1read 100read
2013年06月モバイル420: Android総合スレッドPart10 (126) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Palmがこの先生きのこるには (190)
VAIO type 505 EXTREME 買った人いますか? (199)
BIC SIM(ビックシム)1枚目 (793)
日本通信 b-mobile Part71 (305)
NO37 IIJmio高速モバイルDサービス 10月規制 120923 (153)
WiMAX シンセイ端末総合スレ 5 (226)

Android総合スレッドPart10


1 :2012/03/13 〜 最終レス :2013/05/14
Android(アンドロイド)とは、スマートフォンやタブレットPCなどの
携帯情報端末を主なターゲットとして開発されたプラットフォームである。
Linuxベースのモバイル用オープンソース・オペレーティングシステム、ミドルウェア
主要なアプリケーションからなるソフトウェアスタック(集合)パッケージを基にしている。
(Wikipediaより抜粋)
というわけでAndroidの話題は此方で。
携帯電話はスマートフォン板の該当スレッドへ
■前スレ
Android総合スレッドPart9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1317238939/
■スマートフォン板
Android総合 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314838087/

2 :
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM10枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1330835377/373
373 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 22:44:02.23 ID:???0
取り敢えず、「 」 をNGにするわ。
ng誘導気違い荒らしが使う文言を、更に集めれば、誘導コピペも見なくて済みますww

3 :
>>1 やれば出来る子だと思っていたよ!

4 :
折角ICSで統合したのにJelly beanとKey lime pieでまたタブレットとスマホに別れるの?
それともスマホでもJelly beanになるのかな

5 :
Win8なんてのが出てきたから、タブレットもテコ入れが必要だったんでしょ。

6 :
今までも二個先のコードネームの噂は出てたし、
また分けるって話もとくに無いだろ。

7 :
>>6
二個出たからじゃなくてJelly beanはタブレット向け改善がメインみたいな話があるから別れるのかなと

8 :
家電への組み込みってこういう用途は微妙にズレてるような・・・
おサイフでタッチを無理矢理活用させてるだろこれ
http://juggly.cn/archives/55661.html

9 :
てす

10 :
ここは、セーフだなww

11 :
>>7
おソースくだしあ

12 :
妄想なんだからソースなんかねえーよ!

13 :
そりゃ確定して発表されてる情報ならこんなところで聞かんわな
噂はあくまで噂だけど取り巻く状況を見てるとどうも
http://www.datacider.com/20351.php
http://www.datacider.com/21336.php
http://www.datacider.com/21743.php

14 :
「噂のソース」だべ

15 :
>>7の書込もソース記事も
・tablet向けの改善がメイン
・よりtabletに最適化された
とか記事の話がtablet中心だからtablet対応だろうとは思うが、
"スマホと別れる"には結びつかないだろ。

16 :
>>13のリンク先に英文の情報元も載ってるがな

17 :
海外メーカー「お客様へ常に最新のユーザーエクスペリエンスをお届けしたいという弊社の想い、そしてGoogleとのアップデート保証プログラムに則って迅速に5.0にします!」
日本メーカー「えー4.0もまだなのにもう次かよー、5.0はスマホ向け新機能無いしリソース勿体ないしめんどくさいから6.0までパスな、つか俺らアップデート保証プログラム加盟してないしwマジウケるwww」

18 :
kで始まるお菓子ってなんだろ
クリスピーかな?

19 :
きっと〜w

20 :
Lで始まるじゃなくて?

21 :
>>16
そういうことじゃなくて
>>13のURLの事

22 :
手肌の味方Atrix 3 RAM:2GB バッテリー:3300mAh 薄さ:8.99mm
他のメーカーもこんぐらいやれや

23 :
OSがアンドロイドであればrazikoが使えると聞いて
レノボのA1-07を購入しましたが、対応していませんでした。
対応しているタブレットの機種をご存知の方、教えてください。
お願いします。

24 :
>>23
Lifetouch note
但し単体は駄目でradiko for Androidが必要

25 :
>>23
NEC LifeTouch NOTE にradikoをインストールしてからrazikoをインストール
以後はrazikoを立ち上げるだけで聞ける。
LifeTouch NOTEはいいよ。
蓋閉じても通信切らない設定にしとけば
通勤でドコモの3Gで電車移動しながらラジオをクリアに聞いてる。

