1read 100read
2013年06月Linux310: もしLinuxが日本産だったら・・・ (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 2 (589)
SCIM(Smart Common Input Method platform) part.2 (115)
不具合多発でUbuntuフォーラムが阿鼻叫喚になってる (188)
たまには、カーネル/シェルの気持ちになってみよう (154)
【初心者スレ】Ubuntu Linux 89 (505)
Linux版IE開発者現れ (114)

もしLinuxが日本産だったら・・・


1 :04/08/15 〜 最終レス :2013/03/17
みんなで考えよう!

2 :
ロゴマークがアニメタッチ

3 :
…それはΣ計画の事を語れといっているのか?

4 :
>>3
それはなかったことになってるもので, その話題をだすと, のろいで
変死するんじゃありませんでしたっけ?
# 冥福を祈る(合掌)

5 :
日本人開発者も参加しとるだろ。
−−−−−終了−−−−−

6 :
足を引っ張る奴大量に現る。
2chではLInux叩きが当たり前。

7 :
配布は段ボール詰めです。仕切るのは農協でしょう。
開発者の出身地に銅像が建って、町(村)には
「Linuxの町」というキャッチフレーズのもと、
多くの観光客を見越した整備が行われますが誰も来ません。
業を煮やした観光課は、Linuxのみの配布にとどまらず
「Linuxまんじゅう」「Linuxパイ」などを売り出しますが
所詮一過性のブーム。
矢ガモやウーパールーパーのようなこそばゆい記憶を
その町(村)にだけとどめたまま、静かに忘れ去られることでしょう。

8 :
コマンドが渋い漢字熟語

9 :
漢字ROMの能力を最大限に利用した日本語コンソールが標準装備に

10 :
生産地がブランドになって、産地偽装が横行。

11 :
俺は絶対にLinuxを使ってないだろう。意地でも使ってないだろう。
すごく根性の曲った馬厨になってLinux板を荒らしてるだろう。

12 :
当たり前だが、答えは既に出てるわけだ。
今のTronと同じ状況。
まあ、日本からLinuxが出ることはないから無駄議論。
技術力がないからじゃないぞ。
ボランタリ精神が欠如している日本では、他の奴の成果を
さも自分の手柄のようにすることが美徳。
反論があるなら、自分でこさえて差し出せ。

13 :
>>12
「どうしてLinuxには日本人開発者の成果物が少ないの?」
なら解るけど、ネタスレである上に指摘の内容もだいぶ外れてる。
Linuxに限らずオープンソースで提供され初めて、改良されて
現在に至るプロジェクトに初期開発者の国籍が重要だろうか?
リーナスがLinuxの全てを開発しているとか、フィンランドで
確固たる地位があったから今に至るならともかくね。
>ボランタリ精神が欠如している日本では、他の奴の成果を
>さも自分の手柄のようにすることが美徳。
国民性に対して、愚痴を吐く事は無意味だと思われる。
総じて、このような愚痴を吐くような奴に殺してでも奪い取るほどの手柄は無い。
IBMのように、ボランタリなものを商業ベースに載せるビジネスという
商業的手法とモチベーションもあるので、ボランタリがオープンソース
のモチベーション全てといわんばかりの指摘は正しく無い。
リーナスだって、動機はボランタリじゃなく興味だと言ってるしね。
日本から出ない理由は、OS構造には興味が湧かないって単純な理由だろう。

14 :
そういう方面の人がBSDの方に偏ったというのも…
あんまし関係ないか?

15 :
ハコリナとか出てたに違いない!

16 :
>>8
削除 -再強 / (rm -rf /)
とかか格好良いな

17 :
>>16
つい
削除 -最強
とかやってしまいそうだ。

18 :
RMSは山形で有機農業農家を兼業
「そんだたことばり言っても、土が良ぐねと、めんこいソスはわがんね」

19 :
>>13
>IBMのように、ボランタリなものを商業ベースに載せるビジネスという
日本の会社はコレがすっげー嫌いなんだよ。
・周りが作ったのにただ乗りするように見られるのが嫌
・売れても自分の手柄ではないのが嫌
・売れなかったら他人の褌で相撲とって負けてるようでもっと嫌
OK?

