1read 100read
2013年06月野球殿堂500: 2013年WBC内川の暴走VS北京五輪のGG佐藤 (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2005年堀内巨人 (113)
小瀬浩之のスレ (183)
【王JAPAN】WBCの思い出【侍JAPAN】 (200)
巨人軍のドラフトを考察しよう (143)
変なフォーム (100)
【名球会】250セーブについて【大偉業?】 (145)

2013年WBC内川の暴走VS北京五輪のGG佐藤


1 :2013/03/18 〜 最終レス :2013/05/06
2013年第3回WBC日本敗退!内川の暴走は2008年の北京オリンピックのGG佐藤を思い出す

2 :
[動画]
内川が大暴走
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QbPgBK9OTr8

3 :
戦犯は内川

4 :
野球知ってるのか内川君。

5 :
内川R
きめーんだよ顎
[動画]
内川が大暴走
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QbPgBK9OTr8
内川は鳥谷になりたかった
北京のG・G並みのチョンボだな
エンドランでもないだろ、サインミスだろ
2塁の選手が左バッターの時に走るわけがないし
内川のミスだろ
これは内川だろ
内川のミスなのになんで浩二が責められてるんだよw
8回裏のサインは10年後に内川が告白本を出すに1万ペリカ

6 :
世界王者日本に挑むプエルトリコ

7 :
やっぱ国内組のみだとザコ専だね(ゲッソリ
国内無双の内海とか全く使えなかった
2004年 五輪....野球 3位
2006年 WBC 野球 優勝 イチロー出場
2008年 五輪....野球 4位
2009年 WBC 野球 優勝 イチロー出場
2013年 WBC 野球 4位
イチローワロタ
自身は活躍はそれほどでも勝つ辺り周りをそうさせるカリスマ性があるんだろうな

8 :
内川ベンチ帰りながら
「何でセカンドにいるんだよ」ってちょっとキレ顔になってた
内川の暴走だろwきっと翼がなぐさめてくれるさ
普通に内川が勘違いだろ
内川がサインミスしたんだろうけど、星野と言い山本と言いなんで選手よりでしゃばるんだろう・・・阿部に任せてキッチリ勝負の場面だよ
内川映すなよw
8回裏でもう負け確定したろ
流れが一瞬でなくなった

9 :
内川泣けwwwwww まあこんなもんだろ
イタリア野球行き決定
しゃくれのサイン見間違えです。だって阿部も援護のスイングもしてないもの。
これでGG佐藤の肩の荷が降りた

前田は5回1失点。 前回の松坂も初回被弾されながら結局は9-4で勝利。
今回だって得点チャンス作るが稲葉中田松田をはじめ大振りしすぎ。
阿部なんてリードも審判のくせつかまないし 打っても本気で走らない。

10 :
イチローがいるとプレミア感が出て極上の空気が出来上がるのは間違いない
ファンも選手も監督も、日本全体がイチローの気迫に呼応するかのように盛り上がって、そして勝ったのが何よりもの証
だいたい、国の誇りである代表チームを勝たせるなんてもう一人のカリスマ長嶋でも到底不可能だったのだから、
(日米野球では惨敗が当たり前、アマチュア相手の五輪代表監督で金取れず)
日本史上最高のカリスマ性をもつイチローの凄まじさを改めて伺い知ることができる。
このような神様のいないこれからの日本野球は辛いな、本当に冬の時代がくるぞ・・・

11 :


12 :
1、2塁のままで
あの続きが見たかったな
内川号泣
好待遇のくせに最悪だった。これが全てだ
アゴは自分がミスしたから泣いてるんだろ
他の奴のせいならあんな泣いたりしない
試合を終わらせるレベルのミスだな
いけいけムードでのあのミスはまさに致命傷
わりとすぐ泣かね? 内川

13 :
でもあのミスは目立ちすぎる。フジテレビに関わりある人物は不幸が続く
このプレーで完全に終わったなって思ったよな
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QbPgBK9OTr8
二流ピッチャーが出てきた時に打てるのは当たり前
そういう打者の時に固め打ちして数字と印象だけよくしておきながら
一流投手や苦手な投手になると急に沈黙しだす今回の侍ジャパン
年寄りの井端に3塁盗塁させるなんて有り得んわ
山本と内川が糞
そう思うと色んな投手に適応出来る井端の凄さに感服する

14 :
あのシーンは北京のGG並に使われるんだろうな
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QbPgBK9OTr8
アゴンゴのミスが無ければ..
俺が監督だったら8回の事はすべて自分で泥を被り
墓場まで持っていくがな
つーか内川あのあと必死で1塁に戻れば、ちょっとは希望があったんじゃねーの?
これ言っちゃダメなんかもしれないけどさ
皆よく頑張ったよ。
少なくとも俺はここ数週間楽しかった

15 :
アゴのミスで一気に士気が下がったのは確かだ
投手陣は失点3だから戦犯はねえな
得点チャンスを潰した内川が戦犯だから
ただドミニカ対日本が見れなかったのが本当に惜しい。悔しい。
でも内川も十分戦犯な
内川は頑張ってたんだけどな
最後の最後あれは痛いわな
急にアゴが重く感じて前のめりになって
気づいたら2塁まで行ってたんだろ
まぁ内川自身が一番責任感じてるはずだ

16 :
アゴのミスで一気に士気が下がったのは確かだ
内川は確か昔なんかのインタビューで、
プルコギとキムチが大好物とか言ってなかったけ?
あの挟まれた後内川が一二類間(一塁寄り)で捨て駒になって
その間井端を三塁に行かせることは出来た?ファミスタのCPU戦なら、それで2人とも生き残ってあわよくば点とれるのになw
アウトでもいいからサイン通りやって欲しかったな
3塁アウト折込済みの賭けなんだから
こっちは4番で左打者、相手は強肩中の強肩で3塁に投げやすい場面
ダブルスチールもエンドランも有り得ない
阿部が振っていないことからも明らか
つまり、内川が一人で勘違いしただけ
それにしても前にランナーがいる時の走塁ではない

17 :
つまり、内川が一人で勘違いしただけ
それにしても前にランナーがいる時の走塁ではない
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QbPgBK9OTr8
監督が戦犯だと言う人はおかしい。
ピーコは実力以上のものを発揮した。
実力未満の結果しか出せなかった内川が戦犯だろ。
内川最低だな
というかまず4番キャプテン阿部さんの打席なのに
スチールかサインミスかして
自分の場面つぶされた阿部さんのメンツずだぼろだろ

