1read 100read
2013年06月大学受験386: 医学部に有利なのは生物&化学の組み合わせ!! (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
'14仮面浪人の道 part2 (435)
●慶應義塾大学法学部受験対策スレ30● (581)
【藤が丘から】愛知県立大学part26【八草から】 (139)
中央大学理工学部 (139)
【今年は】明治大学センター入試後期日程【穴場】 (279)
【紫紺】明治大学受験生専用スレ★2【前へ】 (786)

医学部に有利なのは生物&化学の組み合わせ!!


1 :2011/12/02 〜 最終レス :2013/05/28
自明!
うちの予備校でデータ出てるし

2 :
物理&生物だろ、女子校生

3 :
ぶっちゃけ受ける大学による。

4 :
これ、東大東北大もそう。
ただセンターは物理の方が満点取りやすい気がするから、センターの自信にもよる。

5 :
物理はバクチよwww

6 :
物理は当たればデカイが、
外れると、かなりヤられる

7 :
東大は露骨に物理使ったほうが得

8 :
物理化学にきまってるやん(>_<)
物理で外れってほとんど聞いた事ねーよ(笑)やる事きまってるやん

9 :
自明

10 :
>>8
駅弁総合大や阪大北大九大ならまず物理で間違いない
単科医の難問だすとこや一部私学の奇問出すとこは知らんが

11 :
医学部は生物化学だよ

12 :
入学後楽なのは生物だろうな
ただ医学部だとセンターえ国語社会も暗記頑張らなきゃならんし、生物はきついのでは?

13 :
生物物理に決まってるだろ、アホか

14 :
信州大医だけは地学選択可能だから
地学 生物有利だよお

15 :
物理やらないと大学の授業で単位とれないぞ
最近はパンキョーの単位すらとれない馬鹿が多くて困る
シケプリ渡しても書いてある内容がわからないときたもんだ

16 :
もう国立医学部は二次で物理化学生物の3科目とも課しちまえよめんどくせえ。
どうせ入ってから全部必要なんだろ。

17 :
真面目な話をすると、入学後生物やってたか否かはたいしてかわらん
大学に依るとは思うがむしろ成績上位は生物未履修が多い
医学で100べんきょうするのに、生物で1,2程度知ってても誤差だし
同じものを指すのに生物用語と医学用語が違って混乱する奴や、発生なんかもウニとかしか知らずに用語の意味の相違と相まって弊害もあるようだ
ぶっちゃけヒト以外のことはほぼいらんのに高校生物はヒト以外が多い
それより、物理がわからず回避した奴も多く、教養のみならず、神経伝導や循環器などで一部出てくる物理や実験で死亡しているよ
各教科それぞれそうなんだろうけど、物理は理解していれば時間残して満点が手堅い科目だということだけは言えるけどね
うちは生物入学者は2割くらいかな。

18 :
京大九大みたいなセンター3科目のとこなら物理生物で安定だと思うんだけど

19 :
愛知医大、昭和大、東海大は化学生物有利だね(ニヤニヤ)

20 :
>>10
私立医は生物は不利
どう見ても大学の内容出してくるからマジむずい

21 :
>>17
生理学なんかは生物やってた方がよっぽど有利だけどね
生化学の代謝系や分子生物学の遺伝の話なんかも生物分かんないとわけわかめ
正直医学をやる上で生物は知っておいた方がずっとお得

22 :
>>21
物理受験で医学部うかった学生は、入学までに自分で生物を勝手に勉強するんだよ

23 :
数学が得意→物理が有利
国語が得意→生物が有利

24 :
国語苦手で生物得意なんだけど

25 :
物理の方が問題が決まっていて楽
生物は医学部だけあってどんどん新しいこと増えて考察問題などが大変

26 :
俺はなんとなく生物選んだけど、結構おもろいよ。
物理はやってないから分からんけどね。まあ、物理も勉強してちゃんと理解すれば問題ないでしょ

27 :
物理は出来るようになると楽だが、その出来るようになるまでが大変らしいんだよなあ。
数学が出来る人じゃないと独学はほぼ無理だと言われるし。

28 :
>>26
生物は本当におもしろいよね。

29 :
俺は生物が好きで、さらに臓器が好きだから、それを極められそうだから医学部なんだよな
でも、友人達はみんな物理で話聞いてるとおもろそうだから、合格決まったら物理勉強するつもりだけどね

