1read 100read
2013年06月ライトノベル163: 集英社コバルト文庫・Cobalt総合スレッド その35 (261) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
瀬尾つかさ4 (143)
冬樹忍/たま◇なま・おれ天 3 (175)
天原聖海 ファイナリスト/M (133)
ライトノベルキャラが一つの学校にいたら 五時間目 (113)
エタニティブックス・レジーナブックススレ3 (101)
〜今野緒雪 325〜 (140)

集英社コバルト文庫・Cobalt総合スレッド その35


1 :2013/06/04 〜 最終レス :2013/06/20
集英社「コバルト文庫」「雑誌Cobalt」の総合スレッド。
スレッドを持たない新人作家、マイナー作家や消えた作家、
スーパーファンタジー文庫の話題もこちらで。
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は新たに指定を、次スレが立つまで雑談は控えてください。
Webコバルト オフィシャルサイト
ttp://cobalt.shueisha.co.jp/
※前スレ
集英社コバルト文庫・Cobalt総合スレッド その34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361712075/

2 :
☆関連スレ☆
少女小説総合スレ15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1362434337/
【少女向け】あなたにあう本紹介所
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1331472503/
【少女向け】文庫ランキングを貼るスレ その21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1365668331/

3 :
小田菜摘 そして花嫁は恋を知る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1286016542/
樹川さとみ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284013241/
桑原水菜総合スレッド34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1370088761/
〜今野緒雪 325〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1367160595/
須賀しのぶ・29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1341548462/
瀬川貴次/瀬川ことび・8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1329540447/
SH@PPLE◆竹岡葉月2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283949240/
谷瑞恵スレ13 魔女の結婚・伯爵と妖精
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1356270404/
【魔王から百年】野梨原花南6【逃げちまえ!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284082301/
氷室冴子16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1360222492/
藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1363137616/
松田志乃ぶ2 嘘つきは姫君のはじまり
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1287491116/
毛利志生子「風の王国」4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1287488615/
ゆうきりん その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284105112/

4 :
テンプレ以上です。

5 :
おつです

6 :
竹岡葉月やゆうきりんのスレが入ってるけど
もうこっちじゃ書かないだろうねえ

7 :
乙です
それを言うなら、氷室さんもだろうしね

8 :
氷室さんはお亡くなりになっただけでコバルトから離れたわけじゃないし、
戻ってこない人とは違うと思う

9 :
氷室さんといえば、前スレで話題になってた瑠璃姫がヒロインの話、
水無瀬宮で煌姫思い出して、鷹臣という名で鷹男思い出した…

今の人ってジャパ知らないのかね…
どうでもいいがおとなしやかで乙女ちっくな瑠璃姫にめちゃくちゃ違和感あった

10 :
>>前スレ1000
むりぽ……

11 :
>>9
賞とった投稿サイトの発刊コメントで
『子供の頃から読んでいた憧れのレーベルで本が出せるなんて』
って言ってるしジャパも知ってるとは思うんだけどね
ヲチスレでも人気の作者みたい
アマゾンで自演レビューしてるのが露骨すぎるって話題になってるし…
携帯作家こわいわ

12 :
気になって尼レビュー見てきたけど、
自演うんぬんよりジャパネスクを引き合いに出してきてる人が二人もいて驚いた
自分はジャパネスク世代じゃないしそもそも和物興味ないから
ただ呪うように〜も読んでないけど、ちょっとこれは御園さんが気の毒だと思った
いやジャパネスクに思い入れがある人にとっては名前も大事なんだろうけど
両方読んでない立場からすると微々たることのように思えてしまう。。。
ベタ褒めレビューもうーんってなったけど人物名のことだけで評価下げられてるなら哀れだな
ってこれ以上のヲチはスレチだね。スマソ

13 :
『どっちも読んでない』のに擁護とか。。。

14 :
設定かぶりが珍しくない、売れ線がすごい狭い業界とはいえ
固有名詞や展開があまりにダダ被りだと
引っかかっちゃう人がいるのは仕方ない気はする
これだけだと何なので7月の対決の絵見てみた
春乃さんはなぜ女の子がああも無気力な顔なんだろうか…
みずのもとさん結構好きなんだが、皇帝ちょっと骨太というかごつい気がする

