1read 100read
2013年06月野球殿堂731: 2軍の帝王だった選手 (164) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
印象に残った満塁ホームラン (177)
1番しょぼい完全試合達成者を決めるスレ (105)
プロ野球、各名字 最強実績王決定戦 (196)
ネタ抜きで暗黒時代の阪神てどんな感じだったん? (694)
日本球界昭和の名投手100傑を決めよう (120)
各球団のベストオーダーを考えてみよう (159)

2軍の帝王だった選手


1 :2009/10/26 〜 最終レス :2012/09/10
厚澤和幸 川中基嗣

2 :
>>1
妊娠検査薬

3 :
井上真二 大森剛 渡辺政人 松谷竜次郎

4 :
中田 翔



数年後、そう言われてなけりゃいいけど。

5 :
吉川元浩

6 :
頑張ればSB江川智晃

7 :
斎藤浩行

8 :
友利結

9 :
デーブ大久保も。

10 :
98年横浜の渡辺、阪神の片瀬。

11 :
1軍で1勝も挙げてないのに1軍コーチになった奴がいるらしい

12 :
読売辻内

13 :
原俊介

14 :
南海の笠原

15 :
最近西武いた外国人名前は忘れた2軍で3冠王の人

16 :
>>15 たしかバルディリス

17 :
近鉄の山村達也、山岡、中村良二、善村、渕脇

18 :
>>15
C.ポール

19 :
西、西浦、藤島の最強2軍の帝王トリオ

20 :
>>12
怪我の調整で2軍でも帝王と呼べるほどの活躍できてるのかな...。
帝王ってほどじゃないけど
阪神のクリークが2軍降格後に9勝1敗くらいの活躍してたね。

21 :
堂上兄弟((中日

22 :
佐久間、加茂川、本原、李、山下、川本

23 :
広島・斉藤浩行

24 :
ボニチって三冠王だっけ

25 :
カープの齋藤はメガネをかけていて
その当時はメガネの選手は使えないと思われていた

26 :
G二軍の帝王の系譜
堀田一郎

三浦貴

小田嶋

長野(予約済)

27 :
大森のスレがあると聞いて

28 :
一時期の後藤(西武)

29 :
弱いチームほど一軍半の帝王って選手が生まれがちな気がする

30 :
加藤博一さん

31 :
加藤博一って、スーパーカートリオの加藤博一のこと?
一軍で十分活躍したじゃん。
それとも同姓同名で他にいるの?

32 :
ヤクルトに河野っていたなあ

33 :
「いやぁ、僕これでも元プロ野球選手でホームランと打点のタイトル取ったこともあるんすよねぇ
二軍で」

中田翔さん(36歳 元パチンコ店勤務 現無職)

34 :
そういえば中田いたな

35 :
山下勝充

36 :
>>26

37 :
斎藤肇

38 :
>>みんな
成績も挙げてくれるとうれしいなぁ

39 :
中日遠田
ヤクルト乱橋

40 :
Gの井上と大森
Cの斉藤

41 :
イチローや青木でも一年目は二軍の帝王だったな

42 :
四冠王・庄司(巨人)と三冠王・ポール(西武)


43 :
>>41
高卒1年目で2軍の帝王とか凄いな。
普通、高卒新人は木製バットの対応に苦しんで
2割ちょいくらいになるのがほとんどなのに。

44 :
青木は大卒だがな。まあ、高卒野手の場合、二軍レギュラーでも
一年目で取るケースはそれなりに珍しい

45 :
イチローは高卒一年目で二軍首位打者だからな。一般知名度はなかったがチーム内ではあいつのセンスはすごいって話題になってた

46 :
岩村も高卒1年目でイースタン打率トップを爆走していたよ
最後にチームメートの津川(現パ・リーグ審判)に差されて2位に終わったけど
まぁそういうのは例外だとしてもさすがに2割ちょいくらいになる奴は
ちょっと先の見込みないのでは

