1read 100read
2013年06月自作PC98: 【Haswell】オーバークロック報告スレ 1【1150】 (716) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
XP環境でも安心して買えるHDDを探す Part8 (212)
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part188 (164)
【Corsair】 電源スレ Part10 【コルセア】 (108)
部屋が暑かったら上げるスレ2013 (159)
SSDは必須ではないと思う人、集まれ3 (448)
【PC ONES】PCワンズ【part 19】 (118)

【Haswell】オーバークロック報告スレ 1【1150】


1 :2013/06/03 〜 最終レス :2013/06/22
■Haswell
Intelの第4世代Coreプロセッサ
ソケット:LGA1150(メインストリーム) / LGA2011(ハイエンド)
デュアルチャネルDDR3/3L-1600までネイティブサポート
対応チップセット:Z87/H87/H81/Q87/Q85/B85
製造プロセス:22nm
AVX2、FMA3、BMIなどの拡張命令に対応
CPUクーラーはLGA1156や1155と互換性有
■倍率ロックフリー版
 MN  コア/スレッド CPU定格/TB   GPU定格/TB  GPU名  L3.  TDP  予価  発売日
i7-4770K  4C/8T   3.50/ 3.90GHz  650/1200MHz HD4600 8MB 84W  39000円  2013年6月2日
i5-4670K  4C/4T   3.40/ 3.80GHz  650/1200MHz HD4600 6MB 84W  27000円  2013年6月2日

2 :
<報告テンプレ>
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■サーマルグリス :
■電源 :
■M/B :
■BIOS :
■動作クロック :
■BCLK :
■CPU倍率 :
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■HTの有無 :
■ケース :
■コア温度 :
■室温 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト :
■SS :

3 :
■負荷テスト
・Prime95(最新版を使用)
 ttp://www.computerbase.de/downloads/system/prime95/
・OCCT
 ttp://www.ocbase.com/perestroika_en/index.php?Download
■計測ツール
・CPU-Z
 ttp://www.cpuid.com/cpuz.php
・HWMonitor
 ttp://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html
・Core Temp
 ttp://www.alcpu.com/CoreTemp/
・ Real Temp
 Core Tempとほぼ同機能のソフト。
 ttp://www.techpowerup.com/realtemp/
・HWM BlackBox
 ttp://hwmblackbox.com/en/download
・ Super PI Mod
 ttp://www.techpowerup.com/downloads/366/
・ EVEREST Ultimate Edition
 ttp://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/
・ AIDA64(EVEREST Ultimate Edition後継)
 ttp://www.aida64.com/

4 :
高橋由美子(39)の劣化が凄いと話題に
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1763503.html

http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/4/04e0ce9b.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/7/076b9228.jpg
                  ↓
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/4/34167bd0.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/b/7b7f960d.jpg

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

5 :
          .∧ 
      ;へ   | | 
     (_人ヽ_/ ノ
       /  。。ヽ
      (__Y_)
       (´.,・ω・.,)
  fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
  t∠ィSandy,ー ッ / ̄(( ,))   ------5.0GHz (10000m)
     ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
             ブオーン     ------4.9GHz (9000m)
                       ・
                       ・
グリスIvy排熱限界ヽ(#`Д´)ノ   ------4.6GHz (6000m)
グリスHaswell排熱限界ヽ(#`Д´)ノ ------4.5GHz (5000m)

6 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

7 :
ivyとhaswellが悪いんじゃなくて
sandyが良すぎただけなんだ
sandyが良すぎただけなんだと
自分にいいきかせて眠りにつこうと思う
そして明日になったらhaswellのことはもう忘れよう
全てなかったことに、、、

8 :
>>6
はえーよw

9 :
つまりアレか、ノースウッドとプレスコットの関係再来か

10 :
7GHzとかじゃなかったのか

11 :
これアカンやつや…

12 :
まだ1件も報告が無いとは…

13 :
今回は上位マザーが遅れて出てくるからじゃない?
戯画は別だが、ASUSの上位とかASRockの上位狙ってる人は6月中旬までお預けなんでしょ
因みに俺はASRock Z87 Extreme6/ac狙い