26 :
普通のラジオの方が、受信出来る。

27 :
>>25
蓋閉じても通信切らないようにするにはKeeepscreenと言うアプリ入れてrazikoを登録すれば良い間違っても>>26みたいな中身の全く無い安い煽りは無視で

28 :
思ったけどこのやり方ならLTNに限らずGPSが搭載されたAndroid端末なら何でも使えるんじゃないか?
視聴するにはLTN内蔵のスピーカーがモノラルかつしょぼいのでA2DP対応なBlueToothヘッドホンかステレオスピーカあると便利


29 :
バックグラウンドデータオフの状態で芋煮を3分間隔にして使うのと
芋煮はやめてバックグラウンドデータオン自動同期オンでgmailをRュで使うのとではどっちが電池持つのかなー

30 :
>>29
やってみなはれ

31 :
携帯持ってないのか?

32 :
>>23
位置情報は設定されてる?
wifi使えれば
設定ー>現在地情報とセキュリティ
ー>無線ネットワークを使用
ー>位置情報についての同意 [同意する]をタップ
として位置情報を設定すればGPSは要らないみたい。
別な理由だったらごめんなさい。当方M7015(GPSなし)

33 :
申し訳ございません
Androidで、画面の読み上げが止まりません。
止め方を教えてください



34 :
ww

35 :
IOSでしたが、今日からアンドロイド4.0ユーザーです。
今んとこチンプンカンプンorz

36 :
whの逆襲を待ちたいw

37 :
>>4
JBではphoton,atrixのような形でノートPCとの融合が、、、とか噂されてますね。
ubuntuも乗り出すでしょ、楽しみ。
まあchrome OS入れてくると思うけど。
逆にchromebookでandroiddual起動とかもなんないかな??ストレージは16GBだけど。

38 :
Androidの抱える様々な問題はMonoを使えば大半は解決するんだけどね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332443259/43

39 :
ドコモの音声操作アプリってリンクソは対応してないのか?
2chMate 0.8.1/SHARP/SH-03C/2.2.2/4.2MB/24.0MB

40 :
普通にマケに対応機種書いてあったわ

41 :
起動時に勝手に起動するアプリと止めたりするのにお勧めのアプリありませんか?

42 :
機種と止めたいアプリをあげたほうが

43 :
>>38 中学生みたいな夢ばかり見てんじゃねーぞ!

44 :
摺り合わせの安堵w

45 :
餓鬼ども
無料だからってどんどんインスコするなよ

46 :
不具合出捲りだしなww

47 :
「無料の代償は個人情報と思え」
この言葉そのまんまだしな
厨房・工房が使う代物じゃねーぞ

48 :
「タダ」と「先っちょだけ」は決して信じてはいけない

49 :
ほんとに先っちょだけでやめたらめちゃくちゃすねられたぞ?

50 :
>>48
先っちょだけ

51 :
>ホントに先っちょだけで止めてるのね
>いや、とっくに…
つまり、「ちょっとぐらい」と「根元まで」とは相手とこちらとで違うってことだ

52 :
>>51

53 :
ここはガキしかいないようだな

54 :
お子ちゃま乙w

55 :
GoogleによるJava著作権侵害裁判、ほぼOracleの勝ちが確定、崖っぷちAndroid、どうするコマンド?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336439613/

56 :
林檎も通った道だな

57 :
Javaなんか使うからだ。コア部分はCPUに合わせてバイナリ化が必要だし。これを機会にやめようぜ

58 :
やっぱ、msのwinだよね

59 :
ナビ使う時の熱対策どうしてる?

60 :
網に入れる

61 :
あ、あみ!?
網って、あの漁師さん達がお魚を捕まえる時に使用されることが多い
あの網ですか?確かに通気性がよく破損しにくい作りでかさばる物ではないので
収納時のスペースも最小限で済むといい事ずくめですが・・・まさか網とは

62 :
ソニータブレッドSを買ったのですが、
androidでホームネットワークに接続しても、winXPのマシンは認識してくれません。
win7のマシンは認識してくれるのですが。
サポセンに電話して聞いたやり方を試してもダメでした。
androidからwinXPマシンは接続できないのでしょうか?

