1read 100read
2013年06月モバイル343: PDA使ってたお前ら、今は何使ってる? (139) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ時代が10年進んでいるスレ (168)
忍法帖、ID制導入、草プアンチスレ (157)
【】低価格定額プランSIM総合スレ【】 Part.5 (844)
UQ WiMAX 112 (611)
2chなくなるかも (127)
●NO.1○JCI スマホ電話SIM 尼君・淀君○日本通信● (142)

PDA使ってたお前ら、今は何使ってる?


1 :2011/01/11 〜 最終レス :2013/04/20
かつて一時代を築いたPalmやZaurus、Windows CEは、インターネット時代の要請にその貧弱な通信環境が応えられず、下火に……
そして時代は今やiPhoneに代表されるスマートフォンが新たな一時代を築きつつある。
昔PalmとかのPDAを使っていたおまいらが今はどんな機器を使い、どんなアプリを使っているか教えてくれ。

2 :
ちなみに俺はNZ90→iPhone。マルチタスクが便利やね。
ホームボタン二度押しでの切り替えが便利。
カメラと音楽、そしてWebを中心に移行。全部標準アプリで満足してる。

3 :
MorphyOne

4 :
Android
iPhoneはない。

5 :
シムフリデザイヤ
さくさくすぐワロタ

6 :
PDA(リナザウ)も一応現役だしスマホ(アドエス)も持ってはいるけどメインはiPodTouchだな
専らPDA&MID&オモチャとして使ってる
音楽ファイルなんざ一曲も入れてねぇw

7 :
zaurusとwristPDA併用してたけど、今は月並みだけどやっぱりiPhoneオンリー。
iPhoneの文字入力とPIM機能が思いの外良かったので、使用感は現在の方がいいかも。

8 :
おれはアナログにもどった
使ってるのは京大式情報カード

9 :
>>6
> iPodTouch
容量は?
> 音楽ファイルなんざ一曲も入れてねぇ
そいう割り切り方もあるんだね
クラシックに100GB超のmp3があって・・ 256GBのTouchを買えるのはどんなに早くても2年後と思っていたんだが・・
200LXは、集計計算に123を使ってるが、最近は、予定だの名簿だの入力しなくなったなぁ
電車で2ちゃんにアドエス
茶の間で2ちゃんにiPad
寝床で2ちゃんにvaioUX
たしかに、インターネット普及の前後で、こういった情報ガジェットの使い方が一変した

10 :
いまでもTH55ですが(´・ω・`)
電池(過去3度交換済み)がもうアレなので、次の冬は越せないな…(´;ω;`)

11 :
>>9
64GB
ゲームとネタアプリでほぼ埋まってるw

12 :
iPod touch と wimax 今もその組み合わせがら
Be500
Genio550
Genio830
Genio830



13 :
芋場のポケファイとアドエスとMI-E21
時代に取り残されているのは一応自覚している

14 :
リナザ→zero3→アドエス→IS01と正常進化。
キーボードなしは自分には無理だ。

15 :
zaurus+touch
q2ch vim w3mがあるのでzaurusを手放す事はないなあ

16 :
viliv s5

17 :
アホン

18 :
TH55 W-ZERO3 でいまは iPhone
TH55はとっておけばよかった

19 :
PEG-N750 → iPAQrx3715 → desireHD
3715もHTC製だったのかな?

20 :
パワーザウルスMI-C1
pc110(違うか)
POCKET LOOX FLX2H
sigmarion2
sigmarion3
w-zero3es
w-zero3
wilcom03
is02
他にも覚えてない何かがありそう。。

21 :
hx4700→x51v→iPhone 3G→iPhone 4
hx4700の液晶サイズが一番しっくり来た。

22 :
HT-01AとPWR-100F

23 :
カラブラ使ってたけど京ぽん出てから電話に移ったな

24 :
まだhx4700にbit-warpのカードぶっさして使っているけど
電車の中とかちょっと恥ずかしい。

25 :
W-ZERO3、IS01、02
IS02かなりいい。おすすめ

26 :
そんなにあれこれもってたら重いだろう。
iPhoneだけでいい。あとはイラン

27 :
C-860→LooxU C40 操作スタイルが同じなのでしっくりくる。
電車の中で立って使えるからタッチパネルは必須。
キーボードも必須。
仕事とかじゃなくてネット見るとかひまつぶし専用。