18 :
>>7
イチローって本来そこそこの勝ち運あるからな。
マリナーズがそれ以上に弱すぎただけで。
オリックス→日本一
マリナーズ→最下位
オールスターアリーグ選抜→8勝1敗1分
06WBC→優勝
09WBC→優勝

19 :
下向いて走る内川もどうかと思うがアゴだけは一人前だな

今日のミス無ければ、内川は戦犯どころかMVP側の人間だったのにな
確か韓流火付け役のフジテレビの人気女子アナと結婚したんだっけ。
そこら辺が影響してそう
井端は悪ぅない。おまえら(´・ω・`)そろそろGG佐藤は許してやれ

20 :
庇い合いのふりした情報錯乱作戦で責任自体を宙に浮かそうとしてるな

21 :
GG佐藤はよくがんばったよ(´・ω・`)
ネタとしてイタリアに野球を教えに行ってくれ!けど確かに全てぶち壊した瞬間だった
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QbPgBK9OTr8

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝が17日(日本時間18日)、
サンフランシスコのAT&Tパークで行われ、日本代表はプエルトリコ代表に1対3で敗れ、
3連覇の夢を断たれた。勝ったプエルトリコは19日(同20日)、準決勝のもう一試合、
ドミニカ共和国対オランダ(現地時間18日、日本時間19日)の勝者と決勝を戦う。
 以下は、3番ライトで先発出場した内川聖一のコメント。8回、ライト前ヒットで出塁し
チャンスをつくるも、ダブルスチールが成功せず盗塁死。
――8回のダブルスチール失敗について。
「全部いい訳になるけど僕が全部壊してしまった。過去の先輩たちにも申し訳ない気持ちで一杯です」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000011-spnavi-base
アゴだけは一人前だな
戦犯内川は二度と日本に帰ってくるな
そうだお前のせいだ。外すぞアゴ
山本「(ダブルスチールしてもいいお)」
内川「(!!…いける…!)」
井端「(!!いやいや無理…!)」

こうなったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無能すぎるwwwwwwwwwww下向いて走る内川

22 :
今日は衣笠が解説だから嫌な予感がしたよ

23 :
GG内川
アゴ侍は打ち首で
高校野球でもこんなのないわ。
内川「じゃあしてみようかな」
阿部「盗塁してもいいのサインだから振らなくていいよね」
その結果があれ
どうみてもバカが悪い
切腹して市ね

内川が2塁詰まってんのにタッチアウト逃れようとアタフタしててワロタ
小学生レベルならこのミスはある。そこで学ぶから、プロになって下を向いて走るという選手はいない。
あまりの緊張感からなのか、追い詰められてたからなのか、基本に忠実なプレーをできなかった。
平常心で臨めなかった。
つまり、平常心を失ってしまうような大会で、基本がなってないことが判明した大会。
試合に負けたことよりも、基本をおろそかにしたプレーが出てしまったことが残念だわ。

内川が100l悪いけどただそんなことよりも、グランドレベルの中居に何の意味があったのかTBSは説明してくれw

24 :
あごの人よくやったよ
お前のお陰で勝てた試合もあった
残念だがここまでかなと
今回も上手くやれば決勝まではイケた(ドミニカに虐殺されるだろうが)
だから前走者見てない内川が悪いのは当然。見事に全部ぶち壊したな
おまえの一番大事なものはなんだ?
アゴです
じゃあアゴを取ってしまおう
普通に内川のミス
サインがよかったか悪かったかは別にして、このプレーは内川の完全なミスだからな
言い訳は聞きたくないし、ホークス日本一に切り替えるとかそういうクソみたいな転換もいらん
ただ落ち込め

25 :
内川のサインミスだろう
今までの頑張りが一つのプレーで台無しになる典型例やろな
なんで走るわけ無い場面で走るかなこの馬鹿内川が100l悪いけど
内川のことはあんまり好きじゃないけど内川にはアゴで前の走者が見えなかったんだろ
冷静に考えればあの場面で走る必要なんて全くないな
こういう判断力も含めて力量だしね
日本ラウンドなんて生ぬるい環境でしか闘ってきてないから
メジャーリーガーいないとこういう場で勝てないんだよ

26 :
蛆テレビにとっては内川様て感じ?
まあWBC終わったからといって視聴率回復するとも思えないが

27 :
他の選手は何て言うかな
ダブルスチールは選手任せが多いよ
ピッチャーのモーションも大きく振りかぶったりやクイックしたり違ってくるから
内川が壊したのが事実だが、内川は一番集中しなきゃいけない場面でミス。
阿部はゲッツーがあるからグリーンライトでダブルスチールかけたんだろうな
成功なら1アウト2、3塁だし、失敗しても最悪ツーアウト二塁で阿部だったからな
最悪のミスで2アウト二塁にした内川はやっぱり悪い
コイツ酷いよな
内川が壊したのが事実だが、内川は交流戦、古巣横浜相手にホームラン打って
横浜ファンにどうだとばかりにガッツポーズするんだから
内川が壊したのが事実だが、内川は ちょっと性格的にプロ向きじゃないんだろうなあ
しかも、相手のキャッチャーはメジャーでもトップクラスな上にアメと違って油断もないし
スチールには本気で頭が真っ白になった

28 :
日本が常に優勝し続けてても刺激が無い。
こういうハプニングもやっぱ無いとね。
いろいろ問題はあるがあの場面で確実に【ミス】と言える事をしたのは
井端の初動だけ見て、以後の判断を放棄・下向いて全力疾走した内川
あの場面は二塁走者の動きを見て、随時判断しながら動かなきゃあかんかった
あの場面は手堅くバントで送るべきだったね
そうすればだれも文句言わなかった
結果論ではなく普通の定石だ
井端が悪いっていってるやつって
アウトになってもいいから三塁はしれという指示がでたとおもっているの?
2点差で? 井端走ったのみて、内川は走ってるからな
下向いて全力疾走はどう考えてもおかしい
井端のサイン見落としだろ
内川は阿部がタイムリー打ってホームまで生還するつもりで全力疾走したんだろ
井端は中日でやってる野球をしただけ
井端の偽装スタートもヒットゾーンを広げる為に有効な戦術
その後バッテリーの球種を絞れることもできる
内川もホークスでやってる野球をしただけ
ソフトバンクでは盗塁死は責められないイケイケ野球
走れるだけ走るのはお約束
内川が荒木なら止まってた

