1read 100read
2013年06月ライトノベル132: 谷川流 328 (607) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【学戦都市アスタリスク】三屋咲ゆう *02 (456)
葵せきな・マテゴ&生徒会 火神の刀傷沙汰32回目 (193)
ロリR愛好会 (482)
【セーラ】寺田とものり・2回戦【ベッキー】 (167)
長谷敏司50[あなたのためのBEATLESS円環少女] (750)
葵せきな・マテゴ&生徒会 火神の刀傷沙汰32回目 (193)

谷川流 328


1 :2013/05/22 〜 最終レス :2013/06/20
ここは「涼宮ハルヒ」「学校を出よう!」「ボクのセカイをまもるヒト」シリーズ等の谷川流先生のスレです。
先生の作品についてレーベル・文庫を問わず、マターリと語り合いましょう。
□注意事項
・sage進行です。メール欄に半角で sage と書いてください。ageた人を煽るのはやめましょう。
 大半のsageていないレスは荒らし目的の釣りか煽りです、慎重に見極めて反応しましょう。
・荒らしに反応する人も荒らしです。sageレスだからと言っても油断禁物です。
・早売りのネタバレは厳禁。解禁はライトノベル板の慣習で公式発売日の翌日午前0時からになっています。
 (発売日が4/1の場合、2日午前0時以降)
 日曜日や祝祭日等で入荷が早まるような場合でも厳守でお願いします。遅売りの人は耐えてください。
・アニメの話は以下の板の方でお願いします。またアニキャラ板(個別・総合)等にも関連スレがあります。
 アニメ2 http://ikura.2ch.net/anime2/ (放送終了後の作品専用)
 アニメサロン http://awabi.2ch.net/asaloon/
・二次創作に関する話題も関連スレでお願いします。
□次スレについて
・スレ立ては>>950が宣言した上で行ってください。
 >>950が立てられない、または行方不明の場合は>>970が宣言した上で立ててください。
 >>980を超えてもまだ立たない場合は、宣言した上で早急に立ててください。
・誘導が来るまでは書き込みは自粛。待ちきれなくても勝手にスレを立てる行為は絶対にやめましょう。
・フライングスレは現行スレとの重複として削除を依頼します。
【過去ログへのリンクはこちら】
http://www.fxbl.net/?id=haruhi
【前スレ】
谷川流 327
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363857696/

2 :
【Q&A ハルヒ編 I】
Q) 単行本はどういう順番で読めばいいの?
A) 基本的に発刊順に読んでいけば問題無いわ!
  でも一通り読み終わった後に時系列 >>4-5 に沿って読み返すと新たな発見があるかも知れないわね。
  現場百回って諺にもなってるくらいだしね。見落としが無いか再チェックが肝心なのよ。
  それと何となくだけど作中で明記されてる日付は覚えておくべきだと思うわ、何だかそんな気がするのよ。
Q) キョンの本名はなんて云うの?また他の人は?
A) 作中では明かされていない。未だ不明である。禁則事項だと思われる。
  彼の本名に関してはいくつか候補があり、作中で明らかにするかどうかも含めて熟考中と聞いている。
  最新情報によると「キョンというあだ名は名前の読みからは想像できないものであり、
  またどことなく高貴で、壮大なイメージを思わせる名前」と称した人物もいる。
Q) キョンの『変な女』って誰? もしかしてミヨキチ?
A) 僕としては「既刊全てお読みください」としか言い様が無いのですが、せっかくですのでお答えしましょう。
  『分裂』で遂にベールを脱いだ自称「彼の親友」(禁則事項)ですね。
  一度お目にかかったのですが、十人中八人が一見して目を惹かれる実に魅力的な女性でした。
  彼から中学時代のエピソードの一端を聞きましたが、それほどの関係だったとは思いもよりませんでしたね。
  本人は恋愛感情など無かったと言ってはいますが、実際の所どうなんでしょうか。あなたも気になりませんか?
Q) 『終わらない8月』が終わったのはどうして?
A) 知らん、俺が知りたいくらいだ!そういうのは考察好きの古泉にでも任せておけ、俺の性に合わん。
  とりあえずこのスレでは「みんなで宿題をやる事」がトリガーになったという説が有力のようだが、
  他にも「キョンルームに行く」、「夏休みの最後の一日を埋める」等といった説も存在してるらしいぞ。
  なんでハルヒはこうも朝比奈さんを困らせるような事ばっかりするのか…

3 :
【Q&A ハルヒ編 II】
Q) キョンが時々感じる既視感って?
A) ザ・スニーカー掲載の「ハルヒ劇場」(現時点では単行本未収録、時系列 >>4 参照)の事だと思われる。
  ファンタジーRPG風世界とスペースオペラ風世界が舞台になっており、次回は西部劇になる予定だった(現在『ザ・スニーカー』は休刊)
Q) 実はハルヒの能力ってキョンの物なんじゃないの?もしかしてハルヒじゃなくてキョンが神だったり?
A) そう思ってしまう人が多いんですが、今のところは不明です。
  涼宮さんを神とするのは古泉くんの仲間の人ですけど、あまり…そのぅ…真に受けない方が…
Q) 異世界人って出てこないの?
A) 「実はキョンが…」説とか「読者の事だったんだよ!」説とかめがっさあるみたいだねっ!
Q) 一部モノローグと会話の区別がつかないよ
A) 会話相手が反応している場合は実際に喋ってるんだと思うぞ。こんなんでいいか?
  って誰と話してんだ、俺。
Q) 挿絵と本文が違うんですけど?
A) ……あ。ごめんなさい、禁則事項です。言いたくても言えないんです。