15 :
7月イラスト同感。
マドレーヌのヒロインはヒロインって顔じゃないよなあ
期待していたみずのもとさんのも中華にしては地味だし男が微妙に残念
前作のヒーローはかっこよかったのに
ヒロインはかわいいね

16 :
>>14
でも、引っ掛かる人より引き付けられる人のが実際は多いよ
少年向けとか売れてる作品の模倣にキャラ萌え上乗せして市場拡大してるんだし
設定に粗があろうが被りまくろうが今はキャラ萌え出来れば売れるし出来なければ売れない

叩かれるの覚悟でいうけど、前スレのなんちゃってに固執する人といい
老舗ブランドは古き良き時代を引きずる読者が足枷になってる気がするわ
過去の名作で読者のハードルが上がったり作品の内容が狭まったりして気軽に萌えだけに走れない
昔からの読者だけじゃレーベルは支えられないのに、主要読者だから無視出来ないジレンマ
ラノベに求める物が今の読者と古い読者で全く違うから感想に齟齬が出てくる

TL新規に作る前に今に合わせたレーベルか一般寄りのレーベル作って棲み分ければ良かったんじゃないか
一般ラノベ化がヒットしてポプラ電撃角川とか調子良いんだからさ

17 :
>>16
>引っ掛かる人より引き付けられる人のが実際は多い
確かに少年向けでは、そういう成功例もあるのは知ってるけど
今月の平安とジャパネスクに関しては、模倣とも何か違うし、売行きも微妙なような…
それに元々売れ線作品でも少年向け看板ほどのメガヒットにはならない少女系で
露骨な二番煎じをしたところで、たかが知れてる気もする
コバはラブコメを増やしているけれども、
ラブコメ押しを一足先に始めたログほど新作に勢いがあるかというとそうでもないし…
別にコバをdisりたい訳じゃなくて頑張って欲しいし、自分もTL新規を作る前に
コバから一般寄りを派生させれなかったのか?と言うのは同感です

18 :
模倣というか、二番煎じが出てくるのはよくある流れなんだけど
それって話の設定周りとか、シンデレラ的な大筋の流れのことじゃない?
時代設定同じ過去作品と主要キャラを同じ名前にするなんて、見たことないよ…
想起するとかそういうレベル超えて不快に思われても仕方ないんじゃないの?
名前を同じにしなければ、平安物なんて沢山あるんだから、
誰もジャパネスクのこと思い出したりしないだろうに
編集も名前を見てるわけだから確信犯なんだろうね…

19 :
それともケータイ小説だから、ジャパネスク知らない
世代が買うのが大半だろうと高をくくったとか?
何にせよジャパネスクが大事にされてないみたいな印象受ける人がいても
仕方ないというか、読者の気持ちを無視した事(後1冊で打ち切りとか)を
やらかした過去のあるコバだけに、幻滅されてしまうのも分かる
あと二番煎じ自体は自分も否定しないけど、
少女系で二番煎じで中堅以上に売れたのってあったっけ?レベルなのがな〜
だったら下手な模倣とかしない新作がいいよ、ってなるわな

20 :
>>14>>15
全体を見れば、花とかお菓子とかで飾られててもう少し華やかかも知れないけど
マドレーヌは男女どっちもモブ顔で表情やる気なさすぎだし
皇帝陛下はヒーローがいかついせいで、何となくロリコンっぽく見える
みずのもとさんは白黒安定してるし、遊び心あるから好きなんだが
表紙のままのごついヒーローだとちょっと微妙w

21 :
絵柄どうこうより、マドレーヌの潔いまでの関節はずれっぷりがすごいな
華やかなタイトルロゴで何とかなるのかもしれないけど

22 :
手首の関節wパテシェールお菓子がマズそう

23 :
お菓子ものなんだからせめてお菓子美味しそうじゃないとね
ロゴ入らないとまだ分からないけど、やたら地味だな
中華の方は自分は好みなので楽しみだ
設定的にはいい勝負なんだけどなー

24 :
>>17
その、たかが知れてる売上も出せないのが今のコバだけどね

ログは似た中華ラブコメ2作品出してるけど両方ともオリコン入るほど売れてるし
ビブリアもどきでヒットしてるタレーランやオーダー出してる電撃がビブリア大事にしてないわけじゃないでしょ
豆の六蓮だって粗筋とタイトルで彩雲と十二の被りすぎて話題だったけど結局売れたし
売れた物に乗っかるてのはラノベに限らず商売の基本で一種の広告
一般読者は気にしてない所がした方が手に取りやすい
設定被りに不快になる気持ちも解るし文句も言えばいいけど所詮少数派の意見でしかないって事

25 :
本人、氷室さんの大ファンだって言ってたからなあ。
そんなに似てるの?