29 :
[動画]
内川が大暴走 8回裏
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QbPgBK9OTr8
まあ、内川が完全に悪い
選手は良くやった、お疲れと言いたい
井端が走ってないのは解せないけど、内川は一塁ランナーなんだから二塁ランナー見る余裕あったはず。
井端走ってたら間違いなく三塁に送球するんだから。
一塁タッチアウトにされてた可能性は高いけどあれはもっと早く戻るべきだったな。
挟まれてれば井端が三塁走る事もできたし。
前見て走れよアゴ野郎!まあ守備はこの試合では崩れなかったからそれは評価するが打撃は最後までダメダメだった。
推測だが内川は井端が2塁に居ることを忘れてたんだろう
ランナーが自分だけだと勘違いした
こいつのせいで負けたな
流れが来てたのに一人で壊した
だから内川が悪いんだよ
サインは普通にグリーンライト
次の投球で強制的にスタート切る博打より井端に権限を与えて攻撃の幅を持たせるサインだから
内川が井端の偽装スタートに釣られて暴走しただけ

30 :
戦犯はハンカチ。これは世界の常識。

31 :
こいつの一人のせいで全部ぶち壊し
決勝まで行く予定で日本中が盛り上がってたのに
ダブルスチールしてもOKのサインが出てて井端が走る振りに釣られて内川がスタートじゃね?
あの場面だとランナーには待てのサイン出さなかったベンチ陣と内川のミス
前のランナーをよく見るという基本を守ってなかった内川も悪い。 中日のねちっこい野球についてこれなかったな
サインが出てもキャッチャーの動きが見える二塁走者の動きを見て判断するのが普通
内川が冷静に判断できなかったのが悪い
横浜ファンだからわかるけど
内川って熱すぎて、判断失うくらい暴走する性格なんだよ
おそらく東京ラウンドの9回の鳥谷の走塁に触発された単独スチールだったと思うね

32 :
第1回(決勝戦)メンバー
1遊 川崎宗則  打率.271 4本 36打点 OPS.672    【8試合 1本塁打 5打点 2盗 率.259】
2二 西岡剛    打率.268 4本 48打点 OPS.714   【8試合 2本塁打 8打点 5盗 率.355】
3右 イチロー  打率.303 15本 68打点 OPS.786(MLB)【8試合 1本塁打 5打点 4盗 率.364】大会B9
4指 松中信彦  打率.315 46本 121打点 OPS1.075  【8試合 3本塁打 9打点 率.259】
5左 多村仁   打率.304 31本 79打点 OPS.947   【8試合 2打点 率.433】
6捕 里崎智也  打率.303 10本 52打点 OPS.842   【8試合 1本塁打 5打点 率.409】大会B9
7一 小笠原道大 打率.282 37本 92打点 OPS.920   【8試合 7打点 率.231】
8三 今江敏晃  打率.310 8本 71打点 OPS.804    【5試合 4打点 率.200】
9中 青木宣親  打率.344 3本 28打点 OPS.803    【6試合 1打点 率.200】
投  松坂大輔  14勝13敗 226奪三振 防2.30 WHIP1.03【3試合 3勝0敗 防1.38】大会MVP
おまけ 右 福留孝介 打率.328 28本 103打点 OPS1.020(決勝では代打出場【8試合 2本塁打 6打点 率.182】)
     三 岩村明憲 打率.319 30本 102打点 OPS.943(故障で決勝欠場 【6試合 3打点 2盗塁 率.389】)
第2回(決勝戦)メンバー
1右 イチロー  打率.310 6本 42打点 OPS.747(MLB) 【9試合 5打点 率.273】
2遊 中島裕之  打率.331 21本 81打点 OPS.937   【7試合 6打点 率.364】
3中 青木宣親  打率.347 14本 64打点 OPS.942   【9試合 7打点 率.324】大会B9
4捕 城島健司  打率.227 7本 39打点 OPS.609(MLB) 【9試合 1本塁打 4打点 率.333】
5一 小笠原道大 打率.310 36本 96打点 OPS.954   【9試合 3打点 率.250】
6左 内川聖一  打率.378 14本 67打点 OPS.956   【6試合 1本塁打 4打点 率.333】
7指 栗原健太  打率.332 23本 103打点 OPS.904   【村田の代役で緊急招集 2試合 率.000】
8二 岩村明憲  打率.274 6本 48打点 OPS.729(MLB) 【9試合 3打点 率.286】
9三 片岡易之  打率.287 4本 46打点 OPS.693    【7試合 1打点 率.308】
投  岩隈久志 21勝4敗 159奪三振 防1.87 WHIP0.98【4試合 1勝1敗 防1.35】大会B9
おまけ 遊 川崎宗則 打率.321 1本 34打点 OPS.744(決勝では代打出場) 【5試合 1打点 率.429】
     三 村田修一 打率.323 46本 114打点 OPS1.062(故障で決勝欠場【7試合 2本塁打 7打点 率.320】)

33 :
2点差で強制的にスタートをきれといってるやつって
ただ内川かばいたいだけでしょ
まあそれだな。
内川がもう少し早く戻ろうとしてれば井端は三塁狙えたし、最悪二塁ランナーが内川に入れ替わる程度で済んだ。

だいたいダブルスチールなら捕手はサードに送球するから
井端がちゃんと走り出したのを確認してからスタートしてもセーフなんだよ
だからあれは内川の完全な馬鹿馬鹿しいミス
井端が悪いっていってるやつって
アウトになってもいいから三塁はしれという指示がでたとおもっているの?
2点差で?推測だが内川は井端が2塁に居ることを忘れてたんだろう
内川は悪くない・・・・なんて言うわけねーだろ
ちゃんと前の走者くらい見ろよ
100パー戦犯だ 帰ってくんな

34 :
駒野「内川君過ぎたことは気にするな」
内川やっちまったなぁ
井端のフェイクスタートに釣られて猪突猛進のダッシュw
やっぱ元横浜の選手だなぁと思ったよ
うん、それも含めて内川の気付くのが遅かったのが痛いわ。

