1read 100read
2013年06月モバイル116: 【真の銘機】液晶パッドWIZ (148) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【17インチ】巨大なノートPCでモバイルする【UXGA】 (168)
Wireless USBを語ろう。 (177)
BIGLOBE LTE.3G part16 256kbps980円登場 (175)
◆NO.2◇モバイル板強制ID表示導入議論スレ◇自治◆ (195)
【ドコモ/MVNO】 NanoSIM提供情報 Part 1 (138)
どこにも行く場所が無い。 (157)

【真の銘機】液晶パッドWIZ


1 :04/07/04 〜 最終レス :2013/06/11
最新クリエに アプリを真似されまちた・・
ポケットPCソフトで
WIZが出ればいいのだろうけど

関連スレ
現役液晶パッドWIZユーザーいます?
http://piza.2ch.net/mobile/kako/986/986140857.html

2 :
微妙に糞スッドレの予感・・・

3 :
懐かしいなぁw
俺が初めて買ったPDAだ
ザウルスが欲しかったんだけど高かったしorz

4 :
開発者が
干されてるってさ

5 :
干してるだなんて、もったいない。ザウルス用のPIM開発してもらえばいいのに。
LinuxザウルスにWIZエミュを載せるだけでももの凄い競争力になると思うのだが。

6 :
確かに良いマシンだったよWiz。これにPI5000から乗り換えた記憶がある。
PIM部分は多少もっさりだったが、ザウにくらべて見やすくて使いやすかった。
隠れた名機だよな。
その後ザウルス数台乗り継いだがWizのPIMにはついにかなわなかった。

7 :
ポケットPCでえみゅ作りやがれ

8 :
名前がいかん、名前が。
Wiz言われたらスパマーのほうを思い出してしまう。

9 :
Wizといったらウィザードリィだろ?

10 :
WizのPlMをほめているのは
本当のPlMをしらないかわいそうなヤシ

11 :
煽りはおもしろいのにしようよ
3点>>10

12 :
確かに細かい不満点はあったけど工夫次第でなんとかなった。
あの頃の電子手帳はちゃんとした蓋が付いていたのが良かった。
(昨年8月野口五郎岳付近で雨による浸水で死亡)

13 :
豆知識 三井ゆりの本名は佐藤順子

14 :
wizは確かに名機だった。
でもwizスレって前もあったんだけど伸びないんだよね。
>>3
そうなんだ。
シャープのバカん!

15 :
今の学生しらないんだろうな
もったいないことだ

16 :
オープン

17 :
おお。
多分押入れのどこかにあるな。
液晶の見易さと、月カレンダーにアイコンを入れられるのが良かったなぁ。
あのころからザウルスよれ出したんだよな。確か。

18 :
昨日PA-Z900Hを買ってきた。
いや、ほんと。
3000円だった。
けど、PowerPIMM or Inteli…がないとPCと
同期できないのね。
3000円の本体にこれ以上投資したくないの
ですが、どこかに同期ソフト転がってないでしょうか?
PowerPIMMの30日間体験版は見つけました。

19 :
>>17
ポケットPCの標準ではアイコン入んないのがチライね

20 :
まさかこの機種のスレが立つとは…。w
いい機械だと思うよ。PIMもアドレス帳も凄く使いやすかったし。
もちっと速くて、メモリいっぱい積んでて、テキストビューア代わりに
使えるなら今でも通用すると思う。
あと、本体でニッスイ電池が充電出来ればカンペキ。

21 :
現在の後継モデルはこれかな?
http://www.sharp.co.jp/products/pav500/index.html
PCとの同期は出来ないのか。

22 :
>>20
そこまでやったらもはやwizじゃない。

23 :
懐かしいな
電子手帳もPDAとするなら2台目に持った機種だよ(Z500)
実に使い易かった
スケジュールも手書きメモをポストイットの様に貼れたりとか
メモリがおかしくなって(頻繁に飛ぶ様になった)ザウルス(PI8000)に乗り換えたんだが
性能機能はともかく細かい所が気が利かなくてショボーンだったよ

24 :
>>22
ま、そらそうなんですが。w
今の技術ならそれほど無い物ねだりでもないかな、なんて思ったりして。

25 :
単三電池一本で快適に動くシロモノだったからぁ。
惜しむらくは赤外線がシャープ専用モードで、PC(除くメビウス?)とは全く互換がなかったこと。
やはりそこまでやったらwizじゃないんだけど。

26 :
PZ-Z800未だに現役です。
単四2本でかなり持つのとクイックメモが重宝してます。
そういやWizシリーズではELバックライト付きとかありましたよね〜

27 :
オクでたまにPA-Z900PCを見かける位になりましたね〜

28 :
PIMをメインとしての使用ならザウルスより
使いやすいような気がする。

29 :
PA-Z800所有してるのですが、PA-Z900PCみたいに
サービスセンターへ持ち込みにてアップデートとかあるのでしょうか?