26 :
>>18
確信犯の御用はさておき

るしあ=namaの他の本への評価www

エブリスタの携帯小説でやらかしている書式間違いこそないがそれはさすがに出版社の編集が入ったゆえだろう。
それよりもエブリスタ等で見られる「私は書籍も出した作家」であるという矜持からの批判や指摘を全て中傷ととらえて信者以外の読者を攻撃して切り捨てるやり方がもう作家のものではない。
自己顕示欲から注目を浴びたいのであれば他のやり方にしてもらいたいものである。自分の作品を愛して追及する作家の姿勢ではないことは言っておく。損をしたくないのであれば購入は踏みとどまった方がよいであろう。

27 :
>>26
その内容はさすがにこのスレじゃないよ
巣に帰ろうか

28 :
というか今日は氷室さんの命日じゃないか。
そんな時期にこういう話が出てもおかしくないものを出版したコバルトは・・
かつてのコバルトを支えていた作家の一人への敬意がその程度なんか。

29 :
>>24みたいにコバの粗ばっか探してドヤ顔で語るタイプの人は
なにを面白いと思って読んでるんだろう
少なくともここ見たり書き込むってことは
一応コバが好きなんじゃないのか?

30 :
うさぎ姫のって単にオマージュじゃないの?
別にジャパネスクをないがしろにしてるわけじゃないと思うが

31 :
>>16
同意
自分も常々おなじこと思ってた>老舗ブランドは古き良き時代を引きずる読者が足枷になってる
コバに当たり障りのない薄味作品が多いのも
そういうのが一因なんじゃないかなとか思っちゃう
まあなんちゃってに固執する人も設定被りで騒ぐ人もネット上に多いだけで
リア中高はあまり気にしなそうだけどね
7月刊の表紙は緑のマドレーヌがなんか気になるけど
パティシエールも校庭陛下も色使いが綺麗で目をひくね
設定的にもつりあってるし、これもいい勝負になりそう

32 :
>>30
いま話題になってるのは
ただ呪うように君を愛す、の方だよ

33 :
>>30
うさぎ姫読んだけど
どこにもジャパネスクの要素なくね?

34 :
あ、ごめん
リロってなかった

35 :
コバ編集といえば破妖のイラストレーターへの対応もひどかった気が
原稿買い上げ方式だとしても、デザインに著作権ってあると思うんだけど

36 :
ごめん
素でタイトル間違えたw

37 :
氷室さんスレに文章まで似てるところがあったと書いてあったけど…
>恋は相手の心が来い、と望む云々の文章が
>もろ日子坐が御影に恋の説明をしたのと被ってるw

自分はうろ覚えなんでなんとも言えんが、恋=来いってよく使いまわされる文面だっけ?

38 :
>>37
歌詞のタイトルになっている位、有名な言い回しですがな
さすがにそれをつつくのは恥ずかしい…

39 :
恋といえば、
戀=糸(愛)し糸しと言う心ってのはよく聞くなwww
秋=飽き、みたいに和歌とかの常套句なんじゃないの?

40 :
>>29
今までのレスはコバ読者に対してなんだけどコバの粗ばっか探してってどの部分の事?
まあ今からはコバの話になるけど
好きな作家がいるレーベルだから毎月気にしてるけど、編集のやり方は好きじゃないしコバ好きでもないよ
今のコバは流行りに乗れず得意の宣伝下手が相まってレーベル客と売上を着々と減らしてる
そこに良質な作品が出てもキャラ萌え重視のラノベ市場では
無駄撃ちになるから好きな作家にはもう他で書いて欲しいと思うよ

41 :
今の市場がキャラ萌え重視なら、たとえ良質な作品wを書く40が好きな作家が他所で書いても
埋もれるだけなんじゃないのw

42 :
>>31
>まあなんちゃってに固執する人も設定被りで騒ぐ人もネット上に多いだけで
リア中高はあまり気にしなそうだけどね
古き良き時代の読者がコバの大きな買い手で好みも煩いし固執するしなんちゃってにも厳しい
リア中高は気にしないが購買力は微々たるもの
そんな感じに見えるわ
古参読者蔑ろにしたら今のコバはやってけない印象
だけどそうすると益々…な悪循環だけど