14 :
今後一か月くらいはアキバで殻割り屋台でも出したら儲かりそう

15 :
>>14
Haswell自体が売れないと儲からないでしょw
ショップ店員だから分かるけど、Haswellの売れ行き酷いぞw

16 :
本当のショップ店員が売り上げ落ちそうな書き込みしてるとしたら相当アタマワルイなw

17 :
正直店の売り上げなんてどうでもいいんだよねw
PCパーツが好きだからやってるだけで、売り上げの為だなんてこれっぽっちも思ってない

18 :
しかしグリスなのはわかってたが
殻割阻止みたいな構造にしてくるとは、、、
インテルオワテル、、、

19 :
しかしこれほどまでの即死は
初めて見たわ、、、
前宣伝がウソすぎて期待が大きくなりすぎたのと
円安クソノミクスの合わせ業で
生まれて即爆死、、、、
おまけに爆死した残骸の中をみたら
殻割り妨害構造だったでござる、、、

20 :
>>14
たしかBuyMore店員による殻割りサービスあったでしょ?
何割か高いけどお駄賃としては保険みたいな・・・・
今回は需要殺到じゃね
それすらなければSandy以前環境から代替しか意味ないし。
ついでに石だけでなく、ママンも相当割高
今にして思えばSandy石+ママンで3000円引きとかが恵まれ過ぎてたんだ

21 :
でもivyとちがって殻割りが危険な構造になってるぞ?
殻割画像みてみ
殻割時もivyより破損の危険高いし
リキプロ等が接触したらアボンな部分が

22 :
>>21
お前はどのスレもあらしすぎ
通報至徳

23 :
>>21
ところがどっこいhaswellも負けず劣らず
https://twitter.com/88NP_16F/status/340865604506492928/photo/1

24 :
>>23
ところがどっこいじゃねーよw

25 :
>>23
これグリスが接触したらアウトなんかな?
素の状態で結構ギリギリだが

26 :
>>25
チップキャパシタやチップインダクタを金属グリスで短絡させて無事に済むと思うか?

27 :
ここまで報告無しか・・・
てか全然スレ伸びないなw

28 :
チップコンデンサが殻割もリキプロ化も邪魔する鉄壁の守り
Ivyは簡単だったがHaswellは選ばれしものか無理だな

29 :
やっぱ、何もせずお気楽OCのSandy最強伝説じゃね?

30 :
      .∧
  ;へ   | | 
 (_人ヽ_/ ノ
   /  。。ヽ
  (__Y_)  >>29
   (´.,・ω・.,)  だから何だかんだ言って結局
   ( つ旦O   最後のハンダSandy最強伝説だったんだよ・・・
   と__),,ノ_)

31 :
インテルの野郎、Sandyでもっと値付け高くしておけばよかったと激しく後悔したので、
度の過ぎたOCさせないために、IvyやHasをダブルグリスバーガーにしたんじゃね?
Ivyで殻割りするもんだから、さらに難易度高めたとか。

32 :
Ivy殻割リキプロダイ直でいつでも5GHz回せる俺、優越感
ネットしかやらんけど・・・

33 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

34 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

35 :
ここまでオーバークロック報告なし
4.3GHzでドヤ顔されてもなw

36 :
年金支給開始年齢、「68歳」に引上げ検討へ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1763611.html

37 :
>>36
もうなんかw
怒りを通り越して笑うしかないなw

38 :
殻割った猛者はまだかい?

