1read 100read
2013年06月緊急自然災害64: ふくいちライブカメラ関連 実況スレ67 (357) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地震が起こったらマンションの一階は危ないのか? (107)
【放射能】マスコミが伝えない東京の惨状★2 (746)
ケムトレイルのスレ・その2 (471)
火山噴火情報2 (350)
自民党総裁は原子力委員会「委員長」だった (833)
熊谷俊人千葉市長 (214)

ふくいちライブカメラ関連 実況スレ67


1 :2013/05/18 〜 最終レス :2013/06/01
東日本大震災後の福島第一原子力発電所と被災地関連ライブカメラを監視するスレ
◆前スレ (次スレは速度見通して900〜950超えたら重複を避けるためにスレ建て宣言後で)
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ66
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365372975/
◆東京電力ふくいちライブカメラ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
◇ブラウザから(ブラウザの種類で繋がらないのもあるようです。)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asf
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asf
◇ストリーミング直リン
mms://a46.l12738052045.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/46/127380/v0001/reflector:52045
mms://a1362.l12738051361.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/1362/127380/v0001/reflector:51361
◇GAS等のDLソフト用?(多重起動でも軽くW録可能でVLCと併用推奨?)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asx?bkup=51361∝=a
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asx?bkup=52045∝=a
◇ふくいちビューワー for Android
https://market.android.com/details?id=net.hirozo.FukuichiViewerPkg
◇ふくいちビューワー for iOS
http://itunes.apple.com/jp/app/id447030973?mt=8&ls=1
◆TBS/JNN 福島第一原発 情報カメラ
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi/featured/
ブラウザサイズに合わせてプレーヤー拡大
ライブ配信の中断、再開でアドレス【動画ID】が毎回変わるので自分で書き換えて使用する
http://www.youtube.com/v/【動画ID】?version=3
http://www.youtube.com/embed/【動画ID】
例: http://www.youtube.com/v/B09Xl22MIyg?version=3
動画IDは共有ボタンを押して出てくる【 v=B09Xl22MIyg 】等の【 v= 】以降のID
◆富岡ライブカメラ(ブラウザ再生はSilverlight)
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/tomioka.html
http://www.ntt-fukushima.com/live/tomioka/media_load.asx
◇GAS可能
mms://center.ntt-fukushima.com/n-tomioka
◆[強震モニタ] nied4maps test(静かなほう)
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii
◆[強震モニタ+地震波形音] nied4maps+MeSO-netSound test(常にピロピロ音)
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test
◆各地のガイガー
ttp://wiki.livedoor.jp/ok2222/
◆ふくいちプラントパラメータモニタ(指定したプラントデータのグラフ化)
http://fukuichi.mods.jp/
◆ふくいちから警戒区域内14kmの浪江町にある「希望の牧場」ライブカメラ(USTREAM)
[1] http://www.ustream.tv/channel/9108767(牧場西側)
[2] http://www.ustream.tv/channel/9995613(ふくいち方面)
[3] http://www.ustream.tv/channel/10066161 (牛舎内)
◆ふくいちライブアーカイブ(録画)
http://www.youtube.com/user/fuku1live/videos <20倍速>
http://www.youtube.com/user/fuku1long/videos <2倍速>
◆JNNアーカイブ(録画)
http://www.youtube.com/user/jnnlivecam/videos <20倍速>

2 :
('仄')パイパイ

3 :
前スレ999をこちらにも貼っとく
いちもつ
前スレ991
あたしのこと覚えててくれて嬉しいヾ(@⌒ー⌒@)ノω
前スレ984へ
193 名前:夜行的霞ヶ関出没願望銀色タイプω系自悠人(やわらか銀行) [sage] :2013/04/17(水) 14:36:58.76 ID:r/WvNwL70
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_111029_02-j.pdf
これを最近見たんだけど、
サリー流入時にはCsCl2で、処理でゼオライトのアルミノケイ酸塩のナトリウムと置換されてNaClが出てくるんじゃない?
上記PDFの5ページみて
Cs吸着塔で処理すると発生するんだと思うの

4 :
その CsCl2 の Cl って炉心への海水注入由来じゃねぇの?
塩素の供給源が止まってるんだから、そろそろ無くなっても良いと思うんだけどな

5 :
984 :地震雷火事名無し(埼玉県) :sage :2013/05/18(土) 22:11:27.78 (p)ID:izwkmodc0(12)
>>942>>943
この件、次スレのほうに回答求む。
コンクリートの件は地面とかに敷いてあるコンクリートをはつったやつとか割れたやつ裏返すとジャリや砂で鋭利にデコボコしてるよね。
それを言いたかった。
セメントに石や砂を混ぜるとコンクリートの出来上がりだが、石とかが先に下に沈むからビニール側はかなり荒れ模様。
濃縮塩水の存在が汚染水を処理すると出てくる理由を知りたいので次スレに答えを。
地下貯水槽に入れた濃縮塩水(高濃度汚染水)と5,6号機の滞留水処理後の濃縮塩水の件。
今回の5,6号機でも濃縮塩水を保管しており、それを漏らした。
定期的に火災予防のために敷地内にまいていると言っている。
最初の報告ではセシウムは検出限界値未満とか言っていたので、ストロンチウムやトリチウムの濃度が高いのかと思ったが違うらしい。
緊急時に5,6号のサプレッションチェンバーに汚染水を移送できるように配管完了してたので、そっと移送してたのかと思ったw。
現在入っているサプレッションチェンバー内の水を処理しながら抜いてタンク不足対策で
受け入れ準備しているのかと思っていた。

6 :
5・6号基燃料がどうなってるのかも知らんけど、地震でどうなったかも知らんけど、タンクに
入れるはずの水を入れまっせみたいなこと書いてなかったっけこのスレ。
かなりのやっつけだけど、他の原発ってどうなってんだろ。ただのテロ状態?
で水の処理はやってるのかやってないのか、やったら濃縮したり取り替えるものもあるよ、
で結局どうなってるか、かなり濃いものを地下貯水槽に入れちゃったのかどうか。
いろいろ善処した結果のつもりだけど、そもそも原発爆発する前に乾式容器に入れてれば良かった
んだっけ?今までに見たのは映画「アンダーコントロール」のだけだけど……アメリカはまた
違ったか?「アンダーコントロール」まで行くまでも大変だったのか人類?
他の国どうしてんのかねぇ?
原発事故処理もいろいろやってるはずですよね、知らなくてすみませんね。
それにしても地震来過ぎ……。原発があってここまでの地震ってのは原発ができてからですよね。
(当たり前か……)地震は他にもあったよ。

7 :
柏崎の処理って何やってるんだろう?きちんとプラント作ったりしてるの?