47 :
浜の大砲 七野智秀

48 :
>>46
育成目的で延々使われて二割ちょいと言うのは結構いる。

49 :
両リーグホームラン王を達成した河野亮

50 :
>>46
中日の堂上弟やオリのT-岡田も1年目の2軍打率は2割前半。
(堂上直.217、T−岡田.245、坂本.268、西武の中島も高卒1年目の2軍打率は.105)
これをみれば高卒1年目の難しさがよく分かるだろ。
高卒新人の2割ちょいは見込みが無いどころか、
対応力のある方なんだぞ。
そしてその高卒1年目の2軍で.366打ったイチローの凄さが分かる。

51 :
ここまで「ONの再来」と恐れられた広島の未完の大器
榊原・松林の出番なし

52 :
ヤクルトの野口とか渡辺正人とかも優先起用されてたんだが
打率二割そこそこエラーだらけで
将来の大器としてはこりゃダメだと思ったもんだ
便利屋で生き残ってるが

53 :
阿部 成宏 ファームの4割打者。

54 :
ロッテ竹原

55 :
やっぱジャイアンツの井上真二だろうなあ
イースタン初の通算100本塁打は光る
当時の読売飼い殺しシステムの象徴的選手だ

56 :
大森さんのスレがあると聞いてdできますた!

57 :
井上も大森もスカウトで大活躍というのも皮肉だよな

58 :
無敵のイースタンリーガー大森

59 :
中司得三
運がなかった

60 :
小野仁

61 :
記録を併記して頂けると判りやすいのですが

62 :
井上

63 :
イースタン不動の4番 大森

64 :
 | 俺達のスレッドがあると聞いて殿堂板に飛んできますた
 \____  ______________/
   / ::::||   V
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::||_、_   ガチャッ
 |:::::::::::::::||,_ノ` )─ ||
 |:::::::::::::::||_/  ...||
 |:::::::::::::::||│ \ ...||
 |:::::::::::::::||_、_  n....||
 |:::::::::::::::||,_ノ`)( E) ||
 |:::::::::::::::||. _、_ n...||
 |:::::::::::::::||( ,_ノ`( E).||
 |:::::::::::::::||/   〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ..||

65 :
            打率 本 点 盗 出塁率 長打率 OPS
1(左) 大崎(西・26) .302  7. 40 13  .364  .432  .796
2(二) 仲澤(ソ・28). .324  4. 25 11  .380  .457  .837
3(中) 江川(ソ・24). .333 14 39  6.  .464  .639  1.103 (2010ウ本塁打王)
4(一) 小斉(ソ・27). .302 12 64  3.  .382  .475  .857 (2010ウ首位打者、打点王)
5(捕) 尾崎(日・26) .292 13 48  0.  .372  .522  .894
6(右) 迎(広・29)..  .346  6. 28  8.  .398  .538  .936
7(三) 今浪(日・26) .343  5. 37  4.  .414  .505  .919
8(指) 野口(ヤ・29) .290  6. 24 11  .342  .437  .779
9(遊) 森岡(ヤ・26) .324  0. 42  0.  .375  .390  .765 (2010イ首位打者)

66 :
正 4(一) 小斉(ソ・27) .307
誤 4(一) 小斉(ソ・27) .302

67 :
斉藤浩行(広島→中日→日本ハム) 右投右打 外野手、一塁手
ファーム通算161本塁打(歴代1位) 、本塁打王3回
庄司智久(巨人→ロッテ) 右投右打 外野手
77年イースタン四冠王(首位打者・本塁打・打点・盗塁)
76年イースタン盗塁王、78年イースタン盗塁王
大森剛(巨人→近鉄) 右投左打 一塁手、外野手
通算打率.297 本塁打120 打点372
92年二冠王(本塁打・打点)、27本塁打(イースタン当時新記録、歴代2位タイ)
93年本塁打王、96年二冠王(本塁打・打点)
井上真二(巨人) 右投右打 外野手
イースタン通算125本塁打(歴代1位)、86年87年イースタン本塁打王
河野亮(ヤクルト→ダイエー→中日→オリックス) 右投右打 一塁手、外野手(元捕手)
イースタン・ウエスタン両リーグで本塁打王
中村良二(近鉄→阪神) 左投右打 一塁手
ウエスタン通算100本塁打達成、94年95年ウエスタン・リーグ二冠王(本塁打・打点)
藤島誠剛(日本ハム) 右投右打 外野手、一塁手
イースタン通算100本塁打達成、94年イースタン首位打者

