1read 100read
2013年06月ネトゲ実況91: 宵54の祭で白ヒゲルググ現る (629) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(U^ω^)わんわんお!その86だワンお! (555)
風水士と魔導剣士のメリポ決定!!! (660)
正直14舐めてた (320)
【新生FF14】女性プレーヤー専用スレ (146)
Dra (651)
★オートリレイスネ実ツクスレ47★ (421)

宵54の祭で白ヒゲルググ現る


1 :2013/05/29 〜 最終レス :2013/06/19
ピンクの風が吹いた
前スレ
東海道ゲルググ53次
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1366883549/

2 :
>>2ならロト7で8億円当たる!

3 :
やはりそろそろギャンスレにしないとダメだな!

4 :
コルレルスレにしよう(提案)

5 :
>>2
おめでとうございます!
こちらが賞品の8億円相当のヅダでございます!

6 :
MSって作るのに1機いくらかかんのかな
戦闘機だって数十億円するよね

7 :
ザクは30万円位の安物だってツィマッド好きのSさんが言ってた

8 :
ジオン驚異のコストダウン

9 :
戦艦とかもアホ程作ってるし
技術の進歩的なアレでそこまで高くないんじゃなかろうか

10 :
鉱物資源が無限に採掘できるのでMSのコストはそこまで高くないって設定

11 :
コロニーサイズのものをポンポコ作れる製造力だから
それより小さい戦艦やMSなんて簡単なんじゃないのかな

12 :
マクベが10年分のなんかを送ってきたので資源は使い放題

13 :
初期はとげとげさんにザクを2機も失ったのかって怒られてたよな

14 :
人件費と短すぎる作業時間はどうなっておったんや…

15 :
マさんが送った鉱物資源はソリウム10年分
MSやコロニーの製造資源は小惑星
酸素や水素も小惑星

16 :
>>6
ゲーマルクはゲーマルクで買える

17 :
四角いゲーマルクが、まーるくおさめまっせ〜

18 :
3Dプリンタ技術が発達しまくってデータと材料を機械に放り込めばガチャポン状態

19 :
今の為替相場だと1ゲーマルクは何円なんです?

20 :
前は12プルだったけど1プル下がって11プルになったよ

21 :


22 :
車メーカーのMAZDAとヅダって関係ある?

23 :
最新のゲルググガンプラはインスタントラーメン付属
ttp://blog-imgs-57.fc2.com/g/t/o/gtoys/20130513201226afe.jpg

24 :
ゲルググって推力が下半身に集まっててターンエーに似てるな
とプラモ作ってて思った
シールドのせいかもしれんが

25 :
お髭にもトサカあるしな

26 :
ガンダムにおヒゲがありますか?ありません。
そう、あれはゲルググだったのです。

27 :
あれは髷だから!
トサカに豚鼻のオークちっくなゲルググさんと一緒にしないでくれますか^^;

28 :
この豚野郎!

29 :
>>19
今はユーロだから分かりません><

30 :
そう言えば最近にしおかすみこさんがテレビでSMネタやってない気がする。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3nGV4Ejab4U

31 :
ageルググ

32 :
落ちたな

33 :
サンダーボルト単行本を衝動買いした。面白いねコレ
何か最終的に救いが無さそうで既に切ないス・・・

34 :
サンダーボルト話はやたら悲惨だけど高機動型ザクがかっこよかったです

35 :
サイコ・ザクを出す為に、四肢ちょん切っちゃうなんてさすがジオニック!汚い!

36 :
新ギレンをゴニョゴニョして機体データ見てみたら
グラこそ無いけど0083〜ZZまではほぼ全部入ってるようだった
完全版作ってないのかな・・・

37 :
あんま評判よくなかったから作らんやろ

38 :
順次DLCで売る予定だったけど思ったより反発がでかかったので頓挫した・・・とか?

39 :
その昔Rtypeというゲームが有りましてね…。

40 :
オプションが本体のゲームか

41 :
本体にも波動砲有りますし(震え声
コアファイターもあれ位つよけりゃいいのにと思った少年時代。

42 :
サンダーボルト俺もさっき衝動買いしたわ
次で終わるしかない展開だけど逆にあと1巻分もなにするの?

43 :
デザートザクとか出る外伝やるんじゃなかったっけ?

