1read 100read
2013年06月野球殿堂423: 【広島横浜】長内孝【焼き鳥屋】 (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歴代の打者 ベスト10 (2) (219)
巨人軍のドラフトを考察しよう (143)
長嶋茂雄は統一球で二桁HR打てるか? (151)
もし法大・山中正竹がプロ入りしてたら? (110)
【中日】宇野勝【珍プレーのパイオニア】 (131)
王>>>>>>>ボンズ、ブホルス (104)

【広島横浜】長内孝【焼き鳥屋】


1 :2010/10/08 〜 最終レス :2013/04/29
長内 ながうちではありません。
彼について語りましょう

2 :
>>1
妊娠検査薬

3 :
打球が低く、パワーがあるわりに本塁打が少ない印象。

4 :
一塁手としての守備は上手かった
もっと打力があれば・・・

5 :
現役の時はケツがデカい人という印象。
商売人としては腰の低いええ人じゃと思うよ。

6 :
加藤英からレギュラーを奪ったが
結局、加藤英を凌駕するというのには
程遠かったな
後発の小早川にも劣っている

7 :
86年の優勝は3番を打つナガウチの前半戦の活躍も大きいね

8 :
一重まぶた

9 :
広島在籍晩年頃、打席に入った時応援団から「おさないさーん、頑張ってー!」という妙な声援が飛んだのを覚えてる。確か東京ドームにて。

10 :
はしりは「よしひこさーん、頑張って!」でしょ

11 :
高橋ょ

12 :
青森出身では最多本塁打?

13 :
横浜に帰ってきたと思ったらまた広島に行ってたのね。
池山を左にしたような思いっきり足上げる一本足打法だったのは覚えてる。

14 :
1986年優勝チームの3番を務めて年俸が1400→1800とは気の毒だった。
球団もマスコミも小早川に期待していたからな。
そんなのが年俸にも反映したかもしれん。


15 :
大洋時代も語ってくれ

16 :
なんかいつもウンコが漏れそうな感じのバッティングフォームだったw

17 :
中途半端な長距離砲

18 :
追いこんだら
高めのボール球で料理できたバッター
江川なんかそれがわかっていたから
ボールを離した瞬間、マウンドを降りかけていた

19 :
この人もだが小早川、長嶋、西田と当時の広島は中途半端な左打者が多すぎた。唯一右で長打を打てる片岡を放出したのも不可解だった。

20 :
更に中途半端な高、原、山中も左。
片岡はいい選手だったけど晩年は中日→大洋と転々として不思議だったが、
腰痛が酷かったらしい。いい選手だっただけにカワイソス。
ただ片岡がいなくてもジョンソンが良かったから問題なかったんじゃない?

21 :
浩二の前で敬遠されたことがある打者。
 高は、守備の名手で俊足に加えて、打撃がしぶとかったから、野村を外野に回してレギュラーで使って欲しかった。
 浩二と大下め。

22 :
>>15
横浜時代の応援歌が現在、左の代打の応援歌として使いまわされている

23 :
>>21
高は意外とバントが下手。スタミナがないから常時使うとエラーが多そう。
足も当時の広島では寧ろ遅い方。バッティングも多分2割4分位がやっとの
控え向き選手。

24 :
ながうちは西区井口で焼き鳥屋やってんだっけ?
行ったことある人いる?

25 :
高めのつり球で簡単に三振して、空振りしたと同時に
後ろを振り向いて「しまった!」というような仕草を
していた印象が強い。

26 :
>>21
高は現役晩年の山崎隆造が試合終盤に出塁すると代走→守備固めというパターンが多かったから、俊足だと思っていた人がいるのかもしれない。
ただ、95、6年頃にはもっと二塁のスタメンで出場機会があっても良かったと思う。正田が衰えていたから。

27 :
関取にたとえたら陣岳

28 :
丁度こないだの週刊ベースボールに掲載されていた

29 :
>>28
カープ戦見るたびにホームラン打たれてたイメージ。
ほんと一番嫌な打者だった。
だけどいつの間にか消えていて、安心すると同時に寂しかったw
ちなみに中日ファン。

30 :
あ、しまった。
>>28へのアンカは特別意味ない。
間違えて入れただけ。さーせん。

31 :
焼き鳥屋の経営は順調なのか?

32 :
ナガウチの息子は高陽東で野球やってたよね

33 :
やめて大柿高校だろ?

34 :
>>20
片岡がスタメン出てた頃はジョンソンは既に干されてたぞ
片岡と入れ替わりで入ったのはロードンな

35 :
小早川の守備固めでよく出場していて当時は不思議に思ってた。
後年、大野と達川の対談で、一塁手経由でサインを出してたことを知った。
小早川はそれが出来なかったらしい。

36 :
やっぱり小早川こそ不要だった。

37 :
>>35
守備は上手かったよ
比較相手が小早川でなくても

38 :
>>32-33
自分の母校の神奈川・桐蔭学園には入れさせようとしなかったのかなぁ?