68 :
堀田一郎(巨人) 右投右打 外野手
02年イースタン本塁打王、03年イースタン首位打者
榊原聡一郎(広島→ダイエー→広島) 右投右打 外野手
85年ウエスタン打点王、88年ウエスタン二冠王(本塁打・打点)
阿部成宏(大洋→巨人→近鉄) 左投左打 外野手
71年イースタン首位打者、73年ウエスタン首位打者
厚澤和幸(日本ハム) 左投左打 投手
イースタン通算49勝(歴代2位)
97年99年最多勝、02年ノーヒットノーラン達成
小野仁(巨人→近鉄)  左投右打 投手
98年1試合20奪三振、00年イースタン最多勝、最高勝率
01年イースタン最多勝、最多奪三振、ノーヒットノーラン達成、02年イースタン最優秀防御率

69 :
竹原

70 :
ファームでホームラン量産したり、高打率残せるのって、結局上で通用しない
が下では打つ、そういう奴の記録。
しかし、井上真二と大森は凄い。巨人のファームには「ON」クラスがいたって
ことだな。

71 :
井上はお玉に死球受けたんだっけ?

72 :
愛甲が言ってたけど下で活躍するのは何も考えてないバッターなんだよな
だから巧みなピッチングで勝負する上園や武田久が下ではいまいちなのも頷ける

73 :
中日 神山

74 :
ファームの名球会とかあったらどんなだろう?

75 :
藤島

76 :
>>74
200勝&2000本安打はムリだからな。
80勝&800本安打あたりかな?
メンバーは調べたわけじゃないから、分らんが井上、大森、斉藤ら?

77 :
アメリカ版二軍の帝王
ランディ・バース
77年3Aパシフィックコーストリーグ最高出塁率
79年3Aアメリカンアソシエーションリーグ最高出塁率、最高長打率、OPS1位
80年3Aアメリカンアソシエーションリーグ本塁打王、打点王、得点王、最高出塁率、最高長打率、OPS1位、シーズンMVP
http://www.baseball-reference.com/minors/player.cgi?id=bass--002ran
77年134試合578打席 打率.321、本塁打25、打点117、得点79 出塁率.456、長打率.560、OPS1.016
(リーグ規定打席到達56人中13位、本塁打5位、打点2位、得点24位、出塁率1位、長打率4位、OPS3位)
79年122試合530打席 打率.333、本塁打36、打点105、得点91 出塁率.454、長打率.660、OPS1.114
(リーグ規定打席到達者51人中打率3位、本塁打2位、打点3位、得点4位、出塁率1位、長打率1位、OPS1位)
80年123試合549打席 打率.333、本塁打37、打点143、得点106 出塁率.437、長打率.644、OPS1.082
(リーグ規定打席到達者48人中打率3位、本塁打1位、打点1位、得点1位、出塁率3位、長打率1位、OPS1位)
3A通算は
835試合3502打席 打率.300、本塁打177、打点644、得点534 出塁率.428、長打率.552、OPS.980
ところが、メジャー通算は
http://www.baseball-reference.com/players/b/bassra01.shtml
130試合366打席 打率.212、本塁打9、打点42、得点24 出塁率.284、長打率.326、OPS.610

ロベルト・ぺタジーニ
97年3Aインターナショナルリーグ最高出塁率、OPS1位、シーズンMVP
98年3Aインターナショナルリーグ最高出塁率、シーズンMVP
http://www.baseball-reference.com/minors/player.cgi?id=petagi001rob
97年129試合543打席 打率.317、本塁打31、打点100、得点90 出塁率.430、長打率.605、OPS1.035
(規定打席到達者54人中打率4位、本塁打2位、打点2位、得点3位、出塁率1位、長打率2位、OPS1位)
98年102試合443打席 打率.331、本塁打24、打点109、得点79 出塁率.436、長打率.617、OPS1.053
(規定打席到達者77人中打率2位、本塁打13位、打点2位、得点16位、出塁率1位、長打率2位、OPS2位)
3A通算は
525試合2223打席 打率.322、本塁打104、打点419、得点359 出塁率.431、長打率.577、OPS1.008
ところが、メジャー通算は
242試合438打席 打率.227、本塁打12、打点54、得点48 出塁率.345、長打率.377、OPS.722


78 :
ぺタジーニ バース

79 :
「全盛期」の大森、井上が例えば台湾野球でプレーしていたら、バース的活躍
出来たかのう?