4 :
【ハルヒ時系列チャート I】
四〜五月  涼宮ハルヒの憂鬱(1〜6話)
           ↓
五月   涼宮ハルヒの溜息(プロローグ、憂鬱のエピローグ)
           |
           ├──────────────────────┐
           ↓                                │
六月  涼宮ハルヒの退屈(7話)                             │
           ↓                                │
七月  笹の葉ラプソディ(収録-涼宮ハルヒの退屈、8話).          │
     ミステリックサイン(収録-涼宮ハルヒの退屈、9話)           │
     孤島症候群(収録-涼宮ハルヒの退屈、10〜11話).            │
           ↓                                │どこかに
八月  エンドレスエイト(収録-涼宮ハルヒの暴走、12〜19話)        │ ハルヒ劇場
           ↓                                │(収録-ザ・スニーカー2008年12月号)
十一月 涼宮ハルヒの溜息(20〜24話)...                    │ハルヒ劇場act.2
       朝比奈ミクルの冒険 Episode00(収録-涼宮ハルヒの動揺、25話) │ (収録-ザ・スニーカー2009年02月号)
       ライブアライブ(収録-涼宮ハルヒの動揺、26話)...          │
       射手座の日(収録-涼宮ハルヒの暴走、27話)....           │
       サムデイ イン ザ レイン(収録-ザ・スニーカー2006年08月号    │
                         アニメ脚本、28話)..            │
      サウンドアラウンド(ドラマCDオリジナル/谷川流原案)       │
           ↓                                ↓
     >>5 ハルヒ時系列チャート II へ

5 :
【ハルヒ時系列チャート II】
     >>4 ハルヒ時系列チャート I より
           ↓                                │
十二月 涼宮ハルヒの消失(劇場版)..                      │
     ヒトメボレLOVER(収録-涼宮ハルヒの動揺)              │
           ├──────────────────────┘
           ↓
     雪山症候群(収録-涼宮ハルヒの暴走)
     猫はどこに行った?(収録-涼宮ハルヒの動揺)
           ↓
一月   涼宮ハルヒの陰謀(プロローグ、消失のクライマックス)
     あてずっぽナンバーズ(収録-いとうのいぢ画集 ハルヒ百花)
      朝比奈みくるの憂鬱(収録-涼宮ハルヒの動揺)
           ↓
二月   涼宮ハルヒの陰謀
           ↓
三月   編集長★一直線!(収録-涼宮ハルヒの憤慨)
      ワンダリング・シャドウ(収録-涼宮ハルヒの憤慨)
           ↓
四月   涼宮ハルヒの分裂
           ↓
     涼宮ハルヒの驚愕
           ↓
         以下続刊*

6 :
【既刊情報 I 角川文庫編】
角川スニーカー文庫公式サイト ザ・スニーカーWEB  ttp://www.sneakerbunko.jp/
角川スニーカー文庫作品  ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?select=series&series=16
涼宮ハルヒ!ライトノベルの先頭で暴走中!!  ttp://www.haruhikyougaku.jp/
涼宮ハルヒの憂鬱 平成十五年六月十日 ISBN 978-4-04-429201-0
涼宮ハルヒの溜息 平成十五年十月一日 ISBN 978-4-04-429202-7
涼宮ハルヒの退屈 平成十六年一月一日 ISBN 978-4-04-429203-4
涼宮ハルヒの消失 平成十六年八月一日 ISBN 978-4-04-429204-1
涼宮ハルヒの暴走 平成十六年十月一日 ISBN 978-4-04-429205-8
涼宮ハルヒの動揺 平成十七年四月一日 ISBN 978-4-04-429206-5
涼宮ハルヒの陰謀 平成十七年九月一日 ISBN 978-4-04-429207-2
涼宮ハルヒの憤慨 平成十八年五月一日 ISBN 978-4-04-429208-9
涼宮ハルヒの分裂 平成十九年四月一日 ISBN 978-4-04-429209-6
涼宮ハルヒの驚愕 平成二十三年五月二十五日 ISBN 978-4-04-429210-2 (前・後セット初回限定版)
             平成二十三年六月十五日   ISBN 978-4-04-429211-9 (前編)
             平成二十三年六月十五日  ISBN 978-4-04-429212-6 (後編)
OFFICIAL FANBOOK 涼宮ハルヒの観測 スニーカー文庫編集部編、イラストいとうのいぢ ISBN 978-4-04-474850-0 (原作ファンブック)
オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式 コンプティーク編 2006年8月25日 ISBN 978-4-04-853991-3 (アニメファンブック)
角川スニーカー文庫総合スレッド48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361790135/