30 :
生物&物理が一番楽だと言ってるのがわからんのか
もちろん、化学も必要だが

31 :
物理生物

32 :
>>21
1・2年ならそうかもしれんな
生理学は活動の定量化が目的だから数学、物理のオンパレードだぞ

33 :
うちの大学1年で物理必修、結構それが難しい。
生物取ったやつ泣いてるよ。

34 :
まずは志望校に合格することが第一だろ。
受験で何を選択したら入ってから役に立つとか、困るとかは二の次。

35 :
現役医者から見れば、理科は、物理・化学・生物3科目必要。
理想の配点は、英・数・国・理・社の順に、
センター;100・100・50・150・50
2次;200・300・0・300・0

36 :
広島大学医学部の配点もいい。
2次は、上位何名かは、英・数・国・理・社の順に、
理科を2倍にして、300・300・0・1200・0 にしているのだろ。
医者として臨床家研究家を問わず、数学・理科の弱い人材が多すぎる。

37 :
広島大学医学部の配点もいい。
2次は、まず理科優位の配点で上位20-30名?は、理科を2倍にして、英数を半分にして、
英・数・国・理・社の順に、
300・300・0・1200・0 にしているのだろ。
医者として思うんだが、臨床家研究家を問わず、数学・理科の弱い人材が多すぎる。

38 :
物理に較べて、生物は試験時間がツラいと聞いたことがある
どうなの?
京府医とかの化学は生物知らんとツラい…

39 :
いや、余裕で終わるよ。比較にならんかもしれんが、センターなら30分かかるかかからんかぐらい。まあ化学も30分あれば終わるけどね。

40 :
パートのおばちゃんに添削してもらいな

41 :
千葉大や医科歯科大は物理&化学の合格者が多いという噂があります。

42 :
二次試験に限って言えば、化学生物選択だと物理化学に較べて試験時間が厳しいのは事実

43 :
生物は論述だしな

44 :
時間が厳しい場合、式立てて計算して、それを記述する物理の方が時間かかるんじゃね?
生物の場合6〜7割が穴埋めで読みながら埋めて行ける
論述も100字程度なら適当に書いてから字数削るだけで十分でしょ?
ちなみに俺は計算遅いから今年の問題でセンター物理は時間ギリギリだった、化学は40分程で終わった
生物はまだ全部終わってないから時間計るのは無意味なんで計ってないけど

45 :
>>44
6,7割穴埋めの生物なんてちゃんちゃらカスレベルの大学でしかありえない。
字数制限というのは得てして、やや厳しい長さになっている。
その中で、如何に必要十分な回答を書くか、というところが肝要なわけで、
適当に埋めた100字の論述なんて点数はあっても半分だよ。
後、センター生物は、生物以外のブービートラップが腐るほどある。
満点狙いなら、国語のように精緻にリード文や選択肢を分析しなきゃいけない。
物理のことは知らないけど、生物が簡単と生物が完成してない人に言われるのは心外なので
長文失礼。

46 :
タイムイーターと言えば遺伝

47 :
でも偏差値65こえるのは生物のほうが楽だよね

48 :
>>47
偏差値とか意味ないぞ
本番は得点調整されないんだから
取った点数で勝負が決まる
だから満点が取れる物理が有利

49 :
でも物理は計算ミスったら全滅の危険

50 :
生物だって知らないことが出たら全滅だろw

51 :
>>50
物理は大体、大門の問1が速度を力Aの何倍か表せ
問2力Aは重力の何倍か表せ
問3重力が9.8なら速度は幾つか数字で表せ
って感じだから、問1を間違えたら大門全滅で部分点も付かない
生物なら穴埋め全部判らないって、その分野自体無勉強じゃなきゃ半分は埋まるだろ?
逆に全部完璧に覚えるのが難しいのが生物、物理は式と考え方さえ合ってれば、100点と0点が(大門単位で)紙一重なんだよ

