1read 100read
2013年06月音楽サロン317: 日本人はポップスが好き (130) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CDを図書館で借りる人集合 (119)
声が劣化し過ぎていて幻滅した歌手 (138)
合唱コンで最強の歌を決めます (102)
perfumeの新作アルバム「game」を徹底討論! (169)
携帯無料着うた (146)
巨R、美Rだなと思うアーティストを書くスレ (145)

日本人はポップスが好き


1 :2008/12/05 〜 最終レス :2013/02/16
日本のヒット曲はポップスかポップスと他ジャンルの折衷物は殆ど。
オリコン上位の音楽は大抵ポップスかポップ〜。
日本のお笑い芸人にはポップス以外は音楽じゃないという偏見の持ち主が多い。

2 :
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

3 :
どこの国でもそんなもん同じですが

4 :
>>1は糞スレイヤーに認定されました

5 :
J−POPヲタは他ジャンルを音楽と認めない。

6 :
亜細亜人は皆そう。

7 :
日本で売れるのはポップ○○が多い。

8 :
日本人はボーカル以外のパートが主張するのを嫌う。。

9 :
紅白は演歌やジャニやその他アイドルの曲にレベルを合わせた歌ものしか出れない

10 :
日本人はジャズ嫌い。

11 :
日本人はインスト嫌い。

12 :
日本人はセップスが好き

13 :
それにしても日本の音楽界が、良くも悪くもここまで”歌ありき”な
風潮なのに。坂本龍一や久石譲や東儀秀樹のようなインストのアーティストが
よく埋もれず今のようなメジャーな存在になれたなと不思議に思う。

14 :
ポップスというより歌謡曲。

15 :
今の若もんは歌謡曲なんて聴かないよ。

16 :
俺は日本人だがポップスはほとんど聴かないな。
最近はアニソンと演歌とV系しか聴いてない気がする。

17 :
・前衛音楽ファン
とにかく前衛音楽至上主義。その排他っぷりはクラシックでさえ認めない輩もいるほど
というか究極にひねくれたクラシックファンである
・クラシックファン
前衛音楽ファンと同じく排他的。ただ他のジャンルを認めようと努力する人も一応いるが結局はほとんど変わらない。
・ワールドミュージックファン
フランスやブラジルから入った人はわりとポップス寄りであるが
大半はUS、UKのポップスを嫌い、環境音楽を目の仇にする人が多い。にわかも多い
・ジャズファン
とにかくテンションコード&転調&リズム隊の技術が全てである。
ライブ経験者と理論知識だけの者とでは音楽の意見に大きな食い違いが生じる(ジャズは特に)
・ハウスファン
ラジオをよく聴いたり直接クラブへ足を運ぶ者も多くかなり友好的。
多くの者がテクノファンでもある。他のソウルミュージックと一緒くたにされるのを極端に嫌う輩もいる
・映画・アニメ音楽ファン
音楽よりもその作品を好む。曲のほとんどが幼稚な出来の曲だが、中には洗練された素晴らしい音楽もある。
ただ音楽の評価が作品の知名度に依存してしまうためファンには評価されてない
・エレクトロニカファン
エレクトロニカファンというよりエレクトロニカを聴いてる自分自身に心酔している人が多い
・メタルファン
排他的な者と友好的な者とで大きく分かれる。意外にも温和な人が多い。ライブハウスでは人が変わる
・ロックファン
他のジャンルに精通してる者もいれば、バンドのアルバム発売前の宣伝文句(主に他のバンドへのディス)を
鵜呑みにする馬鹿も。なぜかクラシックを崇拝してる
・パンクファン
パンクミュージシャンの影響をモロに受ける。
と言うより本人になりきってるつもりらしい。やたらアティテュードにこだわる為か排他的である
・J−POPファン
厨房と老害の集まり。音楽的な評価は皆無。どんなに良質な作品でも売れると評価が下がる
・ゲーム音楽ファン
ロックやJPOPより音楽的に上だと本気で思っている者も多く身の程を知らない。
他のジャンルには友好的ではあるものの、にわか丸出しであり、アンピエントファンの失笑を買っている

18 :
>>13
コラコラ・・・他スレにあったネタを自分の意見のように言うんじゃない。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1161256629/
65 :選曲してください:2007/11/20(火) 20:26:20 ID:NVhqzovD
それにしても日本の音楽界が、良くも悪くもここまで”歌ありき”な
風潮なのに。坂本龍一や久石譲や東儀秀樹のようなインストのアーティストが
よく埋もれず今のようなメジャーな存在になれたなと不思議に思う。
どれもカラオケ好きから見たら対極の世界の音楽だろうに。