43 :
年齢高い読者全てが古い読み方じゃないし、少ないと言っても入ればリア中高生も数になる
豆やログはその層を中心になんとか新作にヒット出してる
反してコバは贅沢以降他と比べても売れてると言える新作もシリーズも出てない
客を連れてくる長期シリーズもどんどん終わってレーベル力は弱まるばかり
ライトノベルという市場にこだわるなら過去作に頼って客を呼び込むのも現状では仕方ない
総選挙とかブームにだけ乗っても作品が市場に合わなければ売れないんだから
>>41
客寄せパンダには毛色の違った動物好きも集まるからね
大衆向け売れ専で客を集めつつ、レーベル色強い作品を出すてのが理想だけど
今は一般が昔のラノベみたいになってるからそっちに拾って欲しいと思う
特に毛利青木湊小田さん辺りは今のラノベ市場じゃ厳しいでしょ

44 :
パティシエールけっこう好みのイラストなんだが評判悪いのねw
全体が地味なのや間接がwっていうのは同意だからタイトルロゴや帯でうまく気にならなくなってほしい
中華はヒーローの顔が一昔前の少女漫画みたいで萎えるな

45 :
コバはもうちょっと表紙イラスト頑張らないと
そのうちアイリスにすら負けてしまいそうで怖いわ

46 :
一般で書けば誰でも売れるって訳じゃないでしょう
コバルトで書けば少なくとも爆死はしない桑原さんが集英社文庫では爆死してるし
集英社だって一般で書けそうな人には集英社文庫で書きませんかって声掛けてるだろうしね
だからこそ最近なら谷さん桑原さん瀬川さん岡篠さん、古くは氷室さん唯川さんに書かせたし

47 :
新陳代謝が上手くいってないのかね

48 :
>>45
表紙だけなら既に負けて(ry
>>42
なんちゃってに厳しい古参読者が大半なら、贅沢はあそこまで売れなかったんじゃないかなぁ
贅沢はともあっく、長尾さんは平安や大正釣りするのになんちゃって成分多いのは
煩い古参読者だけじゃなく、普通に平安大正の雰囲気に浸りたい人にも微妙なのかもだし。
まあそれは置いても、コバは下手に豆路線やログ路線を真似て
逆ハーやラブコメ増やすよりも向いてそうな路線がある筈なのに
半端に挑戦して失敗してる感は否めない
ラブコメ作るセンスはコバ編微妙な気がするんだよね…

49 :
でも昔のコバって逆ハーやラブコメ多かった気がするな
シリアスも多かったけどね
藤本さんなんて逆ハーばっかだったし、氷室さんもコメディ沢山書いてた
ジャパネスクも当初はラブコメだったし

50 :
コバルト全体の昔のキャッチコピーは
青春を考えるヴィヴィッドな文庫なのに…
今、これを守っているのが赤川次郎の吸血鬼シリーズだけみたいだな

51 :
ログはキャラ押しと、2や下ネタ入れた独自性あるハイテンションラブコメで
コバルトや昔からある少女小説のラブコメより、アニメや少年向に近い作風だよ

>>48
編集も今のキャラ萌え市場に付いていけてない感じがする
アニメ化そこそこしてるダッシュも新作が大阪屋さえ入らないみたいだしなあ
萌えに走れない、萌えだけじゃない作家を上手く移設させた電撃と
得意の児童書から拾って来たりしてるポプラに比べると
集英社はいつか当たるだろ〜という姿勢しか見えない
まあ市場は変わるものだから大手だしそれで良いかもしんないけど
その間に消費される作家と読者が可哀相だ

52 :
>>43
キラキラ表紙多い時点で豆ログもリア中高生が中心ではないと思う……

53 :
自分はなんちゃってに関しては少女小説だしそんなに厳密じゃなくていいかな
ただ崩すのって知識がないとでたらめになるから難しいよね
氷室さんは知識があるから勘所を押さえたコメディや崩しだったとは思う
でも呪うようには>>18のレスに賛同かな。せめて固有名詞くらい変えればいいのに
どうしてジャパを出したコバ編集がこれでOKをだしたのか…と思う