39 :
>38
情報遅いんだね
まあすれ違いだから自粛しな

40 :
>>26
何かでコーティングしたらいい

41 :
http://luispc.com/archives/2822
もう殻割りしてるみたいだね、
グリスかぁー

42 :
http://news.mynavi.jp/special/2013/haswell/index.html
>ちなみにIntelに確認したところ、この内蔵電圧レギュレータは常識的な範囲での
>電流供給が可能(オーバークロックまでは考えてない)であり、また放熱に関しても
>ヒートスプレッダと接触させてそこから熱を逃がす的な配慮は特にしていないとの事だった。
>特に液体窒素とかを使ってのオーバークロックを考えておられる場合は、このあたりに
>注意してほしい。
取りあえず、
1.各種モニタリングソフトはきちんとHaswellの温度を拾えているのか?
2.各種モニタリングソフトはきちんとHaswellの電圧を拾えているのか?(数値、種類)
3.BIOS上で電圧を盛ることに意味があるのか?(そもそもどこの電圧を操作してるのか)
4.上記3点が問題無いとして、それぞれ上限はどこなのか?
5.殻割りの効果は?Ivyのように意味があるのか?
分からんことばっかだな。

43 :
殻割りしてMX-4どばーっと盛るのはどうだろう?
センサはAIDA64 v3.00が対応してるね。

44 :
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

45 :
>>31
IHSの接合なんてグリスだろうが純銀だろうが下痢便だろうが割る奴は割ってダイ直で冷やすんだからどうでも良いんだよね
こんな事問題にしてるのはカジュアルOCerとその受け売りしてる連中だけで中身は何も見えてない
win8のスタートメニューを訳知り顔で叩いてるのと同じ層か?
車で言えばフロアマットの有無で騒いでる様なもんだ
世の中本質が見えてないバカほど声がデカいのは何でだろうな
ヒルズボロなんて今後一生買うつもりは無いがww

46 :
      ,,, ,,, ,,,
( ゚д゚)つ┃┃┃Haswell、OCもハズレぇる?

47 :
>>46
ちょっとうまいと思った

48 :
>>42
「〜もっともこれはいいことばかりではない。たとえばこれまでオーバークロック動作(特に液冷+電圧オーバー)を行なう場合、
結果として猛烈な量の電流がCPUに流れ込む事になっており、これを支えるべくマザーボード側の電圧レギュレータも猛烈なものが用意されていた。
10Phaseを超える電源レギュレータが用意されているマザーボードも結構珍しくなかったのだが、こうした製品は安定動作というよりは、
むしろオーバークロック時の電力供給能力を確保する、というのが主要な目的だったわけだ。
ところがHaswellの場合、マザーボード側の電圧レギュレータを強化しても、最終的には内蔵する電圧レギュレータがボトルネックになることになる。
このため、オーバークロック動作で無理に高電圧を掛けたりすると、コアよりも先に電圧レギュレータが破壊することに繋がりかねない。」
Haswellで再びBCLKからいじりやすくなるとか、メモリークロック3000MHzオーバー可とか
OCerに幸先明るいような事前情報が続いてたけど、逆に電源まわりに新たなボトルネックも加わったということかな
OC時に不安定になりがちといったこれまでの報告にも、これで納得がいった感じ

49 :
4.5G回すのに1.35v必要だった
クソな上に外れ石で死にたい

50 :
>>49
CPU温度はどれくらいでした?

51 :
>>49
確かHaswellはSandyより設計電圧が0.1V程度低いんだよな
1.45Vで4.5GHzの糞石なんてSandyには多分存在しないぜ?

52 :
1.45Vあればsandyなら5.0GHzまわるよ

53 :
なんか1.35が1.45に摩り替わっちゃってるんだが

54 :
>>53
頭悪いな、SandyでのVcoreに変換したんだろ

55 :
内部レギュレータで制限されてたりして、、

56 :
>>45
上から目線で玄人のつもりか?w
その前にコアを直に冷やしたとして、それほど伸びるもんかね?
偉そうな物言いすんならお前がOCして画像あげてみろ
あとな、そもそもWin8なんて興味ねーから、Win7 Enterpriseのまま。
MSDNサブスクリプションのメンバーだからライセンス余りまくりなんだわ
よっていつでもWin8など入手できるが、あんなもん使う気にもなれないね
スマホ系の操作性だろうが、XP客用のパスだろうが、新しけりゃいいってもんじゃねーだろ