28 :
sigmarion3
C-860
C-1000
e830
rx3715
w-zero3
iPod touch
PM1WX16SA

29 :
たくさん持ってる人のリスト見てもあまり意味ないと思う
このスレでは本当にメインで使っているPDAなどの遍歴だけが知りたい

30 :
いやここは遍歴語るんじゃ無くて、かつてのPDA者が今使ってるブツやアプリ語るスレだから

31 :
携帯じゃないか?
つまらない結論で悪いけどw

32 :
IS01。
そんなに使い易くはないんだけど、安かったし、画面大きいし。

33 :
>>30
使ってもないガジェット自慢なんかいらないけど、メインでがっつり使ってた物の遍歴は参考になるかなと思う。
例えば、前はザウルス使ってたけど今はiPhone使ってて、どう便利かどう不便かみたいな視点で。

34 :
シグマリオン初代
ザウルス(引き出しキーボード 型番失念)
クリエTGー50
X02HT
芋星
iPod Touch + モバイルルータ
現在ideos検討中
ブツはブツとしてみんなどういう通信インフラを渡り歩いて来たのか
興味ある。


35 :
c760+@Freed
c3100+BT-DUN,D01NX2 zero3[es]
c3100 iPod Touch+Pocket wifi
Touch使った後はzaurusでタイピングしたくなる

36 :
物理キーボード付きばかり使ってきたけど、
iPhone にしてからはこれでもいいと思うようになってきた。
でも一番使いよかったのは、末期Clieの手書き文字認識。

37 :
末期のクリエってPalmじゃ珍しくキーボード頑張ってたじゃん
TH-55が唯一の例外か

38 :
ONKYO PM+ルーター
pomera

39 :
Zaurus → Netwalker Z1
「なんでもできるPDA」というのが欲しい自分にとって、Z1は限りなく理想に近いマシン。
あとは
•キーボード改善
• バッテリ着脱式化
した新機種さえ出れば……

40 :
あ、ちなみにネットには芋の音声端末にbt-dunして接続してる

41 :
X50v→WILLCOM03→IS03
Android良いかも。

42 :
シムフリデシレにドクモデータモペラ月4000円
これでPCでも全部まかなぅので安いとおもう

43 :
>>39
NetWalkerはあのキーボードが唯一かつ最大の弱点。
あれさえなければ買ったんだがな
バッテリー以上にキーボードをどうにかしてほしい。
あ、でも、IS01のキーボードは勘弁。あれ、ミスタッチ大杉

44 :
>>43
キーボードなんぞいらんかったんや
キーボードに固執するユーザーの声にひっぱられて
シャープのアンドロイドは酷い出来
強化すべきはキーボードではなくタッチパネルだったことは
iPhoneの成功を見てもあrきらか

45 :
>>37
あのキーボードは打ちにくかった。TG-50のキーにはシールを貼って使っていたな。

46 :
Zaurus使ってた。通信はbitwarpPDA
その後、EMONEをちょっと使ってから
EMOBILE+PHS300&ipod touch
今は、iPhone、WM3500+iPodtouch


47 :
iPhoneとtouch併用するメリットは?

48 :
touchは、もっぱらWEB。
液晶はtouchの方が綺麗だしね。
電池も節約できる。
3GSだけだったんだが、だんだん電池がヘタってきたので。電話とメールに電池回したいのね。

49 :
なるほど
昔からのモバオタも多くiPhoneに行っているよね
にわかじゃない物欲の塊なモバオタも満足させるものなのか

50 :
基本的に単なる新しもの好きだと思うから。

51 :
>>49
Zaurusが終わってから、PDA冬の時代になったじゃない?
あの頃、他にはWindowsMobileしかなくてねー…
いきなりiPhoneは高いと思ったんで、touchでiOS試して、iPhoneエブリバディキャンペーンでNMPで乗り換えた。
iOSがいいと思ったのは、フリックが存外に良かったのとSafariかな。
テンキーで文章打つのがすごく苦手だったんで、ガラケーに全く未練なし。
スピードでも、フリックはケータイのフルキーよりマシだった。
あとマウスで使えりゃ文句はない。

52 :
8年前:東芝g550gx
現在:工人舎PA + pomera
物理keyあったほうが何かと便利なんだけど
たまにパームトップの端末を無性に弄りたくなる
スマホはなんか違うんだよなあ・・・