8 :
>>1

9 :
汚染水の成分って、たぶんサンプル取って、それから……放射性物質調べる機械っていろんな
成分検出するものありますよね……?謎物質とか調べたりしてるかもね。知らんけどね。
カミオカンデのあるところにまた別の施設があるみたいなこと書いてたけど、本当かな?
岩盤が安定してるって本当なんだろうか?地震で壊れたことはないの?ガラスの部分壊れました
ってのはテレビで報道されたことありますね。

10 :
>>3 スレの進行がゆっくりなので1ヶ月前のカキコを引っぱってきてました。
わざわざ来ていただいてすみません。
いろんな観点から考えている方がいてありがたいです。

11 :
CsCl2というキーワードでグーグルで検索したら下記の興味深い資料がヒットしたよ!
日本原子力研究開発機構
この資料はゼオライトなどの吸着塔のあとに淡水化装置ROで塩分を除去したあと、濃縮塩水をタンクに貯める絵が描いてある。
綺麗になった水は循環冷却に使うようだが、気になるのは下記の海水が含まれるとしっかり書かれている点だ。
もし海水が含まれていて、いまだに減ることもなく処理水のタンクを錆させる原因を作っているとなれば、
地下水と呼んでいる400トンの流入水は海水も多く含まれていることになる。
海水と建屋地下の汚染水が出て行ったり、入ってきたりという原理が存在することになる。
ふくいち前の海で事故後減ることのないセシウム137の量がこの原理で起きている可能性を心配しております。
廃止処置技術に係わる原子力機構の取り組み(2012年度版)
http://www.jaea.go.jp/fukushima/pdf/20121206-02.pdf
このPDFの60ページ。
ここで言っている1Fはご存知の福島第一原発。
TMI-2事故は、米国・スリーマイル島原子力発電所2号炉と書かれている。
(以下資料から抜粋)
1F事故の汚染水の場合、海水が含まれている点がTMI-2事故と大きく異なります。
海水中の塩分は、セシウムの吸着を阻害し、吸着塔容器の腐食促進や水の放射線分解による水素発生
などに影響を及ぼすことが懸念されます。
このため、放射能及び塩分濃度が高い汚染水を処理したセシウム吸着装置(KURION社)から発生した廃ゼオライトに着目し、
図1に示す試験・評価を進めています。

12 :
この64ぺーじなんかは腐食試験片をいれた容器に海水+ゼオライト溶液にγ線照射してヒーターであっためる実験までやってる。
この資料の処理関係で出てくる言葉が””海水””だらけなんだが、事故直後の自衛隊ヘリでの上空からの海水散布の影響が
いまだにでているのか???そんな訳ないだろう?2年もたって濃厚なものが?
ゼオライトで処理して何かと反応して塩分が発生していたのなら何も心配はないが、海水の影響が放射性物質を取り除くために
影響している現実をどうしたらよいか?という資料ははじめてみた。
(以下資料64ページより抜粋)
水処理装置においては、大量の海水を含んだ滞留水を処理する必要があります。
一方で、海水に含まれる塩化物(Clイオン)は材料の腐食を加速することが知られて
いることから、保管容器材料の腐食損傷が問題となる可能性があります。
Cs吸着塔材料として用いられているステンレス鋼(SUS316L)は、比較的塩化物に対して耐食
性を有しています。しかし、高濃度の塩化物に対しては、表1に示すような局部腐食と呼ばれる腐食損傷が生じる
可能性が報告されています。

13 :
双葉webカメラシステム(仮称)もどうぞ
ttp://www.futabagun.jp/futaba_camera/

14 :
17ページに事故直後炉内に入れた海水注入の影響を試算しています。
資料に出てくる”海水”という内容が原子炉への海水注入によるものの影響試算と、
循環冷却での処理に影響がでる”海水”の2つの論点に分かれているので
事故当時のものと、事故後循環冷却をした後の問題点である滞留水に含まれる”海水”の影響を資料を見る上で
分けて理解する必要がありそうです。

滞留水に海水が混ざっているというこの資料の内容と現在の汚染水に含まれる塩分との関係が自分のの中では整理がつきません。
この資料がすべてを解決してくれるものではないと思いますので、現在の濃縮塩水が出来る仕組みを
引き続き知りたいので皆様よろしくお願いします。
400トンの流入すべてが地下水としている東電の報告にも疑問が残ります。
もしかしたら海水も多く入ってきているのではないのか?という大きな問題があるからです。
現状のふくいちの湾内からとんでもない高い線量の魚が多く捕獲されています。
(以下海水問題だが事故後の海水注入の試算)
?? ?? 海水投入による腐食性ガス発生の解析結果
高温の破損燃料と海水が反応すると、海水中に存在する様々な成分が化学反応を起こしつつ、激しく蒸発すると考えられます。
このような現象に関する知見は、これまでにほとんど得られていませんでした。
事故が非常に高温で発生したことや、破損燃料中にも海水中にも数多くの成分が含まれているこ
と、等により、直ぐに事故を再現した実験に着手することも困難です。
そこで、熱力学的な手法を応用した解析により、海水投入で、具体的にどのような事象が懸念されるかの概略評価を進めています

15 :
>>13 前スレ報告ありがとうございます。
ふくいちとの天候などの比較や避難して様子が気になる被災者の方も覗いて見れますよね。
前スレからもう一度アドレス引用させてもらいます。テストアドレスとの事でしたが。
http://onepiece-inc.com/namie/ 浪江町ライブカメラ
http://onepiece-inc.com/futaba/ 双葉町ライブカメラ
http://onepiece-inc.com/ookuma/ 大熊町ライブカメラ
http://onepiece-inc.com/tomioka/ 富岡町ライブカメラ
http://onepiece-inc.com/naraha/ 楢葉町ライブカメラ

16 :
皆さん 乙です
淡水化装置での処の前後の塩素濃度の事故後からの推移のグラフを作成してアップしました
http://2ch-ita.net/upfiles/file5658.png
「福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について」
の第3報(2011年7月13日)から塩素濃度のデータ(7/5)がでていましたので
それ以降のデータのプロットです
初期の塩素濃度は原子炉への海水注入もあって突出しています
それ以降は淡水化処理装置の効果もあって減少傾向にありますが
濃度上昇減少の変動が測定誤差ではないレベルで起こっているようです
データソースは
プレスリリース 2013年
http://www.tepco.co.jp/cc/press/index-j.html
アーカイブ
http://www.tepco.co.jp/cc/press/indexold-j.html