63 :
>>62
スマートフォン板 Android総合 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1314838087/ ここで聞いて来い

64 :
東芝、REGZA Tabletの新モデル「AT500」「AT570」「AT830」
Android 4.0版「AT700」を発表、5月18日より発売
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2012/05/regzatablet-01-480x182.jpg
http://juggly.cn/archives/60224.html
東芝は5月14日
同社タブレット製品”REGZA Tablet”の新モデルとして
Android 4.0とNVIDIAのクアッドコアプロセッサ「Tegra 3」を搭載した3機種と
既存の「REGZA Tablet AT700」のAndroid 4.0搭載モデルの計4機種を発表しました。

65 :
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1205/14/news023.html
アイホン頑張れw

66 :
Androiderだが茸のらくらくスマホには盛大にワロタw

67 :
らくらくだもん、何を今更

68 :
パケット料金とは無縁の世代からも金を毟り取ろうと

69 :
無知しか考えない

70 :
グーグルは特許を侵害していないとの判定--オラクルとのJava関連訴訟にて
http://japan.cnet.com/news/business/35017400/

71 :
色々、大変だな

72 :

iPhoneでのHTML5の実行速度はPCの6分の1、Androidはさらに劣る
http://s.news.mynavi.jp/news/2012/05/25/030/index.html
>AndroidはiOSよりHTML5の性能という点で劣っており、
>iOSはざっとAndroidの7倍は高速だと報告されている。

オンボロイド()笑

73 :
摺り合せも大変だな、安堵。 wpに期待。

74 :
一方現実を見てみると
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120525_535502.html

75 :
wpwm頑張れ!w
安堵はただで貰うもの。
林檎は少し払うもの。
M$さまには、お布施するもの。

76 :
>>74
アップルは予想通り、昔やった失敗を綺麗にトレースしているな。
なにもかも自分で抱え込むやり方は通用しないと、いつになったら気づくんだろうな。

77 :
もう、摺り合わせ無理で、技術者が林檎やM$さまに逃げてるだろ!
安堵陣営w

78 :
またアホンチョンがホルホルしてるのか

79 :
安堵でホルホルw

80 :
中国製の半導体チップに「バックドア」が発見される
http://security.slashdot.jp/story/12/05/29/0747228/

81 :
書記官上げ

82 :
Google Apps が ISO 27001認定を取得しました
http://googleenterprise-ja.blogspot.jp/2012/05/google-apps-iso-27001.html

83 :
http://gigazine.net/news/20120530-chromebox/
2万円台のGoogle独自OS搭載初のデスクトップPC「Chromebox」が新発売、起動時間はわずか7秒

84 :
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1206/07/news038.html
Androidを“極薄ノートPC”に変える「ClamBook」が年内発売へ

85 :
クラムボンとは、何なのでしょう。

86 :
>>85
ネタで聞いてんの?

87 :
Androidだとtegra3並みかそれ以上の電池持ちのいいCPUって今何が出てる?S4とomapのどのあたり?

88 :
coretexA5のが出てくるはず

89 :
A5は消費電力的にはいいだろうけど、メインストリーム走るにはスペック的に足りないだろうから、
スペック競争し始めたAndroidでは、出るのか怪しいところ
まあ、4コア構成も出来るから、コア数に騙される一般向けに売れるかもしれんから、出るかもしれないけど

90 :
僕には未来のことはわかりません、まで読んだ

91 :
記憶容量8Gって少ないでしょうか?
画像とか動画をためようとは思ってません。
アプリってそんなに容量くうんでしょうか。
買おうとおもってたACERが16Gだとおもってたのに8Gだった。。

92 :
足りると思うが、
足りなくてもSD刺さればある程度どうにかする事はできる。

93 :
http://www.thanko.jp/product/2498.html
この「Androidスティック with DUALCORE」は、手のひらサイズの超小型Androidパソコンです。

94 :
GS2買ったほうがましだろ

95 :
RAMOSのw17PROという7インチマシンを持っているのだけど
USBキーボードやマウスの付け方が解らない、、、
ネットで調べるとUSB OTGに対応しているらしいので
付属のハーフピッチOTG<->USBオスケーブルの先にジェンダー
チェンジャー買ってきて刺してみたけど全く反応しません。
何か根本的に間違ってるんでしょうか?

