1read 100read
2013年06月軽自動車288: 軽自動車で日本列島縦横無尽 (102) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラパンSSその14■□■SUZUKI Lapin SS■□■ (536)
土禁で運転する女 (105)
デブでも乗れる軽自動車 (112)
軽に16インチホイル付けて車高調で限界まで下げたり (122)
【スバル製】プレオ Part40 【RA/RV】 (203)
空冷2気筒 (114)

軽自動車で日本列島縦横無尽


1 :2010/12/22 〜 最終レス :2013/04/26
軽自動車で日本列島を走り回りましょう。

2 :
早い人は、明日から年末年始休み。
みなさん、どこにいきますか?
情報交換・ドライブレポOK、車中泊の話題など皆さん楽しみましょう。
軽たたきの書き込みや上げ厨は無視の方向で。

3 :
私は、とりあえず、首都圏から九州まで高速で行ってみようと思っています。

4 :
Rからソープまで

5 :
今、海老名SAです。
とりあえず開聞岳を見に行くことにしました。

6 :
富士川SAです。夜景がきれい。
足柄SAにはネカフェがあるんですね。

7 :
小笠で2時間ほど寝ました。
混む前にどこまでいけるかな?

8 :
多賀SA到着。
関が原で雨にあいましたが順調です。
ここで給油。

9 :
足柄SA(下り)にはネカフェができたんですね。

10 :
遠出できるお金がありません

11 :
お金は作る

12 :
重複誘導
軽で遠乗りどこまで行った?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191781462/l50
軽に乗って今どこを旅していますか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1260868993/l50
軽で車中泊 13泊目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1287072824/l50

13 :
1どうした?
書き込み待ってるぜ

14 :
いま、旧佐多岬ロードパーク入り口です。
廃れましたね、ここ。途中の公園への料金所でUターンしてきました。

15 :
一昨日は、中国道にはいり雪の舞う中を走り19:30に壇ノ浦PAに着。出発して21時間、1060キロでした。
中国道はカーブばかりでSAも昔ながらのものですね。車がすくなくマイペースではしれました。
八幡降りて(高速代2150円)で風呂にはいり古賀SAで一眠り。この時スモールライトをつけたまま寝てしまい、バッテリーを上げてしまいました。JAFのお世話になり、充電もかねて広川SAに移動。
もう一度眠りました。

16 :
九州一日目の走行距離は1230キロ
九州二日目
八代ICでおりてR3で御立岬温泉センターで一番風呂をいただきました。海に面した露天風呂から絶景を独り占め(^o^)
R270→R226と入り野間半島の酷道をたのしみました。
開聞岳を眺め山川砂むし温泉にはいり、道の駅指宿で車中泊。
走行距離 400キロ

17 :
寒波が来てるけどシュラフとか良いのを使ってます?
ノートPCとかも持ってるんですか?

18 :
仕事だとか歳とか車とか燃費とかできる範囲で良いから晒せよ。
そうじゃないとオマイのイメージが沸かん

19 :
>>17
シュラフは使っていません。何年か前に買った安物夏用もってきてますけど。
長さ布団とクッション、毛布2枚+タオルケット1枚。
ノートPCは、もってきました。
指宿でFOMA端末をコインランドリーで毛布と一緒に洗ってしまい、昨日まで使えませんでした。
>>18
車はワゴンR RRです。

20 :
三日目
雨の中、指宿を日の出前に出て桜島にわたりますが、山は雲の中(雪が降っていたらしい)なので島を出て南下。途中のR220のPでまた仮眠。
雨の中R269を南下して旧佐多岬ロードパークまでいくが、風雨の最南端は、経験済みのため楽しくないから引き返す。
県68を北上R448で反対側(日向灘側)にでると雨はやみ、宮崎の手前から晴れてました。
都井岬により、宮崎市内でオイル交換。新富町の温泉で入浴。
道の駅日向で車中泊。
走行距離475km


21 :
出発して朝になった上郷SAでの朝日
http://www5.puny.jp/uploader/download/1293501508.JPG
開聞岳
http://www5.puny.jp/uploader/download/1293501831.JPG

22 :
パス入れ忘れた
1234

23 :
おお、いいですね
ワゴンRで車中泊なら助手席と後席の背もたれを前に倒して
つなげて寝るというやりかたですか?