17 :
>>3
乙です
ゼオライトの吸着原理に関しては
ゼオライトはAl04 四面体に1個の負電荷を持つためこれに対応する金属イオンが結合している
http://www.nittofunka.co.jp/HP/zeolit/zo-05.html
ということで
金属イオンの電化を中和しているのがゼオライトの負電荷自身ですので
その資料の図でNa+とCs+と置換されても塩素濃度に関しては変化はないのでは
ここで疑問は
もしセシウム吸着塔に導入される処理水にNaClが含まれていたら
ゼオライトによるCs+の吸着効率に影響が起こるでしょうか
その場合処理水のセシウム濃度と塩素濃度の変動の比をみることによって
処理水中に混入しているNaClに関して何らかの情報が得られるでしょうか?
アレバ社の装置のところで具体的に何が行われているか知りたいです

18 :
原子力機構のトップは鈴木篤之 辞任を表明したばかり これじゃだめだな
熔融核燃料が原子炉格納容器内にとどまっているという前提条件で検討中とのこと 
そんな甘い前提だもの税金食い荒らして、遊んでるのと同じだと思う
燃料デブリという言葉を使うのも、事態を矮小化しようと言う意図が見え見え
多分百トンを越えるので、巨大超高熱核熔融燃体というべきだ、デブリ(破片)ではない
原子炉建屋床を貫通していればOP-10m以下だろうから当然海水が湧いている。
海岸線近くの砂地で井戸を掘れば地下数メートルで海水が湧いてくるのが普通
 汚染水処理システムは@キュリオン 4系列並列で15-50㎥/時Aサリー 2系列並列25-50㎥/時
この二つはセシウムをゼオライトに吸着させる 吸着除去方式 でほとんど同じシステム
Bアレバは今は使われていないが 凝集沈殿システムで塩分・油分除去からの一貫システム
配管取り回しが複雑で管理は非常に難しい でも最後はポリマーとマイクロサンドという特殊な物質に吸着させる。
どのシステムで除去しても ベッセルという超高濃度汚染物を入れた容器が必要
キュリオンとサリーは 遮蔽容器(ベッセル)鉄製厚み178oをコンクリートのボックスカルバート(四角い空き箱)厚み200mm
に入れて並べて保管周囲に土嚢を積み上げているらしい。続々と増え続けるんだな
装置の腐食対策は 電気防食と防食塗装としている 有効期間は5年くらいだろう

19 :
じしん!

20 :
>>18
乙です
アレバは今は使われていないんですね
青葉祭り行ってきます
原発収束を願って書いていた絵馬が山鉾に下がって街中を移動するので
途中でふり落とされないことを願って
本祭り最中に昨日みたいに地震がないといいな

21 :
>>1
曇りっぽいけど影がクッキリしてて明るい

22 :
黒猫が横断中
@富岡

23 :
お漏らし
ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/koukabutsu507.pdf
セシウム134 5.47MBq
セシウム137 10.7MBq

24 :
原子炉の循環(していると言われている)冷却水の塩素濃度に関連して
冷却水が循環している原子炉建屋やタービン建屋地下の
もっとも低いところの水位(建物地下室床レベル)を見てみましたが 以下のようで良いでしょうか
まず基準となる水位のに関しては以下のサイトで詳細に解説されていました
-------------
http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-603.html
O.P.(O.P.=Onahama peil 小名浜港工事基準面)という高さの表し方です。
これは小名浜港の水位を基準にしてどれだけの高さになるかという数値で、
海抜とほぼ一致するものです。
福島第一原発付近では、平均水位はO.P.0mではなく、
O.P.+0.828m (O.P. + 828 mm)
-------------
(原子炉建屋の地下室のもっとも低いところの水位に関しては 例えば)
福島第一原子力発電所2号機トーラス室調査について
平成25年4月12日 東電
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130412_04-j.pdf
滞留水の水面上部水位がOP.3260mm (海面から上 2432mm)
最下部の水位はOP.-1760(海面から下 2888mm)
海面より約3m低いところに滞留水があるということでよいでしょうか
-------------
海面と原子炉建屋やタービン建屋地下の最下面の高さ関係のイメージ図は
地下水バイパスによる1〜4号機建屋内への地下水流入量低減方策について 東電H24.4.23
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/120423/120423_02n.pdf
2ページ目の図で いずれも海面より下のあるようになっています

25 :
ところでタービン建屋から海までの距離は やはり 以下のサイトで詳細に解説いただいていて
http://tsukuba2011.blog60.fc2.com/blog-entry-600.html
1号機 56 m
2号機 76 m
3号機 69 m
あ ↑のサイトに1および2号機の建屋床レベルの図がありました
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/s/u/tsukuba2011/201204232301072fe.jpg
原子炉建屋は1および2号機ともに水面よりかなり下です
原子炉建屋やタービン建屋にプールのような遮水性はないでしょうから
コンクリート等のひび割れで周辺の地下水さらに海水とつながっていても不思議はないと思います
東電は水位の高低で汚染水の流出の有無を言いますが
汚染中の塩(イオン種)は浸透圧によって濃度の低いほう(地下水側)に容易に拡散していきます
逆に コンクリート等のひび割れ(や穴)がもしあり NaCl濃度の高い海水と接していれば
汚染水の塩素濃度は上がることになると思われます 
また対流もあるので 完全な一方向拡散ということにならないのでは
そう考えると循環冷却水中の核汚染物質がまったく海を汚染していないというのは
奇跡に近いように思われます

26 :
>>25
この場合浸透圧というのは間違いですみません

27 :
塩は何処から来るのかw
建屋と海の間でボーリングすれば判明できると思うけどね
海水が上ってきてるなら5000〜10000ppmくらいは出るんじゃね?
・・・・セシウムやストロンチウムも出そうだけどw

28 :
おや、暗いですね

29 :
【原発】 原子炉容器にひび割れが見つかった原発、再稼働へ 検査庁「問題ない」−ベルギー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368895495/
このニュースの原発ってドールがBWRでティアンジュがPWRだけど
写真で見るとどっちも丸い大きな煙突状の冷却塔?もってるけど
どうして日本の原発はBWRもPWRも冷却塔ないの?
見た目の心理的な反対を避けるためとか?
http://en.wikipedia.org/wiki/Doel_Nuclear_Power_Station
http://en.wikipedia.org/wiki/Tihange_Nuclear_Power_Station