52 :
>>51
物理は数値計算はほとんど出ないぞ
今の時期、全国の医学部の合格発表の番号見てみろよ
物理選択の合格者が圧倒的に多いから
生物選択が有利なら生物選択の合格者の方が多いはずだろ

53 :
たとえば生物選択が有利とされる滋賀医でさえ物理合格者の方が多い
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/kouri/1302613260/
■■■滋賀医科大学医学部医学科part5■■■
8 : 大学への名無しさん : 2011/04/16(土) 23:56:58.39 ID:xvzf1UMWO [1/1回発言]
結構って六割は物理じゃね? 自然科学入門の人数みると
873 : 大学への名無しさん : 2011/11/25(金) 18:52:50.21 ID:nvwz80Sp0 [2/2回発言]
あれって得点調整してそうだよね
もしくは採点が物理は激甘で生物は激辛
そうでないと合格者の物・生の割合がおかしい

54 :
>>52
物理と生物ではもともと受験者の分母が違うとは言えないか?
医学部を目指すほど優秀なら数学も出来るわけで、
数学が得意なら当然ながら物理を選ぶ。
それに較べて数学に不安要素を抱えている受験生は、
物理がワカランチンなので生物を選ぶ傾向にある。
だから理科の選択が有利不利を決めるのではなくて、
数学が得意か不得意かで合否が決まるんじゃないのかなあ。



55 :
>>52数値計算は出なくても、問1から誘導を使った大門が殆どだろ
数字を使うか使わないか、ではなく、誘導により前問の答えを次に繋げて行くって言いたかっただけだ
正直物理のほうが多くの場合問題は簡単だと思う
時間制限がある限り、少ない時間で効果的に得点できる方が生物か物理か、はたまた化学かどれが一番本人にとって楽か
じゃね?
俺はセンターは物理で構わんけど、2科目120分で時間が全然足りない所だから、生物の方が短時間で6〜8割取れれば良い
と言う積もりで生物の方が(俺にとっては)簡単だと思っただけだが
時間さえありゃ、問題自体は物理のほうが簡単で満点狙えるよ、だけど短時間で効率よく点取れる科目か?
と言われたら俺はNOってだけ
正直医学部目指すレベルで物理が”出来ない”奴は数学で駄目だし食らうと思うが

56 :
「物理は満点を狙える」とはよく言われるけど実際に満点を取って入った人は少ないよね。

57 :
満点のとりやすさ
(センター)
物理>数学>英語>化学>>>>生物>>>>>>国語

58 :
化学は必須として、物理か生物の選択で、大学に入ってからのことを考えると明らかに物理選択有利。
生物は自習できるけど物理の自習は難しい。

59 :
>>58
試験科目を選ぶ時点で、とりあえずどっちも授業で習ってるんだろ?
まさか医学部二次試験で受かるために授業を選んでるわけじゃないんだから、
2次対策は基本的に問題集やら参考書での自習がメインだろ?
まさか予備校等で全部教えてくれないと理解できません、って人じゃないよね?
そういう人は科目にかかわらず合格する能力がないでしょ

60 :
俺今年、生物選択で長崎に受かったけど物理は高校で履修すらしてない
中学物理から分からないww

61 :
>>60
大学入ったら物理も必要だよ、今のうちに予備校の基礎物理とか
受けてみなさい

62 :
>>60
物理は自分の中での常識と理論をどうやって括り付けるか、という作業が他教科と比べると独特だから
基本中の基本問題で良いから、
「へーそうやって考えるんだー」
ってのをやっておかないと苦労するぞー
医学科でも大学によっては、教養科目に物理が入ってない所も有るみたいだから必要かどうか知らないが

63 :
九大の医学部って鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?