20 :
つか今からでも「Linuxなにそれ?、Tron???、つか俺様の作った
3Dモニタで動くリアル3次元OS最高」とか言う奴が筑波あたりから
出てきて坂村教授と2chで論争を始めてくれれば、結構盛り上がりそう。

21 :
なんだよりある3じげえんOSって

22 :
仮定1:
g新部さんがスクラッチから作ったら
仮定2:
坂◎セソセイがスクラッチから作ったら
仮定3:
NTTがスクラッチから作ったら

23 :
>>21
3次元デュスプレイがすでにあるようですから、コンシュマー向
けの出力が全て3次元ディスプレイ内で、入力はこう手袋でもは
めてするみたいな。ディスプレイ内の物体を手でむにゃむにゃと
変形してみたりすれば格好良さそうですし、それとは別に実質的
な用途も考えられてるみたいですし。今、ぽっとだして自慢しま
くれば、有名になれる可能性はあるんじゃないですかね。

24 :
日本製3次元OSって、まず真っ先にエロゲが飛びつきそうだ。

25 :
>>23
LinuxとかTRONってならカーネルの話してるんじゃねーの?

26 :
坂村健みたいなぺてん師にひっかかる馬鹿しか住んでないからだよ。

27 :
いくら完成度が高かろうが、日本ではまず注目されない。
よりへぼい外国産のOSを輸入してありがたる。
外国人の目にかなって普及するが、日本では「Linux?何それ?」状態。
20年後に日本が落ちぶれて「外国産の」Linuxが標準となったときに
初めてLinuxが日本産だということを知り、びっくりする。


28 :
日本人は自分達をヘボいと思ってんのかな?外国産のものが好きだったりするよね。
まぁ家電に関してはそうでもないような気がするけど。

29 :
つまんねえ派閥争いであぼーん

30 :
12だ。
いや、日本人は技術的にも優秀だ。
あるメーカーの組み込みOSの開発者いわく、OSなどカーネル
IOモジュールだけだったらデバッグ含めて数週間。
>>13
いや違う。開発当初は自分の興味と他人への自慢だったわけだが、
多くの人に使用されるにしたがって、他者のための活動に移ってきている。
その感覚についてこれない人間が脱退している現状は分かるだろう。
翻って日本。日本人がボランタリの精神を持っていないことは悪いことではない。
価値観の問題だけであって、自分のために事を成し遂げるのも自由。
ただ、この価値観は他者の成功は導けない。それが日本の産業界の分断にも影響している。
これは愚痴ではなく、事実であり、目を背けるな。
日本ならではの開発スタイルとビジネスモデルがなければ、さらにアジア諸国にも
負ける状況になる。
という俺は、現在日本を脱出している。

31 :
>>27は八木アンテナの事?

32 :
>>30
一生、そう信じてなさい。
現在も、過去も、日本人の技術者が優秀だった事なんて無い。

33 :
>>32
朝鮮半島からの書き込みですか?

34 :
>>13
でも、結局みんなアメリカに吸われて逝く...

35 :
里那須さんが作ったね

36 :
さてそこで超漢字なわけだが

37 :
超ひらがな

38 :
>ボランタリ精神が欠如している日本では、他の奴の成果を
>さも自分の手柄のようにすることが美徳。
まさにTRONの某教授だな(w
なんかかってにMSと組んでやろうとしてるし

39 :
超ローマ字

40 :
超漢字ってトロンの上で動いてる意味あるの?

41 :
>>32
超ハングル
ヨクチョンギレルハサミダ。

42 :
モチベーションとかその前に好奇心と実力と想像力を兼ね備えた人材が居ないから無理。
日本には企業で小間使いされてる忙しいエンジニアと実力を持ち合わせないキショヲタしか居ないからね。

43 :
日本人はマニアックだからね。

44 :
Maniax?

45 :
単に小国の白夜で寝れないヒッキーが頑張っただけだと思うが

46 :
日本にも白夜と豪雪を導入しましょう。

47 :
マスコットはヤンバルクイナ

48 :
>>46
キシリトールも
>>47
飛べない鳥繋がりかw

49 :
>>31
シャーペンとか乾電池の事かも
なんかそんな話を聞いた事がある

50 :
1.できあがったLinuxを、どこかイメージの良い
国の成果として世に出す。
2.皆使いはじめる。反日も親日も使いはじめる。
3.水戸黄門みたく「このソースが目に入らぬるぽか!!」みたく、
反日供に印籠を突き付ける。
4.中国がソースの起源は中国だと言い出す。
外務省は「まぁフリーのOSなので。。」と弱腰
5.しかたないので新しいフリーのOSを作る。1へ戻る。

51 :
sage忘れましたTT
ごめんなさい

52 :
>>50
中国ではなくて韓国では?