24 :
12/27
道の駅日向→R10→R217→九四フェリー→R197→R378
→県23→R11(走行距離130kmくらい)
九四フェリーで雪の舞はじめた中国道でみかけた千葉からBMW(バイク)のタンデムに出会った。車だと景色見たりとかしないのでバイクで来たそうだ。
四国のとあるところの実家で2泊
>>23
>つなげて寝るというやりかたですか?
そです。あしと体を完全に伸ばせるので気持ちよいです。
毛布にうまく包まると寒くないですね。少しでも隙間があいてると寒くなる。

25 :
今日のお昼は鳴門でうどんです。
ttp://www5.puny.jp/uploader/download/1293601707.JPG
もちろん車ごと左にはいります
ttp://www5.puny.jp/uploader/download/1293601836.JPG
ちくわ天ととろろをトッピングしました。つゆは、あつたかいです。すぐたべないとさめてしまいます
ttp://www5.puny.jp/uploader/download/1293601987.JPG
近くのコンビニでお茶を買ってたべました。
パスは1234

26 :
帰り道です。
朝にはつくかな

27 :
1週間の旅お疲れ様です。
総予算は、どのくらい掛かりました?

28 :
無事帰宅した?

29 :
三時間ほど前に無事帰宅しました

30 :
お疲れさまです。
あぁ・・漏れも車でのんびり旅行したい

31 :
12/28 実家周辺をちょっとうろうろ
12/29・30
R11→R192→県12→土柱→県2?→県12→R28→鳴門北IC→大鳴門橋→淡路島南IC→R28→洲本IC→淡路IC→松帆の里(温泉)→淡路IC→明石海峡大橋→垂水IC→県??→三宮からR2→R43→西宮IC→名神→新名神→東名阪→伊勢湾→東名→横浜町田IC→自宅
784.3km
全走行距離 3237.9km
燃費は14〜18km/です
費用は5〜6万ですね。宿代がゼロでしたかね

32 :
この時期遠出するときは雪に注意しましょう

33 :
夕べ横浜を出て高速で駿河健康ランドにいって朝風呂に入った。
道の駅から見えた富士山はきれいだし露天風呂からみえる海もキレイ。
天気がよいと楽しいね。
ただいま、渋滞解消待ちのため駐車場で休憩中

34 :
だいぶ渋滞解消したな。
もうちょいかな。
一眠り・・zzz

35 :
目覚めたら大粒(?)の雪だ!
急いで出発!ゆっくりと急いで下るぞ。

36 :
積もる前に無事帰ってこれました。
目覚めたら前の通路が白くなっていてあせった。

37 :
お疲れ。
緊急用にスノーカバー(オートソックは軽非対応とか言ってるから)を1セット
放り込んでおくと良いかもね。

38 :
今日や来週、伊豆や湘南でマラソンのため一部の国道で通行が規制される時間帯があります。
お出かけの人は注意してください。
1/16 伊東オレンジビーチマラソン
http://www.izunet.jp/event/it/orange-bm.htm
1/23 湘南国際マラソン
http://www.shonan-kokusai.jp/5th/archives/2010/12/10-113554.html
西湘バイパスが通行止め

39 :
ドライブで軽自動車だったからこまった?ということありますか?

40 :
漏れはない。

41 :
昨夜神奈川をでて伊良湖岬にきてみました。
伊良湖岬には、いまどきめずらしい数十台の珍走団のグループもツーリングに着てます(-_-;)
曇りで景色はイマイチですが、追い越そうする珍走バイクたちを妨害するRR4とかがいてみていたのでたいくつはしませんでした。 (-_-;)

42 :
浜名湖SAを名古屋方向に少しいったら雪がふってきた

43 :
雪景色の名阪国道楽しかった♪

44 :
今日は某道の駅で車中泊。
私しかいない。ちょっと怖い・・(>_<)
おやすみなさい・・

45 :
夕べは、白崎で車中泊でした。
誰もおらず不気味な岩に囲まれ、車が揺れるほどの風でした。

46 :
今年のGWはどこへ行こうか・・

47 :
震災で復旧をどうしようかという所にフラフラいくのヒンシュクものだが、ある程度復旧を果たし観光客を待ち望んでいるところにはいってあげたい

48 :
皆さんはどこに行こうとおもってますか?