30 :
ポケコンみたいにクロクアップとかできたらいいのに。

31 :
PA-Z900を入手したのですが、
専用の液晶保護シートは結局市販されなかったのですかねぇ〜

32 :
>>31
中古で入手したの?
五年ほど使ったけどペン先を柔らかいほうにしてたら傷なんて全く入らなかった
当時も電器量販店で保護シート見かけなかったし発売されなかったんじゃないかな
あっても不要だと思う

33 :
>32
新品購入です。
クイックメモを頻繁に利用するものですから、擦り傷が多くなりそうな気がしまして。
保護シートは張らない方が液晶のタッチ感は良いのですが...

34 :
発売されてすぐに買ったよ。
使ってるの見て欲しがった会社の先輩と上司の分も
買ったし、売上にちょっとは貢献したかな。
電池切れても情報が消えないのが良かった。

35 :
買おうと思ってます
どうでしょう?

36 :
>35
欲しい時が買いだと思います。
結構使えますし。

37 :
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

38 :
リサイクルショップでPA-Z330を発見。
これってRアラーム機能付きだった?

39 :
モノクロ8階調で乾電池駆動の新WiZを現在の技術で出してくれないかな〜

40 :
>>39 禿胴
大画面モノクロ液晶モデルとか出したら、そこそこ売れると思う。
いまどきのPDAって画面はきれいなんだけど、液晶サイズと文字サイズが小さすぎて
ある年齢以上=購買力のあるユーザーを排除しちゃってるんだよね。
俺の上司にあたる年代の人達が口を揃えて言うのは、
「画面が大きくてシンプルな、電池の持ちが良いPDAが欲しい」だもんな。
シンプル=カスタマイズしなくても十分使える、って事だと思う。
でもシグマリオンあたりのキーボード付きモデルは敷居が高い、と。
こういう人達を切り捨てるのはもったいないと思うんだがなあ。

41 :
保護シートは売っていたよ。(もちろん過去形)
純正の挟みこませるタイプと、サードパーティーの(切ってから)貼るタイプがね。
そういう私は、500、900と使っていました。
メモリが足りなくなって乗換えたが、そうでなければ使い続けただろうな。

42 :
最近はPA-V500が売ってる位ですかね。

43 :
Outlookとの同期が出来なかったんで購入対象にはならんかった。

44 :
>>43
Z900は出来たような気がする

45 :
おまいらが名機だってさわぐから欲しくなっちまったんだが、
母艦とのSyncはマストなんで、買うならZ900か。
いい出物無いかな。

46 :
>>45
wizは筐体が丈夫じゃないからイイ出物は難しいだろね。
ちなみにsyncはZ900PCじゃないとあかんよ。

47 :
今の技術で新型Wiz発売して欲しいですね。

48 :
結局ザウルスに近づいていって飲み込まれたような感じ。
今でも新型出たら買いたいな。
画面が横表示とかも出来て使いやすかった。

49 :
乾電池駆動はいいですね〜

50 :
PA-Z800未だ現役です。

51 :
もう少し処理速度が速くなって容量が増えて、PCと連携が強化されたら売れるような...

52 :
あげときますね。

53 :
単4電池2本駆動でバックライト付きで新型期待。

54 :
PA-Z900PCはWinXPとリンクできるのかな?

55 :
WIZ PA-Z800学生の時に使ってました。
なんか懐かしくなっちまって電池入れたらちゃんと動いたよ。
電話帳050、070だらけだし辞書とかカレンダーに
意味不明のメモが幾つも貼り付けてあって笑った。
性能的には今の携帯の方が圧倒的に良いんだろうけど
こういう思ったときに落書きって使い方は出来ないんだよね。
下手にマルチメディアに走らずモノクロのまま
ATOK搭載で復活したら値段次第だけど買っちゃうかも。

56 :
クイックメモは便利ですよね。

57 :
電池がかなり持つのがいいかな。

58 :
このスレ見つけて、引き出しの中から10年ぶりに出してみた。
電池入れっぱなしで放置していたから、電池の液漏れ?かなんかで電池蓋の辺りがガビガビ・・・・
でも新しい単4電池2本入れたら起動したよ。
10年前、新人リーマン時代のデータは完全に消えて初期状態になってたけど、
ちゃんと動いて使えたよ。(何故か日付が1997年元旦になってた)