53 :
>>52
最初そう思ったけど最近は中国がはやりだから。

54 :
>>50
>このソースが目に入らぬるぽか!!
ガッ

55 :
1. 日本人技術者が Linux の kernel を開発するが、誰も見向きもしない
2. ドイツ人がそれを発展させてディストリにする
3. 世界中で広まる
4. 国際的に権威のある賞が、開発者とドイツ人の両方に授与される
5. Linux ではなく開発者の人柄の方が日本で人気を集める
6. 結局日本で Linux を使う人は全然増えない

56 :
30の言ってる事そんなに変かね。
ボランティア精神があまり無いってのは、結構ツボ得てると思うけどな。
も少し言うなら、野心を持った人物が現れにくい(出てきても潰す)
国民性みたいなのは有るんじゃないかな。
>>55
5.はなるほどだな。
ほのかに長島ジャパンの香りw

57 :
ツボを得てる…

58 :
ウホッ、いいツボっ!

59 :
>>56
ボランティア精神で作られる事が目的化してLinuxになる訳じゃない。
金儲けが目的でも、ボランティアに溢れていようが、もともと日本人の
ベンチャー精神が希薄とか、開拓より改良に長けている性質によって、
潰す前に、腰を上げる人間がいないって事のほうが正解だと思われ。
失敗を極端に恐れる文化の影響、これがでかい。
特にバブル崩壊以降、自信喪失状態にあったから尚更だと思われる。
自分の頭の蝿を追えないのに、他人の頭の蝿をボランティアで追うような
ボランティアなんて誰もやりたがらない…金持ちの道楽と言われるのも、
それゆえだわな。

60 :
失敗を恐れると同時に、他人の失敗まで許さないって事が
妬みや嫉妬ばかりとかではなく足を引張ってるように見えるが
ブレーンストーミングをやって見れば解るけど、
あれは突飛な事や否定的な事もその場では否定しないのが
ルールなんだけど、ついついその場で否定しちゃったりする。
Linuxが技術的には特別エポックメイキングでは無く、
リーナス一人居れば出来たかっていうとそうではないので、
どこの国産だったらという仮定は無意味だね。

61 :
まず、ライナスが作るわけじゃなくなるからLinuxという
名前にはならないな

62 :
>>61
稟っていう微少女が作るかも知れない。

63 :
まあ、いまから誰か作ってくれればいんじゃないですかね。

64 :
>>62
日本的だとRinuxになるぞ

65 :
もしLinuxが日本Sunだったら・・・

66 :
慎太郎だったらシナックスか。

67 :
シンタックスの方が

68 :
もし標準プログラム言語が日本語だったら…

69 :
もちろん縦書きエディタですよ。

70 :
ハードリンクシンボリックリンクが実装されず
縦割りの弊害にあう

71 :
>>70
各デバイスやシステムごとに異なるrootが存在する。
プログラムを実行するには各rootの認可が必要。
前例の無いプログラムのインストールは認可がおりない。

72 :
SUNがソ裸リスの1−CD版をだしてくれませんかね。java入りの・・・

73 :
>>68
ぴゅーた 

74 :
WINDOWSの天下!

75 :
MADE IN JAPAN の文字だけで中国でバカ売れします。

76 :
M$と結託確定

77 :
久しぶりの晴天ですか・・・

78 :
日本語プログラミングが可能

79 :
h

80 :
sage

81 :
かなBASIC並だね

82 :
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    名スレを沈めることは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|    それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从    今俺が行ってることは、荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ


83 :
MSX-BASIC搭載。コレ最強

84 :
もし日本産だったら、世界中には広まらなかった。
なぜなら日本人でスキルのある奴らは英語ができねーから。

85 :
もう一つ。
日本のLinuxコミュニティを見て分かるとおり、
閉鎖的だから。

86 :
>>84
何の根拠もないゴタクはいいよ。
技術者でもない奴がああだこうだ言った所で時間の無駄。

87 :
あほくさ。BTRONと同じやり方で闇に葬られるだけっしょ。
白人じゃないんだから所詮。

88 :
>>87
わざわざageてまでいうなよ。
もう、かえれよ。ひっくり。

89 :
>>55
現実は違ってるな。OSではないが言語では...
1.日本人プログラマーがRubyという言語を開発する。
2.日本では、それなりに盛り上がるが、外国ではなかなか認知されない。
2.デンマークのプログラマーが、インターネット向きライブラリ/フレームワークを追加する。
3.世界中でひろまる。
4.しかし、外国のメディアには開発者の名も日本と言う国名すら記事には載らない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/15/news050.html

90 :
やっぱり全国ネットで名を知らしめたいなら、
大阪からでて東京で活躍しないと駄目だ、見たいな感じ。
日本で有名になっても英語圏で話題にならないと駄目なのね。

91 :
開発者が日本人の場合、多分今以上にドキュメントが英語ばかりになっている。
何故か? その理由はCD屋に行くと分かる。J-Popsのタイトルは英語で書いてあるの
ばかりだ。そして洋楽のコーナーへ行ってみよう。そこにはカタカナが溢れている。
そう。日本人は読めもしないのに英語ばかり使いたがるアホ民俗なのだ。よって
日本人が作ると完璧に英語ばかりになり、今以上に誰も分からない状態になる。
間違いない。

92 :
TRONの末裔は18万字の漢字をはじめ、様々な言語を扱えるという。
以て銘とすべしだな

93 :
CPUが嶋さんなんだからCP/Mの時点でQ-DOS以上の物くらい
出しておいたら今みたいな事に成ってないのは確か。

94 :
ビルゲーツと孫が悪い

95 :
ほしゅ

96 :
30日で作るOSの本の人も言ってるけど直ぐに無理だやめろ意味がないとか言い出すやつが出てくるってさ。
まぁ日本人が作ったら山田オペレーションとか高橋ウィンドウバスターとかなんかウイルスみたいな名前になりそうだがw

97 :
日本産だったらトロン並みのマイナーOSでおわっている。
この国は、他国を巻き込んで、世界の技術者を巻き込んでシステムを作るということができない国だからね。
何とかならんのか、この国の島国根性は!世界の頭脳を効率的に使うという作業をそろそろ覚えましょうよ。

98 :
英語使えるのがほとんどいないからなw

99 :
ほんと日本の技術者は屑揃いだね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CentOSとAMDのCPUを絡めて話したい人のスレ (109)
[[[ 2ch ブラウザ JD 12 ]]] (181)
Borland が Kylix 3 を発表 (157)
とうとうLinuxも.NET Framework対応 (106)
家族以外の一般人にLinuxを薦められますか? (135)
【MIKO】 巫女ぐにょ 【GNYO】 (192)
--log9.info------------------
阪神タイガースの応援を話し合うスレ その95 (305)
【89年】高卒5年目(大卒1年目)を応援するスレ6 (485)
加藤良三無能コミッショナー解任を要求する (655)
【日ハム】栗山ド素人監督の解任を要求する!Part11 (309)
【西武】ハゲ渡辺久信監督の解任を要求する!Part5 (675)
大谷の二刀流を支持してる人に聞きたいんだけど (457)
2013年広島専用ドラフトスレ10巡目 (715)
【炎の】パ・リーグ総本部【交流戦】Part2 (341)
【暴力団】 暴かれ続ける凶悪巨人の闇 【裏金不倫】 (972)
13年セ・パ交流戦限定戦力分析スレPart6 (871)
北海道日本ハムFIGHTERS 1095 (672)
プロ野球チップスを買ったらageるスレ (167)
【巨人】村田修一応援スレ 6本目【優勝請負人】 (345)
今年の阪神はやらかす13-213 (339)
中日の中日による中日の為の情報と補強117 (609)
■シゴキたいヤツは誰だ (101)
--log55.com------------------
時代小説の日本刀を語ろう
【ひげそり】カミソリ何使ってます?47【髭剃り】
大刀剣市
MOD
Boker ボーカー
小畑健について語るスレ
【刃物板オフ会開催】
スペツナズナイフを語るスレ