30 :
>>29
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2100G_R20C11A3000000/
川の淡水は一部を蒸発させて冷却可能だけど海水を蒸発させると塩がこびりつくからだろうね
海は広いな大きいなだから冷やさず戻しても平気だし〜

31 :
定時降下物環境放射能測定値(第508報)について(PDF:162KB)(25.5.19更新)
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=27445

32 :
>>16-18 >>24-25 情報、資料ありがとうございます
前スレで東京都さんが貼ってくれてたPDFをもう一度見直してみたんだけど、
滞留水の塩分濃度の推移で(サブドレイン水)で過去に測定した塩分濃度が出ているのだが、
塩分が含まれているのは確かなようで、海水がジワジワ事故前でも入ってきているのは確かなようだ。
事故から2年で海水の流入が増えてきて、それに加えて山からの地下水も混ざって高濃度汚染地下水になって溜まっているんだろう。
今まで東電は地下水が山から建屋に入ってきて汚染水の量を増やしていると表向きに言ってきたわけだが、
海水も大量に建屋にも入ってきているという事実も認め、その汚染水がどこへ流れていっているのかも説明する必要があると思う。
先日5,6号機の滞留水処理後の濃縮塩水を入れたタンクからの漏洩だが、作業員が満水に気づかず送り続けた事によるミスというのは
わかったが、疑問はこの濃縮塩水が5,6号機でも発生していること。
滞留水を処理する際にゼオライトなどと反応して塩分が発生しないことは、このスレの方に報告をもらっている。
1〜3などの底抜け原子炉とは違う健全?な建屋の5,6号機でも海水が地下に大量に流れてきているのだろうか?
5,6号機でさえ、海水がツーツーなら1〜3号機はもっとツーツーであろう。
バスクリンで流出経路を調べ、オガクズで食い止め、それがだめなら紙おむつで食い止めてほしい(笑)
(以下前スレより引用)
210 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 00:23:16.10 ID:keK8f5tI0
>>海と原子炉建屋の地下がツーツーでつながっており
つながってるよ。
地下水流入に対する止水対策について[東京電力]【PDF:2.24MB】
ttp://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi/data/0008_08.pdf
4.地下水バイパスの活用の下の図。「海側→T/B」の矢印。
それに
P2
1.現状分析より、サブドレンピット水位 測定点:U3 OP+3120mm (3/22測定)
構内にある滞留水の水位・移送、処理の状況 4月17日 18時現在
ttp://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/tairyusui/tai-newest-j.pdf
3T/B OP+2676mm

33 :
■ 東電のトリック 5 (地下水槽漏えい)■
地下貯水槽からの漏えい量の推定 東電 5/16
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/c130516_04-j.pdf
「汚染水漏えいは20リットル」 東電社長 地下貯水槽 当初推定の6000分の1
http://www.minpo.jp/news/detail/201305178473
えええ!
自社のサイトのデータをよく見て下さい
地下貯水槽No.1から
375m3 (375000リットル)もの汚染水が4/9にどこかに消えていますよ
http://2ch-ita.net/upfiles/file5671.png
「汚染水漏えいは375000リットル」地下貯水槽 当初推定の3倍以上」
ではないでしょうか?

34 :
曇りの下、高線量の中、作業中
後世に伝わる恥。いつまでとぼけるんだ

35 :
>>24
O.P.とは小名浜ポイントだったのですね。
実際の海面はプラス80センチくらいですか。
地下水バイパスの揚水井のくみ上げ地点の底の深さはO.P.1.5メートルですから70センチしか海面と変わらないですね。
調べたら、前スレ454で京都府さんが書いてくれてました。
てっきりO.P.を調べたら大阪湾最低潮位のWIKIが出てきたのでそこが基準なのかと思ってましたが、
PDFの資料にも出ておりました。
3.発電所内の建屋位置関係
>O.P.:小名浜ポイント小名浜ポイントとは海抜を表す単位で、小名浜地方の1年間の平均潮位を「0」としたもの。
タイトルが第二とかになっているのに中身は第一という?
東北地方太平洋沖地震後の福島第二原子力発電所の状況について
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/231129_gennshiryokujikotaioukaigi_22.pdf

36 :
放射性物質検査へ、カレイなど採取 福島県南部沖
http://www.asahi.com/national/update/0520/TKY201305200035.html
>>20 賑わってましたね。
最後に仙台GALを拝めると思いきやいきなりぶった切りノイズ入りで終了だったw
「仙台・青葉まつり」が「本まつり」迎えました。(宮城2013/05/19)
www.youtube.com/watch?v=5rCy_EX-7Ds
5/18の地震の映像現地は思ったほど揺れてないね。
女川原発を監視しているカメラが存在しているんだね。
石巻市で震度5強 塩釜市の住宅4棟で一時断水(宮城2013/05/18)
http://www.youtube.com/watch?v=eJA6WBuGpbo
東北地方で最大震度5強の地震 女川原発に異常なし(宮城2013/05/18)
http://www.youtube.com/watch?v=ispK08bYGUc
仙台湾南部海域のイシガレイ、県が18日付で自粛要請解除(宮城2013/05/18)
http://www.youtube.com/watch?v=y_Xi6bzAmeA
最近FNNローカルのYouTubeを見るようにしています。
このアドレスで一覧が出てくる。
http://www.youtube.com/user/FNNLocal/videos?view=0

37 :
第1原発3号機がれき撤去の重機が油漏れ 回収へ(福島2013/05/20)
http://youtu.be/GY_KFJE5U-g
最上階は人が作業できないと言ってますね。地震と封じるのと解体するのとの兼ね合いが……。
作業員さんの怪我や、何かあった時なんか飛んできて心臓麻痺の危険が……とか心配。
両手あるカニさんみたいな重機もあるけど……。新しいロボットもいろいろあるけど。
どんな作業をどうやるのがいいのか、他にもどう改善したらいいですかね問題。
カイゼンと言えばトヨタだけど、もちろん違う方向のやり方もあるかもしれないけど。
コスト問題もテロ方向じゃなく、人類のためになってくださいよ頼んますよホント。
言ってるだけじゃそうならなかったらどうすんだだけど。
一番急性でひどかったのが地下でどっかんしてるだろう、地震も連動しまくってさという。
そこからどういう風に放射性物質とか人への被害の問題とか、放射線の問題もじわじわってのも
あるし……。燃料が心臓みたいにって状態と、今の状態ってどうなんだろ……。
えぇと緊急停止した原発なんかも燃料を冷やしてそれから……ってので壁作ったりってのも
その関係だったりするのかなぁ?燃料の再処理って言ってるとそのままになりがちなので、
ちゃんと安全な方向へ持っていくにはっていう。
女川も津波来たんですよね……それでどうなってるんだろ……ですわ本当に。
原発国民投票のサイトもあるんですよね……。
http://kokumintohyo.com/

38 :
白い…

39 :
女川をWikipediaで検索してみたけど、実際問題原発はどうなのと心配になる……。
人的被害の方向性が福島のとは違う気が……。
そして健康被害、宮城県あたりで出てきてる話が載ってなかった?ツイッターだっけ仙台だっけ?