54 :
>>52
豆やログがリア中高中心なんて書いてないよ
>>53
少しでも興味を持って欲しいんだろうね
マイナスにしろプラスにしろ目に止めて貰えないと意味ないから
コバ的に反感買うリスクより過去作読者が興味を持ってくれる方を取ったんだろう、大失敗ぽいが
自分も名前変えろには大いに賛成だけど、商売のやり方の一つてのも理解も出来るよ

そろそろ長文キモイのでこれで消えます
古い読者とか失礼な事言ったのにあまり叩かないでくれてありがとうございました

55 :
新作総選挙は良くも悪くも盛り上がってるけど、
一人総選挙は空気だね。

56 :
コバ買ってるんで一応読んでみたんだが
最初の奴は王女が仲人やってる設定とヒロインが微妙に苦手で
二作目はケンカップルが全く好きになれず
七月号のはまず絵が気持ち悪いのと雰囲気暗いので躊躇してる

57 :
某元アイドルにはめられて「こういう形で有名になっても」と言ってる人のように
少し考えたら悪目立ちや良くないイメージが付くデメリットに気づくはずなんだけどな
小川さんの嫁恋は好みが分かれるけどあの設定やレーターの選択なんかうまくはまって
シリーズ物にはできたから編集さんの判断って重要だと思うんだが最近の流れを見てるとなぁ
ヒット作が書ける作家も希少だけどヒット作を書かせる編集も同じくらい希少なんだな
編集は作家とは違う想像力が必要な職業なんだ、と改めて感じる。特に今は本が売れない時代だし

58 :
世の中には自分が依頼出してないのに作家のせいにするような
とんでもない編集も実在するようだけど
さすがにそんな仕事できないレベルじゃすまない編集は
コバにはいないと信じたい…

59 :
むしろそんなのがコバに集められてたりしてw

60 :
いっそちゃんと完結した作品は、
『打ち切られずに無事完結』とかって帯つけたら既刊の売上上がったりしないかな
何年に一本あるか分からないけど

61 :
最近、中途半端で打ち切られたコバ作品ってあるっけ?

62 :
そういえば写楽の続きは出るのだろうか?
二巻目で鎌倉行かずに帝都に居残りで個人的にガッカリしてしまったけど…

63 :
>>57
でもその人騒動後は知名度も上がったから仕事も増えそうだし、世間からも同情されてる
寝取られの汚名があっても芸能人としては前より良い状態だと思うけどw
本人嫌がってると言っも建前ならなんとでも言えるし
コバ編が無能そうというのは同意
豆ログルは編集がキャラや設定とか指導してる感じはする
豆は性別変えられたりするらしいし、ログとルも流行は押さえてる
ただ出来上がった作品が本として酷い物もあるけど、でも売れるんだよなー

64 :
ごめん、呟いてたのは不倫相手の方だったねw勘違いしてたはw
そしてツイは偽物がしてたみたいだし何がなんだかw

65 :
>>53
本編が別だからじゃね?もともと章を取ったただ呪うようにって現代の話だろ?主人公もぜんぜん別で
出版の話になった時にコバルトにはじまりの話を書き下ろししないかって言われたって話
だから本編では過去エピでちらっと出てきた名前とエピソードを出版で掘り下げなきゃいけなかったんだから
そもそも現代の話で賞を取った本編を出してたらパクリとか言われなかったと思う
その辺は少し可哀そうな気もする

66 :
>>65
スレチではないけど、スレの住人が違う話で盛り上がってるのにあまりここで御園さんの話をするのもどうかと
彼女の擁護をしたいなら専スレが立ったので、こちらでどうぞ
【エブリスタ】御園るしあ【コバルト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1370569975/1-100

67 :
>>64
芸能人と少女ラノベの売り方を一緒にする理屈がよく分からないが
コバ編が無能そうと豆ログルが酷い物でも売れてるのは同意
集英社だけじゃなくどの出版社でも少女ラノベ担当はきっと
エリートコースではないんだろうが
頼むから編集さん、後もうちょっとだけなんとか…と思わずにいられない

68 :
豆ログルルルが酷い物でも売れてるって言うのは、コバだけじゃなくて豆ログルルルも馬鹿にしているよね
豆ログルルルコバ、どれも売れてる物は各自魅力があると思うけど
キャラが魅力あったり、設定が魅力あったり、何かしら良い部分が無いと売れないと思うよ
特にオリコンに入るような作品は、それに値する魅力あるでしょ
レーベル力も勿論あるだろうけど
まあ、最近コバは土曜発売が多いから、ギリギリラインの物はオリコン入り憎いけど、
破妖とか伯妖とかは普通に入ってるし
昔からの長寿シリーズだけどね