クイックが遅い投手だから盗塁できたら行けのサインを出しただけ
内川が暴走したのが悪い
だせえなシャクレ暴走イノシシ
刺されるのわかってて走るランナーがどこにいるんだよ
2塁ランナーの一次情報だけで
ベンチの曖昧なサインを盲信して
暴走死した内川のミス
次の行動予測が一つもなかったバカなプレー

35 :
のうみさん「アゴのおかげで俺がツーラン打たれたこと忘れられてラッキーや。」
http://www.youtube.com/watch?v=oi7sHK6ofuk#t=0m28s

ダブルスチールをしてもいいよ、しなくてもいいよってそんなサインあの場面で出す訳ねーだろ
刺されるのわかってて走るランナーがどこにいるんだよ
反省してるようだが許さん
今までの内川の功績は認めるが、ミスはミス

36 :
あのシーンはマジで笑ったわw
第二回決勝のイチローとは逆の意味で忘れないわw
ミスした方が負ける。
スポーツの勝負とはそういうもんじゃないでしょうか?
バッターの近くにボールが行ったのをみて少しスタートを切りかけた井端
捕手の体勢からストライク送球を見越して、塁に戻るも、内川は初動のみ見て全力疾走
プレーとしては内川の凡ミス
まぁ、プレー以前の問題だから荒れてるわけで
強制スタートじゃないよね。
内川は強制スタートだとおもったんでしょwアホだからw
内川は顔あげて走れ
下向いてるな
戻れるだろ
内川はアスペルガーだから仕方がない
障害者枠だ
罰として整形であごを削れよ

37 :
あれだけ活躍した人だから責めにくいのが普通の感覚では。
あんまり好きな選手じゃないけど、まあ、ミスなんだろうな
あの場面で、打者4番で、左打者で、キャッチャーはMLBで三本の指に入るクラス、というのは
別にしても
二塁走者の井端がわき目も振らずに走る というのは有りえる
だけど、何故に一塁走者の内川がそれをしたのか、という理由がね
まあ、テンパっちゃったんだろう
チャンスでことごとく凡退の4番に期待できなかったとかかなw
松田のアホな3盗でソフトバンク野球やらかしの恐ろしさを知ってたのになw
プロなんだからサインが出ようと自分が違うと思えば逆らえよ
指示されないと動けない子供かよ
結局キューバにはやられたし、プエルトリコにも負けた。
実質勝てたのはアジアだけ。

38 :
内川は足速い選手じゃないし、グリーンライトの経験が少なかったのがでてしまったのかも
内川はアスペルガーだから仕方がない
曖昧な指示を出すとパニックになる障害者
何を言っても今シーズンこれでヤジられるだろうね
WBCは内川の活躍のおかげで勝ってこれた面も大きい
が、それを一掃するぐらいの大チョンボでしたな
内川は井端の動きをみてなければいけないのに
明らかにみてない走り方をした。
この売国奴が?二度と日本に帰ってくるな!
天皇陛下と日本国民に謝れ!内川のせいでドミニカとの決勝戦がなくなりました

39 :
大戦犯、内川

もしかしたらあせって暴投とかするかもしれんとか
ギャンブルに出て裏目ったってこと
でもまぁ無謀だわな
ノムさんにズタボロ言われるだろうね

サインとかで「走るしかない」状況なら井端の全力疾走は解る
内川はボールが何処にあるか、井端はどこにいるか、把握しながら走らにゃあかん状況

40 :
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\    やき豚糞ざまあああああああw
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \  筋肉バカはワンピ読まないからだよ〜♪
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ 

41 :
井端は一切悪くないんだがな
お前ら野球知らない奴大杉だろ
スクイズやエンドランのサインならともかく
盗塁のサインでは走者はスタートが遅れたら帰塁するのは常識なんだがな
ダブルスチールの場合は後ろの走者は前の走者のスタートを確認してからスタートするし
もし前の走者が帰塁したら後ろの走者は帰塁するのは常識
今回は前の走者の井端の帰塁を確認せずにそのまま走ってしまった内川の大チョンボ
それ以前にあの場面でメジャーMVP捕手相手に左打者の時にダブルスチールのサインを出した山本監督の大チョンボ
この動画見たらモリーノ相手にダブルスチールのサインを出した山本監督が戦犯なのは小学生でも分かるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
しかも山本監督自身がこう言っておきながら馬鹿だろ
山本監督は「恐れずにいったらアウトになる。簡単には走れない」
http://baseball.yahoo.co.jp/wbc/news/detail/20130318-00000064-spnannex/

8回のダブルスチールについて
MLB.NETの解説者ハロルド・レイノルズとジョン・スモルツのコメント。
「一塁ランナーは二塁ランナーが良いスタートを切れずに戻る事を想定して、三塁に走った事を必ず確認しなければならない。顔を上げずに走った内川の走塁ミス」
「ベンチのボーンヘッド。何故なら4番打者が打席で、強肩のモリーナが捕手で、しかも阿部は三塁に送球しやすい左打者だから」

42 :
>>13
>色んな投手に適応出来る井端の凄さに感服する
俺も
あの短時間でダブルスチールサインを見落としたことにして内川の将来を思いやるほど
強い決断が出来る井端の状況適応力に感服するよ
それを受けて山本が少し脚色したんだろうけどね。
俺の中で大会MVPは文句なく井端やな

43 :
普通は井端が自重したのを見て内川も自重。

次のボールへ
になるんだがな。
あの場面で二塁ランナーを見ると言う基本を怠るとか有り得ないわ。
あの場面は完全に押せ押せで、いかにも点が入りそうな雰囲気だったよな。
あれで完全にしぼんだ。
内川が悪い
野球脳がない奴らは代表に呼んだら駄目だな
とりあえず内川突っ走り過ぎ
若手じゃないんだらか冷静に野球しろよ
日本に帰ってくるな。侍なら切腹しろ
三塁打で数少ないチャンスを作った内川がああなってしまったのはやるせない

44 :
お前ら、ダブルスチールやってもいいなんて、曖昧なサインあるわけないだろ。
馬鹿か?
山本監督がアゴをかばってるだけ
野球は流れが一番大事
せかっくの押せ押せムードをぶち壊しやがって! アゴボケカスてめえふざけんな
阿部と坂本の活躍をつぶしやがって
巨人軍以外はゴミクズだな 三盗は本多クラスでも止めた方がいいレベル
ガチじゃなくて、揺さぶりのつもりで出したサインだろ
井端も分かって止めた、内川だけが空気を読めなかった臭いな