40 :
今まで何度か見てきたが右から左にふくいち周辺だけ雲が流れる現象。
2011年の夏以降だったか夜中にふくいちライブカメラ(1号機側にあった頃)こんな感じの雲が迫ってきて大騒ぎになったっけな。
ベントしてるんだとか、共用プールで煙が〜みたいな。
2013.05.20_11.15--12.15(TBS_JNN)
http://www.youtube.com/watch?v=mm4JNYOIGgI
2013.05.20_12.16--13.16(TBS_JNN)
http://www.youtube.com/watch?v=Fan9JSxyvYU
2013.05.20_13.16--14.16(TBS_JNN)
http://www.youtube.com/watch?v=K8_JfGY13T4
>>37
さっき一覧で見たときはその記事なかったね。なかなかFNNローカル仕事早い。
東電HPに写真とPDFが載ってたからその発表後すぐにニュースにしたんだろう。
ガレキ撤去作業中にあれ?くちばし動かないぞ?で油圧オイル漏れに気づいたはずだからプール側にも漏らしちゃってるね。
アームを構台に戻した後シリンダー内のオイルが床に広がった感じだね。
圧力がかなりかかってるから、漏れた直後はピューっと激しく放出してるよ(笑)

41 :
本日17時30分から東電会見ライブ配信!
東電記者会見(月、水、金17:30〜)
http://www.tepco.co.jp/tepconews/streaming/index-j.html
東電定例会見ライブを見れなかった方はアーカイブ(録画)があります。
東電会見アーカイブ
http://www.tepco.co.jp/tepconews/library/movie-01j.html
ページを開くと最初に記者会見等が開きますがタブを切り替え、定例会見を見てください。

42 :
>>40
映像逆回転っぽく見えちゃうんですけど。

43 :
誰が修理するの3号機には近寄れないだろ

44 :
今会見でリモート重機撤収したとい言っていたので調べたら9時50分過ぎに撤去したよ。
2013.05.20 09:00-10:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=LJCn7RnG3IA#t=2m33s
先日1号機で温度上昇した件を記者が質問して尾野さんが回答中。サプチェンでプチ臨界したんじゃ??
それよりもプラントパラメータの原子炉格納容器雰囲気放射線モニタ(S/C)Aの書き換え事件を追及せよ!
5/13〜5/14の4回分(24時間)が1.75〜1.76だったのが翌日0.02に書き換わった件。
尾野さん床屋いったな(笑)メガネのフレームが細くなったか?

45 :
真っ白

46 :
人類そこまで苦労しなきゃいけないのか問題。
まぁね……イメージするならUFOで宇宙や太陽に捨てにいくとか、クジラや巨木に封じ込めれば
とりあえず大丈夫かとか。妥当性は知らないが。モノリスがあればなぁ……上空になんか写ってるまでは来たけど……?
(ホントかなぁ)
「惑星ソラリス」読んだか忘れたけど、概念として高次元も含めるならこれもありみたいな。
で原発問題どうすればいいんだ……。でどうしたらいいのってのは本当に……。
太陽に謎の三角形みたいなのが〜と黒い球体何これってなんなのホント。
セシウム、同位体も検索してみた。もうなんかいろいろあるんだねぇ〜金属セシウムはすごい危ないらしい。
危ないじゃんホントに。
書かれてる内容の正当性も分からないけど。
金融とか国の借金とか、国民の財産も気になるなぁ。
巨人発掘の映像も見た。骨の大きさがすごい大きいのもあるの?でも入れないところもあるよね……。
(何真面目に考えてんだだけどさ)
冷温停止した原発でも壊れてたらどうすんだ……緊急自身速報ですぐに停止動作に入ったかどうか?
直下型じゃ無理だけど。

47 :
>>43
油を何人かの作業員がふき取りにいったらしい。
ウエスとかでしゃがんで拭いている姿が目に浮かぶよ。後から泡吹いて倒れてないか心配。
誰かが歩き回る場所でもないんだから作動油なんてそのままでもいいのにさ。
1号機の窒素入れた後温度上昇といっているが、プラントパラメータでビックリするような温度上昇はないのだが?
せいぜい2〜3度高くなったのがあったが。
2号放射線量上昇後の窒素注入の方が心配だよ。数値を改ざんするほど何かを隠してそうで。
やばいこと突っ込まれる前にあっというまに会見終了だな。25分くらいで終わったかな。

48 :
重機がキャタピラで動いたりしてたんですか?
ぬるぬるだと困るとか説。

49 :
>>46
自身じゃなくて地震じゃん……深い意味もないけど誤字だなぁ。

50 :
>>47
漏れた油を拭き取っただけなの?意味あるんかなぁ・・・
どうせ潤滑油でしょ、漏れたって問題無いじゃん
それより潤滑油が抜けたら動かないだろうから修理するなり回収するなりする必要があるんじゃねぇの?

51 :
重機の整備、部品の取り替え問題とか、部品の耐久性とか……。
ぴったりした感じのすごーい宇宙服開発って写真をネットで見たけど。
圧力には強そう。宇宙線のことも考えてあるだろうけど、もっと線量ありそうですよね?
(良く知らないが)
実務はこのレベルは自分は無理だけどね。

52 :
被曝させて経過観察したかったとか
そこまで悪魔だと思いたくないが...