39 :
広島に住んでいるのなら神奈川まで留学させようとは思わないのでは。

40 :
神奈川の桐蔭なんか落ち目じゃん

41 :
東海大相模のように完全に忘れられていたところから復活する事例もある

42 :
89,90と安定した成績で91年も期待したが急速に衰えたな。

43 :
>>40
地方の底辺学校卒のオッサン乙

44 :
252 17 61
 な人

45 :
>>18
江川に強かった印象があるけどな
86年だけで3本も打った記憶がある 後楽園x2 盛岡1

46 :
池谷と似てると思うのは俺だけか

47 :
>>46
同士乙。
あのつりあがった目は「広島顔」と個人的に呼んでいる。

48 :
確かに似てるな

49 :
同士が居たか。
昔から似てる気がしてたが久々に池谷を見たら似すぎでビックリ。

50 :
似てないよ。
こないだ「野球鳥・おさない」に行ったが満席で、やっと空いたと思ったら
長内さんが
「早くかたして」
と言った。
「かたす」は広島では使わない言葉。やっぱこの人は関東人だと思った。
会計の時、カープの話になって、
「ルイスがいてくれれば」
と繰り返してたなぁ。

51 :
一塁しか守れない地元出身のスター小早川が同時期にいたのが
不運だった。
でも、きっと2割5部ホームラン15本くらいの選手だったと思う。

52 :
この人は目が細過ぎてボールが見えなかったと思えるくらい、
空振りが多かった印象がある。

53 :
>>51
へ?入団3年目くらいまでは小早川がスタメンでセカンドだったことも
結構あるじゃん
そうとう無茶な話だが、やはり併用して使いたかったんだろう。

54 :
>>53
入団当初はサードで使おうか?て話もあったくらいだしな>小早川
それに加えて、正田があまりにも非力だった事もあるんじゃないか?
(正田が初めて首位打者取った年なんかホームランゼロだったし)
ただ、正田の守備力とバッティングセンスが評価されるようになってきて“セカンド小早川”はほとんどなくなったし。

55 :
>>47
池谷は静岡でナガウチは神奈川だろ
むしろ関東顔だよ

56 :
>>54
小早川がサードを守れれば、晩年の衣笠を一塁にコンバートさせていたかもしれない。
それと、一時的セカンドを守った理由に一塁で斎藤浩行を使いたい首脳陣の意向もあった。
今でいえば栗原を無理矢理守らせるようなもんだね。

57 :
何かの著書であったが
入団当初、小早川をサードやらせていたのは
長内がファーストのポジションを獲ったばかりなので
古葉が気を使ってのものだった
まあ、地味な阿南監督が残した最大の功労は
セカンド・正田だろうね

58 :
元選手というとオーナー気取りで人に任せて失敗が多い中、自分で切り盛りするとは偉いな。
苦労人なんだな。

59 :
>>57
あと津田を抑えにまわしたこと

60 :
>>57
紀藤がプチブレーク
片岡もブチブレーク(一緒に広島から消えたが)
野手が寂しいな。高だけではなく河田あたりも使って欲しかった。
斉藤は・・・。

61 :
高は我慢してスタメンで使ってたら、久慈や宮本並の活躍はしたような気が
してならないけどなあ。野村と正田の二遊間より、山田和利と高の二遊間の
方がゲッツー沢山獲れたと思う。東瀬がブログで野村と正田のゲッツー獲れない
二遊間て酷評してたな。96年優勝出来なかった理由としてあるんじゃないのか
なあ。当時の球団関係者の間で密かに挙げてそう。河田の場合は前田や金本、
緒方、町田、浅井、仁平とポジションの被る若手が何人も出てきて不運だったな。
 ただ、90,91年は思い切ってフル出場させるのも面白かったような気がする。

62 :
高が乱闘のときベンチから飛び出す姿は、戦国時代に戦に無理やり
出された弱そうな百姓のようで可愛そうだった。
高は致命的に体力が無そうなので100試合出場したら打率が2割切りそう。

63 :
>>61
足、肩両方が衰え、打率も2割5分すら打てなくなっていたしね=正田
高はやけにあっさり引退したよね。正田に続いて野村まで劣化し始めた当時の内野陣では、間違いなく守備要員としてまだまだ戦力になったと思う。