96 :
>>95
USBホスト機能が無いとダメでしょ。

97 :
>>95
USBメモリーは認識するのかな。

98 :
>>95
そういう場合って、OTG用のUSBポートって別に付いてるもんだけどな。
でもスペック表見るとUSBポートは1個しか無い、ってことは何処かで設定有るんじゃないかな?

99 :
>96
USB HOST Controlerというアプリを入れてみた所、ホスト機能は有るようです。
どこのショップの説明を読んでみても「USBホスト機能有り」と明記されています。
>97
今試してみたら認識しませんね。 USBメモリに付いてるLEDは全く反応なし。
>98
ポートはOTG一つのみ。 HDMI無し、後はイヤフォンジャックと電源ジャック
MicroSDスロットのみです。
「設定」を見ているのですが、それらしい項目が見つかりません(ICS4.0)
OTGに付属のケーブルを指しPCに繋ぐと充電が開始され、テザリングをするか
ダイアログが出るのでケーブル・ジャックは生きているのかな、と。
後は繋ぎ方が悪いのか、新品を買ってきたジェンダーチェンジャーが悪いのか、、、?
OTGで色々繋いでいく製品を初めて購入したのですが、何か別のケーブルを
使ったりするのでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SoftBank007Z安売り画像付き専用 (149)
【ゆとり】電子書籍で満足してる奴は文盲【低能】 (178)
PDA使ってたお前ら、今は何使ってる? (139)
とにかく長時間駆動のノートPC (173)
カシオはどこへ行く。。。 (124)
NO37 IIJmio高速モバイルDサービス 10月規制 120923 (153)
--log9.info------------------
【NECセッター】秋山美幸【むちむっちぃ】 (130)
大阪の中学校バレー2 (164)
【全日本】 座安琴希 【久光製薬】 (169)
【過去】史上最強のチームを勝手に作ろう!【現在】 (125)
SASUKE スポーツマンNo.1決定戦 総合スレッド26 (146)
   サウスポー    (105)
【興奮】思い出の名勝負【感動】 (142)
なんで日本は男女とも長身のセッターがいないの?? (143)
問題あり!! 日本のバレーボール (150)
【新生】 全日本女子588 【全日本メグミーズ】 (138)
バレー選手になりきっておまえが言うなと言われよう (140)
久光スプリングスの野田昌代さんテテ (138)
【日立佐和】 中村かおり 【かわいい】 (138)
【デンソー】矢野美子 Part1【美子さ〜ん】 (178)
【フジ】テレビ中継や「新聞」への苦情【TBS】 (127)
プルームジット -タイ- かわいい!!! (109)
--log55.com------------------
米メディアや専門家、「武漢コロナ」と呼び起源を明確化する動き広まる ネット「蓮舫発狂事案w」「中国共産党を逃がすな」
韓国、診断キットの名称を“独島”に 自由民主党・佐藤正久「卑しいと思わないのか?情けない」 ネット「日韓関係の見直しを図るべき
【モーニングショー】田崎氏「政治家はいろいろなことを考える。短絡的にいけるものじゃない」 玉川氏「短絡じゃなく正論を言っている」
門田隆将「世界からの非難にテドロス氏がおかしくなってきた…」 ネット「愛知県のテドロスこと大村知事もおかしくなってきた」
フィンランド、中国から購入した200万枚のマスク「全部不良品」 ネット「中国からマスク送られて喜んでた自治体どうするの?」
【ミンスサポ憤死】厚労省「肺炎患者は全員肺の状態を調べている。隠れコロナ死などない」 テレ朝・玉川のデマを否定 ネット「アカヒ
【玉川徹】財務省官僚からのメールを明かす…個別の休業補償渋る政府に「本当にダメだと官僚も言ってます」
中国人「ヤマダ電器はいい度胸だね。中国人に喧嘩を売ってんのか?」 ネット「発生源は中国」「工作員は神経尖らせてるね