53 :
説明つかない天才さんとかいそうだけどね……。弘法にも筆の誤りって言葉もあるけど。
お金稼いで安全に暮らすにはどうしたらいいんだろ。

54 :
またまたモクってるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう







いやああああああああああああああああああああああああああああああああ

55 :
>>47
油を拭き取る手順を重機とかで考えればいいんじゃないの?
工程表ってもあるんだっけ?スケジュール?人命はどこを重視するの?何が緊急性があるの?
って問題かなぁ。
自分には分からないけど、マスク取ってどうのって無理なことはさせてない……よね?
鉄の蓋みたいなの開けなくていいなら関係ない問題なのかって言いたいの?
工程表じゃなくて現状とかこうだからこうしますってのはどこかとつめて行くものなのかなぁ?
他国の方向いてたら困るけど。

56 :
アートルーパーってなぁに〜?私は知らないけど、白髪一雄は好きだぞ。(笑)
だから何かは分からないけど。

57 :
何かネットで書いてる人いるけど、実物は見たかな?

58 :
>>55
何のために重機が乗ってるかまぁ知らんしね……。

59 :
ハリーねぇ……小室氏にははるみちゃんらしいけどby暴露本。
元恋人って、自分はいないし……。

60 :
いとこだった。恋人じゃないや。

61 :
>>47
このスレだと途中で止まってるかも燃料みたいな話もあったけど、その後どうなったっけ。
体感もあったような話あったっけ。

62 :
SF好きとしては、世の中楽しくするにはと思うけど、大変なことも多い。
集団疎開は裁判になったの?結果については裁判官さんに聞いてください。というか、判決文ってのが
書いてあるんじゃないの?上告ってのもあるけど、逃げてからでも裁判てできそうだけど、国相手だと
東京でやるの?誰かは出席しないといけないの?ネットで出席しなきゃってほどにはひどくないんですよね?
そもそも改ざんとかハッキング問題があるじゃない、監視ロボにももしかしたらUFOの介入が!
……あったら怖い〜。やめてそんなこと〜。人類を愛してくれ全知全能さん!

63 :
なんだかんだでまだパスポート取ってないし。海外旅行くらい行ってみたいよ。

64 :
今日のモクモクも霧って説明するの?

65 :
この白いもくもくは
まずいだろ

66 :
微かに体感あったけど何だろうね。

67 :
>>44この引き上げ映像だと20倍速なのでわからなかったが2倍速だと作業員が歩いているのがわかった。
作業員が床にたれた油圧作動油を拭きに行ったのが9時42分頃。
3号構台の左あたりから3〜4名の作業員が現れ右に歩いていくのがわかる。
拭き終わってから戻るまで3分くらいかな?
クレーンで重機を引き上げはじめたのが9時53分だね
9時42分ちょい前から指定。
2013.05.20 09:00-10:00 / ふくいちライブカメラ(long ver)
http://www.youtube.com/watch?v=gDEN26qKwN4#t=20m45s

68 :
お前は何回釣られたら学ぶんだ?
モクモクしてるとか、光ったとか基地害じみたことをぬかしてるが、一向に問題は起こってねーじゃねーかよ。
いい加減に現実をみて働けよ、クソニートどもが。

69 :
>>68
love.
でもたまにな。

70 :
双葉webカメラ、大熊町、夜の森駅前…消防車なんかどうしたんだろう。

71 :
あら、行ってしまった…一体なんなんだ。見回りだったのかな。

72 :
もう、こんなカススレ不要だろ。
とっとと削除依頼を出してこい、クソニートどもが。

73 :
久々にふくいちカメラ見たけど、相変わらずモクッてるじゃないか、
建築物から下側だけモクッているし、明らかに原発の影響だろ

74 :
今夜は特にモクモクだね…

75 :
ん〜最初は原発からかなっと思ったけれど霧っぽくね?
海側からきているような???

76 :
>>25
1および2号機の建屋床レベルの図(原子炉建屋は1および2号機ともに水面よりかなり下)
が速攻で見れなくなっています
削除された?理由はわかりませんが
こういうデータは広く共有すべきだと考えますので
わかりやすい形でまとめて資料としてアップさせていただきました
汚染水の問題を考える上で重要だと思いますので記録お願いします
福島負第一原発 原子炉建屋およびタービン建屋 地下室床レベル (海抜) 
http://2ch-ita.net/upfiles/file5679.png

77 :
■ 東電のトリック 6(地下水貯水槽漏えい)■
>>33
で貯水槽No.1の貯水量が4/8から4/9の間に375000リットルも減っていて
それと時期を同一にして 地下貯水槽(漏えい検知孔)の放射性物質濃度が
10000(ベクレル/cm3)すなわち10万ベクレル/リットルに跳ね上がったことを指摘しました
この汚染水がどこに移動したのかが東電の資料ではよくわからないんです
なぜか急にレベルが下がってリンク張れなくなったので
ソース資料必要な場合には以下で検索お願いします
「地下貯水槽からの汚染水漏えい及び対応状況について」(平成25年4月26日東京電力株式会社)

78 :
(貯水槽No.1にかかわる時系列)を↑の資料から抜粋しますと
H25. 4. 6 5:43 地下貯水槽No.2から地下貯水槽No.1への移送開始
H25. 4. 9 8:35 地下貯水槽No.1 漏えい検知孔(北東側)から採水 → 全β: 1.0×104Bq/cm3,塩素濃度は910ppm
12:47 地下貯水槽No.2から地下貯水槽No.1への移送停止
17:23 地下貯水槽No.1の内側シートから一番外側シートへ漏洩の可能性がある
と判断し,25条通報発出
H25.4.10 地下貯水槽No.1 漏えい検知孔の水を地下貯水槽内に戻す処置を実施
H25.4.12 5:10 地下貯水槽No.1 ドレン孔(北東側)から採取 → 全β: 1.5×100Bq/cm3,塩素濃度は14ppm
H25.4.13 11:38 地下貯水槽No.1から外部へわずかな漏洩の可能性があると判断し,25条通報発出
H25.4.23 12:24 地下貯水槽No.1からH2エリアタンクへの移送開始(日中帯のみ)

79 :
>>33
の図で 地下貯水槽No.1の水位の低下が 4/10以降はぴたっと止まっているのが
非常に不思議です
地下貯水槽No.1に関しては謎というか不明な点が多く 東電が触れたがらないことから
東電が隠さねばならないような何らかの人為的なミスで地下貯水槽No.1での汚染水漏えい
が起こってしまった可能性も疑われます
今回もっとも地下貯水槽(漏えい検知孔)および(ドレイン水)の放射性物質濃度が上がってしまい
それがもっとも長く続いているのが地下貯水槽No.1です