19 :
前衛音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファンを見下す。
ジャズファンはハウスファン、ジャングルファンを見下す。
ハウスファン、ジャングルファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはJ−POPファンを見下す。
J−POPファンは前衛音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。

20 :
age

21 :
川田

22 :
島袋

23 :
日本じゃプログレとかまず売れない。

24 :
>>17←こいつメタラーだろw

25 :
>>23
ピンクフロイドとか日本じゃマイナーだからな。

26 :
内省的な部分は共感できるんだろうけどね。
表現方法がいかんせん・・・

27 :
>>26
意味が分からないです(><)

28 :
たわし

29 :
饂飩

30 :
お笑い芸人ははやりのJ-POPに疎いと意味が分からないネタをやる奴多過ぎ。

31 :
>>23
日本人は不協和音とか変拍子嫌いだから。

32 :
>>31
嫌いじゃなくてそもそも存在自体を知らないのだと思う
こないだ上原ひろみのライブへ行ったのだがどんなリズムや転調をやろうとも
客の手拍子は4拍子だったw
この4拍子での手拍子は色んなジャンルで見られる現象だが
実際学校教育でも高校ですらリズムの基礎すらちゃんと教えない
文部省による指導要領所ですら年々音楽に対しては曖昧になってきてるから
これからもっと酷くなるかもしれない

33 :
俺はポップス嫌い
メロディーしかとりえなくて退屈。

34 :
>>33
で、どんな音楽が好きでそれにはどんな取り得があるの?

35 :
>>33
ハゲドウ!

36 :
>>33
日本人はハーモニーやリズムを軽視するよな。

37 :
メロディー偏重ってレスに対してハーモニー軽視っておかしくね

38 :
>>37
なんで?

39 :
ドリームシアター最高よ

40 :
>>8お前がだろ
>>10じゃあなんでジャズ板があるんだ?

41 :
ジャズは好きな人が少ないってだけで嫌う所まで行く人もそんなにいる印象無いな
ジャズのライブは年10〜20回行くが大御所でも若手でも若い客多いし

42 :
ジャズは一回ライブ行くと若い人でも高確率ではまっちゃう
日本は一般の生活の中でそういう経験が少ないからテレビから流れてくるようなポップスが好きなんだと思う

43 :
そこらの話は去年出た隣のウィントンって本が詳しくて面白いよ
いかにNYが音楽文化に密接した町なのかを
ジャズ奏者である著者が現地で生活してた過去を生かして説明してる

44 :
2007/03/07(水) 22:33:21 ID:SrMIfZFaO
ジャズマンがスーツを着た理由をしってるか?
カタギのふりをするためだよ。
悪のふりするより悪がバレない様にする方がよっぽど悪だろ?
モッズのスーツ愛好はその伝統。
2009/01/02(金) 12:51:50 ID:???0
ジャズマンがスーツを着るのと一緒だよ。
本当にヤバイ人はそれを見せびらかさずに隠す。
だから不良を全面に押し出してるから「ワル」、なんてのは恥ずかしい勘違い。
http://jp.youtube.com/watch?v=FlvlIT1XNtw&feature=PlayList&p=B1BD78BAA986E241&index=13
http://jp.youtube.com/watch?v=D4iopIhPqXU&feature=PlayList&p=B1BD78BAA986E241&index=12

45 :
堅気のフリも何も戦争音楽からの歴史があるのだが…

46 :
拙い意見で申し訳ないけど、ポップス好きはポップスしか見てない、
というより見えてないような気もする。
ポップス至上主義みたいなのが物凄い。
彼らの脳内には「ロック=うるさい音楽」「ジャズ=爺くさい音楽」の
イメージしかなくて、ポップス以外のジャンルを受け付けない。

47 :
>>46
ポップス好きの俺が最近聞く音楽を教えてやる。
DEVO
http://m.youtube.com/watch?v=hRguZr0xCOc&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
Greg Howe
http://m.youtube.com/watch?v=jIAsNx5HcVY&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=Trueパンテラ
http://m.youtube.com/watch?v=_0SdEqwK9ok&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
浜崎あゆみ
http://m.youtube.com/watch?v=8z5QGw7QXzs&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=Trueデビッドフォスタ
http://m.youtube.com/watch?v=NG8hEf4EMxk&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
テディペンターグラス
http://m.youtube.com/watch?v=UytQOselSgE&rl=yes&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