59 :
電池かえると、日付は戻っちゃうみたいね。
紙の手帳の使いやすさを、かなり忠実に作ってあった気がする。

60 :
手軽に手書きメモがとれるのがいいね。

61 :
電子辞書にPDA機能とPC連携機能搭載して発売希望

62 :
ザウルスがあるから、難しいだろうな。

63 :
ザウルスも次期機種出ればいいけど。

64 :
PA−Z500をヤフオクで買って、2週間以上放っていたんだけど、
思い出して電池入れてみても全然動かない(´Д`)
初期化やってみても何も出ない……

65 :
age

66 :
あげ

67 :
懐かしいな〜Palm買ったときに母親にあげたんだよなぁ。
恐らく一番長期間所有していたPDAだったような気がするな。
手書きメモが凄く便利だったし、文字認識の精度も高かったよな。

68 :
age

69 :
電話帳の横表示が便利だった。

70 :
あげ

71 :
ときます。

72 :
昔読んだディックフランシスの小説に登場していたような気がする。

73 :
age

74 :
あげ

75 :
age

76 :
新機種は電子辞書に押されて出ないのかねぇ〜

77 :
age

78 :
age

79 :
あげ

80 :
age

81 :
あげ

82 :
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m48470647
高!
300円なら買ってみてもいいかなと思ってたのに・・・・

83 :
電子辞書にPDA機能搭載すれば買いたいかも。

84 :
age

85 :
PA-Z900PC

86 :
PA-Z800なんかの抗菌コートの外装が経年変化でポロポロ剥がれてくるのが辛い。

87 :
初心に返って wiz使ってみると
今のpocketpcのPIM系hがいかに使いにくいか分かる。
液晶の解像度とか改善されているのにそのへんはどんどん劣化しているような気がする。。。

88 :
あげ

89 :
age

90 :
age

91 :
クイックメモ最強!!!

92 :
たしかに便利だね。

93 :
PA-Z800外装なんとかしたい...

94 :
PA-Z800。シークレット機能のパスワード忘れちまったんだが、これはフルリセットするしか方法ねーのかなぁ。
できればある程度データを残しては置きたいんだが。

95 :
age

96 :
ハードオフに転がっていたので、ついPA-Z330を買ってしまった。
やはり
液晶カバー付き
電池が切れてもデータは消えない
は、素人でも気兼ねなく使うには外せないポイントだと思う。

97 :
近所のhoには、もう、、pdaは出ない。。w

98 :
age

99 :
ときます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●△■ no.17 2chモバイル板 自治スレッド □▲○ (110)
【WM】2ch専用ブラウザ q2chwm その11 (177)
■NO.8◎LTE 楽天 ブロードバンド◎docomo回線■ (171)
●もっと聞きたいPCカーナビの話 VAIO typeU 4● (150)
ここだけ時代が10年進んでいるスレ (168)
携帯・PHSで定額ネット接続は最低いくら掛かる? (129)
--log9.info------------------
【SA】高速道路のお土産【PA】 (139)
【終わって】 タモリが受け取るお土産 【いいとも!?】 (103)
宮崎の特産・お土産 (172)
【名古屋】ういろう!ういろう!【小田原】 (187)
秋田銘菓・金萬の不味さは異常 (127)
【お土産】全国観光物産新聞社【記事満載】 (157)
信玄餅はうまい (171)
【銚子】銚電のぬれ煎餅【名物】 (181)
みやげ物・特産物板の名無しを決めよう (131)
赤福に辛酸を嘗めさせられてきた「御福餅」の逆襲 (154)
ちんこすう (137)
ネタになる土産物 (170)
修学旅行で買ったどうしようもないおみやげ (176)
【島根】山陰の土産物・特産物【鳥取】 (127)
佐賀県の土産物 (112)
マイナーだけどこれ買っとけ (124)
--log55.com------------------
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part129
何で「ふつうの急行」がないのに特急が「特別急行」なの?
南海汐見橋線
【東武、西武、京成、京王】関東大手私鉄車両総合スレッド part4【小田急、東急、京急、相鉄】
リニア中央新幹線を予測するスレ92
■JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [177]
【μ】名古屋鉄道278号車【名鉄】
☆★★★ 四国新幹線Part54 ★★★★