80 :
ところで東電は 地下貯水槽No.2での漏えいに関して
仮設水柱(ろ過水)による水位計指示値と実測値の比較を行い
本来100%であるべき水位に対し、水位計指示値に−0.6%のドリフト
が生じていたとして
「汚染水漏えいは20リットル」 東電社長 地下貯水槽 当初推定の6000分の1
と緊急会見しました
そこで地下貯水槽No.2のドリフトを大雑把委にみてみますと
地下貯水槽 1水位(m3)
2013/4/10 6225
2013/4/10 6244
2013/4/10 6208
2013/4/10 6224
・・・・・・・・・・
2013/4/23 6224
2013/4/23 6220
2013/4/23 6220
2013/4/23 6220
2013/4/23 6224
ドリフトは0.056%で 水位系の精度が0.05%ぐらいと言われていましたので
ちょうどそのレベルに入っています
2号機の水位計だけそんなにドリフトしたのか理由が分かりません
東電のまわりには不思議がいっぱいですね

81 :
>>80
↑のデータは 地下貯水槽No.1 のものでした 

82 :
福島沖地震ありましたが
ライブカメラでは今のところ異常は見られません

83 :
うちゅうじんだらけだな

84 :
真っ白

85 :
今、速報で朝ズバッでやってたんで調べたんだがこんなのふくいち直撃したらおわりだよ。
太陽フレアの影響?本気モードか?
アメリカ直径1.6kmの巨大な竜巻発生!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130521/k10014721661000.html
アメリカ南部オクラホマ州で巨大な竜巻が発生し、広い範囲で多くの建物が破壊されるなど大きな被害が出ています。
オクラホマ州のオクラホマシティー郊外で、現地時間の20日午後(日本時間の21日朝早く)、竜巻が発生しました。
地元のテレビ局は、巨大な竜巻がゆっくりと渦を巻きながら移動する様子を撮影した映像を伝えています。
また、竜巻が過ぎ去ったあとに地元のテレビ局がヘリコプターで上空から撮影した映像では、広い範囲で多くの建物が激しく破壊され、
一部で火災が発生している様子も映し出されています。
地元の警察はNHKの取材に対して、「被害は甚大だが、けが人の数や建物への被害がどれほどになるのかは、まだ分かっていない」としており、
救助活動を進めるとともに、被害の状況などを調べています。
アメリカのメディアによりますと、中西部や南部では20日、ほかにも各地で竜巻が発生しており、
オクラホマ州は一部の地域に非常事態を宣言して、住民に竜巻に警戒するよう呼びかけていました。

86 :
昨日の会見での1号機の温度上昇の件が気になるので資料から窒素注入開始をしらべたら下記の通り。
>平成25 年5月8日午前10 時7分、サプレッションチェンバにおける残留水素の排出および、
>サプレッションチェンバ内の水の放射線分解による影響を確認するため、窒素ガス封入を開始しました。
プラントパラメータを調べると窒素注入開始の5/8の23:00から原子炉格納容器水素濃度A系と原子炉格納容器水素濃度B系の
上昇が始まっておりました。
水素排出が成功しているので水素濃度が上がっているようですが、会見で言っていた温度上昇が一般公開されているプラントパラメータの
1時間ごとと6時間ごとの数値からは5/8以降、急に上昇したような温度計はなく、気温や水温の上昇に合わせたようなゆるい変動程度。
(以下5/20東電会見書き起こし本スレ京都府さん)
よみうり
1号機の格納容器の窒素ガス封入によって温度あがったのは、なぜか
尾野
一定のバランスに、外乱が入った結果、空気の流れがかわった。
全体としての、発熱はかわらないが、局所的に温度が変化する。
すべての箇所の測定はしていないが、同じような場所で上がっているところも
あれば、下がっているところもある
サプレッションチェンバーに窒素封入したときも同様だった。
(ここまで)
2号にも先日5/14から窒素を封入しているのだが、こちらの温度変化のほうが上昇傾向にあるように思える。
過去の温度計故障判定で見れなくしたり、5/13-5/14の窒素封入前の放射線濃度上昇(翌日数値改ざん)など
不思議な事が多いのは2号機なのだが。
福島第一原子力発電所 2号機サプレッションチェンバへの窒素封入試験の実施について
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130513_02-j.pdf

87 :
◆ふくいちから警戒区域内14kmの
浪江町にある「希望の牧場」ライブカメラ(USTREAM)
初めてみたけど牛が映ってるんだね…
ネットの記事では読んだ事あったけど
ちょっと涙が出てきた

88 :
>>76 お2です >>25の画像は見ることができました。
作っていただいたのはさらにくわしい画像ですね。
原子炉建屋やタービン建屋の水位、原子炉に注入された冷却水をどのように循環冷却しているのかを一般の方が知る上でもわかりやすい資料。
冷却水→原子炉圧力容器→格納容器→建屋地下→タービン建屋→プロセス主建屋もしくは高温焼却炉建屋→汚染水処理施設
この資料「処理容量と貯蔵容量」に経路が書いてある。(建屋などの断面の水位は実際とは違う)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_111029_02-j.pdf
建物が汚染水タンク状態なんですよ!
まともに地中に漏らさずに溜めておけるわけがないから周辺の地中に地下水となって拡散されるんです。
その水位が低いところで海より海抜マイナス2M(建屋内水位、地中はもっと深く)
高いところで海抜4メートルです。
地下水バイパスをやろうとしていた、くみ上げポイントは海抜1.5メートルに底があり、3mの地点に吸い込み口があるのです。
前スレで書いたのにしつこいが大事な事なので。
地下水バイパスをやる事に関しての効果を示した資料があるのだが
くみ上げ前とくみ上げ後の地下水の水位を色つきにしてある。この分布図を見てほしい。
【参考】建屋周りの地下水位(浸透流解析結果)の部分
地下水バイパスの進捗状況および稼働に向けた準備について
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130426_02-j.pdf
揚水井1〜4の海抜9M近くあった水位がポンプで吸い出すことで海抜3Mくらいまで低下する。
建屋周辺は海抜4〜7M位の水位があり、実際の建屋内に溜まっている汚染水の水位は4Mもある。
これらの水位は水面上部の水位なので底の部分の深さはそれぞれ違う。
もういちど先ほど書いた数値をまとめると底の水位が井戸で海抜1.5M建屋でマイナス2Mとなる。
東電は高いところから低いところへ水は流れると言っている。
では、くみ上げた場合、水位が低くなった井戸は水位が低くなるのでどのような現象が起こるかという検証が大事です。
海水とともに汚染水が逆流する心配を前スレから訴え続けてきましたが、
見ている方は所詮2ちゃんねらーの言う事ですからね程度で受け止めてるのかもしれませんが。
前スレの内容を繰り返しますが、山側に遮水壁を作ると地下水の流入が減ることは予想されるが、逆に地下水の水位が下がると建屋の汚染水が流れ出すと東電の会見で説明しているのです。
そのような事を言いわけに遮水壁の現実化を渋っているのです。
地下水が流入しなくなると汚染水が流れ出る???
これは東電が理屈だらけで論破した結果、地下水バイパスの危険性を説明してしまった結果のようなものです。
地下水バイパスをして地下水の水位が下がると汚染水が流れ出る事を意味しています。
海水が地下水や汚染水に混ざっていると疑っているのですが、この事実がわかれば
今現在の海の汚染が続いている理由もはっきりします。