69 :
思うに、今のコバ編だったら
ちょー美女と野獣は却下して日の目を見なかったんじゃないかと思う

70 :
>>67
いやいや例えたのは私じゃないんでw
>>68
レスきちんと読んでる?キャラや売れ専設定は凄いけど『本としては酷い』て書いてるんだが
あとコバルトが危惧されてるのは新作が入らないからだよ
完結したシリーズや長寿シリーズがオリコン入ってます言われても
レーベルを保つ力はあっても新しい客層を呼び込む宣伝にはならんし

71 :
そもそも他レーベルに比べて圧倒的に抱え込んでる作家や新人獲得数が多いのにシリーズも安定しないし単巻ものも多い。
さらにレーベル内で食い合いさせてる状態だし。
いい加減新人賞見直した方がいいんじゃないのレベル。

72 :
うわぁ

73 :
たしかにね
新人は年に2人くらいでいいから
売れそうな質のいい人を厳選して受賞させるべきだと思う
ノベル大賞のほうはもういらないんじゃないかなあ…

74 :
そこまで文句たらたらで何で買い続けているのかわからない
無理して読むようなもんじゃないよね
コバルトがなくなっても代替はいくらでもあるし誰も困らない
自分は読みたいのない時はネット小説漁ってる
萌えにマッチするの探しやすいし紙の本が廃れるのもわかる

75 :
嫌ならヨムナキターw
ここは自由な場所なのでは、2は批判してはいけないとは書いてないよ
それに危惧してるからこそ、こうして欲しいて書いてるんでしょ

76 :
2chに危惧なんて書いても意味ないじゃんwww
便所の落書き以下よw
で、『本としては酷い』って馬鹿にし過ぎw

77 :
便所の落書きなんだから各自が好きに書いて良いじゃん
その便所の落書き以下にいちいち突っ込む76は何になるの?

78 :
補足だけど、この前の訂正とか電撃がIP抜かれた件といい社員が見てる可能性はあるから無駄じゃないと思うw
それに好き=マンセーでもないでしょ、好きだから文句が出るんてのもあるし
あと上に出てる様にレーベルより作家に付いてる客にしたら
レーベルしっかりしろて思うよ、ここは囲い込みが強いからレーベルと共倒れになりかねない

79 :
ID真っ赤にしてまで主張したい事かね?

80 :
囲い込みが強かったのは一昔前までで、今は別に囲い込み強くないんじゃないの?
看板の一人の桑原さんだって角川とか他のとこで書いてるよ?
瀬川さんもマエタマも昔は他社で書いてたし

81 :
そりゃあベテラン作家は融通きくんじゃない?
他だとベテランじゃなくて、売れてる人も売れてない人もデビュー以外の所で書いてるけど
コバルトは小田さんくらいしかみない、誘われないだけかな?

82 :
>>77
ブーメラン突き刺さってるよ
そんなにコバルトの行く末が心配なら手紙でも出せば
ID:n6eH6FCx以外はコバルトの今後なんて危惧してないよ
実力ある作家は他で書くだけ

83 :
>>75
嫌なキムヨナ
と空見したw 確かに嫌だけどさwww

84 :
このスレって今までこんなに荒れた事あったっけ?
御園さんってケータイ小説の人の話が出てからコバの粗探しとか二番煎じとか煩い変なのが1匹粘着しつこいんですけど。
もしかして話題のご本人降臨ですか?

85 :
本人かどうかは知らないけど
先月の総選挙の頃から荒れてる感じがする

86 :
ノベルって前回三人受賞だったけど佳作は一人でよかったんじゃないかな
デビューチャンスが多いのは投稿者にとって嬉しいことかもしれないけど、質の低下が気になる
短編受賞作も本誌のほかの掲載作品と雰囲気違いすぎるし、なんでこれが?って作品多い

87 :
>>81
ベテラン(売れっ子)以外の人は他所レーベルで書くとコバルトからの扱いが悪くなるとか
予定も後回しとか…勝手なイメージだけど
小田さんがコバルトで書かずに今年はログやアイリスだから
待遇悪くなるの覚悟の上で丁度中堅ヒットも飛ばせて無いからコバルトから鞍替えして他メインにするのかなぁと