57 :
>>45
Win7各バージョン数十ライセンス、当然それ以前のものも数十ライセンスもちだが
Win8ありがたがって使ってるってのが腹抱えて笑えるレベルw
あと車ねぇ〜、俺は某プレミアム系輸入車日本法人本社の社員だったのだよw 
千葉の海浜幕張から東京丸の内に移転した、某欧州プレミアム輸入車インポータといえば
バカにでもわかるだろ? あそこな。 
車のド素人が知ったかしても車の本質を理解してないアホが俺に勝てるわけねーだろ
バカほどパフォーマンスにこだわり、新型をありたがり、型落ちを貶す。
旧型の方がよかった、新型になるにつれ、失っていくものも多かったりする。それと同じようなもんだ。
車でいえばマイナーチェンジは小変更で改良と同時に相当なコストダウンも兼ねてるんでね
手の抜き方が上手くなるというわけだ
IvyがSandyのマイナーチェンジに似てて、車の世界と似ていて笑えた
おめーみたいなアホから金巻き上げるのがメーカーの思惑にのってくれる養分さんってわけ。
ありがたいねえw

58 :
>>57
R揉みたいってことだけはわかった。

59 :
バカが顔真っ赤で痛杉w

60 :
>>57
チンコの先にブツブツが出来た
まで読んだ
>その前にコアを直に冷やしたとして、それほど伸びるもんかね?
お前がやれよアホかw
Ivy割でグリス部分で熱飽和起こしてそこがボトルネックになってるなんて常識は2000億万人くらいが検証してるんだよ
だからあんたみたいなバカがハンダハンダとバカの一つ覚えみたいに騒いでるんでしょうがw

61 :
そういやヒートスプレッダーをかぶせずに直接クーラー置いたらどうなんの?

62 :
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|   |
              j   i
            ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、
      _,,  ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ

63 :
どうもならんけど、リテンション?って言うか、あの抑え金具がIHSを押さえる構造になってるので
固定に少し細工が必要、あとは古の回字板みたいの使ってコア欠けない様にすればおk

64 :
そういった物理的なことならば、殻割りやクーラーの設置方法工夫などでどうにでもできる可能性大
むしろそんくらいのリスク取って特攻せずに何がOCerぞ、てな気もするけど
内部的な電圧レギュレターとかの問題は一筋縄にはゆかなそうで、意気消沈してくる

65 :
>2000億万人〜

どこの星の単位?

66 :
>俺は某プレミアム系輸入車日本法人本社の社員
お前ただの営業だろ?

67 :
だーれも報告しないのな
やっぱりゴミなのかな
昨日38800円で4770k売ってたが
全く購買意欲わかなかった

68 :
>>57
なんで新型やマイナーチェンジかあるのか考えてみよう

69 :
お前らエリア51のHaswell事件を忘れたのか!

70 :
Sandyの時は発売当日夜に徹夜でOC報告多数あったのにな
i7 920とかでは大変だった4.2GHzなんて余裕だったので皆、大興奮だったのにな

71 :
オーバークロックの報告待ってます

72 :
http://www.gdm.or.jp/crew/2013/0604/32507
>最終的には、CPUクロックは7GHz目前の6984.18MHz、メモリクロックは3782.6MHzを達成。
とりあえず、
・少なくとも冷却すれば回る
・多分今まで通りに電圧弄ればいい
・内蔵レギュレータの供給能力は問題無い
まあ絶望するほど悲惨な状況ではなさそうだ。

73 :
>>72
台北レポ来たか
さすがワークス勢といったところか
今日からもガチバトルあるよ
sandy以降に日本に闊歩しているにわかOCerは死ぬがよい

74 :
π焼きでレコード出したワークスの人のお仲間は全然回らなくて苦労してるみたいね

75 :
ivyのOCスレも発売直後は報告なかったよな
sandyがすごすぎたんや

76 :
4770K SEはよう出しとくれ  (※SE=Soldered Edition)