80 :
ウッドさん(LAA)

81 :
竹原

82 :
ここまで斉藤肇なし

83 :
1993(平成5)年のイースタンリーグの首位打者を教えてください。
イチローじゃないことは確かです。

84 :
投手:斎藤肇
捕手:鈴衛
一塁:大森
二塁:?
三塁:?
遊撃:?
外野:井上
外野:?
外野:?
DH:斉藤浩行


85 :
>>83
そりゃイチローはウエスタンだから違うな
1993年のイースタン首位打者はモトリー(ロッテ).327、ウエスタン首位打者は.柳田聖人(ダイエー)346
イチローは規定打席不足で.371

86 :
>>77
二人とも快速球には弱いが、変化球に滅法強かった。

87 :
>>86
メンチもそうだったよな

88 :
ペタジーニはむしろ変化球打ちの方が上手かった記憶が

89 :
>85
ありがとうございました。そういえば、イチローはBw所属ですからイースタンではないですよね。

90 :
投手:斉藤肇(元横浜)
捕手:鈴衛(元広島)
一塁:大森(元巨人、近鉄)
二塁:北川(元横浜)
三塁:山下(元近鉄、楽天)
遊撃:岡上(元広島)
左翼:吉川(元近鉄、巨人、ソフトバンク)
中堅:森谷(元近鉄、楽天)
右翼:藤島(元日本ハム)
DH;斉藤浩(元広島、中日、日本ハム)

91 :
投手は松谷と小野もかなりいい線いってると思う

92 :
鈴衛

93 :
>>87
ここでメンチを出す理由が分からん
メンチなんて来日直前はメジャーでも3Aでも駄目だっただろ
単にメジャーで過去に実績があったってだけ
この二人と何の共通点も無い

94 :
竹原


95 :
森岡

96 :
内之倉ってどうだっけ?

97 :
>>67
庄司は巨人時代限定なら帝王だけど
ロッテ移籍後は一軍のレギュラーだったから違うだろ

98 :
加茂川

99 :
ロッテ竹原

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネタ抜きで暗黒時代の阪神てどんな感じだったん? (694)
【三本柱】斎藤雅樹・槙原寛己・桑田真澄part6 (409)
2013年WBC内川の暴走VS北京五輪のGG佐藤 (104)
王貞治は世界のホームラン王とは認められない (176)
榎本喜八って凄すぎるな (185)
長嶋茂雄は統一球で二桁HR打てるか? (151)
--log9.info------------------
戸井克成 VS 徳田光輝 (173)
◎○私立大トップ10【3代予備校難易度】 (174)
第二次世界大戦 日米英独ソ中の格付け (179)
武井咲と上野樹里、どっちがかわいい? (170)
一般女性VS小学5年生男子 (118)
SEXのイメージが全くない有名人 (147)
トラ>>>>>>>>>>クマ (139)
連想ゲーム part 39 (582)
【ぷらら】plala規制71【プララ】 (172)
OCN規制被害者の会 2314年目 (925)
もしイケメンなら彼女いたと思ってるやつwwww (405)
【にゃんこ】我が家のぬこ自慢【ねこ猫ネコ】6 (107)
VIP大使館 (445)
ニートは何で働かないの??part6 (908)
人名しりとり パート4 (914)
【シベリア避難所】真夏の夜のR夢★107 (304)
--log55.com------------------
ダメ絶対音感オンライン
ゴブリナはマジ萌える
東京に住みたくなくなる情報教えてくれ
アトルガン聖皇さまは注目されたいらしい
BASTARD!!というファンタジー漫画の思い出
コジキチ、IP晒すのを怖がってたらopera-miniを焼かれる。。。。
俺が射精するたびに書き込むスレ
ボトルヤローなネ実特撮スレ