49 :
地震以来、初めて関東・東北から出てみた。今は、駿河湾沿いです。
残念ながら天気が悪く富士山やきれいな海は見られず。
地震後しばらくは燃料不足と忙しさで出られなかったのでこれから東名にのり日本海側に出てみようと思います。

50 :
よくそんな暇があるな

51 :
神奈川→1国→駿河→清水IC→東名→名神→北陸→柏崎IC→ソルトスパ→R8→長岡IC→越後川口SAで車中泊(まだ雪がある)→お昼前帰宅
1100kmほどでした。きれいな若狭湾が見られたのはよかったな。
高速道路のGSはレギュラー155円/L前後してました。
>>50
普通の土日の休みですよ。


52 :
GWは九州最南端の佐多岬を出発し高速のってから本州最北端の大間崎までいってみたいな。
こんなバカな事、高速道路1000円でないとできない。いまのうちだから。

53 :
>>52
バカではないよ。
面白いよ。

54 :
佐多岬までまっすぐいかずに一旦北陸にでることにしました。
まだ中央高速八ヶ岳です

55 :
高速1000円でも燃料代が結構掛かるよね。

56 :
そうですね。4000キロくらい走りそうですから

57 :
4/29
神奈川発→(相模湖IC)→(中央)→(上信越)→
(北陸)→(敦賀IC)→リラ・ポートで温泉♪→
道の駅シーサイド高浜で車中泊 730.3キロ
シーサイド高浜は、温泉もあるんだね。
車中泊のくるまでいっぱいだ。

58 :
4/30
高浜→(天橋立・・止まらず通過)→鳥取砂丘→(鳥取道)
→智頭IC→R53→津山IC→(中国道)→(岡山道)→(山陽道)
→(瀬戸中央道)→瀬戸大橋(真ん中)→(高松道)→(松山道)
→愛媛県
483.2キロ(計1213.5キロ)
写真うpできるところが見つかったらうpします

59 :
5/1
R11→しまなみ海道→尾道→尾道IC→(山陽道)→
(中国道)→(九州道)→(東九州道)→苅田IC→R10→大分
545.9キロ(全1759.4キロ)


60 :
いま、佐多岬です。
これから北上しまーす。

61 :
出発してここまで2111.3キロです。


62 :
1000円の対象外地域ってなかったっけ?
カード抜いて走ってるとゲート以外の何も無いところでエラー吐くから
挿しっぱだと通過した場所記録されてるのではないかと思う。

63 :
櫻島フェリーなう。
大都市近郊が対象外ですよね。

64 :
5/2
PA→日向IC→R10→の湯♪→西都IC→宮崎道→都城IC→R269→佐多岬♪ 2111.3キロ
→根占温泉♪→道の駅桜島泊
451.8キロ 現在2211.1キロ

65 :
青森東まであと2048キロ

66 :
>>52
車種は何ですか?

67 :
美東SAにて給油。
あと1660キロ
ワゴンRです。

68 :
龍野西です。
あと1304キロ

69 :
渋滞はとか天気はどんな感じ?

70 :
いま、徳光PAです。
山陽道は渋滞になるまえに駆け抜けました。霧やガスでいまいち。
名神で二十五キロの渋滞にあいました。(^_^;)
天気はよいです。北陸は黄砂も少なくよいけしきです。
松任海浜温泉で景色をみながら露天風呂でマターリしましたよ。

71 :
>>70 お疲れさま。m(__)m
徳光PAは綺麗ですよね。名神の大渋滞乙でした・・・
おいらも昨年NAの旧ライフで、
北陸道を経由して仙台〜都城〜友人のいる鹿屋市付近を3往復ばかりしましたが、
結局佐多岬までは行かず、さたでい号乗船口でリタイアしますた^^;

72 :
名立谷浜SAでかなり寝ちゃいました。
5/3
道の駅桜島→桜島フェリー→鹿児島IC→(九州自動車道)→(中国自動車道)→伊佐PA
401.1キロ これまで2612.2キロ

73 :
>>72
乙です。
名立谷浜SAも綺麗でよろし

74 :
5/4
伊佐PA→山陽道→名神→北陸道→徳光PAで温泉♪→名立谷浜SA着
930.6キロ これまで3542.8キロ
>>71
スゴいですね。
普通車にしなかったんですか?

75 :
紫波SAです
あと204キロ

76 :
>>74>>75
>>52さん、もう少しですね、もつかれさま!(o^o^o)
>スゴいですね。
>普通車にしなかったんですか?
うちの普通車(某H車ミニバン)は何日も自由に使えませんので^^;
故にライフで仙台〜鹿児島まで行きました(汗
100km巡航以下なら燃費も20km/l位は走りますし、
金曜深夜や土曜に出て無泊で20〜24時間の一気走行なら京阪神の大都市近郊区間を入れても
ETC割で1850円だったので。
>>75=52さんこそ凄いですよ! 俺は青森には行ったことが無いし
最後までガンバッテ下さい。<(__)>

77 :
ゆーさ浅虫で温泉♪
都合で青森ICになった
鹿児島IC→青森IC
九州道→山陽道→名神道→北陸道→東北道
2052.8キロ 1850円
32時間半かかりました。
青森でオイル交換でした。寒い地域だからなのか10W-30はあまりおいてなかったです。
>>76
ありがとうございます。
私はそんなに一気走りできません。
時間さえかければだれでもいけます。
100km/hで20ですか。NAは伸びますね。
私のだと17くらいですね。60〜70キロの低速で20くらいです。80キロ巡航だと19くらいかな