53 :
ポケコン各種→HP200LX→リナザウ各種→WILLCOM03→IPHONE4
ポケコンはカシオやシャープの有名どころはすべて使っていたが特にPC-1251の進化ぶりは神だった
HP200LXを手にいれたのはブーム終焉末期・・あまり使わなかったので新品同様で保存している
リナザウは700→750→3000→3100→3200と乗り換えてきた、たのしかったな
WILLCOM03、リナザウの夢の続きをと思ったのだが使い始めはしょぼかった
  がカスタマイズで全てを上回る神機になった、特にエミュが豊富
現在はIPHONE4+脱獄で過ごしています、WILLCOM03も32GBSDを装着して無線LAN環境で現役

54 :
カラブラとかpalmとか色々使ってきたけど
最近のは
C860&ビトワ→W-ZERO3系&980円SIM
最近980円縛りが切れたので
iPodtouchをメインで使ってたdocomoガラケーと
Bluetooth接続128k通信(要脱獄)で使ってる。
今までパケホ4000円+ウィルコム980円が
パケホ5980円になったけどエリアが全然違うしiPodが便利すぎ。
ガラケーを早くスマホにしたかったけど
もう一年このままでいくかもしれない。
シャープの折りたたみスマホがdocomoで出たら乗り換える。

55 :
Visor→Jornada720→ipaq h1937→アドエス→iphone
標準アプリでスケジュールとタスクの管理がしやすかったのは
Visorだった
iphoneの標準カレンダーアプリはマジで終わってるレベル

56 :
電子手帳から始まり
Saudis igety、CASIOPEA、PSYON
とキーボードの有無でフラフラと
ジョルナダ720+palmの併用で落ち着くもリナザウで統合
WZEROと当然の様に乗り換え、
ペリアで携帯との統合を図るも電池持たず逃げ
現在ガラケー+iPad2に到着
オタクコースまっしぐらだが、
引き篭もりにならなかったのは
これらのガシェットたちのおかげと思うと
高く無かったと信じたい藁

57 :
SII BrainPad TiPO

W-ZERO3各機種

シャープSH-03C(日本通信のSIMを差してネット端末に)
+ サムスンSC-01B(DoCoMoSIMで電話+Excel端末)

58 :
Zaurus MI-110→Newton MP130→(長い空白期)→iPhone4
MP130はトロかったけどいろんなアプレットがあって面白かったなあ。
今でも机の上でメモ代わりに使ってる。

59 :
PA-7000>PA-8600>PA9600>PI-5000FX>MI-E1>シグマリオン>SLC-860>初代Ipod
>Xperia>メディアス>L-04C
中学生の時PA-7000を叔父さんに貰ってからというもの、シャープには大分貢いだな。
現状仕事は結局モバイルノート引っ張り出す始末。

60 :
昔Dataslim2にはまって(今でも未開封品が1つくらい押し入れに眠っているかも)、Palmや200LXも使っていたけど、今はiPhoneとMacBook Air 11"を使っている。
Dataslim2はその後の展開を期待していただけに残念。。

61 :
PAシリーズの電子手帳から始まって、
PIザウルス、パワザウ、PSION Revo、jornada720、CASIO E-2000、NX80V、TH55と使ってきて、
TH55とiPhoneの併用を経て、最終的にiPhone。
月並みと言えば月並み。
重宝しているアプリは、
KYBER…専用のメモ用紙に書いた文字をテキスト化してくれる
Refills…スケジュール管理
シフカレ…シフト管理
SpeedText…手書きメモアプリ
Evernote
こんなところかな。

62 :
最初はカシオペアのモノクロ液晶でキーボード
付いてたやつオムロンのFAXソフトついてた
から始まってPalm、クリエ、sigmarion3、C-860、
C-1000、X51Vを経てX02HT、X01SC、
ノキア機色々、ウィルコム03、iPhone4、SO-01B、
SC-02B、SH-10B、BBB9000ときて
現在はSC-01Bをメインに使用、イオンのデータSIM
でBBB9700を使ってる。
Palm+NM502iの組合せが自分としては好きだった。