44 :
マジかよ、あんな話らしい話もない同人誌で外伝とは・・

45 :
サンダーボルトポストに突っ込まれてた
06R改じゃなくてタコザクだったらよかったのに

46 :
お前らがゲルググの鼻だと思ってる部分は実は目なんだよ

47 :
RTypeはコクピット狭いからエンジェルなんとかって四肢切断して脳から直接操作なんやで
サンダーボルトさんも水槽に脳味噌浮かせるくらいやればいいのにw

48 :
EXAMシステムのマリオンchanは生身のままだっけ?
記憶が曖昧で申し訳ないが、ガンダムだとマリオンがそんな感じだった気がする

49 :
EXAMは憑依系
マリオンchanが起動させたら事故って本人は意識不明になってシステムはあんな風に

50 :
あの辺の事故からサイコフレームへの道筋が見えたんだよ。ううん、わからないけどきっとそう。

51 :
EXAMにNT意識全部持ってかれて本人は研究機関で植物状態
システムが全部破壊されて元通りになったって設定に今はなってるんだっけ

52 :
やはりララァは格が違った

53 :
EXAMは事故でマリオンの意識を取り込んでしまったら完成しちゃった系

54 :
略してエヴァ系か・・・

55 :
NTーDも適当な子を生け贄にすればもっと強くなるはず

56 :
とくにサイコフレームもバイオセンサーも積んでないはずのザクIII改で
変なオーラ出してMS撃破とかできるマシュマーを取り込ませるのが恐らく最強

57 :
エントリィィィィ!

58 :
むしろレバー操作をずっとやってるガンダム世界がおかしいのでは
神経接続とか脳波読み取りとかいろいろあるだろ
サンダーボルトはあれやね、打ち切り決まって急展開で全滅させたって感じ
ヒューマンドラマの伏線全部放棄って不自然過ぎる

59 :
しかも脳波でコントロールできる!

60 :
F91の装甲がそボロボロ剥がれちゃう不具合

61 :
ちゃんとTV版に続いてたら、出撃の度に全力運転して毎回装甲全交換するグルスさんに怒られるシーブックとか見れたんだろうか

62 :
塗装がはげるならわかるんだが装甲が剥がれ落ちるって凄まじいよな、どんな熱量なんだ

63 :
F-22みたいに塗料のほうが特製なのかも

64 :
塗装を落とそう

65 :
思いつきで言ったんだけど
「塗料が特殊」でクロボンに出た量産型には塗布されていなかった説が俺の脳内だけで成立しそうw

66 :
一応クロボンの量産型は熱問題が解決しててそこまで熱くならなかったハズw
あの機体は実質NTじゃないと最高性能でないけどね

67 :
シーマ・ガラハウvsシーマ・ガラハウ
シーマA<お前はどっちの味方なんだい?
シーマB<私は故あれば寝返るのさ

68 :
>>58
一年戦争の頃から、ビット動かすのは出来るんだから、MS動かすのも出来たっていいのにな。
XではビットMSがあったが

69 :
ビットMSはビットの技術のほかにゼファーファントムシステムやモビルドールなんかの系統の技術もいるんじゃないかな

70 :
ビット、ファンネル飛ばせばミノ粉下でも脅威の命中率で標的攻撃できるのに人型兵器を遠隔で動かす意味がないだろw
人が脳波で遠隔操作するまでもなく完全に自律して行動するMSなら作る意味もあるだろうけど

71 :
総司令官ガンダム「みんな聞いてくれ私にいい考えがある」

72 :
ぶっちゃけビットMSって利点がイマイチ分からないよね
Xはヤバイ兵器のセキュリティ的なアレかもしれないけど、エアマスターとレオパルドって一人で複数運用してどーするん?

73 :
パイロット一人の育成コストで10人分まかなえるなら悪くないんじゃないかね
二人一組で銃一丁と弾帯一個ってな感じの徴収兵でなく、
育成に金のかかる優秀なエリートパロット様が10倍になるならメリットはあるんじゃないか?

74 :
???<戦争は人間の手で行うからこそ意味がある。これぞエレガント

75 :
EXAMはエヴァ系ではなくVMAX系だよ

76 :
モビルドールは当時テレビで見てた時は
どうやったらこんな無敵設定の無人機倒せるんだよwって思ったな
ヒイロがゼロシステム使いこなしてからは一気にザコ化して他4人にも簡単に落とされるようになったけどw

77 :
ビームはもちろん、実弾も効かないんだっけ?プラネイトディフェンサーは

78 :
>>76
それは思ったなw
最初に出てきた時はRX78級の強さだったのに
いつのまにかGMになっていたでござる

79 :
>>77
ビルゴも鬼性能と量産数だったけど
最初はMDトーラスにすら歯が立たなかったのぜ

80 :
MDは反応早すぎ適確すぎで人間じゃ勝てまい

ゼロシステムで勝つ未来見て戦うから大丈夫^^v

81 :
トーラスはヤバすぎるからパイロット候補生を宿舎ごと爆殺

じゃあパイロットなしでいいや(モビルドール開発)
ごひさんのせいだった!