45 :
m9(^Д^)プギャー

46 :
井端は一切悪くないよ
そもそもダブルスチールだったら一塁走者は少し遅れ気味のスタートでも問題無い
対戦チームはラテンで和気藹々とやってるのに日本のベンチなんて一家無理心中する家族みたいに超暗黒。
内川とかゆう糞どこの球団だよ
どうせゴミクズなんだろうな
内川を騙すほどの偽走をした井端は1流
ていうかなんで内川はちゃんと前向いて走ってないんだよ
下向いて爆走してて・・・笑うわwプロレベルならスチールができるかできないかの判断はベンチよりも走者が判断したほうがずっと確実だよ

47 :
井端の走塁をちゃんと確認しながら走れよ(´・ω・`)
井端は一切悪くないよ
そもそもダブルスチールだったら一塁走者は少し遅れ気味のスタートでも問題無い
対戦チームはラテンで和気藹々とやってるのに日本のベンチなんて一家無理心中する家族みたいに超暗黒。
内川とかゆう糞どこの球団だよ
どうせゴミクズなんだろうな
内川を騙すほどの偽走をした井端は1流
ていうかなんで内川はちゃんと前向いて走ってないんだよ
下向いて爆走してて・・・笑うわwプロレベルならスチールができるかできないかの判断はベンチよりも走者が判断したほうがずっと確実だよ
前回のWBCで守備で大活躍して影のMVPになってあの顔面で女子アナまでGETしたのに今回は1つのプレーで戦犯
人生わからんな
おそらく内川はエンドランとサイン間違えてた
じゃなきゃプロがあんな走り方しない
確かに内川はチャンス潰した
いやいや、山本も悪いけど、
内川も不注意すぎでしょうよ・・・・
何でもかんでも山本だけに押し付けりゃいいってもんじゃないわ。
これは山本、これは内川が悪いって言わないと。
闘牛のごとく突進して、気づいたら2塁ベース直前で挟まれてるんだもん。
井端はすぐに帰塁してるのに、真下向いて走って
捕手にも注意払ってないし。
どっちにしてもどちらかがアウトになるだろうし、阿部が打たないからどうしようもないけどw
山本の指示も糞、でも実際プレイする選手があれじゃ駄目。

48 :
井端が偽盗することでヒットコースひろがるから効果あるぞ
あれだけ阿部にこだわってたんだから最後まで任せて欲しかったわ
後味悪いよな

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QbPgBK9OTr8
@あの場面はゲッツーを考えるとダブルスチールもまぁありな場面だった
ただ、偽装して、投手の注意をそらしたりそういうのは普通によくあること
内川が悪い
A1,2塁のダブルスチールはほぼ100パー、3塁にキャッチャーは投げる
あの場面だと、内川はあせって全力疾走する必要がそもそもなかった
全力走行の内川は悪い

49 :
GG佐藤「仲間が増えた」
GG二世の内川
井端の走塁を確認してから走れる内川はワンテンポ遅れて走れるんだし、十分戻れるわw
少年野球ならまだしも前のランナーの動き見ないで、下向いて走るなんてどうかしてる
許されないな
間違いなく坂本か阿部がホームラン打ったのにな
国民全員が読売ジャイアンツに期待してるのわからんの?
おまいみたいなカス球団じゃわからんわな
あそこは揺さぶりをかけたんだよ。井端はあと何球あってもおそらく走らなかっただろう。
カウントが3-2になった場合以外は。
井端が走ると見せかけて、投手にプレッシャーを与えて、阿部が打つor四球っていう場面だった。
が、
内川が下を向いて走ってしまった。

ただそれだけ。内川はがんばってたから批判するつもりはないけど、超がつくほどの凡ミスを
一番大事な大会の一番大事な場面でやってしまったのが残念だわ。

50 :
結果論だけど、WBC辞退しとけばよかったのにGG二世の内川。
誰でもミスはするし、そのミスを周りが取り返してあげのが野球だからな。
エンドランこそ、あんな走り方しちゃダメだろ。
基本、内川のミスだよ。
それ以前にベンチがダメだけど。
エンドランでもダブルスチールでも、動くこと考えてるなら、
せめて代走出せ。
内川の落ち度は
前にランナーいるのにすぐ手前まで行っちゃったこと
誰にミスがあったにしても状況は把握しないとな
これは盗塁死とは言わない。
2塁ランナーを確認しないで走った、走塁エラーや(´・ω・`)

51 :
http://www.youtube.com/watch?v=2XqHyUquTU8
夢中でがんばりすぎw
少し周り見ましょうw
悪いのは内川なんだが、確実に井端のミスではない。
もう確信した。スタートしてもいいは、井端の判断次第という意味。
勝手にスタートしちゃってる内川が問題

52 :
内川はこの場面浩二がかばってるだけだろ
下向いて全力で2塁まで走ってんだからwあのまま猛進してたら、井端さん追い抜いて、どっちにしてもアウトだわ・・・・
マジキチレベルの大チョンボ
見てないのはダメだわ
内川はそれを間に合うようにしなきゃいけない。
井端より遅いスタートで良いんだよ
内川の珍プレーおお陰で戦犯を逃れた能見は喜んでいるだろう。

53 :
かわいそうだが、内川のミス
まず、あの場面で曖昧サインの首脳陣の馬鹿さ加減
内川も井端を見ずに激走
あそこで慌てて送球せずにボール持ったまま
内川目掛けて走って行ったキャッチャーが凄い。
1塁ランナーはあまりにもタイミングが合わなかったら、走らなくてもいいことになってる。
だから1,2塁が1、3塁になる場合もある。この場合は1塁ランナーはあとで監督に「しっかりしろよw」
って怒られるけどね。
ただ2塁ランナーが止まってるのに、1塁ランナーだけが走ったら、どうなるか火を見るより明らかだろ?
だから、こういう場合は、1塁ランナーは2塁ランナーの動きをずっと観察して、多少遅れてでも2塁ランナーの
動きにあわせるのよ。
1塁手がベースを離れて守っていたら、「体を2塁ランナーに正対させて、2塁ランナーを注視してろ」って
教わることもある。プロの解説者がときどき言うねこれ。

54 :
フジのアナとはめはめしてチャラチャラしってからこういう結果になった!
砂でも食ってれや!