78 :
>>77 52さんお疲れさまでした!
32時間半と2052.8`は凄いです
ゆっくり休んで下さいね♪

79 :
>>77には磐越道が抜けてるな。
5/5
名立谷浜SA→(北陸道)→磐越道→東北道→東北IC→青森でオイル交換→ゆーさ浅虫で温泉♪→ろっかぽっかで温泉♪(六ヶ所村)→青森県横浜
849.1キロ これまで4391.9キロ

80 :
大間崎到着!
佐多岬から2349.8キロ
ここまで4461.1キロ

81 :
>>80
で?

82 :
>>80
だから何?

83 :
>>80 大変乙ですた。m(__)m
おいらは一気走行出来ても、車中泊出来ないので1800km位が限界、その後2日は寝込んでしまう^^;
これから神奈川まで帰ると5,000km弱ですか、凄い事ですよ!

84 :
>>83
で?

85 :
でっていう

86 :
良く軽で何千キロも走って鹿児島や青森まで行けるな
漏れだったら絶対に無理ポ

87 :
5/6
青森県横浜→大間崎→八戸IC→
東北道→(用事で1回途中下車)→神奈川
993.6キロ 全5385.5キロ
>>83
応援ありがとうございました。
車中泊といかなくても車の中で寝られるようになれば、かなり楽で安全ですよ。
>>86
大丈夫です。いけますよ。
時間さえかければ歩いてだっていけます。

88 :
>>87 52さん、完走しましたね! オ(・。・)メ(・◇・)デ(・△・)ト(・0・)ウ(・ー・)!

>車中泊といかなくても車の中で寝られるようになれば、かなり楽で安全ですよ。
俺は軽やコンパクト、営業車ADバンでは絶対に寝れれません・・・orz
セレナやノアのようなミニバンで、耳栓&アイマスクして
2列目3列目をフルフラットにしてやっと仮眠出来ます。
もし次に仙台〜佐多岬をやる時はカミサンには内緒でこっそりスト○ームで行きます^^;
>>86
今年36歳のぎっくり腰と腱鞘炎持ちの俺でも、
3段変速26インチママチャリで一泊すれば仙台から郡山まで往復250kmは出来ます。
多分その後三日は寝込みますが^^;

89 :
>>88
だから何?

90 :
>>87
さすがに歩いては行けるわけがない
フェリー使う
>>88
電動アシスト自転車なら何とかいけそうだな
>>89
あっそ。

91 :
>>90
で?

92 :
>>90
>さすがに歩いては行けるわけがない
ほれ
ttp://nihonaruku.exblog.jp/15231186/


93 :
夏は、北陸道に行きたいけど、太平洋航路が全滅してるから、フェリーの混雑が心配だな。

94 :
>>93
だから何?

95 :
>>94
で?

96 :
>>89
ぷっホ

97 :
北海道に向けて走行中
今は道の駅庄和

98 :
宇都宮到着
高速にのるまえに給油

99 :
矢板で高速に乗ったら速攻渋滞になりまだ三本木・・
渋滞で進みません・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アリ?】 家族で軽自動車 【ナシ?】 (134)
軽の雪道走行について (185)
ジムニーJA12/22 (146)
軽トラ総合 (663)
【SUZUKI】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part63 (131)
軽ターボフル装備とかwww (170)
--log9.info------------------
【PS3】テイルズオブエクシリア Part82【TOX】 (118)
【R】TOV・TOAよりエターニアのが女向け【懐古】 (188)
キングスフィールド新作キタ━━━━━!! (165)
【PS3】ラストリベリオン 2【日本一】 (171)
TOVとSO4 なぜ差がついたか…慢心、環境の違い (197)
テイルズ無双を考えよう part2 (190)
テイルズオブエクシリア葬式会場22 (117)
RPGでくっつくのが納得できる(できない)二人 (117)
RPG界一カッコイイ”サブ”キャラを決めるスレ (368)
パーティが一番仲が良さそうなRPG (483)
スクウェア・エニックス総合スレ (122)
『SKYRIM』のセリフで会話するスレ (103)
超次元ゲイム ネプテューヌ 次回作議論スレ (106)
【雑談】RPGでの不自然な死【議論】 (171)
RPGの毒はなぜ効果が薄い (270)
アルトネリコ4もしくはアルトネリコ外伝を予想スレ (208)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所