77 :
今日のお品書き
G.SKILLチーム対MSIワークスによる戦い
G.SKILL Official OC World Record Stage at Computex 2013 @ HWBOT
http://www.hwbot.org/competition/gskill_computex_2013
Overclocking, overclocking, and much more! Like overclocking.
http://www.hwbot.org/competition/gskill_computex_2013/stage/993_msi_overclocking_show/

上のスコアを超えてくるかが焦点

78 :
>>77
写真がどの人も良い感じにキモくて
見るからにその筋って分かるわ

79 :
まじでキモいねwwww
おれもう自作やめるわwwwww

80 :
センターの右側は普通にイケメン

81 :
>>75
ま、Sandyの時はみんな軽々と5GHzは超えたからな
Ivyは殻割らないと5G到達不可能って判明してお通夜
Haswellは殻を割ってもIvy未満で葬式

82 :
昨日のイベントはASUSチームの圧倒的勝利だったみたい
こういう話はすぐに回ってくる

Asus overclockers sweep the prizes at Corsair's Computex OC event - VR-Zone - VR-Zone
http://vr-zone.com/articles/asus-overclockers-sweeps-the-prizes-at-corsairs-computex-oc-event/34400.html

83 :
>>82
おまえドライアイスで極冷してる馬鹿だろ?

84 :
すぐにわかるな

85 :
キモメンが自作を好むのか
自作がキモメンを呼び込むのか
卵が先かニワトリが先か
どっちにしてもキモい事実は変わらないw
現実って無慈悲w

86 :
>>82
鳥つけてくれると助かる

87 :
>>85
自作界隈にいる人間も君にいて欲しいとは思ってないだろうから、自作やめていいよ

88 :
やはり糞ウサギはポンコツ

89 :
ホントに報告上がってこねーな
そんなに回らんのか?

90 :
グリスでIvyより高発熱なんだから結果は見えてる

91 :
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=56488.png
こんなもんでいいか?

92 :
>>91
Vcoreいじってる?
4.2GHzで0.87Vはかなりいい感じで常用できそうだな

93 :
Ivyあたりから設計自体がモバイル向けコアにシフトして
そこそこのクロックでいかに低電圧で回るかみたいな特性になってきてるんだろうな
だから電圧盛ればクロックも伸びるようなコアは滅多にないんだろね

94 :
いじってない面倒なんでまんまやってる
倍率だけ42にしただけ内蔵VGAもつかってる

95 :
まだ設定詰めてる途中?
余力有りそうだけど

96 :
>>91
GJ

97 :
まんま45倍にしたら落ちた
詰めるのは週末かな?

98 :
1.64.0だと電圧正常に表示されるん?
beta1.64.2からでなかった?

99 :
>>91
0.872vで4.20GHz・・・・・
うちの3770kは1.075vまで盛らないと同じクロックでOCCTエラーでるな
CPUの温度は同じ位の数値
ワットチェッカーの数値が知りたいw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part32 (227)
【シングル】Celeron400番台Part4【Conroe-L】 (780)
Intel(インテル)純正マザーボード Part42 (880)
【nano】VIA総合 Part16【VX】 (965)
次に潰れる店はどこだろう。秋葉→空き場 (105)
【ヤマダ】ツクモ、TSUKUMO専用 27店舗目【電機】 (220)
--log9.info------------------
早くも本田の存在が一般市民に忘れ去られた件 (141)
【柏レイソル】クラブワールドカップ2011【バルセロナ】 (102)
パブリックビューイング (114)
●マラちゃん● (161)
サッカー観客について (160)
しみじみ実況 清水×神戸 2 (121)
中村なんとかいう奴いなかったっけ2 (111)
■駒野の年俸は5400万円■ (129)
◎ コパ・アメリカ大会は捨てるべき ◎ (169)
U-23日本代表応援スレ (138)
●○全ての元凶は日本人と白人です○● (186)
(´・ω・`)ブリブリブリブリーーーーッ!!!! (105)
【MVP】今大会MVPフォルランを讃えるスレ【MVP】 (114)
黄色人種とイスラム教徒はこの世から消えろ (109)
小さい頃はフットサルをすべき (148)
中東の雄、クウェート代表 (125)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所