55 :
8回のチャンスに内川が走塁ミス
http://www.youtube.com/watch?v=oi7sHK6ofuk
GG病発病しなけりゃいいがなあ。。
心配だわ。
これはあかんなぁ
フジのアナとはめはめしてチャラチャラしってからこういう結果になった!

56 :
あのワンプレーがあまりに衝撃的だったから目立っちゃうけど負けるときはこんなモンだろ 責められんよ  前半の残塁が痛かった
みんなボール球に手を出していて、最後までスライダーに対応できなかった。
相手監督が言ってたようにミスの多いほうが負けるんだよ。
仙一に続いてコージも球界でデカイ面できなくなって良かった
田淵は馬鹿だから監督になんて絶対ならねーし
これで分かったことは、監督は現役の、日本一のチームの監督がやるべきだ
選手は国内組だけでもいける

57 :
結局、今回の日本って格下相手にしか勝ってないよな。
○ ブラジル(超格下)
○ 中国(超格下) 
● キューバ(同等以上)
○ 台湾(格下)
○ オランダ(格下)
○ オランダ(格下)
● プエルトリコ(同等以下)

58 :
今回はダメだと思った、五輪の時と同じ感じがあった。
五輪の失敗を生かしてないな。

59 :
星野ジャパン
仙一、山本、田淵 GG佐藤のエラーや岩瀬の失投
山本ジャパン
山本浩二、内川の8回の暴走
数年後には内川もイタリアで野球やってるかな・・・
よく取り上げられる前回のレフト守備のファインプレイとやらも、まぐれで成功しただけで危険極まりなかったよな
ファイナルデスティネーションの如く結局戦犯になる運命だったのだ
わざわざ王さんをアメリカまで呼んで負け試合見させるとは
戦前の天覧試合だったら選手全員投獄だな

60 :
北京五輪の時と同じ感じがあった。
北京五輪の失敗を生かしてないな。
星野ジャパン
仙一、山本、田淵 GG佐藤のエラーや岩瀬の失投
山本ジャパン
山本浩二、内川の8回の暴走
数年後には内川もイタリアで野球やってるかな・・・
よく取り上げられる前回のレフト守備のファインプレイとやらも、まぐれで成功しただけで危険極まりなかったよな
ファイナルデスティネーションの如く結局戦犯になる運命だったのだ
わざわざ王さんをアメリカまで呼んで負け試合見させるとは
戦前の天覧試合だったら選手全員投獄だな

61 :
全部内川だな
三連覇の夢内川のせいで砕かれる
勝ちも負けも全部内川の8回の暴走のせいなんだし気にする事ないだろ
負けても余裕ブッコいて
ファーストクラスで帰ってくるんだろ
内川は許さない

62 :
星野ジャパンよりマシな結果
星野 4位
山本 準決敗退(3位もしくは4位)
マシでもないw
死んでお詫びしろ。。 盗塁死の内川
それぞれマルチ安打してるにもかかわらず
塁に出て走塁ミスでマスコミから集中砲火の内川
走塁が悪い奴が3番だと得点効率が悪いだろうな
打率だけでパワーもない走塁、守備も下手な過大評価選手
良いことではないだろう・・・
前回のイチローとか福留みたいないい活躍ならもちろん良いことだけどコイツ今回初めて見たけど、すげーアゴしてるな
完全に奇形だろ
以前うちの親父がTVで内川見て
「この内川の面構えはすごいな、こういうアゴのシャクレた奴はいつか凄いことやらかすんだよ」って言ってたがまさか今日の事だったとは
井端なら行く行かないの判断を適切にできるだろうという、井端に対する"信頼"から出されたサインだったと思うが、
残念ながら内川が予想以上の馬鹿だというデータがピーコの頭の中にはインプットされていなかったようだ
日本がWBC創設から3連覇もしてしまったら、それこそ盛り上がらなくなる
これぐらいが丁度ええよ
毎回ベスト4圏内にいればよし

63 :
>>57
プエルトリコは同等以上。
選手の年俸総額も向こうのほうが上。

64 :
後悔先に立たず
何が共在れ
全体責任・連帯責任
ソレに尽きる

65 :
日本三大戦犯
内川
GG佐藤
駒野
内川擁護してるのは個人的に内川が好きだからなんだろうな
山本浩二も被害者、気持ちはわかるけどさw
工藤は内川が悪いって感じで解説してた

WBCジャップ代表史上最高のクズやでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
内川にも悪いところがあっただけ。今テレ朝で検証やってたが
内川は顔をちゃ下にして走ってたからまったく井端のほうを見てなかった
したがって内川の走塁ミスだよ
あごが悪いだろこれwwwwwwwwwwwwwwwアゴが重かったからしょうがないと山本も言ってた
しかし8回の珍事はシーズン中でもなかなか起きないぞw
とにかく珍プレー好プレー復活してくれよ
あの番組やっていた時が野球を一番見ていたわ

66 :
本当の戦犯は内川だけどな
内川聖一選手は、8回1アウト一塁二塁で一塁ランナーとして飛び出してタッチアウトになった場面について、
「飛び出した自分が悪かったと思います。いろんな人が3連覇を期待してくれましたが、自分のプレーで止めてしまった気がして、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ほかの選手たちからは、これからシーズンを頑張れと声をかけてもらいましたが、今はそこまでの思いになれないのが正直な気持ちです」と、時折、涙をこらえながら話していました。
チームの4番で、キャプテンを務めた阿部慎之助選手は、プエルトリコ戦で1点に抑えられた打線について、
「チームの全員が打ちたいと思って必死にプレーした結果なので、しかたがないです」と振り返りました。
そして、今大会の日本代表について、「試合ごとにまとまりがでてきて、ようやく一体感が出てきたところで終わるのは残念ですが、すごくいいチームでした。
みんなの頑張りでここまでこれたし、自分自身もいい経験ができました。悔いはありません。みんなで胸を張って日本に帰りたいと思います」とすがすがしい表情で話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/k10013282591000.html
内川はスタートがうまくいったからいけると判断して、井端はスタートミスったから戻っただけ
二人いる時にこんなサイン出す訳ないだろw
ダブルスチールのサイン出してたんだけど井端に批難浴びせたくなく山本が自分が全責任とるって出した言葉にすぎない。優しい監督だよ
内川1人が悪いというわけではない。
でも、内川も悪かったことは事実である。