63 :
>>62
>Palm+NM502iの組合せが自分としては好きだった。
懐かしい
あまりの懐かしさに涙する俺。


64 :
iphoneのさいすけ買ってもうた

65 :
Palmの後、h1920、rx5965、SC-01B、結局今はiphone
CE系を離れるとPIM関連で、outlookとの親和性が今さらながら大きな課題になっちゃう
いちおうさいすけとremember the milkを使っているけど、同期が不完全だったり(これはiOSカレンダーの問題だけど)
RTMはクセが強くて個人的にはとっつきにくいなあ

66 :
文豪アルデータ→PocketGear→W-ZERO3→アドエス→EMone
→再びアドエス→HT-01A→L-04C→(現在)L-04CとGALAPAGOS併用

67 :
今でも、古いの使ってるww

68 :
ザウルス→iPAQ→LifetouchNoteだな

69 :
Pocket PCのカシオペア使ってた。
今はiphone。昔はWiFiに繋ぐのも一苦労だったなぁ。

70 :
iPhoneて人多いのね
俺もそうなんだけど、なんか「前は通ぶってPDA弄ってたくせに、iPhoneかよ(軟派になった)」
とか思われてんじゃないかと、職場ではちょっと隠し気味・・。
俺って自意識過剰だな

71 :
新参の方が詳しかったりするのは、嫌ずらww

72 :
iPhoneは情弱ご用達キリッ
で、使用歴だが、
ザウルスM1-C1
X51V 
EM-ONE 
X05HT
X02T
IS05
F-12C(クマぽんSIM)
だなw

73 :
PI-3000→100LX→200LX→mobile gear MK32→Psion Revo→Psion 5mx
→zaurus C3000→zaurus C3200→w-zero3[es]→Willcom03→IS01
→Xperia mini pro
今は,mini pro と VAIO P を持ち歩いている.

74 :
Genio e400→W-ZERO3→WILLCOM 03→XPERIA

75 :
Palm m100
Palm m105
CLIE PEG-TG50
Psion NETBOOK PRO
Advanced/W-ZERO3
iPod Touch 3G,WILLCOM 03
iPhone 4
iPhone 4S

76 :
G-FORT→(Sigmarion2)→ipaqh2210→X50v→X51v→IS02→(iPhone)→IS05

77 :
MI-P10S

MI-E1、VisorPlatinum+ThumbType

MI-E21、VisorPlatinum+ThumbType、シグマリオン

h2210+microkeyboard、SL-C760、シグマリオン3

Treo750v+Ades+EMONSTER+シグマリオン3

SC-01B+T-01A+工人舎PM

SC-01B+Galaxy S+IS01+C01HW

SC-01B+ARROWS Z+IS01

78 :
LooxU
体が不調で引きこもり。
おかげで重くても不便してないよ (;_;

79 :
CASIOPEIA A50
Clie PEG-S500C
Clie PEG-N700C + PEGA-KB20
Advanced / W-ZERO3[es]
XPERIA Pro
殆どQWERTY
親指ブラインドタッチ万歳

80 :
前からpc ww

81 :
ついにiPadまで来てしまった

82 :
散財の歴史

83 :
だがそれがいい

84 :
pc最高

85 :
現在はAria(テザリング用), BBB9900, iPad(3), MBA(11)
2007年くらいまではjornada728, UX-50, C-860, hp-4700, PowerBook(15)でした。
初めて買ったモバイル機はカラクリ。Clieはよく買った。懐かしい。恨めしい。

86 :
CassiopeiaA-60&Mobilegear2MC-R300→Jornada720→SL-C700→760
文章書きが趣味だからキーボードは必須
PDAも愛用したのだけ挙げてるけど、
家の中には他にもE-65、InterlinkC-101x、Dosモバ辺りが転がってる。
モバギが一番打ちやすいけどでかくて邪魔。
Jornadaはあのサイズとしては驚異的に打ちやすいけどバッテリー死亡でお蔵入り。
リナザウもあのサイズとしては打ちやすい。
親指二本も、頑張ればタッチタイプもいけてPsPCの様にも使えて…
と一番汎用性は高かったが、これもバッテリー死亡でお蔵入り。
おまけ。C101xは駆動時間が短すぎてちょっと実用しようという気になれなかった。
携帯は最近、電話とタブ兼用でMediasTabN-06Dに変えた。
頑張って入力に慣れようとしてはいるのだが、指でホームが探せないのはやはり辛い。
…そしてその結果、A-60が現在もその隣にある。
乾電池駆動で長時間持つのはやっぱ有難いね。
自前で辞書積んでるから、ATOKなくても何とかなるし…そっちからの変換はちょっと手間だけど。