64 :
>>33
駒大で野球やってるからHP見てみな。
高陽東出身だよ。

65 :
>>61
高は我慢して使ってれば、東出よりは活躍した気がする

66 :
焼き鳥屋

67 :
高の起用法は妥当だったと思う。

68 :
長内にはベースターズにいた頃の記憶がまるでない

69 :
あの頃の選手では原と堀場も大洋にいたね

70 :
この人はヘルメットの上にトンボが止まっているのが似合いそうw

71 :
>>68
当時まだホエールズだったろ

72 :
当時の広島は長内に限らず目の細い選手が多かったな

73 :
オールスターに2回出場は立派

74 :
春先活躍するタイプだったのか。

75 :
小早川が居なかったらレギュラー確定で安定した成績だったかもな

76 :
>>71
在籍中にベイスターズになった。

77 :
この人の変なアッパースイングでは2割8分も無理だろう。

78 :
89年4月凄かった

79 :
91年の日本シリーズでホームラン打ったのが印象に残ってる。

80 :
焼き鳥屋

81 :
長内ガンバレや

82 :
250打数で10本位打ってるので、500打数立てば20本打つだろうな

83 :
500打数立てるだけのスタミナがなさそうな気がする
やさしそうな性格そうだし

84 :
長内は2割5分16本くらいのイメージだな。

85 :
出た出たついに 必殺バットマン
白い弾丸打ち込んで ガッツポーズだ

86 :
東京ドームで幻のホームラン打ったのこの人だっけ?
ライトスタンドに入ったボールを客が取ろうとしてはたき落としたみたいな形になった感じのやつ

87 :
違う気がする

88 :
広島は初優勝する前から左打者がいなくて(外国人と山本一だけ)苦労してた。
だから、左打者に拘って補強してきた。
その補強の初期の選手が長内だろ、あと高月(長嶋GのV1最後の打者)とか。
それでも、芽が出なくて内田、萩原をトレードで補強して
ようやく使える頃になったら、慶彦、長嶋清そして小早川、原、山中、西田など
左打者だらけになってしまった。
なんというかめぐり合わせがいまいちだったね。

89 :
>>88
そんな中
水谷放出→加藤獲得というトンチンカンなトレードがあったり・・・
まあ当時はライトルの後釜になる左が欲しかったんだろうが

90 :
原、山中と同列はかわいそう

91 :
ヤクルトや大洋に行ってればレギュラーでいけたか?

92 :
>>91
代打の3番手くらいが関の山
いかんせん守備と足がね・・・。
それを補うほどの打力ではないし。

93 :
>>92
そこまで酷くはない。右ピッチャーが多い時代だったし

94 :
>>92
一塁守備が上手かったことは忘れられているな。
足は遅かった。

95 :
優勝した91年は勝ってる終盤ファーストの守備固めしてたな

96 :
86年は前半のナガウチの活躍があってこその優勝だと思う。
後半のMVPが北別府なら、前半のMVPはナガウチ。

97 :
まさしく!
最終的には.250を切ったしホームランも20本に達しなかったが、
ながうちは前半戦は3番打者として十分すぎる活躍だったな
91年の西田が陰のMVPのように86年の陰のMVPはながうちだ

98 :
.250は超えてるよ

99 :
昔、金本が東北福祉大時代に
全日本アマチュア野球王座決定戦に出たときに観たことがあるんだけど
その金本が広島に入ることになったときに
長内くらいの打者になってくれればありがたいなあ、と思ってたよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヤンキースの永久欠番を語るスレPart2 (105)
小瀬浩之のスレ (183)
1番しょぼい2000本安打達成者を決めるスレ19 (116)
木田 勇 (180)
ドン・ブレイザーについて語る (164)
榎本喜八って凄すぎるな (185)
--log9.info------------------
【コテハンとか】誰と卓ゲしたいですか?【業界人とか】 (103)
【調子に乗るなよ】板対抗三国志5【だが断る】 (808)
【パクリ会社】FEAR GF 総合スレッド 22th SEASON (430)
モナーとギコのゲームショップ in 卓上ゲーム板 (764)
GM・卓主・マスターの不満をぶちまけるスレ (230)
ザバンドールの笏はクソゲー? (195)
【コンバート】ハウスルール総合スレ【私家版2nd】 (629)
卓上ゲーマーのテレビ番組欄 (549)
 魅力的なキャラクターを作るためのQ&A  (588)
【ピーター】クラウト・ファンタジー【アドキソン】 (300)
卓ゲー作品にテレ東風キャッチをつけるスレ (109)
ban pressとrAdio-AktiVってどうよ? (148)
ランダムに1000までキャラクターを作り続けるスレ (414)
妄想アクワイヤ大会 (192)
【へぇ】 トリビアの泉in卓上板 【へぇ】 (705)
批判のフリして実はしりとりスレ 3批判目 (132)
--log55.com------------------
福島県郡山市安積町荒井萬海柴宮団地 しばけんま
【宝塚】衣装の着回し 4着目
【昔のヅカを語ろう〜昭和編19】
【雑談】予言・情報の考察用 Part.2【OK】
火炎放射器で消毒すべき汚物
彩風咲奈ちゃんのお婿さんを探せ!
劇団四季ミュージカルCATS【176】
退団3年以上のスレ8