7 :
【既刊情報 II 電撃文庫編】
電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE  ttp://dengekibunko.dengeki.com/
電撃文庫アーカイブス  ttp://dengekibunko.dengeki.com/archive_bunko/
電撃エッセイ『猫物語』  ttp://dengekibunko.dengeki.com/essey_int/docs/es_32.php
学校を出よう!―Escape from The School.   2003年06月25日 ISBN 978-4-8402-2355-3
学校を出よう!〈2〉I‐My‐Me             2003年08月25日 ISBN 978-4-8402-2433-8
学校を出よう!〈3〉The Laughing Bootleg     2003年10月25日 ISBN 978-4-8402-2486-4
学校を出よう!〈4〉Final Destination..        2004年03月25日 ISBN 978-4-8402-2632-5
学校を出よう!〈5〉NOT DEAD OR NOT ALIVE 2004年09月25日 ISBN 978-4-8402-2781-0
学校を出よう!〈6〉VAMPIRE SYNDROME     2004年10月25日 ISBN 978-4-8402-2828-2
電撃!!イージス5..                    2004年11月25日 ISBN 978-4-8402-2852-7
絶望系 閉じられた世界                2005年04月25日 ISBN 978-4-8402-3021-6
電撃!!イージス5 ACT.II...               2005年10月25日 ISBN 978-4-8402-3173-2
ボクのセカイをまもるヒト               2005年11月25日 ISBN 978-4-8402-3206-7
ボクのセカイをまもるヒト 2..             2006年06月10日 ISBN 978-4-8402-3444-3
撲殺天使ドクロちゃんです(一部執筆)..      2006年06月10日 ISBN 978-4-8402-3443-6
ボクのセカイをまもるヒトex..             2006年11月10日 ISBN 978-4-8402-3615-7
MW号の悲劇(一部執筆).             2008年09月10日 ISBN 978-4-04-867217-7
【原作担当(コミックス)】
蜻蛉迷宮                        2009年08月10日 ISBN 978-4-04-868067-7
蜻蛉迷宮 2.                      2009年12月18日 ISBN 978-4-04-868301-2
【AMW社】電撃文庫総合スレ246【荒らし発覚中】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1368797671/

8 :
【Q&A 学校を出よう&その他編】
Q) 春奈は最後になんと言ったの?
A) うーん。兄さんと春奈だけの秘密じゃないかなー。双子のわたしも知らない。
Q) 茉衣子の「茉」の字が出せません。
A) 『学校を出よう!』に出てくるツンデレは「茉衣子(まいこ)」。決して芽衣子(めいこ)ではありません。
  「茉」は「まつ」と入力すると変換できるかもしれません。単語登録してしまうのも手です。
  『最近のMS-IMEなら人名地名辞書を有効にするだけで一発変換、ですわ。
  SocialIMEやGoogle日本語入力のようなさぶかるちゃーに強いIMEもよいでしょう。
  お約束の感を呈しておりますがわたくしは「光明寺」です。呼び捨てにする許可をした覚えはありません、いい加減にしてください!』
Q) 三巻のあれ…誰の夢?
A) 茉衣子くんか観音崎滋という意見が多いな。ほかには、寮長どの……はたまたあの雌狐かもしれんな!!
Q) ん。はて、あの雌狐とは誰だったかな? おお、噂をすれば寮長どの!
A) 妖撃部部長のことだろ。あの光明寺が認める美人、どこかの節介焼きな書記も手を焼く変人でもある。名前は……本人に聞いてくれ。
Q) あの、その、高崎先輩と縞瀬先輩って、お、大人なひゃ!?んえいいなっあんえふあ!?
A) んふふ〜ん? (あんときのこと映像にして直接あんたの脳に送り込んであげよっか)(ああっごめんなさいっゆるしてくだs)
Q) 『学校を出よう!』の続きマダー?
A) ボクセカ1の後書きでは「まだやっていないことが幾つかあるのでその内書かせていただく予定」らしいですな。
  生憎、いつ頃になるのかは明言されてないんですな、フフ…フフフフ……
Q) ボクセカの地の文って何なの?
A) なんだ、お前そんなことも知らんのか? まあよい、お前が気にすることは無いのだ。(by津門綾羽紬)
・谷川流(たにがわ ながる)プロフィール
 1970年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学法学部卒業。 その後、婦人服チェーン店で店長もどきみたいなことをする。
 そのような会社員を経て、小説家デビューを果たし今日にいたる。
 趣味は麻雀、バイク、猫と戯れること、阪神を応援すること。 むろん読書も好きで、特に竹本泉作品の大ファンでもある。

9 :
>>1
スレ立て直せ

10 :
>>1
学校を出よう!アニメ化&新刊が今年出ますように

11 :
>>10
俺も同じことこと思ってる!

12 :
あれだ、学校の並行世界みたいな感じで
1番目の世界の男が2番めの世界の女に恋をして
2番めの世界の女が3番目の世界の男に恋をして
・・・
n番目の世界の女が1番目の世界の男に恋をして
片思いがRound-Tripa

13 :
しまった、前のスレにレスし直そう

14 :
なんかもう執筆活動してなさそう

15 :
>>1乙スレ立て直せ

16 :
高校時代が遠ざかるほど学園ものは書けなくなるんかな

17 :
なら麻雀ラノベの執筆でも。カイジみたいなラノベを頼む。

18 :
貯金有るからいいんだろ
一発当たるといいよな

19 :
もう著作活動続けるモチベーションやネタが枯渇してるんだろうな
アニメ等での収入がオイシ過ぎて原稿料でチマチマ稼ぐのが阿呆らしくなったか?