82 :
部下全員を基地ごと爆殺したごひを許してるノインさんイケメンすぎ

83 :
だってノインさんゼクスの事しか頭にないし

84 :
>>80
未来見ながら戦うのはエレガント的にアリなのかw

85 :
>>84
ゼロシステムは勝利する未来へのルートを強制させるシステム
だもんで本来は大なり小なり頭がおかしくなったりする
それを意志力で捻じ伏せて「使いこなす」のがエレガント

86 :
トールギスの加速とかゼロシステムとか慣れたら余裕でした感

87 :
勝てる未来が見えるからいいんじゃね
デュオとかが乗ると逆に頭がおかしくなってしぬ

88 :
ゲルググはバリエーションも少ないしこれ以上は辛そうだね・・・
ライバルのギャンもバリエーション無いし。

89 :
アクシズ行った時に技術が断絶しちゃって
ゲルググの順当な後継機が出てないのが痛い
ゲルググの汎用性からすればゲルググ2、3と発展していく余地はあったのに
リゲルグなんてただのリメイクだし

90 :
ザクは言うまでもなく人気があるし、グフはシブいオッサンが乗るというイメージで人気があるし、ドムはぽっちゃりで人気がある。
ゲルググは無いわ

91 :
サンダーボルト2巻買って読んでたら、ヅダが主役っぽい漫画のチラシが入ってたんだが……
もしかして、非公式ながらもヅダのバリエーション増えてる?

92 :
たぶん黒衣の狩人の事だと思うけど黒いだけだよ
1巻完結でなかなか面白かったよ
パンツは無い

93 :
ゲルググはゲームで人気だな
特にアクションものだとラスボスだったり主役の最終MSだったり
グフは影が薄かったけどもグフカス登場から盛り上がったが
ドムは…何で地味に人気なんだろうか

94 :
よく考えたらバイアラン・カスタムってジオン博物館相手だから無双できただけで
ザクV辺りとぶつかったら普通に押し負けそう
でもマラサイあたりは同時代なのに一蹴してたな

95 :
一応ゼー・ズール二機も撃破してるから、当時の新型機と渡り合える能力はもってるっぽい
元々バイアラン自体が一世代上のMS並の潜在能力があったとかどうとか

96 :
まぁ乗ってる奴がエース設定だしな
元々バイアランもMSが単独で空飛べるんだから有利やろ?wじゃ頑張ってw
って感じの機体だし性能云々よりそれを生かせるかどうか系じゃないか

97 :
無印ドムはぽっちゃり気味だけどトローペンとかUはくそかっこいいじゃん!
あ、ドライセンさんはちょっと遠慮して欲しいです^^;

98 :
何を考えればトライブレードなんて武器を作れるのだろうか
ツィマッドは変態だな

99 :
ドワッジがこんなにかっこいいなんて悔しいビクンビクン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ら抜き言葉スレ (447)
デートで水族館行く奴w (177)
新生14フォーラム「戦闘ツマンネ」 いいね1199 (208)
ローエングラム朝ってすぐに滅びそうだよね (277)
Lakshmi82 (617)
Dra (651)
--log9.info------------------
オトメディウスは何故失敗したのか Part11 (150)
19XXを超える名作はなかった (173)
東方厨は何故STGの腕が上達しないのか (176)
[東亜] タイトー TAITO の歴史 [UPL] (109)
グラディウスのスレが乱立しすぎな件について (142)
グラディウス2はなぜ駄作だったのか? 2周目 (200)
エースコンバットの非現実性が悪化している件 (150)
初心者の俺におすすめな2Dシューティング (107)
シューティングにストーリーや無線などは必要か? (122)
ACE COMBAT 7 開発陣へ要望 (207)
アレちゃんとサンダーフォース6を好評価するスレ (150)
シューティング界隈で、神主を超える開発者っているの? (299)
ACグラディウスU専用スレ (121)
バレットソウル vs エスカトス (187)
常識的に考えるとダライアスはUが最高傑作 (144)
グラディウスのオリジナルボスラッシュ作るスレ (174)
--log55.com------------------
【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 Part112
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part128
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part129
DARK SOULS II ダークソウル 2 part1076
【PS4】ダークソウルRオンライン協力スレPart2【テンプレ必読・厳守】
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part130
【PS4/Vita/NS】ネルケと伝説の錬金術士たち〜新たな大地のアトリエ〜 Part4
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part131