67 :
戦犯はアゴでしたwwwwwwwww みんなもう個人攻撃はやめようぜ
内川が全責任を背負うらしいから

盗塁死の内川「僕が全部壊してしまった」=WBC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000011-spnavi-base
――8回のダブルスチール失敗について。
「全部いい訳になるけど僕が全部壊してしまった。過去の先輩たちにも申し訳ない気持ちで一杯です」

盗塁死の内川「僕が全部壊してしまった」=WBC
スポーツナビ 3月18日(月)15時37分配信

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝が17日(日本時間18日)、サンフランシスコのAT&Tパークで行われ、
日本代表はプエルトリコ代表に1対3で敗れ、3連覇の夢を断たれた。勝ったプエルトリコは19日(同20日)、準決勝のもう一試合、
ドミニカ共和国対オランダ(現地時間18日、日本時間19日)の勝者と決勝を戦う。
 以下は、3番ライトで先発出場した内川聖一のコメント。8回、ライト前ヒットで出塁しチャンスをつくるも、ダブルスチールが成功せず盗塁死。
――8回のダブルスチール失敗について。
「全部いい訳になるけど僕が全部壊してしまった。過去の先輩たちにも申し訳ない気持ちで一杯です」
(取材:永塚和志)

68 :
ソフトバンク内川、疑惑のバット
http://www.youtube.com/watch?v=wkAvE0ieZSM
おまえら(´・ω・`)そろそろGG佐藤は許してやれ
今日のミス無ければ、内川は戦犯どころかMVP側の人間だったのにな
プロ入り以来お世話になった球団とファンを散々馬鹿にしてきた罰が当たったんだよ。
移籍した選手は古巣の悪口は口が裂けても言ってはいけない。
そのタブーを破り続けた内川の罪は重い。
これから長い間、その報いを嫌というほど受け続けることになるだろう。
内川は
日本の恥さらし
これは揺るぎない
井端がいなけりゃ準決勝の舞台に立ててないのに
井端が戦犯とか矛盾してますなあ
聖澤か大島を選んでおかなかったツケが最後にきた。
でも、あれは許されん
攻めれないことはない
あんなの草野球だ

69 :
日本のプロ野球のレベルが低いということ

70 :
浩二のせいだろ、メンバー選出の時点でイヤな予感がしたよ。
シーズンとは違うポジションやらせたらダメだよ。

71 :
投手の場合逆にオールスター方式でいいけどな、
球数制限やらいろいろあるし。

72 :
内川が井端をちゃんと見ていたとして
野球脳うんぬんと言うより
集中した場面でヒット打った直後で視野がぼんやりしてたのだと思う
それを野球脳と言ってしまえばそれまでだけど、それとはまた違った、凡ミスみたいな雰囲気を感じる
井端がスタートして、スタートしたのを確認してから2塁に全力で走ったとしても
内川が2塁で刺されると思うんだが
まあ今回は井端はスタートきらなかったんだけどさ
井端に落ち度はないけどきちんとスタートしてたら内川のミスを救ってやることはできたな

73 :
内川は全然悪くないだろ。
「ダブルスチールしてもいい」という、あいまいなサインを出した
無能監督とサインを見落とした井端のほうが非がある
それ以上に全く打てない4番がいるからこういう小細工を失敗する羽目になる

74 :
だから内川のボーンヘッドだな
内川が次の塁を狙いに行く態勢でスタート切った時点でアカンかった
気づいて戻っても時既にお寿司
せっかくイケイケだったのに変に動かそうとするからああなったんでしょ
偽走と気付いて戻ったとしてもハーフウェイは越えとったし1塁でタッチアウトだしな。
井端が恐ろしいほどいいスタートを切って
内川がクソみたいなスタート切ったらあり得ないこともないかなって結果挟まれてアウトにはなったかもしれんけど普通は前の塁にいるランナーが戻ったら戻ろうとする
前のランナーを見ずに下向いて走ってたのは論ずるに値しない
戻れる可能性は十分ある
下向いて走ったら可能性はゼロ
この差やね
泣いてかわいそうみたいになってるけど自分のミスだからな

75 :
阿部からしたらポカーンだろうな
内川のスタートがディレイドやったら戻れたかも知れんけど普通の盗塁と同じタイミングでスタート切った時点で詰んでるわな。
バックしても1塁でアウトになって同じように泣いてそうや。三盗させるような野球するんなら三盗得意な聖澤いれろよ
タイミング図る意味も含めて試しにちょっとスタート切ってみたら無理そうにだったから戻ったんだろう
リードも小さかったし、あの時マジで盗塁しようとしてたとはちょっと考えにくいんだよなあ
まあ内川の自己責任だとしてもヒット打って繋げた本人が消えただけやし差し引き0になっただけや
内川の頭に井端の偽装の可能性がなさすぎたのが悪いし変だった
やはり緊張でおかしくなってたんだろう
聖澤が成功率100パーなのはあんな場面で走らないからだからランナー見ずに走った内川のチョンボやろ

76 :
下向いて走った
周りが見えてなかった
これがポイント
最低限のことできてない奴がいるんやから
采配がどうとかいう前の問題よ 内川全力スタートだったけどあれでも2塁投げたら余裕のアウトのタイミング
クイック下手といっても三盗は無謀過ぎ
素直に阿部信じてやれば良かった
成功の可能性が高い程度ならあの状況で単独での3盗はやったらあかん
ほぼ確実レベルでないと
何にせよ内川には走るなのサインを出さないと駄目
サインというよりあの状況で普段足でかき回すような役割でいるかどうかってのがポイントだったんちゃうか
内川もベンチで見てたらもっと冷静な状況判断できてたとおもうけど
一番大事な同点のランナーとして出塁して井端が動くかもしれないって状況で焦ったんやろなぁ
井端のスタートが遅れたのは事実
でもあそこは完全に盗めたのでなければ戻るべきで、井端はそうした
内川にはそういう状況になるという頭がなかっただけ
だからこそ井端は躊躇したんやろうね
ただチックは完全行ったれモードになってもうた
内川も「行けたら行け」であって、ダブスチマストじゃないんだよな
スタートあきらかに遅れた以上は井端が行こうが行くまいが止まるべきだった

77 :
内川は悪くない。
ピーコが悪い。
盗塁成功率49%(32盗塁、33盗塁死)の走者に、
ダブルスチールのサインを出すピーコが悪い。
しかも、難しい後走者なのに、
メジャーbP捕手なのに。
北京で左翼経験のないG.G.佐藤をレフトに起用した星野と全く同じ。
次期監督には、苦手部分も含めた選手の特性を把握してから、選出・采配してほしい。

78 :
2013

79 :
奇策を使う必要あったのか? 俊足同士ならともかく…
そんなに機動力を使いたかったのになんで盗塁王二人を切ったんだよ?