20 :
ラノベ作家そんなに食えないって聞いたけどね
いかにハルヒといえども、さすがに廃れてもうグッズも出ない状況だし

21 :
さすがにハルヒクラスなら数億行っているはずだから、
ながるんみたいな無欲なのがつつましくクラスには困らないだろう
コミックはまだ続いているからそっちの収入もあるし
今年は書いてるし、食えないわけがない

22 :
仕事してても脱稿までは発表しないだろうな

23 :
そういえば驚愕、百花での短編でハルヒの能力を肯定的に使用しているな
…たまに出てくるバカ話で「ハルヒがキョンの心や運命まで操作している」
が笑えなくなるぞ、何やってんだながるん。

24 :
次の対戦相手と喧嘩するのが作風な作品があったなー

25 :
>>23
元々キョンの望む所なら問題なかろう

26 :
>>21
500万部だと印税5000万円くらいでは?
アニメ化や漫画化の権利は、100万円で買い取りとか普通にあるし

27 :
>>23
キョンは立会人みたいなのだから心や運命まで操作しているてのはなかろう

28 :
ハルヒのメディアミックスは残念ながらけいおんやまどかやアイマスほど広がらなかったからな
ここ2〜3年の間にコンビニ展開やソーシャルゲームなど深夜アニメも多角的に展開するようになったが
その頃はもうハルヒのプロジェクトも終了してしまっていて
今のハルヒの二次使用料でどんだけ谷川の懐に入るもんだか

29 :
ゲームの数は多いと思うが

30 :
>>26
印税率10%でも文庫だけで最低3.5億行ってるよ
コミックでも印税率10%としてここから作画者と3;7から7:3の範囲の折半があるが
ここでは5;5の折半として
ハルヒちゃんハルヒ等含め600万部の発行部数と推定しても
1億7600万円くらいの印税が入る
ただながるんは本が読むのとビールが欲しいが
食や物に無頓着なので金が入ってもそれほど使わないんだろうな

31 :
>>28
ハルヒはオワコンになるのが早かったな
ハルヒを早期に切り捨てた京アニ、角川は時代の流れをちゃんと把握していたんだよな

32 :
2003年開始のハルヒは長く持ったほうだろが
驚愕の売上でオワコンならどのラノベもオワコンといえる

33 :
http://nununi.net/pages_b/writers_etc3.html
2004のこのラノのランキングを見ると
1 「涼宮ハルヒ」シリーズ 谷川流 角川スニーカー文庫
2 「戯言」シリーズ 西尾維新 講談社ノベルス
3 悪魔のミカタ うえお久光 電撃文庫
4 流血女神伝 須賀しのぶ コバルト文庫
5 バッカーノ! 成田良悟 電撃文庫
6 七姫物語 高野和 電撃文庫
7 空ノ鐘の響く惑星で 渡瀬草一郎 電撃文庫
8 アリソン 時雨沢恵一 電撃文庫
9 撲殺天使ドクロちゃん おかゆまさき 電撃文庫
10 カオス レギオン 冲方丁 富士見ファンタジア文庫
作家(西尾維新、成田良悟、冲方丁etc)はともかく、作品で長く持ってるってハルヒくらいじゃない?

34 :
うーん
10年もの間新作がでなくても待ってるファンはいるし
ラノベだけども新刊は毎月いくつの発行されてるしな
いくつもの本を読みながらハルヒの新作をまつファンもいるだろうね

35 :
>>25 >>27
えーっと、キョンの意志は関係なくね?

36 :
肯定的に使用しているの内容がよくわからんが
いつもキョンが待ち合わせの最後になるってのなら
席替えの度にハルヒの前の席になるってのと大差がないだろう
ここから
心や運命まで操作しているとするのは論理の飛躍という奴では

37 :
そうであって欲しい願望が結論になってるから、理屈がおかしいのも当然だあね。

38 :
2004
1 「涼宮ハルヒ」シリーズ  谷川流  角川スニーカー文庫→2003年6月10日 - 継続中 既刊11巻
2 「戯言」シリーズ  西尾維新  講談社ノベルス→ノベルス:2002年2月5日 - 2005年11月7日 ノベルス:全9巻
3 悪魔のミカタ  うえお久光  電撃文庫→2002年2月 既刊13+6巻
4 流血女神伝  須賀しのぶ  コバルト文庫→本編22巻、外伝3巻、番外編2巻の全27巻
5 バッカーノ!  成田良悟  電撃文庫→2003年2月 -  既刊20巻
6 七姫物語  高野和  電撃文庫→2003年2月 - 2011年6月 全6巻
7 空ノ鐘の響く惑星で  渡瀬草一郎  電撃文庫→2003年12月 - 2007年7月 本編全12巻、外伝1巻
8 アリソン  時雨沢恵一  電撃文庫→2002年3月 - 2005年5月 全4巻
9 撲殺天使ドクロちゃん  おかゆまさき  電撃文庫→2003年6月 - 2007年10月 全11巻
10 カオス レギオン  冲方丁  富士見ファンタジア文庫→2002年9月 - 2004年12月 全7巻
11 AHEADシリーズ・終わりのクロニクル  川上稔  電撃文庫→2003年6月 - 2005年12月 全14巻
12 銀盤カレイドスコープ  海原零  集英社スーパーダッシュ文庫→2003年6月30日 - 2006年11月25日 全9巻
13 Dクラッカーズ  あざの耕平  富士見ミステリー文庫→2000年11月 - 2004年1月 本編(全8巻)短編(全2巻)
14 楽園の魔女たち  樹川さとみ  コバルト文庫→全21巻
15 マリア様がみてる  今野緒雪  コバルト文庫→1998年4月24日 - 39巻(2013年4月時点)