89 :
>>87
自分もたまに覗くけど罪のない動物たちにも人間は迷惑をかけてしまったね。
必死で生きているんだって伝わってくる。
以前公開された写真で周辺は亡くなった牛の骨が山のようになっていたな。
作業している人の被爆も心配。
◆ふくいちから警戒区域内14kmの浪江町にある「希望の牧場」ライブカメラ(USTREAM)
[1] http://www.ustream.tv/channel/9108767(牧場西側)
[2] http://www.ustream.tv/channel/9995613(ふくいち方面)
[3] http://www.ustream.tv/channel/10066161 (牛舎内)

90 :
>>89 希望の牧場見てます。
1号カメラコメント読むと配信の調子悪いみたいだね。
2号ふくいち方面真っ白。
3号ほとんど白い体に黒い斑点の牛が映っているんだが。
他の牛は黒や茶が多いのに。こういう種類の牛なの?

91 :
フクイチ地下貯水槽からの漏洩量の計算 が ふざ県な=マスコミバカたちのデタラメ報道ぶり
@計算の基礎になっている漏洩量が漏水検知孔での量計 
Aしかもベントナイトシートの透水係数は カタログ値 で計算
こんなデタラメが普通通るか? 
漏水検知孔の数値はあくまで参考のためにある数値 検知できる範囲はごく一部だろ
貯水槽の底部のコンクリートに亀裂がありそこから漏れていないとは言えない。
しかしすでに東電は覆土してしまい、検証はできない。
これって中国の鉄道省が事故車両を埋めたのと同じ発想だろ
ベントナイトシートの透水係数も圧力がかかった状態では大きく変化し、温度、土圧、
引張り係数など、現場設置状態では全く異なる係数が出る。だから現場で測れよ!
こんな、机上の計算値をあたかも 実数であるかのように報道したNHKはじめマスコミ人種は
ほんとに大學卒業してきたのか?教授にゴマすっただけか?一日一回は自分の足で外歩いたことあるのか?
まともな日本人とは思えんわ

92 :
>>90
3番目、茶色い牛と黒っぽいのしか見えませんよ?

93 :
>>85
ハリケーンかと思ったら、巨大竜巻ですか……。日本だと台風、竜巻は起きやすいところもあるみたいですけど。
規模はアメリカがすごい。地球温暖化で気候が激しくなる予測もスパコンで計算されてる話もテレビで見たかな。
気候の計算っていろいろすごいね。昔は予報士さんの経験と勘も大事だったって。今もかなぁ?
>>88
燃料の残り具合と水位ってのもまだあるんでしょうか?素人でごめんなさい。

94 :
>>91
良く分かんないけど、汚染水の入った貯水槽に圧力計仕込んで働くようにしないと測れないのでは……。
2ちゃんねる見てる限りでは漏らすの前提に読めないこともないような書き込みもあった。
個人的には下水処理場に似たようなことをあちこちの貯水槽で本当にやったのかとツッコミたい。
盛土の下ってプラスチック構造体の間に何かあるのか、それとも盛っただけ?壊れ方の計算とかやってそう?

95 :
良く分からないけど、メルトスルーと中途半端で残ってるのとで、地下水抜いたらもしツーカー
だったら水位が揃う……のか知らないけど、サイフォンの原理って書いてる人もいたしなんだか
分からないや。バイパス工事って何だろ。

96 :
なんで構造体入ってるのかとか、こんなことやっていいのかとか、いつから準備したとか想像も付かないけど……。

97 :
シミュレーションってのもあるけど、複雑なことって計算するのは難しいんですよね?
「確率的逃走論」ってのは某所に書いたけど、被害によって危険度をざっと計算して逃げるという。
地震も震度と被害ってのが昔は連動してたけど、今は地震計だから被害が分かりにくい面もあるのだろうか?
日本赤十字さん頑張って欲しい。

98 :
牛って言えば、野良牛たちはどうなったんでしょう

99 :
>>98
広大な荒地で自由に暮らしてるんじゃないか?
放射線の影響は寿命が長い人間ほど大きくないだろうし
冬を乗り切るのが大変かな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
茨城県内の情報求むpart32 (419)
首都圏直下型地震が5年以内に起きる確率が28% (141)
大阪都専用 Part7 (218)
双葉町の役場ごと埼玉に移転ってどうなの?★33 (551)
【まだ応援】菅がんばれ 25メド目【脱原発】 (104)
アメリカなんとかしてくれ (375)
--log9.info------------------
西村寿行はここでいいですか (152)
7つの習慣 成功には原則があった!【スティーブンRコヴィー】 (126)
高校生の私に、オヌヌメのおしえて (107)
【堂 本 剛を】菊 池 亜 希 子の本や連載【刺激】 (117)
四国四県の図書館事情 (151)
ウェブ本棚総合2【蔵書管理/読書記録】 (198)
平凡社東洋文庫・平凡社ライブラリー (164)
お言葉ですが。高島俊男はいい。3。 (163)
さだまさしの小説を語るスレ (141)
闘病作家 福田実 (125)
齋藤智裕KAGEROUが1円本になる時期を予想 (140)
経済書 (189)
なぜ石田衣良は水嶋ヒロ齋藤智裕に媚び売るの? (147)
読書家の定義、読書論 (174)
【あずまん】東浩紀438【西じゃないよ】 (149)
◆◆ 黒岩比佐子 ◆◆ (134)
--log55.com------------------
オフ大会総合スレpart.382 ※転載厳禁
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3710【youtuber】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10415【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16055【(';')(';')(';')】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3711【youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ16056【(';')(';')(';')】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#3712【youtuber】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#10416【アップランド】