48 :
ago

49 :
ポップス好きって、スパゲティーは頑なにミートソースしか食べない保守的な人が多そう。
俺の勝手な思い込み。

50 :
俺のヘビロテな音楽
モーニング娘。
http://m.youtube.com/watch?v=3mYDBA3dYCc&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
アースウインドザファイア
http://m.youtube.com/watch?v=iknEJf9cPeY&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
DETROX
http://m.youtube.com/watch?v=nucx933-xp0&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
トーキングヘッズ
http://m.youtube.com/watch?v=3tyVn2ZDJ-Y&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
ブラームス
http://m.youtube.com/watch?v=a67JO4E4eJY&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
たむらぱん
http://m.youtube.com/watch?v=BshNY4w1cMM&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
tisto
http://m.youtube.com/watch?v=y5xjIpsHVYQ&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True


51 :
日本のお笑い芸人の病的ヴォーカル崇拝。

52 :
>>50
たむらパンとブラームスは同意

53 :
>>49
おまえイカスミソースばっか食ってそう

54 :
ポップスつーかJ−POP

55 :
ジャパニーズポップス傑作選2000年代後半
ミヒマルGT
http://m.youtube.com/watch?v=MFA3gbVQsCI&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
GReeeeN
http://m.youtube.com/watch?v=2EAN4dNd4Hg&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
絢香
http://m.youtube.com/watch?v=qSobb9w_4JE&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
Beqryz工房
http://m.youtube.com/watch?v=CLR9wFvCYbc&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

http://m.youtube.com/watch?v=-yW7YrWm8kA&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
関ジャニ∞
http://m.youtube.com/watch?v=MuEz2xJ92GI&rl=yes&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

56 :
ポップスと言う大きな枠組みの中で様々な音楽を楽しめる

57 :
ジャパニーズポップス傑作集
SMAP
http://m.youtube.com/watch?v=i-wR3nt4VlI&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
倖田來未
http://m.youtube.com/watch?v=26MfctsKZaI&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
モンキーマジック
http://m.youtube.com/watch?v=w5G43c_GRug&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
スーパーフライ
http://m.youtube.com/watch?v=mLfFdeoKB3Q&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
アンジェラ・アキ
http://m.youtube.com/watch?v=vInXQ3xCggo&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True
RIP SLYME
http://m.youtube.com/watch?v=NkGt1bS78ew&xl=WatchClick&client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&warned=True

58 :
>>1はポップポップというけども
今の邦楽は逆にポップさが足りないと思ってる。
ポップって明るくて耳残りする音楽って意味じゃない。
うまみ、甘みを感じられるポップな音楽が今のチャートにはろくにない。
チャート上位は明らかにコネや金の匂いを感じるから仕方ないのかもしれないけどな

59 :
>>58
暗いバラードが多いよね。

60 :
>>58
ポップスの意味を知らない馬鹿発見!

61 :
とりあえず…
オザケンが戻ってきてくれたら満足だよ。

62 :
日本人は音楽が好きなのではなく歌が好きなのです。

63 :
商業音楽スレ

64 :
俺の大好きな演歌はポップスですか

65 :
>>64
違う。
つーかむしろ対極。

66 :
>>64
ポップスの定義をwikiに沿って言えば一部の演歌はそうなる
エレキギター掻き鳴らしてるような演歌な

67 :
http://www.youtube.com/watch?v=5qZ7vLq7gQA
こんなのもやってたの知ってた?

68 :
age

69 :
日本人はポップスが好き ×
日本人はJ-POPが好き ○

70 :
>>69
俺は海外のも聴く。

71 :
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1259770479/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1258644271/8n-13

日本人全員へ

72 :
日本人つーか亜細亜人な。

73 :
ってかJ-POP厨の奴にRock聴かせると「歌詞少ない」とか何言ってるかわかんない」って言ってくるけどそういう奴に限って英語もどきの歌詞入ってる曲聴いてるのがムカツク
なんで歌詞しか注目出来ないんだよ

74 :
林檎嬢と事変聴いてみろよ
あんなに独創的でも人気だし日本も捨てたもんじゃない

75 :
歌謡曲が好きなんだよ

76 :
>>74
J-POPより少しマシな程度

77 :
>>75
歌謡曲人気は衰退した。

78 :
日本人はポップすぎ

79 :
L'Arc〜en〜Cielとか見ると分かる

80 :
だね、ラルク日本人好きだよね

81 :
>>76
マシとか以前に糞J−POPとはくらべものにならないくらい凄すぎるだろ

82 :
どういうところが?