39 :
16 半分の月がのぼる空  橋本紡  電撃文庫→2003年 - 2006年 全8巻
17 フルメタル・パニック!  賀東招二  富士見ファンタジア文庫→1998年 - 継続中 長編12巻(完結)外伝2巻、短編9巻
17 されど罪人は竜と踊る  浅井ラボ  角川スニーカー文庫→『されど罪人は竜と踊る Dances with the Dragons』ガガガ文庫 13巻(以下続刊)
17 吉永さんち家のガーゴイル  田口仙年堂  ファミ通文庫→2004年1月 - 2008年7月 全15巻+アニメすぺしゃる
20 空の境界  奈須きのこ  講談社ノベルス→全2巻
21 学校を出よう!  谷川流  電撃文庫→2003年6月 - 既刊6巻
22 復活の地  小川一水  ハヤカワ文庫JA→全3巻
22 とある魔術の禁書目録  鎌池和馬  電撃文庫→2004年4月10日 - 既刊32巻(本編31巻、短編集1巻)(2013年5月現在)
24 GOSICK -ゴシック-  桜庭一樹  富士見ミステリー文庫→2003年12月 - 2011年7月(角川文庫版) 全13巻
25 神様家族  桑島由一  MF文庫J→2003年 - 本編全8巻 / 短編1巻
25 さよなら妖精  米澤穂信  東京創元社ミステリ・フロンティア→全1巻
27 銃姫  高殿円  MF文庫J→2004年4月 - 2009年12月 全11巻
28 魔術師オーフェン  秋田禎信  富士見ファンタジア文庫→本編:全20巻 / 短編:全13巻 新シリーズ TOブックス 
29 先輩とぼく  沖田雅  電撃文庫→2004年 - 未完 6巻
30 彩雲国物語  雲乃紗衣  角川ビーンズ文庫→2003年10月 - 2011年7月 (本編18巻、外伝4巻)
30 ディバイデッド・フロント  高瀬彼方  角川スニーカー文庫→全3巻

40 :
学校のほうが禁書よりランクが上だったんだな

41 :
>>33
流血女神伝は知らない

42 :
いきなりキョンを操作云々て話になれば、誰でも?と思うわな

43 :
元々「はっはっはそんなわけね〜……アリエルナ」程度だけど
「世界を創りあげる力」を持っているハルヒというキチ○゙イに何故キョンがついていくのか
という命題についての与太話よ
俺に文句を言わんでくれよ? このスレ以外の無関係なスレでの偶にある話なんだから
でハルヒ力が発動したのは憂鬱・∞8・溜息・消失・正月・分裂ー驚愕だけど
ながるんが書いてる限りは憂鬱〜溜息は消極的に、消失では積極的にその力について
否定してる、抗うモノとして物語で書いてるだろ?
でも正月以降の話だとそれを肯定させるために使用しているって事
ハルヒ力が発現してもキョン達がそれをいなし否定してきたけど、それらがハルヒの為に
使われるようになってどうすんだよって話

44 :
いきなりキチガイとか言い出したよ
人に話を聞いてもらう態度じゃないな

45 :
要するに、キョンがハルヒを好きなのは納得いかない、操作!操作!
ていう何時ものアレですね。やれやれ

46 :
時々発作的に暴れだすな

47 :
こういう話は、じゃあいつからキョンを操作してるのかという話になって、きりがない
あり得ないということがないというのがハルヒの力の定義なんだからな

48 :
まあそんなこと言ったら長門もキョンの記憶を改変しているかもしれないわけで

49 :
>消失では積極的にその力について否定してる
消失p215にはこうある
俺は、迷惑な神様モドキなハルヒと、
ハルヒの起こす悪夢的な出来事を楽しいと思っていたんじゃないのか?言えよ。
「あたりまえだ」
俺は答えた。
「楽しかったに決まってるじゃねぇか。解りきったことを訊いてくるな」
面白いかそうでないかと訊かれて、面白くないなどと答える奴がいたら、
そいつはホンマモンのアホだ。ハルヒの三十倍も無神経だ。
宇宙人に未来人に超能力者だぞ?
どれか一つでも充分なのに、オモシロキャラ三連発だ。
おまけにハルヒまでがそこにいて、より一層のミステリーパワーを振りまいているんだぞ。
これで俺が面白くないわけがないだろうが。そんな立ち場が不満だと言ったら、
そんなことを言う奴を俺は半殺しにするかもしれん。