88 :
いやコバルトって考えが古そうだし縛り付けそうだらそんなイメージあった
思い込みだけど

89 :
レーベルは簡単になくならないだろうが雑誌はどうなんだろう
自分も雑誌買わなくなって久しいが
雑誌なくなっても構わないけどレーベルは存続させてほしい

90 :
てゆーか、ベテラン売れっ子以外で他レベからお呼びがかかるって事自体が少ないんじゃないの?
呼ぶ方だって実績ある人を呼ぶだろうし
中堅ヒットも飛ばせてない作家は、消えていくだけだし…

91 :
>>90
売れてから引っこ抜くのは普通に素人
売れる前に才能があるのを引っこ抜くのがプロだよ。本当は
『新人賞』と『売れっ子作家へオファー』の中間的なやり方なわけだけど

92 :
本人スレの方がいいかもしれないけど、こちらの方々の方が詳しそうなので質問です
御園さんのただ呪うようにを読んだんですけど終わり方がすっきりしないというか…終章でいきなり展開変わって続編を匂わす終わり方だったんですけど、コバルトではよくある展開ですか?

93 :
>>91
そこまでする位なら、自社の新人育てるだろうよ、編集は
作家が積極的に営業かける場合もあるだろうし

94 :
>>90
ログやアイリスが他社作家を呼ぶ時は、ヒット作がある人もいるが
そうでもない中堅クラスや切られ組もいるんだよね
アイリスは作家不足だから手当たり次第に声かけてるのかも知れないけど。
最近コバ編は他社の人だとかたやまさんや梨沙さん呼んだけど
どういう傾向なんだろう?キャラ萌えが書ける人?

95 :
客寄せパンダになりそうな人

96 :
コバ編「(嘘姫が売れたから)ジャパネスク的なもの書いてみませんか?」
るしあ「ジャパネスクか・・・売れそうだし、書いてみるか(原作パラ見)」
固有名詞が被りまくりで、面白さの半分も出し切れていない本を上梓
古参読「何このすっとこどっこい(唖然)」
余裕で想像が出来るこの流れ、相変わらずだね

97 :
姫頭領がまだ来ないのでうさぎ姫だけ読んだ
可愛いけど微妙に腹黒なヒロインと口が悪いヒーローの組み合わせは良かった
なんちゃっては気にならなかったけど出て来る人物が多くてごちゃごちゃした感じがあった
このままだと色々消化不良なので続いて欲しい

98 :
今月の対決は個人的にどっちも悪くなかったから
どっちもシリーズ化してほしいなあ

99 :
評判良かったら、救済みたいな形あるんじゃないかな
コバだって評判良い新作をわざわざ捨てたくないだろうし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ベン・トー】アサウラスレッド44 (1001)
渡瀬草一郎総合ノすれ 巻の三十二 (416)
本田透総合スレッド7 (389)
ロリコンにおすすめなライトノベル 21冊目 (938)
【ドルイドさん】志瑞祐総合スレ12【城姫・剣舞】 (616)
瀬尾つかさ4 (143)
--log9.info------------------
極真辞めた奴は集まれー (182)
● うちの極真道場はガキばっか ● (117)
弱虫ペダル 弐段 (200)
●●●  極真はカラテを名乗るな part2 (143)
なんで極真って馬鹿にされてんの? (154)
●○●UFCで簡単に王者になった極真のGSP (139)
極真やってもボクサーに勝てない2 (143)
護身術に最適な武道・格闘技は何ですか?part5 (147)
園田監督】柔道をオリンピックから外そう。変? (117)
【彼女こそ】中村美里 part2【柔ちゃん】 (129)
中年になって合気道始めた人 (730)
【円心から】真義館part1【独立】 (189)
【最弱】少林寺拳法vs寸止め空手【キモオタ専】 (217)
日本空手協会vs少林寺拳法 (186)
平成二十五年全日本柔道選手権大会 (228)
[現代の最強忍者] 【武神館初見宗家】 (792)
--log55.com------------------
【PBW】PandoraPartyProject8【PPP】
アラド戦記 5301HitCombo!!
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 92日目【DMM】
【GDF】ガンダムジオラマフロント Part565
【WT】Warthunder part498
商業PBW総合スレpart18
BLUEPROTOCOL ブループロトコル part33
【PC】Webサカ2 第3節