64 :
地方国公立がセンター八割とれば受かると知って

65 :
◎物理選択者は模試判定通りに出願決めたらいいし
◎生物選択者は大学をワンランク下げるか生物だけ偏差値上げる
以上

66 :
生物で今年から医学部入る俺は、物理が不安過ぎる
昨日、物理Tの教科書を引きずり出してやったが、覚える法則や数式多くて、運動方程式で心折れた
俺は、生物のほうが現実世界に対するイメージが持てるなぁ
なにか、いい物理の参考書ない?なるべく簡単がいい

67 :
覚える数式なんてほとんどないよ

68 :
>>61
>大学入ったら物理も必要だよ、今のうちに予備校の基礎物理とか
>受けてみなさい
横レスだけど大学の物理と高校の物理は全然違う。
医学部ってどういうカリキュラムかよく知らないけど
大学の物理は学問として前提ゼロから厳密に積み上げていく。
更に言えば特に数学科志望の学生にとって受験数学は害でさえある。
結論:自分の楽しいと思う科目を選択すればよい。

69 :
あと物理学科で場の量子論とか弦理論とか理論度の高い
分野専攻しようと思ったら、
バネに滑車とかがついてて摩擦でてんてこまいしたり
複雑な電気回路にコンデンサーやらダイオードやらゴチャゴチャついてたり
気体のピストンを押したり引いたりややこしい操作とか、
そういうのは一切全く出会うことはないww

70 :
>>68 教養の物理って大学レベルのをやるの?

71 :
文系が理転したら物理ってやめといたほうがいいよね?
独学じゃ無理なほど難しいらしいし

72 :
>>71
それ気になる

73 :
>>71
あ、俺吸収早い方だな
って思えるならおすすめ

74 :
京都大の学長が、生物履修しなくても医学部受験できるなんておかしい。と

75 :
物理、チャート式とか使えば独学は可能だと思うけどなあ
1年間で2次レベルになるのは多分無理だけど

76 :
物理が自習でも出来る人って、基本的に数学も元々出来るタイプが殆ど
だから数学が得意で自然に理系に来てる奴が物理が得意な奴が多いだけかと
逆に数学が苦手で文系に逃げた奴は、物理の独学は数学の独学以上に最初の敷居が高いかと
理解しちゃえば殆どの問題が、教科書に毛の生えたレベルの問題しか出ないから簡単に見えるんだが
ただ、パターン暗記して解いて行かないと時間が足りない問題の所が結構ある
受験数学もだが、そういうやり方では本当に物理の力なんて図れるとは思えないが

77 :
>>74
じゃあ何で2次で生物必須にしないのって話だわな。
後期やってた頃は2次で生物必須だったじゃん。

78 :
>>77
学長の鶴の一声で簡単に物事が決まるわけじゃない。
生物を採点できる教員の人数が問題かと。
医学部受験生全員に生物を課したら採点が追いつかないんだろうな。
後期のことはよく知らないけど、募集人員が少なかったから、
いくら倍率が高くても採点の負担は少なかったんじゃないの?

79 :
物理は理解できりゃ速い。でも理解できないと死ぬ。
半年費やしたのに、壊滅状態ってこともある。
生物は半年やれば、合格可能最低ラインまではいけるハズ。

80 :
医者に必要なのは生物・科学だろ
ぎりぎりの判定になったら、こっちの受験生が選ばれる
自明の理

81 :
高校レベルの物理も化学も生物も医者になるのにほとんど使わないから。

82 :
>>81
おまえ相当まぬけなこと言ってるぞ

83 :
>医学部に有利なのは生物&化学の組み合わせ!!
物理化学か物理生物の方が有利に決まっている

84 :
>>57
化学と物理の満点の取りやすさ逆だと思う。
センター物理は化学生物地学と違って二次で使う人がほとんど受けるから
他3つと平均点合わそうとしたら難易度高めにせざるを得ないんだって。
今年は簡単だったけど、去年の干渉の問題みたいに姑息な引っ掛け問題あるし
小問集合は二次向けの問題集には載ってないタイプの問題多いから難しい。

85 :
物理って量が少ないのと一度やれば忘れ難いというメリットがある。
このメリットはでかいだろうな

86 :
物理は公式があってもその公式にただ単に代入して解けるような問題は絶対でない
そして大問の最初の問題が不正解だと、その大問は完全0点のリスクがある
現象を正確にイメージできない者には物理は相当難しいだろう