83 :
>>82
難解で独特な世界観を持った歌詞、その歌詞にプラス要素となる独特なメロディー、更に独自のライブパフォーマンス
今後50年はこれ以上の天才は現れないと思うしね。
まぁ、音楽的感性の乏しいジェイポッパーにはカルキとかは理解できないだろうな。

84 :
要は独特ってこと?単に独特な歌詞やメロやライブパフォーマンスだったら
林檎以外にもいると思うけど
別に林檎批判じゃなくて

85 :
>>81じゃあ次は君の言う格の違う事変の亀田がいわゆる糞ポップに関わってる理由を教えて貰おうか

86 :
単に独創的で実験的だから凄いって言ってるんじゃなくて、そうであるにも関わらず、ポップで大衆受けするのが凄いって言ってるんでしょ
ビートルズもそうだよね。

87 :
事変の新曲なんて中二病に受けそうな曲って感じ
別に曲自体どっかで聞いたことあるようなメロだし、曲自体の質は高いとは思わない

88 :
>>86
分かってるね〜
結構音楽聞き込んで理解してる証拠
>>87
出ました
自分の気に入らない曲は厨二
普通に林檎嬢・事変共に曲のクオリティーは高いぞ
歌詞も詩人以上のクオリティーだし
特に茎とか一般受けは悪いが邦楽史上最高だな

89 :
>>88
君、83?
自分だって音楽的感性の乏しいジェイポッパーにはカルキとかは理解できないだろうな。
みたいなふざけた発言してんじゃん、人のこと言えないよねヴァーカ

90 :
林檎は普通のJ-POPです
というか昭和歌謡かな

91 :
てか、JPOP≠ポップスだよな
日本人によるポップス、ロック、R&Bなどの総称としてJPOPと言っているだけだろ?
CD屋やチャート番組で日本人アーチストの作品を分類するためにJPOPと名付けただけだろ
厳密には音楽のジャンルではない。「邦楽」の英訳みたいなもんだ。
りんごはジャンル的にはロックでいいだろ

92 :
りんごはJ-POPのコーナーにあるよ

93 :
だから邦楽=JPOPって言ってるじゃん
CD屋で日本人の作品を置くとこは全部JPOPコーナーなの(クラシック、インディーズとかは違うけど)
というか文の意図を読んで下さいな

94 :
で、結局何が言いたいんだ、林檎はロックってことか
ポップと言ったりロックと言ったり訳わからんやつだなあ

95 :
JPOP≠ポップス まずこれを理解して下さいまし


96 :
いや理解してるよ
ロックだから何?所詮数あるロックの一つってことだよね

97 :
そうだよ
りんごそこまで聴いてないから、よく知らんけど
ただ音楽のジャンルについて、ちょっと言いたかっただけっす

98 :
JPOP≠歌謡曲 まずこれを理解して下さいまし
浜崎あゆみがJPOPで山口百恵が歌謡曲モーニング娘。が両者の中間

99 :
言葉には広義と狭義がある。
椎名林檎の音楽は広義のJ-POPには含まれても、狭義でのJ-POPには含まれない。
君等は頭が固いよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おっさん達の音楽好き伝言板 (150)
もしも高見沢が高見盛だったら 《序二段》 (141)
BGMの詳細を求む (105)
【そろそろ語るか】今年の紅白歌合戦は韓流まみれ (134)
日本のパクリって実は中国や韓国を超越してね? (120)
もしも高見沢が高見盛だったら 《序二段》 (141)
--log9.info------------------
世界のラグビー10 (172)
BBB 日本IBMビッグブルー その4 (154)
【全国の】FL フランカー【仕事人】 (159)
異次元の弱さ、ウンコジャパンww (158)
ラグビー部が嫌い! (184)
NTTドコモ レッドハリケーンズ (178)
高校強豪高の練習メニュー (151)
ラグビーってつまんないPart2 (181)
なぜラグビーはアメフトに抜かれたのか 31 (142)
明治大学ラグビー部144 (114)
強気なスクラムハーフ (181)
【福岡・神戸】高校ユースクラブ【北海道・首都圏】 (138)
東京から 7人制ラグビー★2リオデジャネイロへ (152)
カキウチ【関東酒乱学院大学】暴走中 (194)
ラグビー日本代表の愛称 (131)
トップイースト・ウェスト・キュウシュウ総合スレ6 (159)
--log55.com------------------
【姜昌一・韓日議連会長】二階氏の面会ドタキャンに激怒「物乞い外交に来たのではない」「われわれがこじきでもあるまいし」[8/1]★3
【今日頭条】日本の宇宙開発技術力があれば、「弾道ミサイル開発も簡単だろう」=中国メディア[8/1]
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【29332】
【小林よしのり】韓国をホワイト国から外す閣議決定に賛成[8/1]
【北朝鮮】 東海上に発射体2発をまた発射〜一週間で3回目[08/02]
【輸出優遇除外】 安倍首相、自民党議員総会で「厳しさを増す国際情勢、国益を最後まで守り抜きたい」[08/02]
【中央日報】 バンコク談判も手ぶら…韓日、破局の岐路に [08/02]
【韓国KBS】日本は賢明な選択を・・・[08/02]