80 :
いやいや・・・、結果論で叩くのは良くないよ。
内野ゴロでゲッツーになる可能性も高いんだから、モーション大きいと分析できた投手に
重盗かけるのは間違ってはないだろ? 二、三塁になれば一打同点だからな。
それから、重盗のサインがあいまいとか言われてるが、あんな難しい判断を要するもんは
現場の選手を信じて、任せるしかないわな。
急造チームの、
プレッシャーかかる場面で、
内川が下向いて走っちゃったのがミスだったわけで、でも、内川は打って貢献してたんだから叩くのは酷。
リスクをとって攻めに出て、ミスったというだけで、
あの負けは、見てる側としては、受け入れるべき負けだと思うぜ。
敗因を探すなら、それより前のチャンスを潰し続けてたとこが一番の問題だろ。

81 :
行けたら行けと指示する無能と躊躇した井端が悪い

82 :
>>80
あれは高校野球以下の作戦だよ

83 :
よくわからんけど行けたら行けといっても複数ランナーの場合お互い合図しなきゃ無理だろ。あんなの初めて見たわ

84 :
ランナー2人の対応力が、高校野球以下w

85 :
スパ4でテンパってウルコンぶっぱしちゃったときと同じかな。
結局相手を助けることになるんだよな。

86 :
―準決勝での走塁ミスが敗退につながった。
山本浩二「重盗は百パーセントの成功が大事。行けると踏んでの重盗。結果は悪かったが悔いはない」
どう考えたら、盗塁成功率49%(32盗塁、33盗塁死)の走者に、
重盗が百パーセント行けると踏むことができたのか、頭の中を見てみたい。

87 :


88 :
駒野>>>>>>GG佐藤>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>内川

89 :
準決勝・プエルトリコ戦で、2点を追う8回1死一、二塁で重盗を仕掛けての走塁ミス。
4番・阿部の打席での「一手」は物議を醸した。
今大会で侍ジャパンのデータ分析を担当した橋上秀樹戦略コーチ(47)が、一夜明け、問題のシーンを中心に3連覇の夢が途絶えた一戦を振り返った。
 ――プエルトリコに敗れた準決勝では、8回の重盗失敗が響いた。
 「投手はロメロ。投げ始めから捕手に球が届くまで1・8〜1・9秒というデータがあった。三盗の目安は1・6秒。100%走れる。まず1球見て、タイムもモーションも確認できた」
 ――結果は失敗だった。
 「強化試合のときに重盗の注意事項を確認した。一塁走者は、スタートが遅れたら付いていかない。二塁走者はスタートの偽装をしない。それが徹底できなかった」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/20/kiji/K20130320005436240.html
100%井端が悪いことが、確定しました。

90 :
高代が地面をバンバンして内川を止めるべきだったな

91 :
>>86
なんか、あのWスチールやってなかったら勝ててた、みたいに言われてるね。
やってなかったら一死一二塁で2点差なんだから
阿部か坂本に長打が出てやっと同点という場面。
やってなければひょっとしたら勝てたかもしれないという程度だな。

92 :
井端が思い切ったスタートを切れなかったのが最大のミスなんだよ。

93 :
どう考えても内川の凡ミス

94 :
嫁の翼は三白眼

95 :
今度はG.G.佐藤が暴走した件
暴走というのか、走塁コーチがあんなに足が遅いとは思わなかったようだがw

96 :
いくら爺顔だからって守備があれなのにGG佐藤は皮肉過ぎるよな…
ゴールデングローブ取った事あんのか?

97 :
これって、選手に正規じゃないポジションを守らせた星野と
行けたら行けという責任逃れのサインを出したピーコとどっちが酷いかという比較だよね?

98 :
>>97それなら一発勝負で不安定なポジションやらせた星野のが大罪だな
しかも五輪野球最期だってわかってた大会だし

99 :
G.G.佐藤が暴走リアルの話かw
まああの五輪前も3冠ペースで打ってたから、打撃優先でレフト回して使ってもしゃーないわな
あのあと2年くらいそこそこ打ってたんだけどな、Qに干され出すまでは
でも完全に中村剛也と逆転したな、あの事件で。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
巨人が一番強かった時っていつ? (137)
【定年55歳】 歴代の審判員を語る 【誤審】 (120)
各選手が現役時どの監督の下でプレーしてたか? (136)
金本知憲に国民栄誉賞授与するタイミング (139)
村山実 その2 (128)
昭和58年の巨人軍を語るスレ (155)
--log9.info------------------
お前らが知ってる董卓の痛いところ (106)
日本史には傾城傾国の美悪女がいない (118)
ごみ箱@三戦板その40 (187)
【星のまたたき】諸葛亮が使っていた占星術はどんなのだったの?【星のきらめき】 (109)
童 貞 関 の 戦 い (180)
王平>>>>>姜維 (104)
三戦武将で三国志NET第244幕 (854)
【加賀】金沢について語りつくすスレ【自治新党の帝都】 (214)
【大漢スレ】曹時、曹崇、曹繰【葵三代】 (127)
横山光輝は、なぜ光武帝を描かずに逝ってしまったのか (126)
三戦的速報headline (103)
孔明が戦下手という風潮 (499)
【天才】諸葛亮孔明総合スレ【軍師】 (277)
三国志演義のここが許せない 第7巻目 (199)
【大谷刑部の呪い】三戦板オカルト研究会【鍋島化け猫騒動】 (106)
【諸子百家】春秋戦国時代スレ 二世【合従連衡】 (131)
--log55.com------------------
弱い者いじめ大好き!藤本美貴
   川 ゜〜 ゜)||< 。。。“14”o0O 
モーニング娘。亀井ジュンジュンリンリン卒業
藤本美貴って人に嫌われる天才だよな
℃-uteの最終兵器・中島早貴ちゃん応援スレ Part2
嗣永桃子統合スレPart3
高橋愛のAA保管庫2
川*^∇^)<熊井友理奈のファンスレPART2