87 :
深夜にそんな当たり前のことを書かなくても

88 :
物理は数学よりクセが強い科目だから数学苦手なら避けるが吉

89 :
物理生物で有利なのは東大と単科医。

90 :
東大は物理・化学が有利だろ

91 :
>>89
単科医は生物が不利だろjk
>>90
国語が得意なら化学より生物の方が有利な場合もある

92 :
今の化学は算数
公文かそろばん屋ってないと筆算無理
したがって生物物理

93 :
京都大の総長が言っていた。
日本の大学は高校で日本史を勉強しなくても入れる、
生物を履修しなくても医者になれる。
昔は地理も日本史も世界史も物理も化学も生物も必修だった。
今の入試制度は明らかに間違ってると。

94 :
それって入試制度以前に学習指導要領の問題なんじゃないの?
それとも昔は文系理系関係なく入試で全科目の試験があったの?

95 :
東大は物理生物が有利だろ。
東大化学の計算量半端じゃない。

96 :
>>95
東大地学の計算量はどうよ?

97 :
>>95
生物は受けてないからわからないが
地学の数値計算量は年度によりすごいばらつきがすごいあり、多い時は半端ないが
化学>地学>物理(数値計算はほとんどない)
記号の計算量は
物理>地学>化学
トータル計算量は
化学>物理≧地学
記述問題量は
地学>化学>物理
問題量は
化学>物理>地学
解くのにかかる時間は
化学>物理>地学
という感じだったなぁ

98 :
>>97
すげえ!
ありがとう、非常に参考になった。
人によって向き不向きや好き嫌いはあるけど、
本番ではやっぱり物理・地学の組み合わせが一番有利なんだね。
化学は問題量と数値計算が鬼か・・・


99 :
高校物理って、微積が必要な問題はタブーかつ
指導要領に入ってる公式で必ず解けるもの(の組み合わせ)しか駄目
と教科書一通り理解すれば、後はドレとドレの組み合わせで解くか、だけだから
敷居が高い癖に奥が他教科より極めて浅い、だから難関大と地方公立とで難度の差がつけ難い
よって難関大に行けば行くほど物理の難度が下がって見えるのは仕方が無いかと
つーか化学は内容は凄い簡単な癖に、厄介な算数で複雑にしてるだけだからコレこそ科目としては異常だよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●慶應義塾大学法学部受験対策スレ30● (581)
大分大学医学部4 (202)
1990年代の大学受験2 (139)
数学で最高の網羅系参考書は? (182)
【試される大地】帯広畜産大学【北海道】 (127)
推薦入試やAO入試って女子は圧倒的に有利じゃない? (100)
--log9.info------------------
●画期的と不運の63系・72系・73系●2両目 (106)
懐かしの発車メロディー (193)
【函館】北海道の市電【札幌】 (105)
国鉄スワローズ (115)
【トルペード】木製車【トラス棒】 (104)
【共斗】それゆけ!スローガン列車【粉砕】 (195)
以前急行・快速等が停車したが今は停まらない駅 (131)
ポンコツDD54を無理やり褒めるスレ (138)
十三の次は京都大宮まで止まりません (172)
上野16時発特急はつかり2号 (135)
【重厚】旧駅舎スレ【優雅】 (171)
懐かしの信号場(信号所) (104)
一番好きな都電の車両、系統 (170)
昔の南海鉄道・南海電鉄・阪堺電軌を語るスレ7 (112)
73系(限定)の思い出話を! (132)
ブライダルトレインで停車したくない駅 (105)
--log55.com------------------
☆夜空に輝く二つ星13☆
色盲絵師、岡尚大まとめ Part.9
色盲絵師、岡尚大まとめ Part.4
いくえみ綾
Mikoyan-Gurevich MiG-25 Foxbat
ロールス・ロイス ダーウェント 5 ターボジェット1,633 kg
【毎日新聞/変態記事】規制難民スレその26
紺と赤 part2