41 :
蓮植えるの目玉って省電力化だけっぽいな
コア数も増えてない安倍の実糞口先介入で円安で高いし
3770Kで乗り切ろうと思う

42 :
サブのさんでーを入れ替えようかと思ってる

43 :
全コア100%使うエンコだと差が出ないかな。
そん時、iGPUへの電力カットってIvyでは出来てるんだっけ?
入力電力は無駄に流れてる気がするけど。

44 :
空冷5G余裕との噂もあるしSandyからの乗り換えならかなりの性能うpが見込まれるんじゃないか?
あと少しすればどっかしらが検証結果あげてくれるだろうからそれを見てからでも遅くないし
wktkが止まらん

45 :
Sandy→Ivy IPC +7%
Ivy→Haswell IPC+7%
Sandy→Haswell IPC+15%
※ただしエンコやビデオ関係の処理はいずれも10%以上向上

46 :
>>43
dGPU積んでるだろうから
RenderStandby有効にしとけばBeepSleep入るよ
完全にカットしたいならXeon E3のiGPU無しのでも載せれ

47 :
>>44
恐らく1スレッドで動かした時だろ
22nm製造なのはかわらない+GPUの性能上げてるんで
CPU+GPUフルで動かしたら4G回らないと俺は見ている

48 :
IvyはCPU+GPUフルでどれくらいまで回ったんだ?

49 :
ところでCPU+GPUフル稼働ってシチュエーションは何?
ゲーム?

50 :
ビデオカードを別につけたほうが、OCしやすいの?

51 :
>>50
主観がCPU能力向上のOCで
冷却とメモリに金掛けないで済むという意味でなら楽
最大の不安要素が4枚差ししたOCクロックメモリの安定性だから
メモリ依存度が高いiGPUのグラフィックやQSVにパフォーマンス求めないなら、メモリクロックのOC自体を切り捨てられる
メモリ1600→2400MHzでQSVやグラフィックスはフレキシブルに能力上がるけど
CPU演算的には5〜10%が精々だからな

52 :
>>49
エンコードでもありえるかもしれん
最近はGPU使うフィルタとかもあるし

53 :
CPUとGPU両方同時に負荷かけられるテストってあったかな?

54 :
>>52
TMPGEnc5はフィルタリングをCUDAに放り投げれるんでCPU+GPUでエンコしてる。

55 :
>>54
TMPGEnc5だが最大何スレでの処理まで対応してるか一度サポに訊いてみたんだが
「当社では6コア12スレッドまでしか確認しておりません
ただ、お客様からのフィードバックで32コア処理まで対応しているとの未確認情報はあります。」
だとさ
それくらい自社のテストなりでハッキリさせとけよ
ペガシスの信頼度10ポイントダウン

56 :
3960XでTMPGEnc5使ってるけど、CUDA有りにすると逆に遅くなるな

57 :
aviutlだったら何Coreでもフルで使えるのに市販品が出来ないなんてありえないだろう

58 :
MediaEspressoははっきり6コア12スレッドまでですと言われた

59 :
それならもうフリーソフトでいいじゃん
完全に死に金

60 :
haswellもグリスだったらivyでいいわって思う人ほとんどだろうな

61 :
今日買ったのを早速から割りしたらハンダきたーーーー!!!
マジでハンダになっててビビった

62 :
よかったじゃん♪

63 :
で、どうやって元に戻すの?

64 :
画像もうpせずにハンダとな?

65 :
誰もcpuって書いてないからそっとしておいてやれ

66 :
CPUだけどsandyとかね

67 :
写真はよ

68 :
確かにグリスだから冷えは悪いねえ
でも逆に、こんなに冷やし易い(殻割りし易い)CPUも経験ないな
久々の組み換えで情弱な俺は、落ち目のIvyとWin8で組んじゃったけど、
4.5GHzで常用できてるんで満足
今日、夏並みの室温(27℃前後)になったんでシバいてみたけどヌルヌルだわ
http://jisaku.155cm.com/src/1367854577_b955c489ef1293569dbcc641f8dad74127a96a48.jpg

69 :
辛いのは4.8Gあたりから
糞石なら4.6Gでもポン付けクーラーで間に合うからな

70 :
ヤフーのオークションで殻割りの3770kが35000円で売れてるけど何これ?
haswell出るのに、今更ivyの殻割りブーム再来?中古の3770k買って殻割って
新品の殻割りしましたってオークションで売れば結構な儲けになるんじゃね?
おいらの殻割り3770kも売ってhaswellに乗り換えるかな。

71 :
>>61
そりゃ、基板とダイの接続はハンダでしょ。ivyやsandyがワイヤボンディング
接続だとは聞いたことないぞ。それにしてもダイを基板から引き剥がすなんて
下手な殻割りだな。殻割したらダイも(・∀・)スッポン!なんて新しいスレ誕生
の予感

72 :
融点低い低温半導体用ハンダを流し込んだらむっちゃ冷える。
ただし失敗も多い。

73 :
実は一般的なハンダよりリキプロの方が熱伝導率良いんだよな
ハンダの場合良くて55〜60W/m・k程度で、下位リキが同等レベル
あと、カーボンナノチューブのシートは横(面)方向に熱が拡散しないんで
熱伝導率は高いけど、ダイとヒートスプレッダの間に入れるのに向いてない

74 :
>>73
>実は


75 :
実話!本当にあった怖い話

76 :
隔月で人形の表紙観てるわ

77 :
@BUYMORE_AKIBA:
■お買得フェア
intelチップセットマザー(メーカー問わず)
と1万円以上のVGAカードのセット購入で
最大4,000円引き!
AMD、GeForceとも対象!
さぁお好きなセットでご検討下さい♪

78 :
Haswell出たら価格改定くる?