50 :
人の話を聞かんな……そこまでハルヒに興味ない人間からしたらそんな評価やって
何で俺のせいにすんだよ、文句は溜息に言いなさい
ハルヒの力があってもそれを必死にどうにかしようとしてるから操られてない、キョン達自身で
ハルヒと向き合ってるのがいいんじゃないか
>>49
だから世界なんか作り直さなくても面白い、そんな事しなくていいんだって
ハルヒの閉鎖空間も、ハルヒの力で創り変えた長門も否定しただろ?
宇宙人・超能力者・未来人がハルヒ謹製だとマヌケだけど

51 :
引用した文章をきちんとと読み込めばわかるように、
ハルヒの力を否定しているわけではない

52 :
他所では長門は綾波のパクリで定着してる、だから長門は綾波のパクリ
も成り立つかね

53 :
ハルヒがキチガイとか言う辺り、ハルヒ憎しが滲み出てますな

54 :
両方のキャラを知っていて片方のキャラに対する偏執と必要性がいるけど、成り立つんじゃない?
ハルヒスレ以外でとんと見かけない上すぐ反証が出てくるけどね
>>51
自発的世界創造か、無自覚で現れるトラブルかの認識の違いじゃないかな?
そういえばハルヒパワーによるトラブルって1年冬からは起こってないっけ?
分裂以降はなしで

55 :
まぁアンドロイド風ヒロインとか腐る程あるからな>アヤナミ発生

56 :
>>50
巣なのか承知の上なのかは知らないが、
宇宙人に未来人に超能力者は、ハルヒが生み出したものにせよ独立にせよ、ハルヒに力があるからこそ集ったのであって、
この三者のいる日常を積極的に肯定することは畢竟、「迷惑な神様モドキ」なハルヒの「悪夢的な出来事」を引き起こす力に対する積極的な肯定

57 :
そもそもキョンはハルヒに反抗的だよな
消失以降は惚れてるのを自覚したのか、非日常に対する認識が変わったのか肯定的になるけど
それが操られてる事になるのかね

58 :
エヴァファンはなんとも思ってないけどな
ガイナックス自体がいろんなところから持ってきてるし
フルメタのかなめもアンチが多いしハルヒもしょうがないわな

59 :
パクリとは言わないが、綾波系のキャラの話題になれば、必ず長門の名前が出るのは確かだ

60 :
それより今日は驚愕から2年
行列に並んだのが懐かしい思い出
はよ次だせ

61 :
キョンがダメだと言ったのは、既存の世界の否定に走るような世界の改変と理解すべきだろうね
ワンダリングシャドウの冒頭でキョンはハルヒがキョンの後ろの席であり続けるような「偶然」が
今後も続いてくれることを願っている、ハルヒの想いが自分に向けられ続けることを期待してしまっている

62 :
>>57
> 消失以降は惚れてるのを自覚したのか、非日常に対する認識が変わったのか肯定的になるけど
ハルヒの力に限って言えば後者かな。人間なら普通にある心境の変化だね
これを操作とか言うのは貧しい物の見方だし、>>48の言うように長門始め他にも
そういう事しかねない連中がぞろぞろいるこの作品では収集つかなくなる

63 :
まあおまえら、あんまりながるんのハードルをあげてやるなよ
ますます書けなくなっちゃうだろ

64 :
『観測』収録のながるんのエンドレスエイトについてのSF的解釈を読む限り、イーガン『宇宙消失』とスタンス的には同じらしい
ゴルフのスクランブルゲームのように、拡散したほぼ無限の可能性の中からベストの状況を選んで収縮させるという力(イーガン的力と便宜的に呼ぶ)
あてずっぽの古泉の言が正しいとして解説すれば、
前提Q「キョンも古泉も、約束の時間内までには待ち合わせ場所に必ず着く」
可能性A「古泉が普通に時間前に行こうとし、キョンよりは早く着いた」
可能性B「古泉が普通に時間前に行こうとし、キョンよりも遅く着いた」
可能性A’「古泉が最も遅れて行こうとしたが、それでもキョンよりは早く着いた」
可能性B’「古泉が最も遅れて行こうとし、キョンよりも遅く着いた」
事象Xが起きる確率をP(X)とすれば、Qの条件の上でP(A’)が起きる確率は、P(B’)他と比べ極めて低い
しかし現実にはP(A’)のみが発生する
これをイーガン的力で解釈すれば、
可能性A〜B’も拡散中の世界内では発生していたのだが、それは選択されず、B’のみが選ばれて収縮し唯一の「現実」となった
これは確かに世界に対しては「操作」していると言えるのだが、
・長門たちの力と違い(同じかもしれない)、古泉自身を操作してAやBに改変しているというわけではない、
・A’ばかりが起きる確率P(A’)×P(A’)×……は極めて低いながらもゼロではない
このため、ハルヒが力を発揮せずとも世界は結局そうなっていたかもしれず、となるとハルヒに「罪」は無いことになる
(世界はハルヒの力と関係なくそうなっていて、ハルヒは不思議なものを発見しているだけ、という未来人の解釈はこれを言い得て妙)
もちろん、キョンの目の前でハルヒ自身の人間的または性的魅力が発揮される出来事が発生したパターンばかりが選ばれていたりすれば、
間接的には人の心の操作と呼べるのだが、しかしやはり、ハルヒが選ばなくても世界はそうなっていたかもしれないという言い訳が成り立つ
(ゲームで低確率のイベントを起こすのに、セーブポイントからリロードを繰り返すのと、裏技を使って必ず起きるようにしてしまうのは、五十歩百歩。
ただし、五十歩逃げた人と百歩逃げた人との程度の違いについてはここでは考えないとしている)