87 :
上昇

88 :

CASIO FX501P/601P,Cassiopeia A-50/E55,ぽぽぺ改
SHARP PC-1210/1245,ZAURUS MI-E1,Zairus SL-C1000
Atari Portfolio
Apple Newton MP100
HP Jornada
IBM WorkPad C3,Palm IIIc
oregon scientific osaris,Ericsson mc218(Series 5MX OEM),Daiamond mako(revo OEM),Psion Series 7

Sharp IS01(au),iPhone4(〓)/4S(au),Xperia acro(au),htc evo(au)/aria(em)
Sharp Netwalker PC-Z1
OpenPandora Rev1&1.5
NetwalkerはPandoraの開発環境に使えんかなと考えてhawaiiから中古を購入したけどあまり使っていない
普段持ち歩いている物はroot化したXperia acroとiphone4S(非脱獄)
ネット用にHTC evo Wimax+OpenPandoraで仕事も含め大抵の事は何とかなる
どうしてもWindowsマシンが必要な時だけ+ICONIA W500

89 :
>>8
俺はパンチ式だw

90 :
>>89
全然別物だがパンチ式つながりって事でオレ高校の時同じパンチでも紙テープだった
学校で使っていたミニコンは1ビットがリアルで見られるコアメモリ使用(当時ですらコンピューターの歴史に載っているくらい古かったらしいw)
出力装置はプリンタのみ
で専門学校に入って初めてIBM式のパンチカードを使った(その後仕事でも使っていたが)
出力装置はホストがACOSだったのでN5200と言うオフコンが端末として接続されていた

91 :
急に爺臭が

92 :
じじいなんで勘弁してくれ

93 :
こういう爺時代から、消防でも必須科目にしとけばなあ〜w

94 :
>93
消防でも必須ってどーゆーいみなん?
オレの場合は仕事がIT業界だからまぁ必要だったんだが
もっともオレのPC歴を書くとさらに爺臭漂いそうだからもー言わないw

95 :
爺は正規の教育は受けてないしなww

96 :
小学生の頃、ベーマガでBASICぺけぺけ打ってたのが勉強だったのさ…

97 :
偶然みつけたけど、過疎ってるなぁ・・・
みんな、スケジューラーは何を使ってるのかな?
今まではAndloidとOutlookとWindowsの組み合わせだったけど、
MAC買ったんで、i-Phoneとi-CalとMACにしようと思ってる。

98 :
使い難いだろw 仕事以外は使わない機器w

99 :
>>97
ギャラクシーノートみんなのために登場したんか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▼ NO.63 JCI 日本通信 b-mobile 総合スレッド ▲ (139)
●NO.1○JCI スマホ電話SIM 尼君・淀君○日本通信● (142)
★ NEC ☆ NO.1 AtermMR01LN 真の神機!☆ LTE ★ (173)
今日見かけたモバイラーを報告するスレ@関西です (139)
【UMPC400g】工人舎のPAシリーズ【近日発表】 (176)
【夏帆】SL-C860は最高!パート5【ガッキー】 (143)
--log9.info------------------
【巍四裏】最高のサバイバルキット5缶目【ピンチ缶】 (668)
キャンピングガス (189)
【高輝度】LEDランタン 23灯目【長寿命】 (382)
【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【大菩薩】★7 (685)
水筒 ・ ボトル のスレ (131)
山岳用テント (128)
− 九州・沖縄・山口界隈 四方山放談 Vol.01 − (138)
【iPhone】GPS地図アプリで登山★4 (182)
アイゼンスレ5 (115)
夏フェス対策スレ4 (102)
かしわ園2 (170)
愛宕山・保津川・清滝・嵯峨・嵐山etc京都西山 (202)
ヤマ屋が語る山映画 (116)
山へ行くのに最適な車は? (902)
▼京王相模原線【橋本〜道志〜山中湖】延伸を!▼ (134)
【現役生も】山岳部・ワンゲル etc【OBも】 (174)
--log55.com------------------
別館★羽生結弦&オタオチスレ10499
【腐女子カプ厨】ホモ水泳雑談1265【なんでもあり】
実質抗争46
豆腐 part.2760
ボうノんボこ
実質11394
別館★羽生結弦&オタオチスレ10500
【東方神起】(´・J・`)人(∵) part2026【TOMORROW】