79 :
i7登場以降インテルの価格改定は無くなった
下位のCeleronPentiumだけ一回二回やっただけ
上位は未実施

80 :
>>79
そうなのかthx
自作一式は円安が進んできてるから早いうちに買った方がいいのかな
円高ご祝儀セールの時に買っとけば良かったわ

81 :
価格改定がなければ流通価格が下がらないわけじゃないんで
代理店の利益マージン分相当は変動する
Intelの世代変更時期は商戦時期に被るので、代理店レベルの在庫整理とストックラインナップの縮小の為の値引き卸はされるだろう
じゃないと第一世代Core i関連商材みたいに不良在庫抱える事になる
下位CPUとマザーの代理店・小売り在庫酷かったからな

82 :
ただ、旬は昨年末〜年明けまでの商戦だったろうね
夏ボ商戦はHasも出てくるから、売る方も買う方も選択難しいけど
Sandy/Ivyのセット商材が増えるだろうから
どうせHasでのブレイクスルーはノート等の方じゃないと恩恵薄いし、SSDでオンボRAID0とか考えてなければ
Ivyのセット狙いで商戦待ちが良いと思う

83 :
http://forum.hwbot.org/showthread.php?t=75350
はんだづけしようぜ

84 :
なんか円高でグダグダになったからhas待ちしようかと思ったけど
性能変わらんし対応電源必要になりそうだから価格改定されたらIvyでいいわ

85 :
>>84
intelの価格改定ってceleronとpentium以外やらないぜ?

86 :
AMDが自分でずっこけたからなぁ
ライバル不在で価格改定は無いわ

87 :
hasはVRMがオンダイ化で、OC時のCPUクーラーの負担増えるしな
OC耐性の向上でもない限り
SSDの高速化とかチップセットベースの機能増に魅力を感じてなければ、
特性見えてくるまで様子見が正解なんだろうけどな
円相場考えると、夏ボ商戦逃すと年末まで買い時来ないんだよね;

88 :
そこまで長期的に構えると超円高是正の他にXP終了や消費税増税まで絡んで来てしまう

89 :
4770Kは初値34980円とかで出そう
LGA1150だし、様子見かなぁ・・・

90 :
この価格帯の買い物なら消費税分くらいたかが知れてるよ
為替相場なんか20%も動いてんだ
こいつがとんでもない事をしてくれている

91 :
>>89
そんなに安くないでしょw(既に販売してる中国で初値38,000円だし)
3770Kより14ドル値上がりしてるし、今の円相場だと・・・。
3770K 312ドル(当時の円相場81円)29,800円(96ドル換算なので+14ドル)
4770K 327ドル(本日の円相場102円)+14ドルの116円で37,932円なので中国と似た数値になるねw

92 :
>>91
うげ、まじか・・・
チャイナの実情知らなかった・・・ってか出てることすら知らなかった(無知)
こりゃあハス太くんはびみょーな感じになりそうですね
DDR4対応のスカイレイクまでivyで粘るか・・

93 :
ニャル子が出るまで待つわ

94 :
名状しがたいCPUの様なもの…
って、IntelよりAMDかVIAが出しそうな感じだなw

95 :
MSの窓に!窓に!

96 :
Intelの隣に這い寄る混沌CPU

97 :
ピンの隣に這い寄る銀グリス
怖い。

98 :
Ivy持ちならHas我慢できるだろぉ

99 :
まあよほどのIYH中毒じゃない限り微細化したBroadwell以降待ちじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【尾張・三河】愛知自作ショップ3店【名古屋以外】 (187)
【ノベルティ】リンクスアウトレット福袋被害者スレ (523)
【Corsair】 電源スレ Part10 【コルセア】 (108)
自作PC板タソ満12歳おめ (364)
【売り】自作パーツ売買スレッド99【買い】 (308)
Intelの次世代CPUについて語ろう 64 (924)
--log9.info------------------
バイクに乗り始めてわかったこと 19 (174)
【花粉黄砂】滋賀ツーリング&オフ18周目【PM2.5】 (837)
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド Part47 (103)
エストレヤ☆Estrella☆part48 (514)
バイク通勤・通学の人集まれ!20 (294)
【空冷】XJR400/S/R/R2 part33【Fiマダー?】 (502)
三重県を走る奴のスレ 十重目 (135)
新潟のバイク乗りVol.65 (421)
【バーロー】鳥取スレpart5【鬼太郎】 (737)
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series5【逆車】 (464)
【スリムで】HONDA VT750S/VT400S 8台目【軽快】 (492)
本当に年収200万円台のバイク乗り(;∀;)10台目 (185)
【一発】二輪免許取得日記[試験場編]受験56回目 (220)
【P1】BROSと書いてブロスと嫁 その16【P2】 (138)
【SUZUKI,】GN125-2F【原付2種】Part1 (705)
【野宿】貧乏ツーリング総合スレ 3【放浪】 (645)
--log55.com------------------
【めざまし】 女子アナ+α 2018/09/01(土) 【どようび】
バカリズムのそこスルーする?★2
【めざまし】 女子アナ+α 2018/08/31(金) 【テレビ】
(´・ω・`)
<木曜劇場>グッド・ドクター【大病を患う幼い弟…兄が抱える想い…】 #08★3
椿原慶子のFNNプライムニュース α
BANANA FISH #09「ワルツは私と」★2
クイズ!脳ベルSHOW