65 :
イーガンについては「祈りの海」と「順列都市」の感想なら昔のサイトにあった
「宇宙消失」については、toto予想のネタでなんか書かれてた

>ここは僕が今さっき生み出した究極の自動勝敗予想、名付けてデルフォイ・システムを使用することにする。
>用意するものはサイコロ三つだけと非常にシンプル。三つのサイコロを振ってゾロ目を除いた出目で勝敗を決定するという要するに
>道具もルールもチンチロリンだ。
>出目が奇数ならホーム勝ち、偶数ならアウェイ勝ち、特殊役及び三回振って目無しなら引き分け。
>さっそくこのシステムを実行してみると、おおう13試合中6試合が引き分けになった。
>これは一億間違いないぞ、と感動しかけるも、さすがにムチャか。即座に1試合につき五回振れることにルール改正。
(中略)
>でも10口ぶんサイコロ振るのは意外に疲れる。グレッグ・イーガン『宇宙消失』に出てきた賽の目プログラムが欲しいところ。
あてずっぽでナンバーズ、もできるな(カサンドラシステムってこんなだったっけ)

66 :
長い。
偶然を操作する力、の一言で済むな。
だが憂鬱や消失の世界が偶然発生したのかい?ここは説明つかないな。

67 :
佐々木「確率と言ったかい?確率なんてことを言い出したら、たしかに不可能なことなど何もなくなるよ。」
この後佐々木はトンネル効果を引き合いに出して、ミクロな状態なら、実質なんでもありなことを言っている。
ただしマクロな系では、統計的には宇宙の年齢を越えるだけの時間が試行に必要だが
ハルヒの場合は確率を無視できるのでクリアできる。

68 :
上では、ハルヒのイーガン的力は古泉自身を操作していないと書いたが、
A’=A1「古泉は普通に早めに行こうとし」×A’2「最も遅れて行こうと思いつき」×A’3「いつもより遅めに行った」×A4「キョンよりは早く着いた」
A=A1「古泉は普通に早めに行こうとし」
 ×{(A2「特に何も思わず」+A’2「最も遅れて行こうと思いつき」×A21「しかし思い直して」)×A3「普通に早めに行った」+……}
 ×A4「キョンよりは早く着いた」
で、上では世界の拡散状態がA’2〜A4間で、A4に収縮したのが「あてずっぽ」で古泉が報告した事象
だが、拡散がA1〜A4間で起きた(収縮させなかった)こともあるかもしれない
その際、A2を選ばずにA’2を選択したこともあったとすれば、古泉自身の気持ちを操作していたことになるかもしれない
だが、ここでもやはり、ハルヒが選ばずとも、古泉は特に何も考えずキョンより早く着いたかもしれない、という言い訳ができる
>>66
ハルヒの力が時間軸を行き来できてどの時空点でも発揮でき、長門の情報操作の力がハルヒのそれとは異なり直接行えるとすれば、説明可能
具体的には、長門はおそらく可能性を都合よく選べるハルヒの力によって情報操作能力を持ったまま思念体からフリーになり、
1年前まで時間を逆行し、ハルヒの力と情報操作力を駆使して『消失』世界を作り上げた
時間が不連続であるなら確定した(収縮している)未来を知ったり直接行ったりすることができるが、過去も確定(収縮)していることになるので、
現在という時空平面にいながらして過去を変えることは、ハルヒの力だけでは難しいかもしれない
謎なのは閉鎖空間(と佐々木空間)や神人や超能力者どもで、ブレーン空間とか重力波通信とか使って都合よく考えれば説明できなくもないかもしれないが、
そこまでいくとさすがに世界もハルヒの力も恣意的に過ぎる
めんどくさいから閉鎖空間はとりあえず集団催眠と白昼夢ってことにして保留

69 :
ハルヒの能力は「不思議を発見する力」であり、編集長みたいに物理法則の発見に能力が使われている
逆に言うと
あの世界では
コペルニクスやアインシュタインは能力でもって「世界の物理法則」を変え
ガリレオやダーウィンの裁判は「世界の選択」に関わる事だった

70 :
>>69
みくる説もそうやってみると面白いな

71 :
>>64
超人ロックでも未来を先読みして行動を変更する娘とか
手塚治虫の漫画で人生を何度もやり直す少年の話あるぞ
昔からあるんだよ
その手の話

72 :
>>71
ツガノが漫画書いていた時かけが、タイムループの話だし
バトル漫画でも、ジョジョがタイムループしていたな

73 :
>>64
なるほどなあ。面白いね

74 :
>>68
原作消失の記述だと「過去記憶情報」を変えた、のであって
過去そのものを変えたとは限らない(映画では1年間まるまる変えたと解釈してたが)
でないと、改変当日の世界に行けない
>>71どうせアニメ板のソムリエだろうが、例が不適切
フレドリック・ブラウン「発狂した宇宙」でも例に出しとけ

75 :
ちょっと訂正
改変当日の世界

改変当日の、改変前の世界

76 :
拡散したほぼ無限の可能性から選択するんだから間違ってないだろ例えがw

77 :
宇宙人 チンプイ
未来人 セワシ
超能力者 小池さん

78 :
>>64
カイジも「天文学的にありえない事が起きても、証拠がなければ文句言えない」とか言ってたな

79 :
http://aug.2chan.net/may/b/src/1369456598827.jpg
http://may.2chan.net/b/res/194831249.htm

80 :
長門ソムリエはこっちも荒らしてるのか

81 :
長門  地球上の大気中の水分を操作して天気を操作するが、一箇所に歪めてしまう
ハルヒ 雨雲を新しく創りだす 必要なら地球全体で創りだす
という事でしょ
>>79
なんじゃこりゃ

82 :
つまり長門の能力は
「雨雲さん、雨雲さん。あなたのでおかげで大地は十分うるおいました。
このへんで、お引取りください。」
と、既存の雨雲を利用するだけで作り出せないと

83 :
>>79
ハルヒの憂鬱の文字がなければマジで分からん

84 :
藤原と九曜が、ハルヒと佐々木を両方眠らせて落としてたらキョンはどうしただろう

85 :
ハルヒの無意識がながるんの筆を操作するので
そのような展開は決して起こりえないことになります。

86 :
キョンと古泉がアイコンタクトで飛び降りて
キョンはハルヒ、古泉は佐々木を助けると
じゃあハルヒと佐々木と長門の3人を眠らせて落としてたら(略

87 :
それだとハルヒのガードが3つから2つになるので
普通に殺せる

88 :
よくあるよな
登場人物が自分で物語りを作るって話
自動書記みたいなもんなんだろw
今は書けないって事は休みたいんだなヒロイン

89 :
>>86
長門を助ける為ならムチムチ太腿&太眉の涼子さんがランボーナイフ片手に八面六臂の大活躍するぜ

90 :
ハルヒに佐々木に長門に鶴屋さんにキョン妹に喜緑さんに朝倉にみくると全員眠らせて屋上から落とすことはできたのか

91 :
くそ谷口のゲロハゲ野郎

92 :
ハルヒがー 操作がー

それ長門にも言えるじゃん

黙る
またいつものパターンか、学習しろよなぁ

93 :
変に凝った設定で作ろう無理するから書けない
もっと気軽に書けばいいんだよ

94 :
「キョンはハルヒのことが好きなのだろう」
考察にこの感情的要素を加えるだけで斜め下の結論は回避できる

95 :
好きなのは間違いないとして、問題はいつから好きだったのか

96 :
憂鬱のクライマックスじゃないの

97 :
キョン:下の名前で呼ぶようになってから
ハルヒ:髪型の意味を解かれてから特別視

98 :
やっぱり憂鬱からか
まあ素直に読めばそうなるか

99 :
憂鬱でも
最初の自己紹介で異性的に興味を抱き、精神的に惹かれ始めたのは谷口から絵文字の話を聞いたあたり
GW明け以降ハルヒに振り回される自分というあり方を受け入れている(「死刑は嫌だからな」)
はっきり認めるまでは長かったけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【なれる!SE】夏海公司スレ18【葉桜が来た夏】 (531)
【ベン・トー】アサウラスレッド44 (1001)
麻生俊平18 (137)
鎌池和馬総合スレッド 1464 (459)
【シーカー】安部飛翔7【アルファポリス】 (223)
メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド103 (451)
--log9.info------------------
バードウォッチング (147)
☆よくいるよね! こんなウォチャー ☆ (159)
【ツル】 九州探鳥旅行 【どこに見に行く?】 (113)
大規模工事による野鳥への影響 (114)
アオバトのスレ (147)
ステイタスのない野鳥 (123)
鳥は良いね。 (126)
☆鳥の鳴き声☆ (145)
鳥板で敢えて恐竜を語るスレ (113)
野鳥の餌は何がいいですか (136)
クソヒヨドリR! (169)
ガビチョウ!? (132)
アホウドリはアホじゃない (100)
♪♪♪鳥が出てくる歌♪♪♪ (174)
★鳥見に(・∀・)イイ!! 宿の情報★ (175)
ネコ愛護団体のヤンバルクイナ撲滅宣言 (184)
--log55.com------------------
【タイ】日本の新幹線方式 タイ国有鉄道首脳が赤字を懸念[7/26]
【イギリス】日本人に偽装した中国人夫婦が英空港で身柄拘束、「発想の違いが動作に出るから簡単に見分けつく」=華字メディア
【ドイツ】〈調査〉ドイツ人にとって日本と中国はどちらが重要? 2倍近い差で圧勝したのは…[07/21]
【フランス】仏で肉屋襲撃相次ぐ 菜食主義者犯行か、壁にメッセージ[07/06]
【フランス】〈オウム死刑執行〉フィガロ紙 日本で死刑反対論は希薄[07/16]
【シリア】〈過去5回の拉致:画像〉不明のジャーナリスト安田さんか、新映像=「6月撮影」[07\18]
【アメリカ】水着モデル、授乳しながらランウェイに登場 マイアミの水着ショー[07/17]
【アメリカ】カルト的人気の日本産ウイスキー、ついに米国上陸へ[07/19]